正負の数も理解できない馬鹿は置いていくしかない

HIT数 24473 あ+ あ-

匿名
18/08/10 23:13(更新日時)

この春大学院を卒業し、公立中学校で教師をしています。
さっそく心が折れそうです。
中1の数学を担当しているのですが、正負の数を理解できない生徒がいます。
というかそもそもただの足し算に時間がかかります。
定期考査の点数も1桁です。
ご両親からは「きちんと分かるまで教えてくれ」とクレームが入りました。
しかし私は彼だけの専属家庭教師ではありません。
定期考査で50点程度を取る生徒の相手もしなければなりませんし、定期考査で90点程度を取る生徒が暇にならないようにもしなければなりません。
言い方は悪いですがこのような壊滅的に授業に付いてこれない生徒は置いていくしか手はないと思うのです。
自分で言うのもなんですが授業は上手い方だと思いますし、現に上位層の数は例年より多いです。
しかし小学校の内容も理解できていない生徒に中学数学を理解させるのはハッキリ言って無理です。

私はどうするべきなのでしょう。
やはり上位層は自主性に任せておいて、下位層に付き添うしかないのでしょうか。
大学院まで出て、小学校の先生と同じようなことをしなければならないのでしょうか。

タグ

No.2688215 18/08/05 14:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.337 18/08/10 22:52
名無し78 

多分、その生徒さん数字って何?って感じなので、将来電卓があれば生きてけるという考えも的外れてそう。
足し算が分からないなら
数字ってなんだろう?から初めてみるのも手かと。中学の頃は担任、副担、教科を受け持つ先生がいた。

主が担任であり数学教師が分からないが、担任が別にいたらじっくり話したほうが良いと思う。

No.336 18/08/10 22:50
名無し336 

上位層の優秀な生徒は、主が詳しく教えなくても自分で勉強して勝手に理解するだろう。
分からなければ、自ら質問に来る。
義務教育の意義を考えれば、下位の底上げが優先だろうな。


高等教育や大学は、付いてこれる者を前提にするべきだと思う。
付いてこれない者は、進級できないシステムがあるのだから。

No.335 18/08/10 22:48
モノ申ぉ〜っす ( ♂ KhE3re )

>> 329 なんだか13さんもかに男さんも良いことおっしゃってるのにこんなに荒れちゃってもったいない 私はどちらかと言うと13さんの意見寄りですけ… 凄い。
あなたが一番冷静で、誰も傷つけていない。
このようなディスカッション能力を学校は評価する時代。
私も13寄りな考えですが、あなたの纏め方が心地よい。

No.334 18/08/10 22:39
かに男 ( v9fyre )

>> 329 なんだか13さんもかに男さんも良いことおっしゃってるのにこんなに荒れちゃってもったいない 私はどちらかと言うと13さんの意見寄りですけ… そうなんだね。
最初は、「授業についていけるようにしてくださいの一点張り」とのことだったから、親とのコミュニケーションが取れる状況や立ち会っている状況だと思っていたけど、どのような形でクレームが入ったかよくわからないが、ここには担任が介在しているんだね。

俺は、業務外で算数を教えることに時間を割くべきではないのではないかと思ってるよ。
親御さんの話を真摯に受け止めた上で、家庭での学習方法の提案をしてみては、と思っていたから。

担任ではないことがわかって、担任と親御さん話す際に、担任から家庭学習の必要性の言葉添えお願いするしかないのかな?

教師が付き添って教えなければならない状態と言っていたけど、学習玩具などで計算の概念の学習・九九の暗唱・買い物時の計算・算数ゲームなど、家でできることもあるのではないかとも思ってはいるけど。
壊滅的に数学ができない生徒に、数字に慣れ親しむ工夫を考えるのも新米教師にとっては良い勉強になるんじゃないのかな。

No.332 18/08/10 22:28
名無し332 

毎年、どう教えるかで悩む新米教師はいるね。
中学は授業の他、部活動顧問もあって時間がないのは知ってる。

どのレベルに合わせるかは「中間」に合わせればいいよ。
というか、時間限られてるんだからそれしかないよ。

勉強の出来る子は、塾や自習してるから理解度が早いから、そんな時間がかからない。
勉強の出来ない子は、基本が出来てないから解ってない部分まで遡って教える必要がある。

臨機応変な教え方が必要。

大丈夫。これも教師経験積めば出来るようになってくる。
ただ、馬鹿は置いていくしかないと言うのは賛同出来んな。
生徒みな平等に見るべき。

No.331 18/08/10 21:43
名無し188 

>> 328 え? じゃあ当てはまっているか考えてみるから少し時間を下さい うーん、うーん、 ・・・ ・・・ はい、答え出ました… レス者に絡むのは止めて主さんにだけ
訴えかければ良いと思います。

13さんの場合は多分。

私からは浮かばない意見をアナタは出せる。

逆を言えばアナタから浮かばない意見を
私やカニ男さんも提供出来る。

そうやって主さんに考えて貰えるんじゃないかな、と。

主さんも「役に立たちません」と
ワザワザ言ったりするのはどうなのかなぁ、と正直思いましたが、

疲れてるのだろうと前向きに受け取りますが、

私達全員から意見をお求めになったのは
主さん。

悪質じゃない限り、

「そういう意見も有るんですね。」とか
おっしゃられた方が回答者としては
気持ちは良いです。

主さんにとって気持ちが良い結果となる方が勿論ですがね。

こうしてる間にも該当生徒さんや
学校の事で悩まれて居る主さんてコト
ですよね。

塾とか御両親が教える等はきっと挙がった意見なのでしょう。

無理矢理やらせれば良いものでもない、という13さんの言葉だけは同意するものがありました。

中々、気が疲れる立場でいらっしゃるのだろう、と。

主さんの返レスやスレタイトルはあまり
好ましくは思えないですが、

今主さんが出来る最大限の対応を考えていくしかないですね。

倒れるまでやる訳にはいきませんから。

No.330 18/08/10 21:37
名無し13 

>> 329 いや荒れて良いと思うよ

荒れるって事は結局人間の本音が出てるわけだから

むしろ荒れない事には何も解決しないんじゃないかな?

貴族のような波風立てない会話しかしなかったら何も進展はしないし解決もしないでしょ

それに荒れると言っても、死ねだの殺せだの言い合うほど醜くはなっていないのだから

今くらいの荒れ具合なら全然問題ない

No.329 18/08/10 21:27
遊び人287 

なんだか13さんもかに男さんも良いことおっしゃってるのにこんなに荒れちゃってもったいない

私はどちらかと言うと13さんの意見寄りですけど、ちょっと後々の発言が私には過激過ぎると感じます
かに男さんの例えは私には分かりやすかったです
ただ、今の学校の現状で主さんにそこまで求める事はあまりにも業務外なんじゃないかなと思いました

中学生で一桁足し算が出来ないんですよね!?
これ、数学教師の業務内でどうにかなります!?
親が家でも動かないと無理でしょ…
小学生の間にもう少し何とか出来なかったのか、これもきっと親が小学校に丸投げして追い付かなかった訳ですから主さんが授業時間以外にすべき事ではないと思う
親と本人に話すのは担任の仕事ですよね?
少しは数学について話すと本人の気もいい方に向くかもしれないけど…
私も子供も教科によってかなり成績の偏りありましたけど、直接お話する先生は担任のみで担任と親の意向がないと教科の先生とはあまり話す機会なかったけどな…

私の友人公立小学校教諭だけど、モンペ本当に酷いらしいです
「うちは共働きで出勤が遅いから子供を起こして学校へ送り出せないので先生が子供を起こして下さい」と…
出来ないと伝えると学校に行くという行為なのに出来ないとは何事か!だって
主さんの生徒の親はほとんどこれと一緒の事言ってますよね
勉強は学校での事だからって家庭でもやんなきゃダメ
足し算なら親が教えれるでしょ
主さんだって家庭でどうしたら良いか等の相談なら少しは親の話も聞くしアドバイスも出来るだろうけど、全面的には無理
心も体も壊しちゃうよ
あまりのレベルで私の子供の事なら申し訳なくて頼めないわ
某プロ野球選手のお父さん、勉強する時間があるなら練習しろ!という方だったようですが、本人の判断で寮生活を選んだそうです

このように本当に野球重視して家庭での学習をするつもりがないなら主さんは授業時間だけ出来る範囲で見てあげて後は本人と親次第でいいと思います
これは見捨てるっていうのとは違うと思うんだけどなぁ…

  • << 334 そうなんだね。 最初は、「授業についていけるようにしてくださいの一点張り」とのことだったから、親とのコミュニケーションが取れる状況や立ち会っている状況だと思っていたけど、どのような形でクレームが入ったかよくわからないが、ここには担任が介在しているんだね。 俺は、業務外で算数を教えることに時間を割くべきではないのではないかと思ってるよ。 親御さんの話を真摯に受け止めた上で、家庭での学習方法の提案をしてみては、と思っていたから。 担任ではないことがわかって、担任と親御さん話す際に、担任から家庭学習の必要性の言葉添えお願いするしかないのかな? 教師が付き添って教えなければならない状態と言っていたけど、学習玩具などで計算の概念の学習・九九の暗唱・買い物時の計算・算数ゲームなど、家でできることもあるのではないかとも思ってはいるけど。 壊滅的に数学ができない生徒に、数字に慣れ親しむ工夫を考えるのも新米教師にとっては良い勉強になるんじゃないのかな。
  • << 335 凄い。 あなたが一番冷静で、誰も傷つけていない。 このようなディスカッション能力を学校は評価する時代。 私も13寄りな考えですが、あなたの纏め方が心地よい。

No.328 18/08/10 21:15
名無し13 

>> 325 それはね、名無し13さんも当てはまらない??😓 え?
じゃあ当てはまっているか考えてみるから少し時間を下さい

うーん、うーん、

・・・

・・・

はい、答え出ました!
当てはまっていません!


以上。

  • << 331 レス者に絡むのは止めて主さんにだけ 訴えかければ良いと思います。 13さんの場合は多分。 私からは浮かばない意見をアナタは出せる。 逆を言えばアナタから浮かばない意見を 私やカニ男さんも提供出来る。 そうやって主さんに考えて貰えるんじゃないかな、と。 主さんも「役に立たちません」と ワザワザ言ったりするのはどうなのかなぁ、と正直思いましたが、 疲れてるのだろうと前向きに受け取りますが、 私達全員から意見をお求めになったのは 主さん。 悪質じゃない限り、 「そういう意見も有るんですね。」とか おっしゃられた方が回答者としては 気持ちは良いです。 主さんにとって気持ちが良い結果となる方が勿論ですがね。 こうしてる間にも該当生徒さんや 学校の事で悩まれて居る主さんてコト ですよね。 塾とか御両親が教える等はきっと挙がった意見なのでしょう。 無理矢理やらせれば良いものでもない、という13さんの言葉だけは同意するものがありました。 中々、気が疲れる立場でいらっしゃるのだろう、と。 主さんの返レスやスレタイトルはあまり 好ましくは思えないですが、 今主さんが出来る最大限の対応を考えていくしかないですね。 倒れるまでやる訳にはいきませんから。

No.327 18/08/10 21:11
名無し13 

>> 323 私は小学生の時、勉強の出来が悪かった為に教室から追い出された事があります。入学して間もない頃ですよ。 あの時は非常にショックでしたし、… はぁ~( -_-)
あのね、なぜその教師は教室からキミを追い出したと思う?
それはキミに真剣に勉強に取り組んで欲しかったからでしょ?

生徒に真剣に勉強に取り組んで欲しいと思いよかれと思ってした行為が結果的に生徒に怨まれる事になり、生徒を学校嫌いにさせ30年たっても憎しみが消えない事態にさせてしまう

その教師はキミを見捨てていなかった、むしろ気にしていた

思春期なんて多感であり未熟な時期であるから、相手の気持ちを推しはかれなく悪い方に解釈してしまいがちで、そんな時期に嫌いな事をムリにさせると良くない結果を生むもの!
つまり面倒を見ることで憎しみを生んだ。
だからキミのケースで言えば見捨てた方がキミにとって良い事だった。

主のケースもそれと似てる。
何回か前のレスで言ったが当該人が希望してるわけではないのだから、出来の悪い子にムリに教える必要ない。どーせ教えても覚えられないわけだし

No.326 18/08/10 20:52
名無し188 

>> 319 188さん、かに男さん、 私は2人とも、伝え方は不器用かもしれませんが、主さんにとって大事な事も伝えていると思います。 少なくとも私… ありがとうございます。

主さんの精神状態とかは初めより読めて
きました。

No.325 18/08/10 20:48
名無し188 

>> 318 ・誹謗中傷したいだけになってきてる ・プライド高く独善的になっていると周りからの反発が強い ・自分の意見を通したいために人の意見… それはね、名無し13さんも当てはまらない??😓

  • << 328 え? じゃあ当てはまっているか考えてみるから少し時間を下さい うーん、うーん、 ・・・ ・・・ はい、答え出ました! 当てはまっていません! 以上。

No.324 18/08/10 20:43
匿名324 

なんで公立中学に入ったんだろ…。
そんなに優秀なら、今でしょの林先生みたいにカリスマ塾講師になれば良いのに。
アホいないよ?

No.323 18/08/10 20:36
匿名323 

私は小学生の時、勉強の出来が悪かった為に教室から追い出された事があります。入学して間もない頃ですよ。

あの時は非常にショックでしたし、それ以来、教師というものは一切信用できなくなりましたね。

あれから30年以上たった今でもその時の事、先生の顔と名前はハッキリと覚えていまし、その先生に対する憎しみは未だに消える事はありません。

話が少しずれてしまいましたが、生徒を見捨てるとるという事はあなたは楽になるかも知れませんが、同時に憎しみも生み出します。それだけは覚悟して下さい。

  • << 327 はぁ~( -_-) あのね、なぜその教師は教室からキミを追い出したと思う? それはキミに真剣に勉強に取り組んで欲しかったからでしょ? 生徒に真剣に勉強に取り組んで欲しいと思いよかれと思ってした行為が結果的に生徒に怨まれる事になり、生徒を学校嫌いにさせ30年たっても憎しみが消えない事態にさせてしまう その教師はキミを見捨てていなかった、むしろ気にしていた 思春期なんて多感であり未熟な時期であるから、相手の気持ちを推しはかれなく悪い方に解釈してしまいがちで、そんな時期に嫌いな事をムリにさせると良くない結果を生むもの! つまり面倒を見ることで憎しみを生んだ。 だからキミのケースで言えば見捨てた方がキミにとって良い事だった。 主のケースもそれと似てる。 何回か前のレスで言ったが当該人が希望してるわけではないのだから、出来の悪い子にムリに教える必要ない。どーせ教えても覚えられないわけだし

No.322 18/08/10 20:34
匿名322 

>> 313 そりゃあ不愉快になるよ(笑) しかし、相手の間違いを指摘する場合などでは少なからず不愉快にはさせるもの! 不愉快にさせたからダメなんて事… ネットとはいえ相手は人です。常識ないの⁇
キミと言われる筋合いもない。

No.321 18/08/10 20:33
名無し13 

>> 314 削除されたレス いや、こっちは主に賛同されてるし拒否されてるのはむしろキミらの方!(キミらではわかりずらいから、便宜上かに派閥とでも名付けようか)

ここは私のスレでもないし、かに派閥のスレでもない。
主のスレである。
その主役である主が、かに派閥を拒否してる以上邪魔なのはむしろかに派閥の方ではないのかな?
私は優しい主に代わって邪魔者に邪魔だと言っているだけ。

No.320 18/08/10 20:26
通行人93 ( ♂ )

「モンスターペアレントを無視したら?」というご意見もおありのようですが、現実はなかなか大変なようです。

例えば
2×3+4×5=26
です。

しかし機種にもよりますが、電卓で計算すると「=50」と答えが出てしまう電卓もあります。

教師は当たり前ながら「=50」という解答は、不正解にします。

ところがモンスターペアレントは答案用紙片手に職員室に怒鳴り込みに現れ、

「アンタ? 50つー答えをバツにしたバカ教師は?」

「お父様ですか? 加減乗除算混合式の場合、先ずは乗除算から計算し、加減算はあとから計算するルールになっております。従って正答は26なのです」

「電卓が50だっつってんの! わかんねえのアンタ? アタマ大丈夫?」

「どうしてもご納得いただけないのでしたら、教育委員会の方に行かれてはいかがでしょうか?」

「あっそ! わかったよ! アンタが言ったんだからな! 俺、マジで教育委員会にチクるからな! この学校にはバカ教師がいるってな!」

モンスターペアレントは、本当に教育委員会に怒鳴りこむそうです。

教育委員会は平身低頭
「は、さようでございますか。それではですね、先ずは私共の方から事実関係を調査した上でですね‥」
「事実関係もクソもねーつーの! 〇〇小学校のバカ教師が電卓が50だっつってんのにバツにしやがったっつーだけの話よ! わかった? アンタ? アタマ大丈夫?」

教育委員会は該当校の校長を呼び出し、事情聴取に入るのです。

校長は担当教諭から事情聴取をし、膨大な報告書をまとめあげた上、教育委員会に提出をしなければならなくなるそうです。

こうしたケースでは最終的には、保護者側の認識不足による不当な言いがかりであることで結論付けられます。

でも例え言いがかりと言えども、そこに至るまでの手続きは煩雑さを極め、校長、担当教諭共々大変な思いをするという話を聞いたこともあります。

私のような親のコネで大卒になったバカが、インテリぶったエラそうな話をしてすみません!






No.319 18/08/10 20:26
匿名28 

188さん、かに男さん、
私は2人とも、伝え方は不器用かもしれませんが、主さんにとって大事な事も伝えていると思います。

少なくとも私は188さんがスレ文だけ読んでレスをよく読まずレスされた事は読んだ時に分かったし何を主さんに伝えたかったのか?ドラマの話を引き合いに出された事で主さんが頑なになってしまいましたが、少なくとも教師ならこうあるべき!という強要や批判をしたわけでない事、真意は読む人が読めば分かると思います。私は188さん、本当に伝えたかった事分かりますよ。

又主さんも返レスをちゃんと読めば真面目な先生である事はわかるし充分真摯に生徒に向き合っている先生なのは分かります。
ただレス者全員がそこまで真剣に読み取ってレスをするのは難しいし、読み取るべきと批判するのも又おかしな話だと思います。
見当違いなレスばかりした私が言うの
なんですが、繊細で真面目な主さんが教職を続けていく時にかに男さんが仰った事を78さんが仰ったように今は受け入れられなくても、少し頭の片隅に入れておくと何かの役にたつ時があると思いますよ。

  • << 326 ありがとうございます。 主さんの精神状態とかは初めより読めて きました。

No.318 18/08/10 20:24
名無し13 

>> 312 13は誹謗中傷したいだけになってきてるよな? 社会一年目でプライド高く独善的になっていると周りからの反発が強いだろうということ。 社会人の… ・誹謗中傷したいだけになってきてる

・プライド高く独善的になっていると周りからの反発が強い

・自分の意見を通したいために人の意見を批判しているだけでは?

これらは全て、かに男にブーメランとして刺さっている(笑)
もはや、かに男は刺さりすぎて刺さる箇所がないんじゃないか?
一人の人間によくもここまでブーメランが刺さるものかと感心してしまう


我以外なんとかかんとか、と思ってた方が主も成長できると思う。
って、だから(^^;)かに男がどう思うかは関係ないと言っている!
人の話聞けないのかい?

主が「かに男の意見は役に立たない」などと言っているのだからさ!
ここの主役は私でもなく、かに男でもなく188でもなく他の人でもないんだからさ!

一応自分の意見として主張する事はアリだけどそれは1回2回くらいまで!拒否されてんのに何回もネチネチネチネチネチネチ言うのはおかしいでしょ?
それこそ自分の主張が認められなく頭カッカして意地になってるだけにしか見えないよ

今回主に認められなかったのは、まぁ運がなかっただけなんだからさ、それで納得して引っ込みなよ、それが大人の対応じゃないのかい?

  • << 325 それはね、名無し13さんも当てはまらない??😓

No.317 18/08/10 20:13
通行人96 ( ♀ )

今TVで《クローズアップ現在》を見ていますが
今時の小学生中学生、恐いですね。
主さん所もこんな教師生徒関係なのかしら。

No.316 18/08/10 20:11
名無し188 

>> 310 そもそも主に対して失礼な事言ってる輩に対しての対抗措置なわけだからね 188の言い分は、窃盗したくせに逃走中警官からタックルされて捻挫… その例えは流石に許容出来ない。

アナタの例え方はイチイチ酷過ぎる。

言葉を選ばな過ぎだ、って意味ね。

自分で読み返して御覧なさい。

どれだけの言い方をしているか。

どっちが想像力が無いんだ??

No.315 18/08/10 20:06
名無し78 

相手(ここでは主さん)に少しだけ明るい思考(アドバイス)を述べるのが、否定が入らなくていい。明るすぎて本人がついてけないアドバイスは毒になる場合がある。
視野が広いからいいってもんではない。
そこまで広くない意見が現実に添っていて的確な場合もある。

私もしてしまったが横レスが横行している
主さん
この手のスレは解決したら閉めたほうがいいと思うのだが

No.313 18/08/10 20:00
名無し13 

>> 311 では、あなたは他人にアンタって言われて不愉快にならないのですか? 私はカニ男さんの意見に賛成しています。 そりゃあ不愉快になるよ(笑)
しかし、相手の間違いを指摘する場合などでは少なからず不愉快にはさせるもの!
不愉快にさせたからダメなんて事はない!
相手を不愉快にさせない事ばかりに気を使っていては踏み込んだ議論などできないしそれこそ建前のような話だけで終わってしまう

そしてキミが賛成してるかどうかも関係ない、これは主のスレなのだから。
主が賛成するかしないか←これ以外は全てどうでもよい

  • << 322 ネットとはいえ相手は人です。常識ないの⁇ キミと言われる筋合いもない。

No.312 18/08/10 19:59
かに男 ( v9fyre )

>> 306 私の言いたかった事をよくぞ言ってくれました! レス見てると、かに男はどうも何かおかしい 主に対して社会人としてヒヨッコだとか言ってる… 13は誹謗中傷したいだけになってきてるよな?

社会一年目でプライド高く独善的になっていると周りからの反発が強いだろうということ。
社会人のヒヨッコとして「我以外、皆我が師」と思っていたほうが主自身も成長できるだろうと思う。
貶す意味合いはないが、13は俺が主を貶していると批判したいだけでは。

解決方法はいくつか提案したが、教師じゃないから環境は皆違うもの。
その中で似たような経験だと思うもので例えたが、状況は異なっていても、まるでわかっていない自己中だと批判を受けることでもないと思う。
それなら、教師以外は提案を受け付けないことにもなるし、保護者への対応はこれからも課題になるわけだから、対応方法は考えていかなければならないと思う。

13は横レスばかりしているようだが、自分の意見を通したいために人の意見を批判しているだけでは?

  • << 318 ・誹謗中傷したいだけになってきてる ・プライド高く独善的になっていると周りからの反発が強い ・自分の意見を通したいために人の意見を批判しているだけでは? これらは全て、かに男にブーメランとして刺さっている(笑) もはや、かに男は刺さりすぎて刺さる箇所がないんじゃないか? 一人の人間によくもここまでブーメランが刺さるものかと感心してしまう 我以外なんとかかんとか、と思ってた方が主も成長できると思う。 って、だから(^^;)かに男がどう思うかは関係ないと言っている! 人の話聞けないのかい? 主が「かに男の意見は役に立たない」などと言っているのだからさ! ここの主役は私でもなく、かに男でもなく188でもなく他の人でもないんだからさ! 一応自分の意見として主張する事はアリだけどそれは1回2回くらいまで!拒否されてんのに何回もネチネチネチネチネチネチ言うのはおかしいでしょ? それこそ自分の主張が認められなく頭カッカして意地になってるだけにしか見えないよ 今回主に認められなかったのは、まぁ運がなかっただけなんだからさ、それで納得して引っ込みなよ、それが大人の対応じゃないのかい?

No.311 18/08/10 19:49
匿名311 

>> 309 いや、ここは「アンタ」って言い方が適切 相手がおかしな言動してるのに「貴方様、貴殿」などと謙虚な言い方してもこっちの怒りが通じないし、… では、あなたは他人にアンタって言われて不愉快にならないのですか?
私はカニ男さんの意見に賛成しています。

  • << 313 そりゃあ不愉快になるよ(笑) しかし、相手の間違いを指摘する場合などでは少なからず不愉快にはさせるもの! 不愉快にさせたからダメなんて事はない! 相手を不愉快にさせない事ばかりに気を使っていては踏み込んだ議論などできないしそれこそ建前のような話だけで終わってしまう そしてキミが賛成してるかどうかも関係ない、これは主のスレなのだから。 主が賛成するかしないか←これ以外は全てどうでもよい

No.310 18/08/10 19:40
名無し13 

>> 308 カニ男さんの事を「ヒヨッコ」と言ったり私を「想像力の欠けらも無い」と言ったり、 色々と失礼かなって思います。 アナタは悪いがどれ… そもそも主に対して失礼な事言ってる輩に対しての対抗措置なわけだからね

188の言い分は、窃盗したくせに逃走中警官からタックルされて捻挫したから警官を傷害罪で告訴するのと同じ事

失礼な言い方されたくなければ、主に対しても主の気持ちも考えない見当違いで失礼なレスしなければよろしかった

集中攻撃される心の準備するヒマあるならそっちの方よく考えなさいよ

  • << 316 その例えは流石に許容出来ない。 アナタの例え方はイチイチ酷過ぎる。 言葉を選ばな過ぎだ、って意味ね。 自分で読み返して御覧なさい。 どれだけの言い方をしているか。 どっちが想像力が無いんだ??

No.309 18/08/10 19:29
名無し13 

>> 303 アンタって言いかたやめたら? いや、ここは「アンタ」って言い方が適切

相手がおかしな言動してるのに「貴方様、貴殿」などと謙虚な言い方してもこっちの怒りが通じないし、相手も自分の落ち度に気付かない(ま、かに男は言われても気付かないだろうが)

「お前、てめぇ」とか言われても仕方ないくらいおかしな言動吐いてるのに「アンタ」でおさめる272は充分良心的

  • << 311 では、あなたは他人にアンタって言われて不愉快にならないのですか? 私はカニ男さんの意見に賛成しています。

No.308 18/08/10 19:20
名無し188 

>> 306 私の言いたかった事をよくぞ言ってくれました! レス見てると、かに男はどうも何かおかしい 主に対して社会人としてヒヨッコだとか言ってる… カニ男さんの事を「ヒヨッコ」と言ったり私を「想像力の欠けらも無い」と言ったり、

色々と失礼かなって思います。

アナタは悪いがどれだけスレを仕切った気分になっていらっしゃるの??

名無し13さんの発言だから全て肯定的に取るというのもオカシイかと。

きっとこのレスした私に名無し13さん
擁護者が集中攻撃を掛けるのでしょ?

大丈夫ですよ。

心の準備くらい出来てますから。

ミクル名物ですから。

  • << 310 そもそも主に対して失礼な事言ってる輩に対しての対抗措置なわけだからね 188の言い分は、窃盗したくせに逃走中警官からタックルされて捻挫したから警官を傷害罪で告訴するのと同じ事 失礼な言い方されたくなければ、主に対しても主の気持ちも考えない見当違いで失礼なレスしなければよろしかった 集中攻撃される心の準備するヒマあるならそっちの方よく考えなさいよ

No.307 18/08/10 19:17
名無し78 

確かに272さんの意見は良い13さんに似てる
ただ現実でアンタと言われたら暴力沙汰起こしてしまいそう
言い方の問題があり、攻撃や否定で入ると、相手が聞く耳をもたなくなるよ

No.306 18/08/10 19:10
名無し13 

>> 301 アンタは「企業と学校が違うのは分かってる」って言うけど周りからしてみればアンタは全然分かってないよ。 学校へのクレームに悩む主に対して、企… 私の言いたかった事をよくぞ言ってくれました!
レス見てると、かに男はどうも何かおかしい

主に対して社会人としてヒヨッコだとか言ってるけど、まるで自分が過去に職場やプライベートで常識がない若い社会人から受けたストレスを、主に文句つけて解消しようとしてるように見える



「善意を批判で返すなら」と言ってるのも、批判で返されるって事は相手はかに男の言い分を善意と思ってない可能性が高い!
善意だと思ってるのは、かに男だけ!
ならそれはただの善意の押し付けでしかないし、相手の気持ちを考える事ができない自己中人間でしかない!
かに男がどう考えるかは関係ない!
なぜならこれは主の悩みを解決するスレなのだから。


そして、相手が受け入れないのならどんな崇高な理屈言っても意味がない!
崇高な理屈だとしても相手が受け入れないのに言い続ける行為自体は崇高とは言えないし、どちらかと言えばストーカー行為に近い!
相手が受け入れないのに「善意で言ってんのに」「受け入れないなら相手が未熟だヒヨッコだと」と相手を貶めるのは違うんじゃないかな~

人間って千差万別でしょ?
かに男の言い分が全世界全ての人間に通じるわけではないでしょ

かに男の言い分は、かに男と性格や価値観が環境が似てる人間にしか通じないわけよ

人それぞれやり方ってもんがある!
だから主には主に似合う解決方法があるわけ!
その解決方法は、かに男からは出てこない

そこに気付かないで自分の言い分だけ頑固に主張する奴の方が人間としてヒヨッコだと思うよね

  • << 308 カニ男さんの事を「ヒヨッコ」と言ったり私を「想像力の欠けらも無い」と言ったり、 色々と失礼かなって思います。 アナタは悪いがどれだけスレを仕切った気分になっていらっしゃるの?? 名無し13さんの発言だから全て肯定的に取るというのもオカシイかと。 きっとこのレスした私に名無し13さん 擁護者が集中攻撃を掛けるのでしょ? 大丈夫ですよ。 心の準備くらい出来てますから。 ミクル名物ですから。
  • << 312 13は誹謗中傷したいだけになってきてるよな? 社会一年目でプライド高く独善的になっていると周りからの反発が強いだろうということ。 社会人のヒヨッコとして「我以外、皆我が師」と思っていたほうが主自身も成長できるだろうと思う。 貶す意味合いはないが、13は俺が主を貶していると批判したいだけでは。 解決方法はいくつか提案したが、教師じゃないから環境は皆違うもの。 その中で似たような経験だと思うもので例えたが、状況は異なっていても、まるでわかっていない自己中だと批判を受けることでもないと思う。 それなら、教師以外は提案を受け付けないことにもなるし、保護者への対応はこれからも課題になるわけだから、対応方法は考えていかなければならないと思う。 13は横レスばかりしているようだが、自分の意見を通したいために人の意見を批判しているだけでは?

No.305 18/08/10 19:04
かに男 ( v9fyre )

>> 302 カニ男さんに同感‼︎ ありがとね!

No.304 18/08/10 19:02
かに男 ( v9fyre )

>> 299 同じアドバイスをしてるのに、アンタは受け入れられなくて、他の人は受け入れられている。 それは何故か。 主もちゃんと説明してるじゃん、アン… よく読んでないけど、俺ばかりに粘着してないで主に対してレスしてあげれば。

No.303 18/08/10 18:50
匿名302 

>> 301 アンタは「企業と学校が違うのは分かってる」って言うけど周りからしてみればアンタは全然分かってないよ。 学校へのクレームに悩む主に対して、企… アンタって言いかたやめたら?

  • << 309 いや、ここは「アンタ」って言い方が適切 相手がおかしな言動してるのに「貴方様、貴殿」などと謙虚な言い方してもこっちの怒りが通じないし、相手も自分の落ち度に気付かない(ま、かに男は言われても気付かないだろうが) 「お前、てめぇ」とか言われても仕方ないくらいおかしな言動吐いてるのに「アンタ」でおさめる272は充分良心的

No.302 18/08/10 18:49
匿名302 

>> 266 別に主さんを責めているわけじゃないわ。 主さんの業務を増やしてまで、面倒を見るべきだとも言っているわけじゃない。 ただ、社会人4ヶ月ほどで… カニ男さんに同感‼︎

No.301 18/08/10 16:31
匿名272 

>> 298 レス者叩きをしている貴方は何なの? 一般社会と同列では見てないが、似たような環境を考えて言っているが、環境が違うことも理解しているわ。 個… アンタは「企業と学校が違うのは分かってる」って言うけど周りからしてみればアンタは全然分かってないよ。
学校へのクレームに悩む主に対して、企業のクレーム対応をドヤ顔でアドバイスしてどうすんの?
「法的処置も辞さない」とか言っちゃってさあ。
そんなの主が参考に出来るわけないじゃん。
アンタは善意かもしれないけど、主からしたら本当にただの迷惑だったんじゃないの?

アンタが主に対して言いたかったこと、もう一回言ってみなよ。
それが為になるかならないか皆が判断してくれるから。

  • << 303 アンタって言いかたやめたら?
  • << 306 私の言いたかった事をよくぞ言ってくれました! レス見てると、かに男はどうも何かおかしい 主に対して社会人としてヒヨッコだとか言ってるけど、まるで自分が過去に職場やプライベートで常識がない若い社会人から受けたストレスを、主に文句つけて解消しようとしてるように見える 「善意を批判で返すなら」と言ってるのも、批判で返されるって事は相手はかに男の言い分を善意と思ってない可能性が高い! 善意だと思ってるのは、かに男だけ! ならそれはただの善意の押し付けでしかないし、相手の気持ちを考える事ができない自己中人間でしかない! かに男がどう考えるかは関係ない! なぜならこれは主の悩みを解決するスレなのだから。 そして、相手が受け入れないのならどんな崇高な理屈言っても意味がない! 崇高な理屈だとしても相手が受け入れないのに言い続ける行為自体は崇高とは言えないし、どちらかと言えばストーカー行為に近い! 相手が受け入れないのに「善意で言ってんのに」「受け入れないなら相手が未熟だヒヨッコだと」と相手を貶めるのは違うんじゃないかな~ 人間って千差万別でしょ? かに男の言い分が全世界全ての人間に通じるわけではないでしょ かに男の言い分は、かに男と性格や価値観が環境が似てる人間にしか通じないわけよ 人それぞれやり方ってもんがある! だから主には主に似合う解決方法があるわけ! その解決方法は、かに男からは出てこない そこに気付かないで自分の言い分だけ頑固に主張する奴の方が人間としてヒヨッコだと思うよね

No.299 18/08/10 16:17
匿名272 

>> 291 たぶん、俺のことを言ってるんだろうけど、こちらは単純にアドバイスのつもりで言ったことが批判や強要や押し付けと捉えられているだと思うわ。 主… 同じアドバイスをしてるのに、アンタは受け入れられなくて、他の人は受け入れられている。
それは何故か。
主もちゃんと説明してるじゃん、アンタは社会人の常識でしか話してないからだよ。
その証拠にアンタが学校基準で話してた138や140では主も普通の対応してるじゃん。
まあそもそもアンタの言うことは過去に既に主が説明してたことだから主も優しくはなかったけど。

主がアンタに苛立ち始めたのはアンタの144からじゃないか。
そしてその原因は144で「企業の取引ではこうだから保護者にもこうすればいいじゃん」と頓珍漢で無責任なことを言うからでしょう。
「障害となっているものは両親や子ども自身は分かっている」だとか「法的措置を取ると言うwww」とか「交換条件を提示しなよ」とか。
アンタは良いこと言ったと思ってるかもしれないけど、教師である主からしたら寝言や理想論にしか聞こえないんじゃないの?
それを理解してもらえなかっただけでキレるのはどうかと思うけど…?

主の対応に問題は無いし、アンタがアドバイスしたことも企業においては間違ってないんだと思う。
純粋に主の悩みに対しては的外れだっただけだよ。

  • << 304 よく読んでないけど、俺ばかりに粘着してないで主に対してレスしてあげれば。

No.298 18/08/10 13:08
かに男 ( v9fyre )

>> 295 かに男さん、言い過ぎだよ。 このレスも293も。 かに男さんの意見は間違ってないと思うよ。 ただ主さんには受け入れられないだけ。 主… レス者叩きをしている貴方は何なの?

一般社会と同列では見てないが、似たような環境を考えて言っているが、環境が違うことも理解しているわ。
個人のクレーマーの話が企業の取引先と勝手に決めつけて、全く理解していないと貴方のような一方的な横レスが多いし、善意を批判で返すなら、こちらも批判的な口調になってしまうよね。

  • << 301 アンタは「企業と学校が違うのは分かってる」って言うけど周りからしてみればアンタは全然分かってないよ。 学校へのクレームに悩む主に対して、企業のクレーム対応をドヤ顔でアドバイスしてどうすんの? 「法的処置も辞さない」とか言っちゃってさあ。 そんなの主が参考に出来るわけないじゃん。 アンタは善意かもしれないけど、主からしたら本当にただの迷惑だったんじゃないの? アンタが主に対して言いたかったこと、もう一回言ってみなよ。 それが為になるかならないか皆が判断してくれるから。

No.297 18/08/10 12:59
通行人297 

>> 290 「馬鹿は置いていってもいいよね?」だったらアレだけど、「置いていきたくはないけど置いていくしか手段がない」って意味じゃん 主の主張通りのタ… タイトルならいいって事にはならないと思いますが。

No.296 18/08/10 12:43
匿名296 

教師は職業です。ボランティアではありません。
話の通じない生徒一人ひとりに個人的に指導する義務ありませんよ。
それで高校いけなくなったとしても、それは本人・親の責任ですし通常の授業を来ないしている教師の責任ではありません。
小学低学年レベルはもはや指導対象外です。
タレントでもいますよね。九九さえまともにできない人。
もはや障害です。計算・数字自体が理解できないんですよ。
実際精神疾患で、数字が理解できない人、文字が理解できない人がいます。
ご両親に一度精神科等検査を勧められたら如何でしょうか。
といってもモンペにそんな事言うと逆切れされるかもしれませんが。
今度あなたにクレーム言ってきたら、毅然とした態度で、小学校レベルの学力に
ついてはもはやご両親の責任です。ご家庭で指導してくださいと
伝えたらどうですか?
私の中学の時のクラスメートで、馬鹿がいました。
数学どころか他の教科も全滅です。心配したクラスメート数人で、自分たちの勉強もあるのに、放課後残って教えてあげたりしていたのに、本人、感謝するどころかへらへらして理解不能って感じでした。
そして彼女の態度に、一人抜け二人抜け、教えるクラスメートはいなくなりました。
案の定、受験の時、名前さえちゃんと書けば受かるといわれてた私立のお馬鹿さん学校さえ落ちました。
意味思えば彼女は何かしらの精神疾患を抱えてたんだと思います。
あと高校で当時私の母校は毎年春夏と甲子園に出場し準優勝したこともある学校でした。
田舎だけど当然野球部は部員が多数。全学年合わせ100人以上。当然ベンチ入りできる選手は
限られています。で、力のない部員でも「野球が好き」で頑張ってる人もいる中、モンペがクレーム。「どうしてうちの子を試合に出してくれないんですか!不公平!」と耳を疑う事を言ってきたそうです。
それとか、お箸の持ち方。握るように食べる子がいたんですが、ある時父親が
「躾けをちゃんとしてください」とクレームの電話。は?て感じですよね。
いろんなモンペが多いですが、勉強は課題を出しそれをやってこないのなら家庭教師じゃ
ないので必要以上個別指導しなくていいと思います。それは親の責任です。
モンペに低姿勢な態度をとる必要ないと思いますよ。
一方的な授業でもないのなら、定時働いたらそれ以外はご自分の許容範囲で気にかけてやればそれでいいと思います。

No.295 18/08/10 12:41
名無し7 ( ♀ )

>> 291 たぶん、俺のことを言ってるんだろうけど、こちらは単純にアドバイスのつもりで言ったことが批判や強要や押し付けと捉えられているだと思うわ。 主… かに男さん、言い過ぎだよ。
このレスも293も。
かに男さんの意見は間違ってないと思うよ。
ただ主さんには受け入れられないだけ。
主さんは主さんなりに受け入れられない理由も書いてるよ。
こんなキツいレスばかりだと、単に主さんを叩きたいだけのレス者になっちゃうと思う。
主さんもだけど、かに男さんも自分に否定的な相手の言葉は素直に聞くのが難しいんじゃないかな。

  • << 298 レス者叩きをしている貴方は何なの? 一般社会と同列では見てないが、似たような環境を考えて言っているが、環境が違うことも理解しているわ。 個人のクレーマーの話が企業の取引先と勝手に決めつけて、全く理解していないと貴方のような一方的な横レスが多いし、善意を批判で返すなら、こちらも批判的な口調になってしまうよね。

No.294 18/08/10 12:36
通行人93 ( ♂ )

>> 232 私がつきっきりでも足し算さえできないので、彼の自主性に任せて問題を解かせるレベルではないんです……。 しかしつきっきりで教える時間もほとん… 前レスで1桁の足し算を、敢えて暗算ではなく筆算で教えることを提案させていただいたのですが、そういう生徒には筆算でも難しいでしょう。

おはじき(あるいはそれに類する物)を用意して、その数を数えるやり方で教えてはいかがでしょうか?

ふざけてる、あるいは、あまりにもその生徒をバカにしたやり方に聞こえるかもしれませんが、算数の入門はまずは筆算ても暗算でもなく、おはじきの数を数えることだと思います。

逆に言えば幼稚園、小学校低学年時代に、親御さんがおはじきの数を数える遊びから入門する教育をしてこなかったことなども考えられます。

私は先のレスで述べた通り、中学校/高校時代には決して勉強ができる方ではなく、数学を例にとれば関数などに至っては全くチンプンカンプンでしたが、それでも小学校1年のときに1桁の加減算ぐらいはできました。

今にして思うと幼稚園頃、母親からおはじきの数を数える遊びを教えてもらったことから算数の基礎が身についたように思います。




No.293 18/08/10 11:40
かに男 ( v9fyre )

>> 291 たぶん、俺のことを言ってるんだろうけど、こちらは単純にアドバイスのつもりで言ったことが批判や強要や押し付けと捉えられているだと思うわ。 主… 共感してくれる人を受け入れ、批判的または手に余る人に対しては輪になって排除する性格だと、教師の判断は児童への影響力が大きいだけにイジメを誘発しかねないよ。
労働環境の不満や院卒なのに小学校教育に振り回される不満が、生徒や保護者の対応に影響しなければいいけどね。
主の裁量や判断は感情によるところが大きいから。

No.292 18/08/10 11:20
匿名292 

バカ、と切り捨てるのは簡単ですね、誰でもできる。かしこい教師なら何か策を講じて解決できるのでは?

No.291 18/08/10 10:59
かに男 ( v9fyre )

>> 284 主さんへの批判や意見を繰り返す人は、主さんが受け入れれば満足なのかな。 全部読んだけど、別にどのレスも間違ってはいない。ただ、主さんの現状… たぶん、俺のことを言ってるんだろうけど、こちらは単純にアドバイスのつもりで言ったことが批判や強要や押し付けと捉えられているだと思うわ。

主さんに対して自分と同様の意見を言っているレス者が何人かいるが、共感してもらえるレス者に対しては、
>まずは彼の両親を味方につけることからはじめなければなりませんね……。
>両親の説得が必要になりそうですね
と保護者の対応が必要だという返答をしているのに対し、敵対心を持ってる相手には「現場にいかせそうではない」「モンペアのような」「老害」と頑なに受け入れない姿勢に変わるダブルスタンダードなんだわ。

主さんに味方や共感をしない相手に対して攻撃的な性格は、慇懃に対応していても、保護者を怒らせたりしてしまっているんじゃないかな。

一度敵対的になると主さんは執拗に陥れたい気持ちを持っていて、レス者批判と一緒になって、敵対心を持ってるレス者を潰したいんだろ。

性格の問題だわ。
共感してくれる保護者とグルになって、批判的な保護者を陥れてそう。

  • << 293 共感してくれる人を受け入れ、批判的または手に余る人に対しては輪になって排除する性格だと、教師の判断は児童への影響力が大きいだけにイジメを誘発しかねないよ。 労働環境の不満や院卒なのに小学校教育に振り回される不満が、生徒や保護者の対応に影響しなければいいけどね。 主の裁量や判断は感情によるところが大きいから。
  • << 295 かに男さん、言い過ぎだよ。 このレスも293も。 かに男さんの意見は間違ってないと思うよ。 ただ主さんには受け入れられないだけ。 主さんは主さんなりに受け入れられない理由も書いてるよ。 こんなキツいレスばかりだと、単に主さんを叩きたいだけのレス者になっちゃうと思う。 主さんもだけど、かに男さんも自分に否定的な相手の言葉は素直に聞くのが難しいんじゃないかな。
  • << 299 同じアドバイスをしてるのに、アンタは受け入れられなくて、他の人は受け入れられている。 それは何故か。 主もちゃんと説明してるじゃん、アンタは社会人の常識でしか話してないからだよ。 その証拠にアンタが学校基準で話してた138や140では主も普通の対応してるじゃん。 まあそもそもアンタの言うことは過去に既に主が説明してたことだから主も優しくはなかったけど。 主がアンタに苛立ち始めたのはアンタの144からじゃないか。 そしてその原因は144で「企業の取引ではこうだから保護者にもこうすればいいじゃん」と頓珍漢で無責任なことを言うからでしょう。 「障害となっているものは両親や子ども自身は分かっている」だとか「法的措置を取ると言うwww」とか「交換条件を提示しなよ」とか。 アンタは良いこと言ったと思ってるかもしれないけど、教師である主からしたら寝言や理想論にしか聞こえないんじゃないの? それを理解してもらえなかっただけでキレるのはどうかと思うけど…? 主の対応に問題は無いし、アンタがアドバイスしたことも企業においては間違ってないんだと思う。 純粋に主の悩みに対しては的外れだっただけだよ。

No.290 18/08/10 10:28
匿名272 

>> 289 「馬鹿は置いていってもいいよね?」だったらアレだけど、「置いていきたくはないけど置いていくしか手段がない」って意味じゃん
主の主張通りのタイトルじゃん

きっと馬鹿って言葉を使ったのは皆の目を引くためだろう。
本文中では生徒のことを一度も馬鹿と呼んでないし。

  • << 297 タイトルならいいって事にはならないと思いますが。

No.289 18/08/10 09:41
匿名288 

>> 14 フォローしてくださってありがとうございます。 おっしゃる通りで私は「授業についてこれない馬鹿はほっとけばいい」とは思っておりません。 … タイトル見て‼︎
馬鹿は置いていくしかないって書いてあるよね⁇
同じ意味でしょ‼︎
今更言い訳に聞こえた

No.288 18/08/10 09:34
匿名288 

中学一年の息子を持つ母です。息子も勉強嫌いで主さんの教え子さんと同じレベルでしょう。小学低学年のレベルです。そんなバカな息子でも息子なんです。中学生なんです。主さんのスレを見て、そんな風に先生は思うんだ…って落ち込みました。学校も休まず部活も休まず真面目に学校行ってます。でもバカなんです。やんちゃで呼び出しもありました。それでもかわいいんですよ。親バカかもしれないけど苦情を言ってきた母親には現実をハッキリと言ってくれていいと思います。でも子供は見捨てないでやってほしいです。

No.287 18/08/10 08:43
遊び人287 

最初はスレタイ見てはいっ?って思ったけど、主さん謝ってるしざっとしか読んでないけど13さんに同意です

これ、親が問題ですよね
私は野球大好きだからなんとなくわかるけど、親が息子をプロ野球選手にするために必死でサポートするみたいなエピソード
これを完全に履き違えた親なんだろうなって思う
学校以外は全て野球にあてたいがためにそれ以外の事を学校に押し付けてるだけじゃないですか
自分の子供が中学生になって足し算も出来ない事に危機感すらないのでは?
プロ野球選手を育てあげた親御さんの野球部分でのエピソードを勘違いしてるんでしょうけど、最低限の勉強や躾もされてるとわかってないだろうなって思います
これはもう中学数学教諭である主さんの出来る範疇を越えてますよね
親にとっても子供にとっても先生の存在はとても大きいと思います
でもそれはあくまでも「先生」にしていただく必要がある事のみでしょう
完全に親がモンペだと思います
勉強は学校でしてとか一方的過ぎます

親が家庭でそういう方針なら子供が自分で危機感を覚える事は難しい
得て不得手は誰にでもあるけど、家庭内で何とかしようと意識しない以上無理でしょうね

他の教科はどうなんでしょう
勉強全部なのか、数学だけなのか…
私が極端に理数系が苦手だったから少し気になりました
算数だけなら学習障害という事も考えられるかもしれない

どっちみち親があまりにも野球以外に無関心で無責任だと思います

No.286 18/08/10 06:05
匿名268 

今の主さんじゃ、考え方の枠組みを変えろと言っても難しいのかな?
 まぁ、少しずつ成長して行ったらいいと思います。

ただ言えることは、もう少し謙虚な姿勢でいた方が良いと思うよ。
意見者にあなたみたいな人がいるから、「ブラック企業がなくならない」とか「モンペが出て来る」とか言ってないで。

そういう思考ではなくて、レス者からヒントを頂くという姿勢でいた方がいいし、じゃないと意味ないと思う。
そういう枠組みでいた方が良いと思う。

保護者だったら「わかるまで教えてください」と言う気持ちはわかるし、先生に言ってくるのもわかるんじゃないかな?
それを「クレーム言われた」とか「モンペ」と言う枠組みで考えたら、何も生まれないと思う。

何が出来て、何が出来ないのか?を分別して、保護者に説明する。
「ここまでは出来ますが、ここは難しいですね」というように。
お互いの立場を理解して、合意形成を図る考えをしないとね。

No.285 18/08/10 05:21
名無し285 


主さん、お疲れ様です。

主さんは、
・途中でスレタイにはすみませんって言ってるし
・できる範囲でできることすればいいって。少し楽になったって言ってた。
・生徒と本当は向き合いたいとも。

これ仕事の悩みで、しかも忙しい職業で。
そこに、教育論や道徳や家族やしつけや倫理や、モンペ?発達障害?までくると、
なんだ?主さんは、一人保健所で一人役所で一人先生なの?と思うよ。見てて。

返事もさ、ゆっくり休みたいはずなのに、返して。マジメか(笑)

もう、解決してるんじゃないのかい?

皆さんと、話してて楽になってたり、話し聞いてもらってると思うのなら、いいんだけれども。

No.284 18/08/10 04:36
名無し7 ( ♀ )

主さんへの批判や意見を繰り返す人は、主さんが受け入れれば満足なのかな。
全部読んだけど、別にどのレスも間違ってはいない。ただ、主さんの現状で受け入れられるものではないだけ。
足し算もできない生徒の指導が困難なのは当たり前だし、その責任を一方的にクレームにする保護者の対応にはエネルギーが必要。
一般社会の仕事とは、性質が違うと思うけどな。
私は義務教育を終えた子どもが2人いるけど、良い先生も正直資質が疑問な先生も見てきたし、モンペみたいな親も見てきた。みんなが厄介だと思う生徒も見てきた。
その上で、主さんの言うことも間違ってないと思う。ま、馬鹿は言い過ぎだけど。
その生徒が変わる可能性はあるけど、モンペの保護者が改心する可能性は低いと思うな。
多分小学校からずっとそうやってきて、自分たちは正しいと思ってるから。
主さんに意見を繰り返すレス者も、同じかもしれないよ。
主さんの現状では受け入れられないことなら、別の角度からアプローチするなり、言うべきことを言ったらスレから退くなり、それこそ柔軟にしても良いのではないかな。

  • << 291 たぶん、俺のことを言ってるんだろうけど、こちらは単純にアドバイスのつもりで言ったことが批判や強要や押し付けと捉えられているだと思うわ。 主さんに対して自分と同様の意見を言っているレス者が何人かいるが、共感してもらえるレス者に対しては、 >まずは彼の両親を味方につけることからはじめなければなりませんね……。 >両親の説得が必要になりそうですね と保護者の対応が必要だという返答をしているのに対し、敵対心を持ってる相手には「現場にいかせそうではない」「モンペアのような」「老害」と頑なに受け入れない姿勢に変わるダブルスタンダードなんだわ。 主さんに味方や共感をしない相手に対して攻撃的な性格は、慇懃に対応していても、保護者を怒らせたりしてしまっているんじゃないかな。 一度敵対的になると主さんは執拗に陥れたい気持ちを持っていて、レス者批判と一緒になって、敵対心を持ってるレス者を潰したいんだろ。 性格の問題だわ。 共感してくれる保護者とグルになって、批判的な保護者を陥れてそう。

No.283 18/08/10 02:25
名無し188 

>> 278 ほーこういう考えがあるんだー!ってのを主が望んでると思った善意の行為だ ここまでくると、主は質問する意味はなく、スレタイを実行したらい… フォローして頂いてありがとうございます。

二つ上のレスは272番さんに言いたかったレスを間違えて返レスしました💦

スルーして下さい💦

No.282 18/08/10 01:58
名無し188 

主さん

すいません。
自分の話しは押し付けで話した様な
意図は全くありません。

レスの流れを読んで居なかったのと、

主さんの普段の人柄を知って居る訳では
無いのでズレた事を言ってしまったのだと思ってます。

当然自分には教師の経験があるのでも無いし、

それで主さんの気持ちや環境を正確に
想像する事は正直こちらも困難です。

主さんにとって各レス者の拾いたいと
思う部分だけ拾って考えても
構わないと思います。

こちらは意見を言うしか出来ないけれど
目の前の生徒さんと向き合えるのは
投稿した主さんのみ。

大変なのだと分かって居ますが、

主さんなりに今後を前向きに頑張って
下されば幸いです。

No.281 18/08/10 01:46
名無し188 

>> 276 ここだよね。資質がないと言われる問題は。 13さんの意見は激しく同意するが、他の意見は無視できない。ヒントすら探そうとしない。スレタイの答… ミクルのこういう、話がどんどん変わって矛先が自分に向けられたり、気付いたら凄い精神的に傷付けられる様な、

イジメみたいなシステムが私は前から
大嫌いなんです。

No.280 18/08/10 01:41
名無し188 

>> 277 だからGTOの話は論外として元担任のエピソードは為になると勘違いしてるところがおかしいんだって。 何年前の話だよ。 主の勤務環境ちゃんと… 直接関係の無い私を執拗に叩くの
やめて下さい。

単なる暴言じゃないですか。

No.279 18/08/10 01:17
かに男 ( v9fyre )

>> 273 私が言いたくても言えなかった事をありがとうございます。 私も謙虚な姿勢で皆さんと現場の問題について話し合いたいと思っていますが、正直かに男… >残念ながらとても現場に活かせそうなものではありません。

保護者との対話のことについてだから、上手くいってる教師はいるわけで、現場に活かせないというより、主さんは聞く耳がないだけだよ。

>「私はサービス残業ばかりだからかに男さんも残金代を貰うべきではないと思う」

ノルマ制やフルコミなど働いていて、今は会社経営なんで、元々、残業代という概念は俺にはないよ。

>「大切なお客さんなんだから取引の際は相手の意見を全部飲むべきだと思う」

極論になってしまってるよね。
一方的な要望に発展してしまった原因はあるよね。
保護者と上手く対話が取れている教師なら、そのような極論は出てこないと思うよ。

No.278 18/08/10 00:57
名無し78 

>> 277 ほーこういう考えがあるんだー!ってのを主が望んでると思った善意の行為だ

ここまでくると、主は質問する意味はなく、スレタイを実行したらいい。
生徒さんに四則演算は生きてく為に必要だと伝えるだけで解決。

その後の親の要求はスルーでよくない?
正論が伝わらない相手には正論を教えるのも必要だよ。

  • << 283 フォローして頂いてありがとうございます。 二つ上のレスは272番さんに言いたかったレスを間違えて返レスしました💦 スルーして下さい💦

No.277 18/08/10 00:50
匿名272 

>> 275 主さん。 一応私は自分の元担任のエピソードも 出しております為、 全てをくくるように「役に立たない」って言われるのは若干ながら… だからGTOの話は論外として元担任のエピソードは為になると勘違いしてるところがおかしいんだって。
何年前の話だよ。
主の勤務環境ちゃんと読んだ?

主は殆どの人に対して丁寧に接してるじゃん。
貴方みたいに妄言で主を批判した人に対してだけ厳しい口調で否定してるだけ。
この丁寧な主に「老害」と言わしめるのはそういうところなんじゃないの?
人の振り見て我が振り直せ。

  • << 280 直接関係の無い私を執拗に叩くの やめて下さい。 単なる暴言じゃないですか。

No.276 18/08/10 00:46
名無し78 

>> 275 ここだよね。資質がないと言われる問題は。
13さんの意見は激しく同意するが、他の意見は無視できない。ヒントすら探そうとしない。スレタイの答えが出たなら、もう閉めていいんじゃないですか?

  • << 281 ミクルのこういう、話がどんどん変わって矛先が自分に向けられたり、気付いたら凄い精神的に傷付けられる様な、 イジメみたいなシステムが私は前から 大嫌いなんです。

No.275 18/08/10 00:42
名無し188 

>> 273 私が言いたくても言えなかった事をありがとうございます。 私も謙虚な姿勢で皆さんと現場の問題について話し合いたいと思っていますが、正直かに男… 主さん。

一応私は自分の元担任のエピソードも
出しております為、

全てをくくるように「役に立たない」って言われるのは若干ながら不快です。

他の方も言っていますが、私達ミクル
ユーザーにそこまで否定的ならば

その発言力を使って現場で起きて居る
教員の労働環境や生徒さんの問題を
解決する為に一日早く動いた方が

余程意味あると思います。

キツイ事言って申し訳ありません。

  • << 277 だからGTOの話は論外として元担任のエピソードは為になると勘違いしてるところがおかしいんだって。 何年前の話だよ。 主の勤務環境ちゃんと読んだ? 主は殆どの人に対して丁寧に接してるじゃん。 貴方みたいに妄言で主を批判した人に対してだけ厳しい口調で否定してるだけ。 この丁寧な主に「老害」と言わしめるのはそういうところなんじゃないの? 人の振り見て我が振り直せ。

No.274 18/08/10 00:35
名無し78 

>> 273 謙虚?語り合う?教師でしか答えが出ないことをミクルで聞いて、自己完結と13さんの意見で解決してるのに、まだスレを締めないで、主のフォロー意見だけに共感的な意見を言うのは何故?

No.273 18/08/10 00:30
匿名0 

>> 272 私が言いたくても言えなかった事をありがとうございます。
私も謙虚な姿勢で皆さんと現場の問題について話し合いたいと思っていますが、正直かに男さんと188さんのご意見については、残念ながらとても現場に活かせそうなものではありません。
私が「私はサービス残業ばかりだからかに男さんも残業代を貰うべきではないと思う」「大切なお客さんなんだから取引の際は相手の意見を全部飲むべきだと思う」って言ったらきっとかに男さんも「会社のこと何も知らないくせに無茶苦茶言うな」と仰るはずです……。

  • << 275 主さん。 一応私は自分の元担任のエピソードも 出しております為、 全てをくくるように「役に立たない」って言われるのは若干ながら不快です。 他の方も言っていますが、私達ミクル ユーザーにそこまで否定的ならば その発言力を使って現場で起きて居る 教員の労働環境や生徒さんの問題を 解決する為に一日早く動いた方が 余程意味あると思います。 キツイ事言って申し訳ありません。
  • << 279 >残念ながらとても現場に活かせそうなものではありません。 保護者との対話のことについてだから、上手くいってる教師はいるわけで、現場に活かせないというより、主さんは聞く耳がないだけだよ。 >「私はサービス残業ばかりだからかに男さんも残金代を貰うべきではないと思う」 ノルマ制やフルコミなど働いていて、今は会社経営なんで、元々、残業代という概念は俺にはないよ。 >「大切なお客さんなんだから取引の際は相手の意見を全部飲むべきだと思う」 極論になってしまってるよね。 一方的な要望に発展してしまった原因はあるよね。 保護者と上手く対話が取れている教師なら、そのような極論は出てこないと思うよ。

No.272 18/08/10 00:22
匿名272 

>> 269 不当な要望や発達障がいの気がある児童は、どこにでも一定数はいると思う。 ただし、スレの問題の真偽は主さんしか知り得ず、何とも言えないが、語ら… 貴方に社会人歴があるから何なの?
社会人歴がある貴方よりも、たとえ4ヶ月でも学校で働いてる主の方が信ぴょう性高いと思うけど?
現に貴方の話って「企業の取引では」とか「20代半ばの頃は」とか主の環境に寄り添う気ないじゃん。
ただの自分語り。
「学校を知らないから」と切り捨てられたことを主の未熟さだとか言ってるけど、こればっかりは本当に貴方が頓珍漢なこと言ってるだけだと思うが?

No.270 18/08/09 22:10
名無し188 

>> 263 私もGTO大好きですよ。マンガもドラマも。 あの様な先生がいたら人生変わってたかも?と思う事もあります。 あそこから学ぶべき所もあるでし… ドラマって言ったから反感を買ってしまった様ですね。

であれば結局のところ自分は想像力に
欠けていたのでしょうね。

私の話が通じるとすれば、自らの
元担任についてのみ話すべきだったかも
しれません。

現実にも、似た先生がちゃんと居るという話をです。

一応、念の為。

No.269 18/08/09 22:00
かに男 ( v9fyre )

>> 267 よくわかります。 何でもモンペと決めつけるのは良くないですね。 何でも主張ばかりが目立っては衝突、反感は不可避ですしね。 私の… 不当な要望や発達障がいの気がある児童は、どこにでも一定数はいると思う。
ただし、スレの問題の真偽は主さんしか知り得ず、何とも言えないが、語られていない経緯があるのではないかと思うよ。

時々、新社会人で自分が最も正しいと過信している人がいるけど、社会人歴4ヶ月ほどで随分と物がわかっている言い方をしてる主さんはその傾向が強いんじゃないかな?
このスレでも、適切だと思うアドバイスに対して、強硬に反論し、社会人歴があるレス者に対して「老害」「貴方は学校を知らない」「他業種と一緒にしないでください」と言ってしまうところに大きな問題を孕んでいると感じているよ。

一見、慇懃で正当性があるように見えるが、自身の問題を指摘されることに敏感で、社会経験が乏しい中で独断的な判断に固執してしまっている部分があり、それが何かを切っ掛けに炎上してしまうんじゃないかと思うよ。

控えてあげる器が、主さんの少ない社会経験による正当性をより強固にしてしまい、保護者との対立を生まなければいいけどね。

院卒だろうが、担当を任されていようが、社会人としてはまだヒヨッコで、労働環境やモンペア問題を持ち出して正当化せずに、「我以外、皆我が師」のスタンスで1から学んでいく姿勢は大事だと思う。

主さんを責めているわけではなく、上手くいってもらいたいと思っているけどね。
たぶん、今の主さんには聞き入れるゆとりはないことも理解しているよ。

  • << 272 貴方に社会人歴があるから何なの? 社会人歴がある貴方よりも、たとえ4ヶ月でも学校で働いてる主の方が信ぴょう性高いと思うけど? 現に貴方の話って「企業の取引では」とか「20代半ばの頃は」とか主の環境に寄り添う気ないじゃん。 ただの自分語り。 「学校を知らないから」と切り捨てられたことを主の未熟さだとか言ってるけど、こればっかりは本当に貴方が頓珍漢なこと言ってるだけだと思うが?

No.268 18/08/09 21:04
匿名268 

う〜ん・・主さんの返レス読んでいると、主さん、自分中心に考えたレスに対する反論や否定ばかりだね。

この問題は、レス者の問題ではなくて、主さんの問題(主さんが悩んでるのだから)
なのだから、レスの内容からヒントを見出すようにならないと、話にならないよ。
主さんは、反抗期の中学生の延長みたいで、とても教師の対話には見えない。

 教師の前にまず、社会人になろうよ。もう学生じゃないんだから・・

No.267 18/08/09 20:03
モノ申ぉ〜っす ( ♂ KhE3re )

>> 266 よくわかります。

何でもモンペと決めつけるのは良くないですね。
何でも主張ばかりが目立っては衝突、反感は不可避ですしね。

私の周りにも教師は多く、
「まず全て聞く」に徹してます。
飲みに行っても受け身で人間観察してる。そんな形で保護者とも
上手くコミュニケーションを図っていますね。

ただ、今回の野球小僧と親はダメな典型。

私達大人も、新卒主先生を全否定してるようなコメントは
控えてあげる「器」が無いとダメですねっ。

  • << 269 不当な要望や発達障がいの気がある児童は、どこにでも一定数はいると思う。 ただし、スレの問題の真偽は主さんしか知り得ず、何とも言えないが、語られていない経緯があるのではないかと思うよ。 時々、新社会人で自分が最も正しいと過信している人がいるけど、社会人歴4ヶ月ほどで随分と物がわかっている言い方をしてる主さんはその傾向が強いんじゃないかな? このスレでも、適切だと思うアドバイスに対して、強硬に反論し、社会人歴があるレス者に対して「老害」「貴方は学校を知らない」「他業種と一緒にしないでください」と言ってしまうところに大きな問題を孕んでいると感じているよ。 一見、慇懃で正当性があるように見えるが、自身の問題を指摘されることに敏感で、社会経験が乏しい中で独断的な判断に固執してしまっている部分があり、それが何かを切っ掛けに炎上してしまうんじゃないかと思うよ。 控えてあげる器が、主さんの少ない社会経験による正当性をより強固にしてしまい、保護者との対立を生まなければいいけどね。 院卒だろうが、担当を任されていようが、社会人としてはまだヒヨッコで、労働環境やモンペア問題を持ち出して正当化せずに、「我以外、皆我が師」のスタンスで1から学んでいく姿勢は大事だと思う。 主さんを責めているわけではなく、上手くいってもらいたいと思っているけどね。 たぶん、今の主さんには聞き入れるゆとりはないことも理解しているよ。

No.266 18/08/09 19:45
かに男 ( v9fyre )

>> 263 私もGTO大好きですよ。マンガもドラマも。 あの様な先生がいたら人生変わってたかも?と思う事もあります。 あそこから学ぶべき所もあるでし… 別に主さんを責めているわけじゃないわ。
主さんの業務を増やしてまで、面倒を見るべきだとも言っているわけじゃない。

ただ、社会人4ヶ月ほどで、保護者との対応が適切に取れているとも思えず、クレームに至った経緯はあるだろうし、保護者の言い分は何度か出てきても、それにどのように対応したかは語ろうとしないから、受け身的な対応になってしまい、主さんの負担になってしまっているんじゃないかと思っているだけ。

教師の労働環境問題やモンスターペアレント問題に置き換える前に、新社会人として対応を学んでいかなければならないと思う。
そうしないと、また保護者との間で炎上する可能性が大きいから。

主さんの性格上、自身の正当性の主張や反論をしてしまい、保護者から反感を買ってしまう部分はあると思う。
それをモンスターペアレントだと思っても、主さん自身は成長しない。

20代半ばの頃は、不動産賃貸で、夜9時まで働き、ルームクリーニングが終わず深夜近くまで働くこともあったけど、会社の労働環境による業務の不備を正当化はできなかったし、それは他の仕事でも同じだと思う。
もちろん、教師の労働環境は問題だと思っているし、主さんの業務を増やそうとも思っていない。

教師の前に新社会人の対応の仕方を問題視してるんであって、現実不可能な理想論ではないわ。
保護者と上手くやってる教師は多いだろうから。

小学校の間、その親御さんと学校との間でずっと炎上していたのか、主さんが受け持ってから発生したのかは定かではないが、クレームに至った原因を考えないで、「教師の労働環境」「モンスターペアレント問題」に置き換えては、新社会人として成長できないよ。

  • << 302 カニ男さんに同感‼︎

No.265 18/08/09 19:28
貧乏265 

どうしてもついていけない生徒、いくら注意してもおしゃべりをやめない生徒、素行が悪い生徒、単位が足りない生徒に対しては、いくら義務教育とはいえ、容赦なく留年(何年でも留年させる)という処置を取るべきだと強く思っています。
相談主さんには、そういう活動・運動から始めてもらいたいと切に思います。現場の声として・・・。

No.264 18/08/09 19:12
名無し78 

たまにいるだよ、行き過ぎ行為を破壊する人。その人達の中でも13さんは的確だわ。決して上から目線ではなく的確に分かりやすく伝えてるわ。
188さんの気持ちもわかる。正しいか間違いとかではなく、どの意見が主さんとその生徒さんに適してるかだと思う。

No.263 18/08/09 19:01
モノ申ぉ〜っす ( ♂ KhE3re )

>> 253 私は主さんの事を一切責めていません。 スレタイトルを見て、こういう言葉が 簡単に出る様な態度を生徒さんに 取っているのかな、 … 私もGTO大好きですよ。マンガもドラマも。
あの様な先生がいたら人生変わってたかも?と思う事もあります。
あそこから学ぶべき所もあるでしょう。

ただ、
それは「理想論」。
ご存知の通り、物事には理想論と現実論がある。
理想論だけでは夢物語。現実論だけでは夢も無い。
だから足掻くの。もがき苦しみ解決策を見つけるの。
それらのバランスを取るのが歩み寄り。

188さん、か〇男さんとのやり取りを全部読んでますよ。
確かに一理ありますが、現実離れした理想論なの。
だから「他人事」、「無責任」にも聞こえるの。

今年より道徳が教科化されましたね。
2020年よりSTEM教育(プログラム教育)が始まりますよね。

これらって本来、子育てする私達世代が受けないといけないのでは?
とも思えます。義務も果たさず主張ばかりする親、言うたもん勝ちの風潮…。

ネットを見ても、物事の本質を捉えずに片方だけの意見だけで疑いもせず感情的に
誹謗中傷したり心無いコメントしたり…。小出恵介のニュースの時も酷かった。

そして、突っ込まれた時には、
「〇〇と思ったから言っただけ」
「言ったまで」「〜だけ」「〜まで」という言い分では無く【言い訳】を言う。

でも、悪気が無いから、確認もせず、反省もしない。

今回、主さんに絶対にお願いしたい事と言えば、
「生徒達にとって教師という存在は大きく、人生を左右する事もある。それだけは忘れないでね」

これを理念として邁進してください。ただそれだけなのでは?

ドラマを引き合いに出すのは…、無責任だ。

  • << 266 別に主さんを責めているわけじゃないわ。 主さんの業務を増やしてまで、面倒を見るべきだとも言っているわけじゃない。 ただ、社会人4ヶ月ほどで、保護者との対応が適切に取れているとも思えず、クレームに至った経緯はあるだろうし、保護者の言い分は何度か出てきても、それにどのように対応したかは語ろうとしないから、受け身的な対応になってしまい、主さんの負担になってしまっているんじゃないかと思っているだけ。 教師の労働環境問題やモンスターペアレント問題に置き換える前に、新社会人として対応を学んでいかなければならないと思う。 そうしないと、また保護者との間で炎上する可能性が大きいから。 主さんの性格上、自身の正当性の主張や反論をしてしまい、保護者から反感を買ってしまう部分はあると思う。 それをモンスターペアレントだと思っても、主さん自身は成長しない。 20代半ばの頃は、不動産賃貸で、夜9時まで働き、ルームクリーニングが終わず深夜近くまで働くこともあったけど、会社の労働環境による業務の不備を正当化はできなかったし、それは他の仕事でも同じだと思う。 もちろん、教師の労働環境は問題だと思っているし、主さんの業務を増やそうとも思っていない。 教師の前に新社会人の対応の仕方を問題視してるんであって、現実不可能な理想論ではないわ。 保護者と上手くやってる教師は多いだろうから。 小学校の間、その親御さんと学校との間でずっと炎上していたのか、主さんが受け持ってから発生したのかは定かではないが、クレームに至った原因を考えないで、「教師の労働環境」「モンスターペアレント問題」に置き換えては、新社会人として成長できないよ。
  • << 270 ドラマって言ったから反感を買ってしまった様ですね。 であれば結局のところ自分は想像力に 欠けていたのでしょうね。 私の話が通じるとすれば、自らの 元担任についてのみ話すべきだったかも しれません。 現実にも、似た先生がちゃんと居るという話をです。 一応、念の為。

No.262 18/08/09 19:00
ぎゃり~ばびゅばびゅ ( 30代 ♂ hmZyre )

よしわがった!

そーゆー奴らはおめーの代わりに俺が教えてやるwww

No.261 18/08/09 18:36
名無し13 

>> 260 え?!
あ、いや、はい。
どういたしまして(^^;)

No.260 18/08/09 18:32
名無し188 

>> 259 ありがとうございます。

No.259 18/08/09 18:27
名無し13 

>> 257 私の意見や想像力について何を言われても構いません。 大事なのは主さんと生徒さんにとって 良い結果となる事を一回答者として 望むのみ… 主と生徒にとって良い結果になるにはどうしたら?の答えは既に出ている

「放置していないアピール」しながら実質放置。これ!
これなら何もしてないわけじゃないから一応保護者にも顔は立つし、主の負担が増す事もない。

それに当該人が勉強に興味ないのだから、ムリに教えても当該人が嫌な思いするだけ!
当該人が「教えて下さい」と懇願してるわけではなく、あくまで親が言ってるだけなのだから

人間向き不向きってもんがあるのだからその当該人には計算問題は向かないのだろう
ムリに教えて学校嫌いになり引きこもり後自殺って結末は想像できないのかい?(なくはないだろう)
算数や数学できなくても生きていけるし野球やってるなら野球選手になる夢を後押しするような教育の方が良いんじゃないかな?
嫌な事や向いていない事をムリにやらせる必要もない。
当該人の自主性に任せたらいい

No.258 18/08/09 18:09
名無し13 

>> 255 裏を返せば腹の中では生徒さんに こんな事を思っている、とも言えます。 ふだんの勤務態度がどうであれ、腹の中の主さんの言葉は無意識に生… 裏を返す必要はない。ほとんどの人は腹の中では逆の事思ってたりするのだからこの主だけの話ではない

無意識に出るケースもあるがそれは自制できない知能低い人や更年期始まった年配の人に多いケース。
この主はどちらにも該当しない。
それにスレを見てれば真面目さなども伝わるし至って誠実な人物なのがよくわかる
ストレス溜まって少し言い方キツくなったからってそれだけを見てその人物を判断するのはあまりにも浅はか。


たしかに誰でも投稿はできるがそれはあくまでルール上の話。
どうあるべきが最善なのかを考えたらそれは当然スレ主の悩みが解決する事。
であれば、見当違いの間違ったアドバイスでよくわからない方向に議論が進み解決するものも解決しない事態にも成り得る恐れもある。
(ミクル内でこれはよくある事)
だからルール上認められてるからって見当違いのレスをバンバンしてもよいわけではない

ま、それでも見当違いの人は自分が見当違いだと認識できてないわけだからこちらとしては最終的には「相手にしない」事しかできないけどね

No.257 18/08/09 17:51
名無し188 

>> 256 私の意見や想像力について何を言われても構いません。

大事なのは主さんと生徒さんにとって
良い結果となる事を一回答者として
望むのみ。

失礼しました。

  • << 259 主と生徒にとって良い結果になるにはどうしたら?の答えは既に出ている 「放置していないアピール」しながら実質放置。これ! これなら何もしてないわけじゃないから一応保護者にも顔は立つし、主の負担が増す事もない。 それに当該人が勉強に興味ないのだから、ムリに教えても当該人が嫌な思いするだけ! 当該人が「教えて下さい」と懇願してるわけではなく、あくまで親が言ってるだけなのだから 人間向き不向きってもんがあるのだからその当該人には計算問題は向かないのだろう ムリに教えて学校嫌いになり引きこもり後自殺って結末は想像できないのかい?(なくはないだろう) 算数や数学できなくても生きていけるし野球やってるなら野球選手になる夢を後押しするような教育の方が良いんじゃないかな? 嫌な事や向いていない事をムリにやらせる必要もない。 当該人の自主性に任せたらいい

No.256 18/08/09 17:48
名無し13 

>> 253 私は主さんの事を一切責めていません。 スレタイトルを見て、こういう言葉が 簡単に出る様な態度を生徒さんに 取っているのかな、 … それから何が正しい意見かは大体の場合決まっている!

決まっていない筈とか言ってる人は、想像力や判断力が未熟か欠如していてそれがそうだと理解できないだけ

No.255 18/08/09 17:48
名無し188 

>> 254 裏を返せば腹の中では生徒さんに
こんな事を思っている、とも言えます。

ふだんの勤務態度がどうであれ、腹の中の主さんの言葉は無意識に生徒さんへの
振る舞いや態度に出てしまっているかもしれない。

主さんが多忙で一生懸命にやっている事とは別の問題だと思われます。

私の想像力を叩くのは一向に構わないが
良くはありませんよね。

意見を言うのは誰でも投稿出来るのだから構わないと思います。

  • << 258 裏を返す必要はない。ほとんどの人は腹の中では逆の事思ってたりするのだからこの主だけの話ではない 無意識に出るケースもあるがそれは自制できない知能低い人や更年期始まった年配の人に多いケース。 この主はどちらにも該当しない。 それにスレを見てれば真面目さなども伝わるし至って誠実な人物なのがよくわかる ストレス溜まって少し言い方キツくなったからってそれだけを見てその人物を判断するのはあまりにも浅はか。 たしかに誰でも投稿はできるがそれはあくまでルール上の話。 どうあるべきが最善なのかを考えたらそれは当然スレ主の悩みが解決する事。 であれば、見当違いの間違ったアドバイスでよくわからない方向に議論が進み解決するものも解決しない事態にも成り得る恐れもある。 (ミクル内でこれはよくある事) だからルール上認められてるからって見当違いのレスをバンバンしてもよいわけではない ま、それでも見当違いの人は自分が見当違いだと認識できてないわけだからこちらとしては最終的には「相手にしない」事しかできないけどね

No.254 18/08/09 17:41
名無し13 

>> 253 スレタイトルを見て、こういう言葉が
簡単に出る様な態度を生徒さんに
取っているのかな

え?キミはどんだけ想像力が欠如してんの?
ネットに書かれる言葉ってのは普段なかなか言えない言葉だって相場が決まってるでしょ!
普段溜め込んで溜め込んでなかなか言えない言葉をネットに書くものでしょ!
キミはそんな事もわからないのかい?

むしろこの主の普段の勤務態度はスレタイのような言葉とは真逆のとても真面目な勤務態度だと思うよ

本当に不真面目でいい加減な人間であればこんな事で悩んでスレ立てたりしないものだよ

とゆーか、それくらいわからないのかい?
それくらいわからなければキミに何か意見を言う資格はないよ

No.253 18/08/09 16:48
名無し188 

>> 251 これ、初めて自転車に乗る時と似ていて、 本人にやる気が無ければ無理。 さらに、 家庭で勉強する環境が無ければ、いくらやっても無理だ… 私は主さんの事を一切責めていません。

スレタイトルを見て、こういう言葉が
簡単に出る様な態度を生徒さんに
取っているのかな、

と気掛かりだった気持ちが大きかったのです。

確かにドラマの話しをしたら非現実的になってしまうけど、

接し方として学べる要素があると感じ
挙げたまで。

主さんには不愉快ならスルーで構わないと言ってありました。

アナタのレスが一番主さんに響くとか、

正しい意見とか、決まってはいない筈。

他のレス者の意図を正確に理解せずに
言うのは好ましくないと思われます。

以上、失礼致しました。

  • << 256 それから何が正しい意見かは大体の場合決まっている! 決まっていない筈とか言ってる人は、想像力や判断力が未熟か欠如していてそれがそうだと理解できないだけ
  • << 263 私もGTO大好きですよ。マンガもドラマも。 あの様な先生がいたら人生変わってたかも?と思う事もあります。 あそこから学ぶべき所もあるでしょう。 ただ、 それは「理想論」。 ご存知の通り、物事には理想論と現実論がある。 理想論だけでは夢物語。現実論だけでは夢も無い。 だから足掻くの。もがき苦しみ解決策を見つけるの。 それらのバランスを取るのが歩み寄り。 188さん、か〇男さんとのやり取りを全部読んでますよ。 確かに一理ありますが、現実離れした理想論なの。 だから「他人事」、「無責任」にも聞こえるの。 今年より道徳が教科化されましたね。 2020年よりSTEM教育(プログラム教育)が始まりますよね。 これらって本来、子育てする私達世代が受けないといけないのでは? とも思えます。義務も果たさず主張ばかりする親、言うたもん勝ちの風潮…。 ネットを見ても、物事の本質を捉えずに片方だけの意見だけで疑いもせず感情的に 誹謗中傷したり心無いコメントしたり…。小出恵介のニュースの時も酷かった。 そして、突っ込まれた時には、 「〇〇と思ったから言っただけ」 「言ったまで」「〜だけ」「〜まで」という言い分では無く【言い訳】を言う。 でも、悪気が無いから、確認もせず、反省もしない。 今回、主さんに絶対にお願いしたい事と言えば、 「生徒達にとって教師という存在は大きく、人生を左右する事もある。それだけは忘れないでね」 ↑ これを理念として邁進してください。ただそれだけなのでは? ドラマを引き合いに出すのは…、無責任だ。

No.252 18/08/09 16:41
名無し111 ( 50代 ♂ )

教師って理不尽な仕事だよね。

政府は働き方改革とかヘチマとか言うけど、仕事量は増える一方なのに残業代ば付かない。
個人データ流出への対策なのかPCの持ち込みもダメHDDもダメDVDもSDカードもダメ、ネットに繋いでもダメ。
結果、夜8時や9時まで残って仕事しなきゃいけない。

部活もあり小テストのマル付けする暇もないからといって、家に仕事を持ち帰ることも出来ない。
だから土日も学校で仕事することもしばしば。
これもぜーんぶサービス残業。

生徒の成績が上がれば、本人の頑張りだと言われる。
なのに成績が悪いと、教師の教え方が悪いと責められる。

今の子供は昔より知恵が働くから、自分に有利な話を親に報告する。
自分の子供しか見えてない親は、屁理屈なクレームを学校にぶつける。
授業参観の際に子供の写真を撮ったことを注意され、「自分の子供の写真を撮るのがなぜ悪いんですか?これだから、子供を持ったことのない教師は…」などと理解不能な主張をする。
そして、「勉強を教えるのは教師の仕事。お金貰ってるんだから、成績伸ばすのは当然の仕事」と親の責任をすり替える。

主が悩むのも当然。
やる事やってるなら、これ以上責任を感じる必要はない。
現状も知らずに御託並べる奴は放っておけばいい。
そして、普通にまともに学校生活を送ってる生徒を助けてやればいい。

頭の中が筋肉の奴は、その道に進めばいいんだから。

No.251 18/08/09 15:37
モノ申ぉ〜っす ( ♂ KhE3re )

これ、初めて自転車に乗る時と似ていて、
本人にやる気が無ければ無理。

さらに、
家庭で勉強する環境が無ければ、いくらやっても無理だ。

時代錯誤な「昔話」「精神論」「体育会系論」、
挙げ句の果てにはドラマまで引き合いに出して主さんを責める人まで出て来る始末…。

やるべき事をやって、親とも話し、子ども自身とも問題の洗い出しをやっていれば
良いですよ。野球の指導者にも問題有りです。昭和な考え方なのでしょう。

主さん、ガンバって!

  • << 253 私は主さんの事を一切責めていません。 スレタイトルを見て、こういう言葉が 簡単に出る様な態度を生徒さんに 取っているのかな、 と気掛かりだった気持ちが大きかったのです。 確かにドラマの話しをしたら非現実的になってしまうけど、 接し方として学べる要素があると感じ 挙げたまで。 主さんには不愉快ならスルーで構わないと言ってありました。 アナタのレスが一番主さんに響くとか、 正しい意見とか、決まってはいない筈。 他のレス者の意図を正確に理解せずに 言うのは好ましくないと思われます。 以上、失礼致しました。

No.250 18/08/09 13:43
匿名250 

しゃーない。ここまできちんと学んで来なかった子供が悪い。

No.249 18/08/09 12:33
高校生249 

個人差があるのは当たり前でしょ。
それを踏まえたうえでその子に教えることができないのであれば、主さんは教師に向いてないのではないでしょうか?

No.248 18/08/09 11:40
通行人248 



小学校からその子の申し送りはなかったのでしょうか?

足算が出来ずに普通学級に6年間いたんですよね?

その生徒さんも辛いかも知れませんね。
小学校でも分からず
中学ではいっそう分からず
どういう気持ちで授業を受けてるのでしょう。


一個人の意見になりますが
公立の学校の先生に勉強は期待してません。
経験も含めて
先生は出来ない子は置いていきます。

勿論、熱心に生徒に寄り添う先生もいました。

主さんが言うように教職員は忙しいと言われそれを耳にすると
尚更、期待は出来ませんでした。


その保護者にモンスターペアレントと言う表現を使う気持ちも分かります

ですが、私みたいに勉強に関し
先生に期待しない親より

考え方を変えればその保護者は
主さんに期待してるのかも知れません

ただ現実問題としては、主さんがその生徒さんを教えるのは色々な意味難しいと思います。


教え方も大事になります。



出来るお子さんはどういう教え方しても理解するけど
出来ないお子さんはそういう訳にはいかない

その生徒さんにあった塾の先生に補助してもらうしかない

そうすると親御さんの問題になります。


心の感情は言葉の端端に出ます。
主さんが生徒さんの事を思うなら

親子さんに言い方を変え
生徒さんの事を話してみては?

塾を拒否するなら
自主学習
足算なら親御さんも教えてもらうしかない



理不尽過ぎる人もいますが
殆どの人はそうではありません。

伝え方、話し方で相手も変わります。

相手をモンスターペアレントと思う前に
なぜそういう事を言うのか?考えて下さい。

相手を分かろうとせずの話し合いは難しいのでは?


もしも理不尽過ぎる親なら

主さんは生徒さんが不登校ならないよう心掛けるしかない

学校の先生が教えるのは勉強だけではないです。

勉強を教える事が不可能と言うのなら
生徒を想う気持ちは心掛けていてください。





No.247 18/08/09 10:29
主婦247 

私の親戚の子は、中学1年の時、担任に呼ばれて「お母さんは進路について、どうお考えですか?今の成績では高校入学は無理です。」と言われ、特に数学は小学校5年生のレベルと言われて、公文で5年生の子と勉強し、普通より上の高校に入学しました。

理解出来ない問題の例をあげて、出来ない子の親にどのレベルにいるか教えてあげたらどうでしょうか?
勿論、中学校では対応出来ないことも教えて下さい。
親戚の子は、大学生になり、今でも担任の先生に感謝していますよ。

No.246 18/08/09 10:29
匿名0 

>> 238 主さんストレスたまっているのでしょうけど、八つ当たりは辞めて欲しい。 何もわからないのに、決めつけて叩かないで欲しいなぁ〜 別に私、… >別に私、主さんに要求なんてしてませんよ。
その何十年前に貴方が通っていた学校のその若い先生のように頑張れよ!って要求をしっかりしてると思いますが?
「夏休み、どうしてらっしゃいます? ある意味夏休みは学力を伸ばすチャンスだと思います。」
私にはこの言葉は「夏休みどうせ暇してんだろ?働けよ!昔の教師は働いてたぞ!」って意味に聞こえますが?

そもそも貴方の仰っている何十年前とは環境が違うんですよ。
現代の教員に何十年前の教員と同じ事を求めないでくれと言っているんです。
先生一人で7クラスも面倒見ていたのは1クラスにかける仕事量が今より少なかったからです。
今の先生が一人で5クラスしか見ていないからといって楽しているわけではありません。

ぜひ貴方の仰る数十年前と現代で「学習指導要領」「教員の勤務時間」がどのように推移しているか調べてみてください。
現代の教員に同じ仕事を求めることが、どれだけ無茶なことか分かりますよ。

No.245 18/08/09 10:15
通行人96 ( ♀ )

>> 13 なにやら見当違いの事言って主を批判してる奴もいるが、これは主の主張が正しいよ! 特に2番の、「学校の教師って何も勉強を教えるだけの為に… 名無し13さんに
なんしか納得しちゃいました。
ごもっともです。

No.244 18/08/09 10:03
匿名0 

>> 236 レスをいただいていたのでお返事します。 20日だとしても、私の知る先生は越えていると思います。 無休で働かれていたのか? 田舎はユ… 研修は各地域の教育センターや大学で受けるものですので、貴方が研修中の先生の姿を見る訳がないと思うのですが……。

貴方の説明だけでは状況がよく分かりませんが、「都市部の先生はこうしてくれたのに田舎の先生はしてくれない!田舎だから手を抜いてるんだ!田舎を馬鹿にしてる!」というのは違います。
田舎の学校や小規模校ほど運営するために教員一人当たりの仕事が増えます。
その分授業時間数が減るのでバランスが取れているように見えますが、生徒と関わる時間が減るのは間違いなく小規模校です。

会場も費用もコーチも親だけで賄うなら学校の部活にする必要はないと思うのですが?
それはもはやピアノ教室やスイミングスクールと同じ習い事だと思うのですが?
学校の部活にするということは、教師が顧問につき、練習を監督し、学校外に引率しなければなりません。
既に会場も外部コーチもアテがあって、必要ない教師の仕事と責任を増やすだけの部活なら断られて当然ではないでしょうか?

最後の先生の発言は確かに迂闊ですね。
ただ貴方は感じたことがないかもしれませんが、大規模校と小規模校ではかなり雰囲気が違います。
そして少なからず大規模校より小規模校の方が楽な気持ちで仕事が出来るのは事実です(仕事量は変わりませんが)。
まあそれを保護者である貴方に伝わる形で言ったのは間違いだと思いますが。

No.243 18/08/09 09:31
名無し13 

>> 242 とゆ~か、簡単な計算や漢字すらわからないお馬鹿系芸能人が売れて真面目に勉強してきたサラリーマンの年収の何倍もの金を短期間で稼いでるとゆう現実を小中学生は知っているわけだからね
だから勉強なんか意味がないと思い真面目に取り組まないとゆう事もある。 
本人にやる気なければ回りがどう面倒みても無駄。

No.242 18/08/09 09:10
通行人93 ( ♂ )

>> 239 生活していくうえで、足算引算かけ算は必要です。 (360円の梨を2個買っていくら払う)が解らないんでしょ。 その子をどうにかしてあげて欲… う~ん、

陳列棚から商品をレジに持っていけば、店員さんが商品のバーコードをレジのリーダーにかざして、ピッピッと鳴れば合計額が自動的に表記されます。

手持ちの金額が足りなければ、そこで商品を減らせば良いわけです。

スマホで計算することもできます。

今のご時世、何とかなりますかね。

184番にも書きましたが、私の世代では成績不振の生徒でも四則計算ができない人はいなかったように思います。

如何せん当時、電卓は今のパソコン以上に高嶺の花でした。

計算はソロバンか筆算、暗算以外に方法がなかったのです。

電卓や電卓機能が搭載された機器が、そこら中にある時代に育った世代故の現象にも思えてしまうのです。




No.241 18/08/09 08:49
匿名17 

>> 232 私がつきっきりでも足し算さえできないので、彼の自主性に任せて問題を解かせるレベルではないんです……。 しかしつきっきりで教える時間もほとん… 普通学級ではなく、特別支援学校レベルですね。家庭にかなり問題有りかと思いますよ。適当に卒業させて職人さんに就職ですね。

No.240 18/08/09 07:20
名無し13 

>> 239 それは日本政府に対して言ってください、若しくはあなた個人でどうにかしてあげて下さい

No.239 18/08/09 06:10
通行人96 ( ♀ )

生活していくうえで、足算引算かけ算は必要です。
(360円の梨を2個買っていくら払う)が解らないんでしょ。
その子をどうにかしてあげて欲しいお願い🙏します。

  • << 242 う~ん、 陳列棚から商品をレジに持っていけば、店員さんが商品のバーコードをレジのリーダーにかざして、ピッピッと鳴れば合計額が自動的に表記されます。 手持ちの金額が足りなければ、そこで商品を減らせば良いわけです。 スマホで計算することもできます。 今のご時世、何とかなりますかね。 184番にも書きましたが、私の世代では成績不振の生徒でも四則計算ができない人はいなかったように思います。 如何せん当時、電卓は今のパソコン以上に高嶺の花でした。 計算はソロバンか筆算、暗算以外に方法がなかったのです。 電卓や電卓機能が搭載された機器が、そこら中にある時代に育った世代故の現象にも思えてしまうのです。

No.238 18/08/09 05:48
名無し70 

>> 80 「夏休みどうしてらっしゃいます?」ですか……。 部活動の顧問、遠征、研修、教材研究、職員会議、出張、書類作成……。 はっきり言いますが、… 主さんストレスたまっているのでしょうけど、八つ当たりは辞めて欲しい。
何もわからないのに、決めつけて叩かないで欲しいなぁ〜

別に私、主さんに要求なんてしてませんよ。
主さんが、どういう行動を取ろうが私には何の影響もないし・・

中学の教師を大量に採用していた?
昔は、生徒の人数が多かったけど教師の数が不足してました。

繰り返すけど、その頃は1クラス46人以上もいて1学年7クラスあり、数学の先生も1学年に付き1人しかいませんでしたよ。(数学だけじゃなく、各科目学年ごとに1人の先生しかいませんでした)
先生1人で、7クラスも面倒見ていたわけです。

ただ今考えれば不思議です。その頃だって定例の職員会議週4日以上もあったし、臨時会議もありました。
夏休みも顧問だ、会議だ、プール監督だいろいろありました。
数学の先生、よくそんな環境の中プリント作ってくれていたなーと

熱心なのは、その先生だけでした。他の先生はそこまでしてくれなかった。
その先生は担任持っていなかったからかな。
(中2の時に新しく赴任して来たばかりで、主さんと同じ先生1年生だったので、私達が卒業するまでの2年間は担任持ってませんでした。)

主さんストレスたまっていそうなので、レスはいらないです。





  • << 246 >別に私、主さんに要求なんてしてませんよ。 その何十年前に貴方が通っていた学校のその若い先生のように頑張れよ!って要求をしっかりしてると思いますが? 「夏休み、どうしてらっしゃいます? ある意味夏休みは学力を伸ばすチャンスだと思います。」 私にはこの言葉は「夏休みどうせ暇してんだろ?働けよ!昔の教師は働いてたぞ!」って意味に聞こえますが? そもそも貴方の仰っている何十年前とは環境が違うんですよ。 現代の教員に何十年前の教員と同じ事を求めないでくれと言っているんです。 先生一人で7クラスも面倒見ていたのは1クラスにかける仕事量が今より少なかったからです。 今の先生が一人で5クラスしか見ていないからといって楽しているわけではありません。 ぜひ貴方の仰る数十年前と現代で「学習指導要領」「教員の勤務時間」がどのように推移しているか調べてみてください。 現代の教員に同じ仕事を求めることが、どれだけ無茶なことか分かりますよ。

No.237 18/08/09 05:41
匿名237 

このスレにこれだけ労力を費やすくらいなら、
その生徒のこれまでのテストでできてない部分など分析して分かりやすくまとめたものを作って、
新学期に渡せるようにでもしてみたほうが解決に近づくと思う。

延々と頭捻ったり井戸端会議みたいなことしてるより、
実際なんでも効果ありそうなことどんどん見つけて、見つけたならさっさと行動したほうが案外サラッと解決しそうだよ。

No.236 18/08/09 02:02
匿名213 

>> 226 夏期休業中は毎日のように研修や研究会があるため学校に出勤していないからと言って休んでいるとは限りませんよ。 あと教員の有休は勤務年数に… レスをいただいていたのでお返事します。

20日だとしても、私の知る先生は越えていると思います。
無休で働かれていたのか?
田舎はユルいのか?

研修の話は出ると思いましたが
見たことがないんです。私も研修を受ける仕事をしていました。
近隣の町村の教員の顔はあっても、地元はいない。
一日の研修なのに午後にはでなかったり
授業の関係かと思ってましたけど、子供が入学してからその研修の時は1日休んでる、というか授業はしてないですね。
身内に教員もいますが、前記した支援員の先生はいたけど正職はいなかったなと。

上の子で学校の中がわかったので、下の子は住民票を移して学区外の中学に入れました。ここの先生は研修会はいってますね、それはわかります。

だから田舎をバカにしてる、最低だと思うんです。
大きな学校へいったら、ちゃんとするんでしょうね。

個人競技はバドミントンと、陸上のトラック競技です。
田舎なので体育館を町の人たちも使います。
そこで使っている用具を使わせてもらえる様に話をつけて、外部コーチをつける。その費用も親が負担するからと申し出てもダメでした。

陸上も大会に出るなんて目標があるわけではないんです。
部活を経験する。体を動かす。
もちろん素質がある子が育てば、嬉しいですけど。

地元出身で甲子園に出た子がいるんです。でも、何もないのでその子は小学校卒業後家族で引っ越していきました。

出来ないから切り捨てる。
本当に出来ないのか?出来る環境ややる気にさせる努力(工夫)はしたのか?
学校への疑問、いえ不信感です。

最後に
赴任してこられた先生の挨拶「大きな学校に長くいて疲れました。小さな学校でノンビリしたいと思います。」
完全になめられてますね、うちは。
避暑地じゃないぞ!
保護者の前でこんなことを平気でいう教師にならないでくださいね。


  • << 244 研修は各地域の教育センターや大学で受けるものですので、貴方が研修中の先生の姿を見る訳がないと思うのですが……。 貴方の説明だけでは状況がよく分かりませんが、「都市部の先生はこうしてくれたのに田舎の先生はしてくれない!田舎だから手を抜いてるんだ!田舎を馬鹿にしてる!」というのは違います。 田舎の学校や小規模校ほど運営するために教員一人当たりの仕事が増えます。 その分授業時間数が減るのでバランスが取れているように見えますが、生徒と関わる時間が減るのは間違いなく小規模校です。 会場も費用もコーチも親だけで賄うなら学校の部活にする必要はないと思うのですが? それはもはやピアノ教室やスイミングスクールと同じ習い事だと思うのですが? 学校の部活にするということは、教師が顧問につき、練習を監督し、学校外に引率しなければなりません。 既に会場も外部コーチもアテがあって、必要ない教師の仕事と責任を増やすだけの部活なら断られて当然ではないでしょうか? 最後の先生の発言は確かに迂闊ですね。 ただ貴方は感じたことがないかもしれませんが、大規模校と小規模校ではかなり雰囲気が違います。 そして少なからず大規模校より小規模校の方が楽な気持ちで仕事が出来るのは事実です(仕事量は変わりませんが)。 まあそれを保護者である貴方に伝わる形で言ったのは間違いだと思いますが。

No.235 18/08/08 23:33
通行人235 

この話題自体は、とてもいい❗って思うけど・・・。

No.234 18/08/08 23:22
名無し13 

相手にしたらキリがないよ?
理解できてないレス者も下位層のバカ生徒もね。
主が疲れちゃうだけだよ?

No.233 18/08/08 23:19
名無し13 

もう主は何も悩む必要ないから

上司の言うとおりにすればいいし、私の言うとおりにすればいい

他のやつが何言ってきても気にする必要もない、所詮理解できてないやつの戯言なのだから
うるさい虫が涌いてるくらいに思っとけばいい

誰だって全ての人に好かれる事は出来ないし全ての人に理解してもらえる事も出来ないのだから

No.232 18/08/08 23:08
匿名0 

>> 217 レベルに合わせてその生徒には小学生ドリルでもやらせとけばいい 私がつきっきりでも足し算さえできないので、彼の自主性に任せて問題を解かせるレベルではないんです……。
しかしつきっきりで教える時間もほとんどなく困っている状況です。

  • << 241 普通学級ではなく、特別支援学校レベルですね。家庭にかなり問題有りかと思いますよ。適当に卒業させて職人さんに就職ですね。
  • << 294 前レスで1桁の足し算を、敢えて暗算ではなく筆算で教えることを提案させていただいたのですが、そういう生徒には筆算でも難しいでしょう。 おはじき(あるいはそれに類する物)を用意して、その数を数えるやり方で教えてはいかがでしょうか? ふざけてる、あるいは、あまりにもその生徒をバカにしたやり方に聞こえるかもしれませんが、算数の入門はまずは筆算ても暗算でもなく、おはじきの数を数えることだと思います。 逆に言えば幼稚園、小学校低学年時代に、親御さんがおはじきの数を数える遊びから入門する教育をしてこなかったことなども考えられます。 私は先のレスで述べた通り、中学校/高校時代には決して勉強ができる方ではなく、数学を例にとれば関数などに至っては全くチンプンカンプンでしたが、それでも小学校1年のときに1桁の加減算ぐらいはできました。 今にして思うと幼稚園頃、母親からおはじきの数を数える遊びを教えてもらったことから算数の基礎が身についたように思います。

No.231 18/08/08 23:07
匿名0 

>> 216 校内犯罪や虐待などで小学校に通えなかった訳でもないのにそのような状態なら学習障害・発達障害・知的境界域・軽度知的障害などがあるのかもね。その… これで彼の家庭が片親だったり夜勤でコミュニケーション不足なら分かるんですけどね……
比較的裕福な中流家庭なんです。
両親の説得が必要になりそうですね

No.230 18/08/08 23:06
匿名0 

>> 215 主は『なぜ?』 学校の教師になろうと思ったのでしょうか? 金や安定? 世間体? ロリコン?セクハラ目当て? 数学の苦手な生徒が、問題を解けるようになった時に見せる嬉しそうな顔が大好きなので。

加えて前述の通り両親の関係で実家に戻る必要があったためです。

No.229 18/08/08 23:02
通行人93 ( ♂ )

本題ですけど、そもそも習ったことの全てを、全ての児童生徒にキチンとマスターさせなければならないのでしたら、小中学校でも留年制度を設けなければなりません。

留年制度というのは、授業内容をキチンと習得できなかった学徒学生をもう一度おさらいさせる制度です。

機械的に一年毎に自動的に必ず進級していくという現行の義務教育過程に於ける進級制度からして、逆に言えば授業内容についてこられなかった児童生徒は切り捨てるということでもあります。

だからこそ先輩の諸先生方は皆一様に、ついてこられる生徒だけを教えていれば良いという考え方なのでしょう。




No.228 18/08/08 23:00
匿名0 

>> 214 学校の先生も大変ですね。いろんな親がいますし、ありえないことを言ってくる人もいますよね。 小学校レベルのことがわかってないのなら、一度… 親が協力的でないんです。
本当はそういった懇談を行いたいんですけどね……。
彼の担任は体育教師で、三者懇談でも彼の所属する野球のクラブチームの話で持ちきりだったようです。
貴方の仰る通り一度数学について真剣に三者で話したいとは思っています。
まずは彼の両親を味方につけることから始めなければなりませんね……。

No.227 18/08/08 22:56
匿名213 


主さん色々書いてごめんなさいね。
主さんが新卒だということを、忘れていました。

地域差、個人差があります。
組合に入っているかでも変わりますしね。

目先だけではなく、広く見聞してください。
見え方が変わってくると思います。
子どもの指導の仕方も、主さんのまだ知らないやり方が絶対にある。

主さんがは出来る子の成績を伸ばす楽しさは知ってる。と同じく
理解の遅い子が「あ、わかった」と閃いた顔を、幸せに感じる教師になってほしいな…と思います。


No.226 18/08/08 22:56
匿名0 

>> 213 主さんの学校の生徒数がわかりませんが 我が家は北海道の僻地です 中学も150人前後です でも入ってますよ、国語と数学に支援員。 元教… 夏期休業中は毎日のように研修や研究会があるため学校に出勤していないからと言って休んでいるとは限りませんよ。

あと教員の有休は勤務年数にもよりますが基本20日ですよ。
また夏期特別休暇も5日間取得でき、特に北海道や離島に勤務する先生は取得される事が多いです。

個人競技のものって例えばなんですか?
競技経験がなければ指導はもちろん危険かどうかを判断する事もできません。
事故が起きた時に責任が取れない部活動を作りたいのですか?

  • << 236 レスをいただいていたのでお返事します。 20日だとしても、私の知る先生は越えていると思います。 無休で働かれていたのか? 田舎はユルいのか? 研修の話は出ると思いましたが 見たことがないんです。私も研修を受ける仕事をしていました。 近隣の町村の教員の顔はあっても、地元はいない。 一日の研修なのに午後にはでなかったり 授業の関係かと思ってましたけど、子供が入学してからその研修の時は1日休んでる、というか授業はしてないですね。 身内に教員もいますが、前記した支援員の先生はいたけど正職はいなかったなと。 上の子で学校の中がわかったので、下の子は住民票を移して学区外の中学に入れました。ここの先生は研修会はいってますね、それはわかります。 だから田舎をバカにしてる、最低だと思うんです。 大きな学校へいったら、ちゃんとするんでしょうね。 個人競技はバドミントンと、陸上のトラック競技です。 田舎なので体育館を町の人たちも使います。 そこで使っている用具を使わせてもらえる様に話をつけて、外部コーチをつける。その費用も親が負担するからと申し出てもダメでした。 陸上も大会に出るなんて目標があるわけではないんです。 部活を経験する。体を動かす。 もちろん素質がある子が育てば、嬉しいですけど。 地元出身で甲子園に出た子がいるんです。でも、何もないのでその子は小学校卒業後家族で引っ越していきました。 出来ないから切り捨てる。 本当に出来ないのか?出来る環境ややる気にさせる努力(工夫)はしたのか? 学校への疑問、いえ不信感です。 最後に 赴任してこられた先生の挨拶「大きな学校に長くいて疲れました。小さな学校でノンビリしたいと思います。」 完全になめられてますね、うちは。 避暑地じゃないぞ! 保護者の前でこんなことを平気でいう教師にならないでくださいね。

No.225 18/08/08 22:48
匿名0 

>> 212 要するに、あなたは、その子に勉強を教える気がないんですね。 夏休み中は教えないのが普通ですが……?
修学期間中は当然教えますよ。
ただそれも授業中の限られた時間です。
それ以外の時間を彼に割けないのは私の気持ちの問題ではありません。
中学校教員の労働環境の問題です。

No.224 18/08/08 21:52
通行人93 ( ♂ )

>> 223 なるほど。

そんなところでしょうか。

そんなにこだわってはおりません。




No.223 18/08/08 21:47
名無し7 ( ♀ )

>> 221 なるほど、 確かに私の携帯電話でも「だいがくいん」と入力すると「大学院」「大学院生」としか出てきませんでした。 機種によるのでしょうか?… そこ、そんなにこだわる?
大学院、と入力するつもりが、予測変換で「大学」とだけ変換された。「だ」「だいが」くらいで予測変換でるでしょ?
そして「院」と付け加えるつもりが「因」と誤変換。
それだけのことだと思うけど。

No.222 18/08/08 21:39
通行人96 ( ♀ )

>> 221 夫の📱でも大学因とは、出ませんでした。

No.221 18/08/08 21:21
通行人93 ( ♂ )

>> 220 なるほど、

確かに私の携帯電話でも「だいがくいん」と入力すると「大学院」「大学院生」としか出てきませんでした。

機種によるのでしょうか?




  • << 223 そこ、そんなにこだわる? 大学院、と入力するつもりが、予測変換で「大学」とだけ変換された。「だ」「だいが」くらいで予測変換でるでしょ? そして「院」と付け加えるつもりが「因」と誤変換。 それだけのことだと思うけど。

No.220 18/08/08 21:11
通行人96 ( ♀ )

>> 219 すみません❗解って言ってますが

でも大学院大学院
大学因とは、何回しても変換出来ません(汗)
私の📱だけでしょうか?

No.219 18/08/08 20:55
通行人93 ( ♂ )

>> 218 179番のレス上段は、キチンと「大学院」になっていますから識字力の問題ではなく、端末機の操作上の単なる変換ミスでしょう。





No.218 18/08/08 20:48
通行人96 ( ♀ )

>> 179 大学院まで出て教師なの? 就職したくないから逃げ回った挙げ句大学因まで行って出来る仕事が教師しかなったんだろ? 本当のエリートは研究所行… 大学因😨

No.217 18/08/08 20:44
フリーター217 

レベルに合わせてその生徒には小学生ドリルでもやらせとけばいい

  • << 232 私がつきっきりでも足し算さえできないので、彼の自主性に任せて問題を解かせるレベルではないんです……。 しかしつきっきりで教える時間もほとんどなく困っている状況です。

No.216 18/08/08 19:04
名無し216 

校内犯罪や虐待などで小学校に通えなかった訳でもないのにそのような状態なら学習障害・発達障害・知的境界域・軽度知的障害などがあるのかもね。そのような場合これからのその子の人生を考えてみても主さんだけが工夫して教えれば良いという問題ではないですよね。そのような場合親は気づいていると思うんですけどねぇ…

  • << 231 これで彼の家庭が片親だったり夜勤でコミュニケーション不足なら分かるんですけどね…… 比較的裕福な中流家庭なんです。 両親の説得が必要になりそうですね

No.215 18/08/08 18:40
大学生178 

主は『なぜ?』

学校の教師になろうと思ったのでしょうか?

金や安定? 世間体?
ロリコン?セクハラ目当て?

  • << 230 数学の苦手な生徒が、問題を解けるようになった時に見せる嬉しそうな顔が大好きなので。 加えて前述の通り両親の関係で実家に戻る必要があったためです。

No.214 18/08/08 18:21
名無し214 

学校の先生も大変ですね。いろんな親がいますし、ありえないことを言ってくる人もいますよね。

小学校レベルのことがわかってないのなら、一度、親とその子を呼んで、一緒に、特別授業とかしてみたらどうですか?
その時に、主さんが親に、「わかるまで教えたいのですが、これを解くには、小学校のこの部分がしっかりわかってなけれなりません。小学校の頃はこの部分はどうでしたか?」と聞いてみたり、夏休みの間に基礎に返って復習するように、さりげなく促してみてはどうですか?
学校だけでは無理なのだから、家庭にも協力してもらうしかないと思います。
そこは、主さんが上手に親にお願いするしかないのではないですか?

  • << 228 親が協力的でないんです。 本当はそういった懇談を行いたいんですけどね……。 彼の担任は体育教師で、三者懇談でも彼の所属する野球のクラブチームの話で持ちきりだったようです。 貴方の仰る通り一度数学について真剣に三者で話したいとは思っています。 まずは彼の両親を味方につけることから始めなければなりませんね……。

No.213 18/08/08 17:51
匿名213 

>> 211 支援員は一定以上の規模の学校でなければ加配できません。 どこにでもこういった学習困難児童はいるようで、各校にたった1人の生徒のために支援員… 主さんの学校の生徒数がわかりませんが
我が家は北海道の僻地です
中学も150人前後です
でも入ってますよ、国語と数学に支援員。
元教師の方や採用試験に受からなかった先生が。

我が家から学校が見えるんです。
夏休みになってから、校長先生と教頭先生しかみてませんね。
僻地なので車は必須。
歩いて出勤する先生はいません。自転車の先生はいますけど、駐車場には停まってません。

毎年ですよ。

本州出身の先生は長期休暇には1週間は里帰り(○日から○日まで帰省しています。とお知らせあり。)子供が熱を出したと休み、子どもの試合だからと休み…
公務員の有休14日を越えてます。

この学校は小規模で部活が成り立たないと、部活をしてないんです。
チームプレーのものは仕方がないけど、個人競技のものを作りたいとお願いしても「経験者がいないので」「勤務過多でこれ以上は」
のらりくらり
私はその場にいなかったので「どこが勤務過多なんですかっ!」と言えなかったのが腹立たしい。

完全に田舎をなめてますよね。最低。
信頼なんてできませんよ。

  • << 226 夏期休業中は毎日のように研修や研究会があるため学校に出勤していないからと言って休んでいるとは限りませんよ。 あと教員の有休は勤務年数にもよりますが基本20日ですよ。 また夏期特別休暇も5日間取得でき、特に北海道や離島に勤務する先生は取得される事が多いです。 個人競技のものって例えばなんですか? 競技経験がなければ指導はもちろん危険かどうかを判断する事もできません。 事故が起きた時に責任が取れない部活動を作りたいのですか?

No.212 18/08/08 17:42
匿名120 

>> 131 闇雲に家庭教師に行っても得られるものが少ないと思いませんか? また修学期間中以外は原則家庭に介入しないことになっています。 家庭教師にも… 要するに、あなたは、その子に勉強を教える気がないんですね。

  • << 225 夏休み中は教えないのが普通ですが……? 修学期間中は当然教えますよ。 ただそれも授業中の限られた時間です。 それ以外の時間を彼に割けないのは私の気持ちの問題ではありません。 中学校教員の労働環境の問題です。

No.211 18/08/08 17:24
匿名0 

>> 210 支援員は一定以上の規模の学校でなければ加配できません。
どこにでもこういった学習困難児童はいるようで、各校にたった1人の生徒のために支援員を加配するわけには行きません。

中1数学ではない彼の為のプリントを配るなど、できる範囲の工夫はしていますが……。

総体予選1日目の予選リーグで負けた為、珍しく休みなだけです。
休みと言いながら学校には来ていますがね。
春からのこの4ヶ月で学校に来なかった日は1日たりともありません。
「結構休んでますよね」?
何を根拠に仰っておられるのでしょう……。

  • << 213 主さんの学校の生徒数がわかりませんが 我が家は北海道の僻地です 中学も150人前後です でも入ってますよ、国語と数学に支援員。 元教師の方や採用試験に受からなかった先生が。 我が家から学校が見えるんです。 夏休みになってから、校長先生と教頭先生しかみてませんね。 僻地なので車は必須。 歩いて出勤する先生はいません。自転車の先生はいますけど、駐車場には停まってません。 毎年ですよ。 本州出身の先生は長期休暇には1週間は里帰り(○日から○日まで帰省しています。とお知らせあり。)子供が熱を出したと休み、子どもの試合だからと休み… 公務員の有休14日を越えてます。 この学校は小規模で部活が成り立たないと、部活をしてないんです。 チームプレーのものは仕方がないけど、個人競技のものを作りたいとお願いしても「経験者がいないので」「勤務過多でこれ以上は」 のらりくらり 私はその場にいなかったので「どこが勤務過多なんですかっ!」と言えなかったのが腹立たしい。 完全に田舎をなめてますよね。最低。 信頼なんてできませんよ。

No.210 18/08/08 17:02
名無し210 

自校に通級がなくても、校外通級は利用出来ませんか?
小さい学校でも支援員は入るでしょう?

多分その子の保護者は、遅れがあるとは認めたくない。
「クラスの中に学力の差があるので、全員に指導が行き渡るように数学の支援員に入ってもらいます。」
と、全保護者に説明してはどうでしょうか?

主さんは全員に向けての授業をする。支援員はそのお子さんや、数学の苦手な子に対応する。
その時間、別プリントを渡しても良いんじゃないですか?
支援員が指導してくれたら、主さんには負担がかからないんだし。

主さんの学校は校長からして切り捨てる事しか考えていない。
できる制度の中で工夫して、引き上げる努力は鼻からする気がないんですね。

夏休みですけれど、職員は出勤するはずですよね?
投稿時間をみると、勤務中とは思えませんが?
学校の先生って、大変だと言いながら、結構休んでますよね。

No.209 18/08/08 16:15
匿名0 

>> 208 数学の先輩教員にも相談しましたし、職員会議で職員全体にも相談しました。

No.208 18/08/08 15:29
通行人96 ( ♀ )

>> 204 既に上司に相談しましたが、上司も「下は諦めなよ、上を大切にしよう」というスタンスです。 これは上司が教員として問題があるわけではないと思い… 学校の先生の上司とは、校長先生?

同僚の先輩先生には、聞きにくい事なの?

此処には愚痴りたいだけなのなら良いけど☺

No.207 18/08/08 14:33
名無し188 

>> 206 主さん😅

その辺の事、ちゃんと理解してるので
大丈夫ですよ✋️

こちらもドラマについて言い過ぎて
現実的な話しを出来なかったので
悪かったと思ってます😥

一つだけ、ドラマから離れた事を補足として。

私の過去の担任の先生で、私含めた全員と心から寄り添ってくれた方が居ました。

その先生の事は、今でも感謝しているし
先生が大事な事を教えてくれたから
今があるって思います。

卒業式でも他の担任の先生は全く無いて
居なかったが、

その先生だけは、凄く泣いて居ました。

まるでドラマの理想の先生そのもの
でしたね。

私が怪我した時も、心配して自宅に来て
くれたりとか。

主さんの話の趣旨とは完全に離れてしまうでしょうけれど、

コレは事実です。

主さんは主さんで苦労されて精一杯
時間の無い中やっていらっしゃるのは
分かりました。

しかしながら、スレタイトルの様な
表現は一生徒さんに対して、その生徒さんがどんな状況であろうと、

お控えになられるべきかな、というのだけは言わせて頂きたったです。

失礼します。

No.206 18/08/08 14:23
匿名0 

>> 205 まあGTOが何故実際の教員の労働環境を描かず、あのように生徒との繋がりをメインに描いているのか。
そうしないとGTOの伝えたいことを実践できないからです。

もちろん生徒と真摯に向き合うのは大切ですし、実践したいのは山々なんですが、公立校ではなかなか厳しいところもあります。
ご理解いただけると幸いです。

No.205 18/08/08 14:17
名無し188 

>> 202 すみません、ついムキになって一方的に意見をぶつけてしまいました。 申し訳ありませんでした。 ああ、大丈夫ですよ😅😅

No.204 18/08/08 14:17
匿名0 

>> 203 既に上司に相談しましたが、上司も「下は諦めなよ、上を大切にしよう」というスタンスです。
これは上司が教員として問題があるわけではないと思います。

  • << 208 学校の先生の上司とは、校長先生? 同僚の先輩先生には、聞きにくい事なの? 此処には愚痴りたいだけなのなら良いけど☺

No.203 18/08/08 14:05
通行人96 ( ♀ )

前にも言いましたが
こんな所には(ミクルさんご免なさい)教育者なんて殆ど居ないと思いますよ。
素人相手に蘊蓄並べるより
先輩の教師さんに相談した方が良いかと
一番新人教師だから相談もしやすいかと思います。

No.202 18/08/08 14:03
匿名0 

>> 201 すみません、ついムキになって一方的に意見をぶつけてしまいました。
申し訳ありませんでした。

  • << 205 ああ、大丈夫ですよ😅😅

No.201 18/08/08 14:02
匿名0 

>> 200 ですから授業以外で生徒と関わる時間などない、ということを言っております。

GTOやごくせんなどの学園ドラマにおいて、生徒と教師が接するのって放課後がメインではないですか?
貴方がお望みの”気持ちを行動に現して生徒と信頼関係を結ぶ”のって放課後がメインではないですか?
残念ですが、現代の学校の教師、ましてや公立校の教師に放課後生徒と深く交流する時間などありません。
GTOのように授業以外の時間を生徒との交流に費やしているかのような空想上の私立校の教師と一緒のことを求められても困ります。
まあ実際の教員の労働環境を再現しようとしたら反町隆史が朝から晩までただひたすら仕事をするだけのドラマになってしまいますから、そりゃ忠実に描かなくて正解ですが……(笑)

先ほど申し上げたとおり私は朝7時に出勤してから夜9時に退勤するまでずっと仕事に追われています。
その中で生徒と交流するのは授業中と休み時間とせいぜい部活動くらいです。
授業中は全生徒に向けて個に応じた指導を心がけているつもりです。
件の彼にも精一杯指導しているつもりです。
それ以上にまだ何か求めるおつもりですか……。

「主さんの為にならないレスはしておりませんので、誤解なきよう。」と仰っていますが、正直に申し上げますと為になりません。
そして自覚なく善意でそのような無茶を要求してくるのがクレーマー、モンスターペアレントです。
このようなことは言いたくありませんが、現代の教師を苦しめているのは188さん、貴方のような方だと思います。
是非もう一度お考えください。

No.200 18/08/08 13:46
名無し188 

>> 199 私が見たのはドラマの方です。
アニメは見ておりません。

主さんが言っておられる様な現実的な
シーンてほぼ出てきませんし、

GTOが伝えたい重要な事ではありません。

要するに主さんの生徒さんへの言葉とか表現が受け付けないということ。

その点をGTOから学んでくれたら良いなって話したいだけです。

鬼塚生徒って勉強教えて生徒と向き合う事をメインにしたドラマでもアニメでもありません。

気持ちを行動に現して生徒と信頼関係を結ぶ先生です。

一番大事な意味が主さんに伝われば
幸いだと思ってレスしたまで。

不愉快であればスルーして頂く他ないですが、

主さんの為にならないレスはしておりませんので、誤解なきよう。

沢山の生徒さんを相手にされていて、
本当に大変なのはちゃんと伝わって
居ます。

該当生徒さんの御両親をクレーマー的な
要求だと受け取るのかどうかは主さんの
問題です。

No.199 18/08/08 13:13
匿名0 

>> 198 私はGTOをちゃんと読んだことはないので質問させてください。
鬼塚先生は毎日部活動の指導はしておられますか?
毎日保護者対応はしておられますか?
毎日書類作成はしておられますか?
毎日職員会議はしておられますか?
毎日教材研究はしておられますか?
毎日朝7時に出勤し夜9時に退勤しておられますか?
毎土日も出勤しておられますか?

No.198 18/08/08 13:06
名無し188 

>> 195 ハッキリ申し上げます。 あなたの理想とする教師像は漫画やドラマの中だから成立するものです。 「どんな条件だろうとちゃんと手を尽くして… 多分、その様におっしゃられると想定していました。

確かに私はドラマの先生について話しています。

だけど現実の教員の方の大変さだって
ちゃんと分かります。

混同しているのでは無いです。

私がGTOにハマったという話しも、鬼塚先生の生徒に対する向き合い方から主さんに勉強して頂けるポイントがあるから伝えたかったんです。

何か手段はあります。

No.197 18/08/08 12:59
匿名0 

>> 194 追記 教えて伸びたら主さんだって嬉しくはならないですか?? 主さんの職業の喜びはそういう部分も ありませんか?? 確かに… 中間層の生徒の学力が伸びた時、何物にも代えがたい喜びとやりがいを感じます。
しかし彼の学力を伸ばすには時間が足りない、というのがこのスレの趣旨です。

前述しているのですが、プリントを彼に渡して解けるとは思いません。
あなたは語彙も文法も知らないデンマーク語の簡単な問題のプリントを渡されて解けますか?

彼には、時間の全てを彼に注いで一緒に小1の算数ドリルを解いてくれる家庭教師のような存在が必要だと思います。
ご両親はそれを私に求めていますが、私を含め学校の教員にはそのような時間はありません。
これ以上尽くす手がない中でどうすれば良いのか、という相談をしているのです。

No.196 18/08/08 12:51
匿名0 

>> 189 学校側の対応は? 小学校の高学年から算数は3段階に分けて授業しています。そういった事はしないのですか? 地方の田舎で小学校も中学校も小規模校ですので、習熟度別授業もなければ通級指導などもありません。

No.195 18/08/08 12:50
匿名0 

>> 188 私がアナタの立場ならちゃんとお教えします。 アナタの様な思考の方には教えて貰いたいと思わない。 教えられるから、知識があるから偉… ハッキリ申し上げます。
あなたの理想とする教師像は漫画やドラマの中だから成立するものです。

「どんな条件だろうとちゃんと手を尽くして教える」
「頼まれて預かっている生徒を仕事として元の学力がどうだろうと、ある程度のレベルになるまでアップさせる」
もちろんこれが理想でしょう。
しかし私一人で数十人を一斉に相手にする以上、一人一人に向き合う時間はどうしても限られます。
だからこそ板書を用いた集団授業で、同程度の学力の生徒たちを一斉に相手にするんです。
そんな中で彼に四則計算をじっくり教えられる時間などありません。
せいぜい机間指導の数分間です。

正直に申し上げますと、貴方のご意見は綺麗事にしか聞こえません……。
あまりにも現実の教師の勤務環境とかけ離れています。

  • << 198 多分、その様におっしゃられると想定していました。 確かに私はドラマの先生について話しています。 だけど現実の教員の方の大変さだって ちゃんと分かります。 混同しているのでは無いです。 私がGTOにハマったという話しも、鬼塚先生の生徒に対する向き合い方から主さんに勉強して頂けるポイントがあるから伝えたかったんです。 何か手段はあります。

No.194 18/08/08 12:46
名無し188 

>> 188 私がアナタの立場ならちゃんとお教えします。 アナタの様な思考の方には教えて貰いたいと思わない。 教えられるから、知識があるから偉… 追記

教えて伸びたら主さんだって嬉しくはならないですか??

主さんの職業の喜びはそういう部分も
ありませんか??

確かに、ああは言いましたが、その生徒さんの場合は他の生徒さんより遠回りな
道のりにはなってしまうと思います。

でも、毛嫌いする様な姿勢はやはり
失格であるという事はお伝えします。

限界はあるかもしれないけれど、御両親の望みのレベルくらいまでは学力を
アップさせる為にプリント等、

手配して考えてあげるべきだと思います。

教員は主さんだけではないのだし、
同僚の先生方に相談しても良いと
感じます。

丁寧に教えれば必ず伝わります。

  • << 197 中間層の生徒の学力が伸びた時、何物にも代えがたい喜びとやりがいを感じます。 しかし彼の学力を伸ばすには時間が足りない、というのがこのスレの趣旨です。 前述しているのですが、プリントを彼に渡して解けるとは思いません。 あなたは語彙も文法も知らないデンマーク語の簡単な問題のプリントを渡されて解けますか? 彼には、時間の全てを彼に注いで一緒に小1の算数ドリルを解いてくれる家庭教師のような存在が必要だと思います。 ご両親はそれを私に求めていますが、私を含め学校の教員にはそのような時間はありません。 これ以上尽くす手がない中でどうすれば良いのか、という相談をしているのです。

No.193 18/08/08 12:41
匿名0 

>> 186 同様の先生方なら同じ思いをされているとおもうので、普通の答えだとわかっていますが、先輩先生方に相談が1番良いアドバイスもらえませんか?また、… もちろん既に上司に相談しております。
「下位層は諦めて上位層の学力を落とさないように気を付けろ」と返事が返ってきたのです。

No.192 18/08/08 12:40
匿名0 

>> 185 そうだとも、でも、教え方が上手い方とかは自分で言う事じゃないと思う。数学できてもコミニュケーションが下手なんだろう、 教え方が上手い方というのは上位層や中間層の成績を見てのことです。
まあ確かに自分で言うことじゃないのはその通りですね、すみません。

No.191 18/08/08 12:39
匿名0 

>> 184 すみません。 私自身、学歴不問の零細企業のトラックドライバーという、ブルーカラー系の末端現場労働を好んでやっております。 日々書類作成に… 仰る通りだと思います。
世間の認識とは異なり、義務教育でも算数と数学では本質が違います。
算数が分からないと生活できませんもんね……。

No.190 18/08/08 12:33
匿名0 

>> 179 大学院まで出て教師なの? 就職したくないから逃げ回った挙げ句大学因まで行って出来る仕事が教師しかなったんだろ? 本当のエリートは研究所行… 私は元々大学院に進学するつもりでしたよ。
理系の8割が大学院に進学する時代です。
院卒にそんな大意を含ませようとするのはお控えください。

No.189 18/08/08 12:14
匿名189 

学校側の対応は?
小学校の高学年から算数は3段階に分けて授業しています。そういった事はしないのですか?

  • << 196 地方の田舎で小学校も中学校も小規模校ですので、習熟度別授業もなければ通級指導などもありません。

No.188 18/08/08 10:38
名無し188 

私がアナタの立場ならちゃんとお教えします。

アナタの様な思考の方には教えて貰いたいと思わない。

教えられるから、知識があるから偉いなんて事はない。

本当に全体の生徒を平等に考え責任感ある方なら、どんな条件だろうとちゃんと
手を尽くして教えると思います。

頼まれて預かっている生徒を仕事として
元の学力がどうだろうと、ある程度の
レベルになるまでアップさせる事が
主さんの役割な筈。

今の思考の主さんでは、学力云々以前に
その子に対する人としての関わり方に問題がある様に思えてならない。

個人的にGTOの鬼塚先生が好きなので
余計に主さんの様な生徒への態度は
うけつけない。

  • << 194 追記 教えて伸びたら主さんだって嬉しくはならないですか?? 主さんの職業の喜びはそういう部分も ありませんか?? 確かに、ああは言いましたが、その生徒さんの場合は他の生徒さんより遠回りな 道のりにはなってしまうと思います。 でも、毛嫌いする様な姿勢はやはり 失格であるという事はお伝えします。 限界はあるかもしれないけれど、御両親の望みのレベルくらいまでは学力を アップさせる為にプリント等、 手配して考えてあげるべきだと思います。 教員は主さんだけではないのだし、 同僚の先生方に相談しても良いと 感じます。 丁寧に教えれば必ず伝わります。
  • << 195 ハッキリ申し上げます。 あなたの理想とする教師像は漫画やドラマの中だから成立するものです。 「どんな条件だろうとちゃんと手を尽くして教える」 「頼まれて預かっている生徒を仕事として元の学力がどうだろうと、ある程度のレベルになるまでアップさせる」 もちろんこれが理想でしょう。 しかし私一人で数十人を一斉に相手にする以上、一人一人に向き合う時間はどうしても限られます。 だからこそ板書を用いた集団授業で、同程度の学力の生徒たちを一斉に相手にするんです。 そんな中で彼に四則計算をじっくり教えられる時間などありません。 せいぜい机間指導の数分間です。 正直に申し上げますと、貴方のご意見は綺麗事にしか聞こえません……。 あまりにも現実の教師の勤務環境とかけ離れています。

No.187 18/08/08 10:00
匿名28 

>> 168 気分を害したなら申し訳ありません。 しかしモンペ扱いしたことは訂正しかねます。 「教師はこうあるべきだ!」「こうすれば良いじゃないか!」… 主さんのしっかりした文章から私も途中から新米教師でいらっしゃることが抜け落ちていました。
スレ主旨から逸脱したレスばかりですみませんでした。
子供が小学生の時、給食の時間パンを床に落とした生徒がいて、先生が拾ってパッパッとパンをはらって「食べれる!」と渡したらしいのですが、その子のお母さんが怒ってクレームの電話をされました。水泳の大会が近かったらしく「そんな不衛生な事をしてお腹を壊して大会に出れなくなったらどうするんですか?」 と。
先生は謝られたみたいですが、そんな些細な事でとびっくりしましたが、周りのママさんは、当然だという感じで同調していました。 適当な私と違い皆習い事もやるからにはトップへと、と言う意識が強く優秀な子供さんを持つお母さん達でした。
皆と違う私の認識がおかしいのか分かりませんがモンペアと言われても仕方ないと内心思いました。

色んなタイプの父兄がいるので先生も本当に大変だと思います。

あまり無理しないで頑張って下さいね。

No.186 18/08/08 09:50
社会人186 

同様の先生方なら同じ思いをされているとおもうので、普通の答えだとわかっていますが、先輩先生方に相談が1番良いアドバイスもらえませんか?また、私の知らない世界があるのでしょうか??

  • << 193 もちろん既に上司に相談しております。 「下位層は諦めて上位層の学力を落とさないように気を付けろ」と返事が返ってきたのです。

No.185 18/08/08 09:44
名無し185 

そうだとも、でも、教え方が上手い方とかは自分で言う事じゃないと思う。数学できてもコミニュケーションが下手なんだろう、

  • << 192 教え方が上手い方というのは上位層や中間層の成績を見てのことです。 まあ確かに自分で言うことじゃないのはその通りですね、すみません。

No.184 18/08/08 07:58
通行人93 ( ♂ )

>> 93 ほっといて構わないです。 私自身、低偏差値者です。 中卒時、担任からは「高校進学は無理。地元の運送会社で倉庫の仕分け係を募集しているから… すみません。

私自身、学歴不問の零細企業のトラックドライバーという、ブルーカラー系の末端現場労働を好んでやっております。

日々書類作成に追われるホワイトカラー系事務職や、ましてや部下を従えての管理職に至っては全く不向きなことが経験上、実証されております。

加えていささかルーズな性格でもあり、規則規則でがんじがらめの大手組織よりも、融通性のある小規模組織の方が水に合っていることも経験上実証されております。

「親のコネによる裏口入学でも大卒で良かったな」とか「もっと勉強しておけば良かった」とか「名だたる大企業で働きたかった」などという気持ちが負け惜しみでなく、本当に全くないことから93番のレスをさせていただきました。

ハッキリ申し上げて、方程式なんぞは出来なくても何も困りません。

しかし四則計算ができないレベルでは、日常的に支障があるでしょう。

私の仕事は大型積載トラックで、乗用車や小型トラックなどを運びます。

積み荷である車の重量を足して、積載車の最大積載量をオーバーしていないかぐらいは計算しております。

特に昨今では衝突安全対策の強化で、車が全般的に重くなってきております。

加えて重量が嵩むSUVが多いことなどから、無造作な積載をすると過積載になりかねません。

また3ナンバーの大きめな車が多いことから車の全長を足して、積載車の荷台に収まりきれるかぐらいの計算もしております。

さすがに四則計算ができないようでは、親御さんが行く末を案じてしまうのも判る気がします。

ヒトケタの足し算と言えども出来ない生徒さんに、いきなりの暗算は無理かと思います。

まずは筆算で、手取り足取りマンツーマンで教えていくしかないかと思います。

ただ例え一元一次でも、方程式までマスターさせることは至難の業でしょうし、将来的に考えても必要ないと言えそうです。

まあ昨今ではスマートホンに電卓機能がありますので、四則計算ができなくても何とかなるのかもしれません。

私の世代では小学生時代、電卓は高嶺の花でした。

大卒初任給が3万円ぐらいの時代に、9万円ぐらいしておりました。

依って四則計算ができないと日常的に困ることから、必然的に身についた知識でもあるのです。

昨今では多くのドライバーが、AT車しか運転できないのと似たようなものなのかもしれません。





  • << 191 仰る通りだと思います。 世間の認識とは異なり、義務教育でも算数と数学では本質が違います。 算数が分からないと生活できませんもんね……。

No.183 18/08/08 07:38
匿名181 

>> 182 横レスです。
そういう保護者にあなたの子供は、発達障害ではありませんかと言えば、逆上すると思います。だから、そう思っていても言わずにスルーする教師も多いと思います。

そういう保護者に限って自分の子供を発達障害とは認めたくないですからね。

算数できないのに中学受験するとか言ってるアホな子供は、います。親が全く世間を教えてないとそうなります。

No.182 18/08/08 07:21
匿名129 

>> 137 中1数学ではなく小1算数のドリルを教えていただきたいです……。 障害があるのなら
ショック期 否認期 混乱期 努力期 受容
などの過程をたどられます。
けども受容できないという事も想定に入ります。
私がわざわざ言わなくても知っておられると思います。

No.181 18/08/08 07:17
匿名181 

主さんが言ってる事は、わかる気がするけど、実際の先生だからここでは叩かれると思います。

私は、保護者の立場からですが、実際に6年生の時点で算数がわからない子供が中学でどれだけ勉強についていけなくて苦労するか想像できます。

自分の子供が勉強できないのに、親が教えるレベルにもなってなくて、それを先生は仕事だから教えろよと言う親がいるのも事実。今の先生は大変だなと思います。

子供の同級生に算数分からなくて塾に行ってもわからない。結局、うちの子みたいに分かる子供が教えるはめに。うちに授業料払えと思います。

塾に行けば、勉強や成績が上がると思ってる親の間違った考え方。私は、腹が立ちますね。塾は、勉強が分かる子供がより多くの知識を得るために行くところなんじゃないかと思いますけどね。

あなたは、塾講師になって合格率を上げた方が自分にあってると思いますよ。今は、教師もサラリーマン化してるので、マニュアル通りに保護者と対応できないと身が持たないと思います。
だから、先生が不足するんでしょうね。なりたくない職業だと思う。

No.180 18/08/08 06:58
匿名129 

>> 137 中1数学ではなく小1算数のドリルを教えていただきたいです……。 障害があるのなら解けない。
まず 小学生の時の先生に聞くしかないと思います。
本当にそうなのかどうかです。
事実のみです。

あなたはここで相談すべきではないと思います。先輩に聞くべきです。

お母さんに頼んで お小遣い帳をつけるとか 料理で計算するとかしてもらうと
お母さんに分かってもらえる確率は上がると思います。

卒業後の進路を考える時に担任が困ります。本人が一番困ります。。
障害があるのなら早めに分かってもらう事は必要だと思います。

No.179 18/08/08 06:42
大学生178 

大学院まで出て教師なの?

就職したくないから逃げ回った挙げ句大学因まで行って出来る仕事が教師しかなったんだろ?
本当のエリートは研究所行くし

  • << 190 私は元々大学院に進学するつもりでしたよ。 理系の8割が大学院に進学する時代です。 院卒にそんな大意を含ませようとするのはお控えください。
  • << 218 大学因😨

No.178 18/08/08 06:39
大学生178 

お前みたいなエリート気取りはサッサと辞めて学習塾でバイトすれば?

勉強出来ない人の気持ちが理解出来ない機械人間に教師をやる資格無し!!

No.177 18/08/08 06:30
匿名177 

教師としての資質はともかくとして、どれだけ熱心に取り組んだとしても限界があります。勉強の問題ならまだしも、いじめ問題をみても分かる通り、否応にも教師に過剰な責任がいくのです。それがイヤなら、転職しましょう。
イジメが起きたら最悪です、主や家族もろとも社会的に抹殺されます。足し算がすぐできないのは障害があるからだと思いますが?

No.175 18/08/08 05:15
通行人175 ( ♂ )

小学生の頃はいつもトップクラスの成績でした。
しかし中学に入ると壁にぶつかってしまい、ふと気になることがあると解決するまで考え込んでしまう性格であったため、すぐに置いてきぼりにされてしまいました。

授業でわからなくても無視して進行され、それから勉強が嫌いになり、非行に走るようになりました。

それが教師のせいだとかそういったことは一切思わず自業自得だと思っています。
皆が皆教師の鑑のような人物になることは不可能なので
あなたの今の考えも間違ってないと思いますよ

No.174 18/08/08 04:31
名無し7 ( ♀ )

主さんの努力が足りないわけじゃないよ。
現実問題、どんなに親や教師が熱心に教えても、実際に勉強が苦手な子はいる。
主さんの生徒ほどじゃないけど私の友達の子がそうだった。通知表は1と2ばかり。
友達は割と教育ママで。このままじゃ行く高校がない、ってシャカリキになって子どもを個別塾に通わせて、家庭教師もつけた。
それでもテストは平均点にはるか及ばない。
そういう子もいる。
親が熱心でも、勉強に向かない子はそんなだよ。
ましてや主さんの生徒の親は、「学校でなんとかしろ」なわけでしょ?そもそも話ができる親なら、そんなこと言ってこないし。
確かに世の中には常識的な話が通じない人種がいると思う。その親と話し合い、更には足し算もできない子を中学数学を理解できるようにすることを、主さんに求めるのは求め過ぎだよ。
それに、こう言ったら悪いけど、主さんは新卒だから親にナメられてると思う。モンペ気質の親からすれば、攻めやすい相手だしね。モンペ親からすれば、自分や我が子の非は認めたくない、誰かのせいにしたい、それだけだよ。
勉強ができなくても、その子はその子なりに生きると思う。
上記の友達の子は、商業科に進学したけど、本人が納得して進学した学校だから、結構楽しそうに頑張ってるし。
主さんのその生徒も、いつか自分に勉強が必要だと思う日が来たら、頑張るかも。今は野球三昧で、親が守ってくれてるから、勉強の必要性が分からないけど、進学や就職がきっかけで変わる可能性もまだまだある。
底辺校ってバカにされがちだけど、ある意味救済だと思う。勉強が苦手でも、いまの日本で高卒の資格は必須だし。勉強が苦手な子が集まれば、公立中学と違って、授業レベルも変わるしね。
みんなが学力中間層になれるわけじゃないから。
ただ、主さんはその子に気をかけることをやめないで欲しいな。主さんだって、その子が助けを求めたら(=やる気が出てきたら)当然助けると思うし。
モンペ親との付き合いは、主さん1人ではなく、教頭や主任クラスと共同で。
モンペ親をクレーマーと同じくに考えるなら、単独対応しないのは、一般社会でも常識だからね。

No.173 18/08/08 03:38
かに男 ( v9fyre )

>> 172 大人びた文章だから、途中から数年やってる教師と錯覚していたよ😃💦
今は業務に習熟する時期だったね。
確かにキャパオーバー気味なのかも知れないね。
主さんが新米教師だという理解が抜け落ちたアドバイスになっていたと反省してるわ😃💦

院卒だというプライドが、ストレスにならなければいいけどね。
ジョハリの窓のように、社会は自分が知らない視点が多いことも主さんの成長に繋がると思う。
慣れていない中で要求が多く、神経が敏感になりやすいから、自己防衛的に受け入れない姿勢になってしまい、余計に疲れてしまうんじゃないかな…。
頭は良くても社会人一年生なんだから保護者をクレーマーと見なさず、助けを求める姿勢でもいいんだと思うんだけどね。
抱え込みすぎてもパンクしてしまうから。

No.172 18/08/08 03:05
名無し78 

>> 171 共感するんです、しっくりきます。ただ1つ気になる点が…今の主さんのキャパを越えてしまってる気がしました。
主さんはまだ若く新米です。ここから徐々に学んでくことを、色々と求められて、いっぱいいっぱいになっているのではないかと。間違ってはいないのですが、ここは高度な意見が多い気がしました。今は少し主さんの捉える現状近い形で、光を灯す程度の提案をしていけば、今はかに男さんの回答が理解できなくても、先々理解出来る場合もあるのではないかと。上から目線で横レスしてしまい申し訳ありません。主さんごめんなさい。

No.171 18/08/08 02:42
かに男 ( v9fyre )

>> 170 保護者との対話によって教師の負担を軽減できればと思ったんだけどね。

新米教師が適切に保護者対応できているかは懐疑的で、どのような対応を取っているのかを聞いているんだけど、保護者の一方的な話しか出てこないから、何度か同じ内容が続いてしまったね。

それが強要に当たるとは思ってはいないけど、これからも保護者の対応は課題になっていくから、自己防衛的にモンペアと決めつけるのではなく、教師の対応の仕方も改善していかなければ、余計なストレスが貯まり、業務が増えることになりかねないと思うんだよね。

業務に追われて、馬鹿な子の親からクレームがあることに共感を得たいだけなら、これからも大変なんじゃないかと思って。

「保護者を理解する姿勢でありながらも、家庭での勉強意識を持ってもらう」対応の仕方は、理想論だと言うのなら、この主さんはちょっと難しいのかも知れない…😥

新米教師でありながら、自身の対応については触られたくないみたいだし、プライドが高すぎても保護者から余計な反発を受けて疲れやすくなるんじゃないかな…、と。

「院卒なのに」「馬鹿な子供」「他業種には理解できない」と言ってるあたりが、対話の難しさが表れていると思うよ。

おそらく新米教師だから受け身的な対応になってしまい、ストレスが溜まっている部分はあるんじゃないかと思う。

No.170 18/08/08 01:48
名無し78 

>> 167 聞き入れる余地がない相手に対しての対話のことについて、自分に似たようなケースで親身に建設的に提案したつもりだが、認識がかけ離れすぎとか、理想… 多分、主さんの状況に合致するアドバイスではなく、主さんは主さんの現状を伝えただけ。
モンペア扱いは確かに一見失礼ですが、ミクルではスレ主が理解するまで押し付けに近い形で何度も何度も回答する方がいます。(私もたまにしてしまいますが)
かに男さんにそれは感じませんが、提案を何回か続いたら、提案やアドバイスが強要に代わる場合があります。

主さんはどなたかが書いてらしたように少し柔軟性は必要に思います。

このスレの回答は健常者の勉強が苦手な人向けが多いので、主さんは長く教師生活を続けるなら生かすだろうと思います。

親、教師、学校の責任は、時期が過ぎたら本人の自己責任に代わります。
障害の有無に関わらず、何故あの時に勉強しなかったのか?と後悔する人は多くいます。だからこそ最低限のアドバイスくらいは必要で先々の道しるべになります。
その生徒が学習障害をお持ちなら主さんに皆と同じくする事は主さんには不可能です。

あらぬ方向にいってるので、軌道修正できたらなと思い回答しました。
本当に最後にします。主さん返信はいりません。おやすみなさい。

No.169 18/08/08 01:47
匿名0 

>> 167 聞き入れる余地がない相手に対しての対話のことについて、自分に似たようなケースで親身に建設的に提案したつもりだが、認識がかけ離れすぎとか、理想… 私に理想論だと言われる筋合いはないですか……。
もし私が「教師は保護者の意見を基本的に聞かないといけないから、貴方も取引先の要求は全部飲みなよ!」と押し気味で言ったらどうでしょう?
「企業の取引のこと何も分かってない教師に言われたくない!」と言いたくなりませんか?
今の私はその気持ちです。

認めがたいかもしれませんが、実践出来ない理想論を良かれと思って教師に提案してくるのがモンペです。
「◯◯先生はこうしてくれたから、△△先生もこうしてください」
「なんで◯◯先生はこうだったのに、△△先生は違うんですか?」
モンペ自身は悪いことをしているつもりはないのです。
そうしてくれるのが普通なんだと思っているんです。

No.168 18/08/08 01:39
匿名0 

>> 166 カニ男さんは、先生に物申してたわけでなく先生の悩みにカニ男さんなりの指導方法を考えてくれていただけだと思います。 実際私も、ある方のレスを… 気分を害したなら申し訳ありません。
しかしモンペ扱いしたことは訂正しかねます。
「教師はこうあるべきだ!」「こうすれば良いじゃないか!」という理想論を教師に求める行為こそがモンペだからです。

柔軟な態度を身につけた方が良いというのはその通りかもしれません。
以後気を付けるようにします。

  • << 187 主さんのしっかりした文章から私も途中から新米教師でいらっしゃることが抜け落ちていました。 スレ主旨から逸脱したレスばかりですみませんでした。 子供が小学生の時、給食の時間パンを床に落とした生徒がいて、先生が拾ってパッパッとパンをはらって「食べれる!」と渡したらしいのですが、その子のお母さんが怒ってクレームの電話をされました。水泳の大会が近かったらしく「そんな不衛生な事をしてお腹を壊して大会に出れなくなったらどうするんですか?」 と。 先生は謝られたみたいですが、そんな些細な事でとびっくりしましたが、周りのママさんは、当然だという感じで同調していました。 適当な私と違い皆習い事もやるからにはトップへと、と言う意識が強く優秀な子供さんを持つお母さん達でした。 皆と違う私の認識がおかしいのか分かりませんがモンペアと言われても仕方ないと内心思いました。 色んなタイプの父兄がいるので先生も本当に大変だと思います。 あまり無理しないで頑張って下さいね。

No.167 18/08/08 01:30
かに男 ( v9fyre )

>> 164 どこが失礼だったでしょうか? 特に貴方を咎める発言もしていませんが……? 聞き入れる余地がない相手に対しての対話のことについて、自分に似たようなケースで親身に建設的に提案したつもりだが、認識がかけ離れすぎとか、理想論と言われる筋合いはないわ。
しまいにはモンペア扱いか?
建設的に話せる人かと思ったら違ったようだ。

  • << 169 私に理想論だと言われる筋合いはないですか……。 もし私が「教師は保護者の意見を基本的に聞かないといけないから、貴方も取引先の要求は全部飲みなよ!」と押し気味で言ったらどうでしょう? 「企業の取引のこと何も分かってない教師に言われたくない!」と言いたくなりませんか? 今の私はその気持ちです。 認めがたいかもしれませんが、実践出来ない理想論を良かれと思って教師に提案してくるのがモンペです。 「◯◯先生はこうしてくれたから、△△先生もこうしてください」 「なんで◯◯先生はこうだったのに、△△先生は違うんですか?」 モンペ自身は悪いことをしているつもりはないのです。 そうしてくれるのが普通なんだと思っているんです。
  • << 170 多分、主さんの状況に合致するアドバイスではなく、主さんは主さんの現状を伝えただけ。 モンペア扱いは確かに一見失礼ですが、ミクルではスレ主が理解するまで押し付けに近い形で何度も何度も回答する方がいます。(私もたまにしてしまいますが) かに男さんにそれは感じませんが、提案を何回か続いたら、提案やアドバイスが強要に代わる場合があります。 主さんはどなたかが書いてらしたように少し柔軟性は必要に思います。 このスレの回答は健常者の勉強が苦手な人向けが多いので、主さんは長く教師生活を続けるなら生かすだろうと思います。 親、教師、学校の責任は、時期が過ぎたら本人の自己責任に代わります。 障害の有無に関わらず、何故あの時に勉強しなかったのか?と後悔する人は多くいます。だからこそ最低限のアドバイスくらいは必要で先々の道しるべになります。 その生徒が学習障害をお持ちなら主さんに皆と同じくする事は主さんには不可能です。 あらぬ方向にいってるので、軌道修正できたらなと思い回答しました。 本当に最後にします。主さん返信はいりません。おやすみなさい。

No.166 18/08/08 01:25
匿名28 

>> 163 ですね……幼稚園児に先取りで足し算やらせる教育ママじゃないんだから……って感じですね。 学校現場の実情とかけ離れた理想論で先生に物申す… カニ男さんは、先生に物申してたわけでなく先生の悩みにカニ男さんなりの指導方法を考えてくれていただけだと思います。
実際私も、ある方のレスを見て補習が可能なのかも、とふと思い直した事に対して貴方みたいな人がいるからと仰いましたが私なりに(検討違いでしたが)提案しただけです。

モンペア扱いは失礼だと思います。

それに正負の分からない生徒に対して先生の丁寧な対応を演じるという考え方も今ひとつ私にはしっくりこないのです。

これから色んな保護者の方を相手にされると思いますが、もう少し柔軟になられた方が良いのでは。

  • << 168 気分を害したなら申し訳ありません。 しかしモンペ扱いしたことは訂正しかねます。 「教師はこうあるべきだ!」「こうすれば良いじゃないか!」という理想論を教師に求める行為こそがモンペだからです。 柔軟な態度を身につけた方が良いというのはその通りかもしれません。 以後気を付けるようにします。

No.165 18/08/08 01:13
名無し13 

>> 162 貴方は言い方が失礼だね。 受け入れやすい意見だけ取り入れていればいいんじゃないの。 いいからいいから、かに男はかに男で自分の信念の元に仕事してけばいいだろ?
それを他人に強要するなって!強要ではなく薦める事はしていいがそれは1回だけ!
それで相手が受け入れないのに構わず薦めたらそれは強要になるわけだからな(ある意味ストーカーと似た行為だな)

人それぞれやり方や環境が異なるんだからさ

主は大変な状況なんだからこれ以上ストレス与えるなよ

ケンカしたいなら他にいきなよ

No.164 18/08/08 01:02
匿名0 

>> 162 貴方は言い方が失礼だね。 受け入れやすい意見だけ取り入れていればいいんじゃないの。 どこが失礼だったでしょうか?
特に貴方を咎める発言もしていませんが……?

  • << 167 聞き入れる余地がない相手に対しての対話のことについて、自分に似たようなケースで親身に建設的に提案したつもりだが、認識がかけ離れすぎとか、理想論と言われる筋合いはないわ。 しまいにはモンペア扱いか? 建設的に話せる人かと思ったら違ったようだ。

No.163 18/08/08 01:01
匿名0 

>> 160 私がもう答え出してるしかに男が模索する必要ない 買い物時にお金の計算を提案とかそんなレベルの話じゃないから うん、実際かに男にはわか… ですね……幼稚園児に先取りで足し算やらせる教育ママじゃないんだから……って感じですね。

学校現場の実情とかけ離れた理想論で先生に物申す、かに男さんのような人がいる……。
どうりでモンスターペアレントが多い訳です。

  • << 166 カニ男さんは、先生に物申してたわけでなく先生の悩みにカニ男さんなりの指導方法を考えてくれていただけだと思います。 実際私も、ある方のレスを見て補習が可能なのかも、とふと思い直した事に対して貴方みたいな人がいるからと仰いましたが私なりに(検討違いでしたが)提案しただけです。 モンペア扱いは失礼だと思います。 それに正負の分からない生徒に対して先生の丁寧な対応を演じるという考え方も今ひとつ私にはしっくりこないのです。 これから色んな保護者の方を相手にされると思いますが、もう少し柔軟になられた方が良いのでは。

No.162 18/08/08 00:58
かに男 ( v9fyre )

>> 158 「教師じゃない人には分からない」ということではありませんよ。 おそらくここにいる人の殆どが教師ではないでしょうが、納得できる反論をしてくだ… 貴方は言い方が失礼だね。
受け入れやすい意見だけ取り入れていればいいんじゃないの。

  • << 164 どこが失礼だったでしょうか? 特に貴方を咎める発言もしていませんが……?
  • << 165 いいからいいから、かに男はかに男で自分の信念の元に仕事してけばいいだろ? それを他人に強要するなって!強要ではなく薦める事はしていいがそれは1回だけ! それで相手が受け入れないのに構わず薦めたらそれは強要になるわけだからな(ある意味ストーカーと似た行為だな) 人それぞれやり方や環境が異なるんだからさ 主は大変な状況なんだからこれ以上ストレス与えるなよ ケンカしたいなら他にいきなよ

No.161 18/08/08 00:54
匿名0 

>> 159 削除されたレス そうですね……彼がその気になってくれさえすれば……私の力を借りずとも勉強し理解しようとしてくれれば……!
彼の中に数学に向かう心の炎がまだ灯っているのかは分かりませんが、もし少しでも灯っているのなら諦めずに消えないようにすることが教師である私の役割ですよね。
ありがとうございます。

No.160 18/08/08 00:47
名無し13 

>> 157 学校のカリキュラムに追い付けるとは思っていないわ。 社会生活で支障が出るレベルでは親御さんも心配するだろうから、日常生活で買い物の時にお金の… 私がもう答え出してるしかに男が模索する必要ない
買い物時にお金の計算を提案とかそんなレベルの話じゃないから

うん、実際かに男にはわからない事だし無駄だからもう辞めなさい

  • << 163 ですね……幼稚園児に先取りで足し算やらせる教育ママじゃないんだから……って感じですね。 学校現場の実情とかけ離れた理想論で先生に物申す、かに男さんのような人がいる……。 どうりでモンスターペアレントが多い訳です。

No.158 18/08/08 00:40
匿名0 

>> 157 「教師じゃない人には分からない」ということではありませんよ。
おそらくここにいる人の殆どが教師ではないでしょうが、納得できる反論をしてくださる方もいます。
ただあなたの持たれている教員の労働環境と保護者に対するイメージは現実とかけ離れすぎているので……。
建設的に話をされても、前提がこれでは実践しようがありません。

やはり貴方は保護者を取引先の相手と置き換えて話していませんか?
取引のように同等の立場ではないことを理解されていますでしょうか?
どうしたって教員と保護者では教員が下手になります。
大事な子どもを預けて頂くこと、税金で生活する公務員であることが原因でしょうか。

  • << 162 貴方は言い方が失礼だね。 受け入れやすい意見だけ取り入れていればいいんじゃないの。

No.157 18/08/08 00:33
かに男 ( v9fyre )

>> 155 はっきり言って彼にとって家庭学習は不可欠ではないと思います。 その理由は前述していますので詳しくは述べませんが、簡単に言うとまだ教師のいな… 学校のカリキュラムに追い付けるとは思っていないわ。
社会生活で支障が出るレベルでは親御さんも心配するだろうから、日常生活で買い物の時にお金の計算をさせたり、九九を暗唱をさせたりする提案をしても良いのでは。

俺は建設的に方法を模索しているつもりだけど、「学校を知らない」と一蹴する議論では話にならないわ。
どんな相手であろうと方法を考えていかなければ仕方ないでしょ。
教師じゃない人にはわからないという態度なら、これ以上は無駄だから止めるわ。

  • << 160 私がもう答え出してるしかに男が模索する必要ない 買い物時にお金の計算を提案とかそんなレベルの話じゃないから うん、実際かに男にはわからない事だし無駄だからもう辞めなさい

No.156 18/08/08 00:27
匿名0 

>> 154 いやいやだから、かに男の職場環境と主の職場環境を一緒に考えたらいけない かに男はかに男で頑張ってるんだからそれはそれでいいんだけど、そ… まあ「教師は社会経験がないから世間知らず」とよく言われますが、それは同時に「会社員は教員経験がないから学校知らず」ということでもあります。

やはり相容れないお互いの聖域ですから、意見がすれ違うのも当然です。

No.155 18/08/08 00:17
匿名0 

>> 153 時間がないことはよく理解してますが、お子さんの将来やこれからの学習についていくためにも、ご家庭での勉強意識は不可欠だということを粘り強く話し… はっきり言って彼にとって家庭学習は不可欠ではないと思います。
その理由は前述していますので詳しくは述べませんが、簡単に言うとまだ教師のいない環境で勉強できるレベルではないからです。

自分が特別な状況だなんてこれっぽっちも思っていませんが?
全国の中学校に私と同じ問題に悩んでおられる先生は沢山おられると思います。

彼に学校のカリキュラムに付いていけるだけの進歩を期待しますか……?
はっきり言って小学校内容の理解も厳しいと思います。

  • << 157 学校のカリキュラムに追い付けるとは思っていないわ。 社会生活で支障が出るレベルでは親御さんも心配するだろうから、日常生活で買い物の時にお金の計算をさせたり、九九を暗唱をさせたりする提案をしても良いのでは。 俺は建設的に方法を模索しているつもりだけど、「学校を知らない」と一蹴する議論では話にならないわ。 どんな相手であろうと方法を考えていかなければ仕方ないでしょ。 教師じゃない人にはわからないという態度なら、これ以上は無駄だから止めるわ。

No.154 18/08/08 00:17
名無し13 

>> 153 いやいやだから、かに男の職場環境と主の職場環境を一緒に考えたらいけない

かに男はかに男で頑張ってるんだからそれはそれでいいんだけど、それを他人にも求めたらいけない

個人個人様々な環境で働いていて、一方のやり方がもう一方にも通じるケースばかりではないのだから
世の中そんな単純じゃないから

主さん、かに男はわかってないだけだから無視していいよ

  • << 156 まあ「教師は社会経験がないから世間知らず」とよく言われますが、それは同時に「会社員は教員経験がないから学校知らず」ということでもあります。 やはり相容れないお互いの聖域ですから、意見がすれ違うのも当然です。

No.153 18/08/08 00:05
かに男 ( v9fyre )

>> 150 なるほど……まあ率直な感想としては企業の取引と保護者対応を一緒にするのはやめていただきたいです。 上下関係も内容も全く異なりますので。 … 時間がないことはよく理解してますが、お子さんの将来やこれからの学習についていくためにも、ご家庭での勉強意識は不可欠だということを粘り強く話していくしかないんじゃないの。
主さんだけが特別な状況に置かれていると思わないように。
俺も、行く当てがなく頑なに出ていかない人を相手にしてるんでね。
家で勉強する時間がないという返答は想定されていることでしょ。
学校のカリキュラムに追い付くための学習は、学校だけでは限界があるので協力してしていきましょう、とかさ、最低限何かをやってもらうための対話を続けていくしかないのでは。

  • << 155 はっきり言って彼にとって家庭学習は不可欠ではないと思います。 その理由は前述していますので詳しくは述べませんが、簡単に言うとまだ教師のいない環境で勉強できるレベルではないからです。 自分が特別な状況だなんてこれっぽっちも思っていませんが? 全国の中学校に私と同じ問題に悩んでおられる先生は沢山おられると思います。 彼に学校のカリキュラムに付いていけるだけの進歩を期待しますか……? はっきり言って小学校内容の理解も厳しいと思います。

No.152 18/08/07 23:59
名無し13 

>> 151 まぁそう言ってくれると言ったかいがあるってもんだけど、特に感謝はいらないよ。
自分はただただ本当の事を言ってるだけだからね。
主が女でも男でも関係ないし、主が真面目でも不真面目でも関係ないし、誰だとしても自分は本当の事を言うだけだからね。

まぁ部活顧問も外部委託して教師の負担を軽減しようって動きもあるし、教師のブラックな勤務環境がある程度改善して余裕が出来てから下位層の面倒をみる事にしてもいいんじゃないかな?
まぁその頃には当該人は卒業してるだろうけど、新たな問題児はいくらでもくるだろうから

とりあえずそれまでは保護者に対しても「面倒みてますアピール」しながら実際にはあまり本気で面倒みない形でやっていけば良いと思う。
じゃないと主が潰れてしまうからもうそれしかないと思う。

No.151 18/08/07 23:39
匿名0 

>> 148 放置していないことのアピールだけで良いと思うよ 主だって主を批判してるレス者だって誰だって結局は自分の幸せが第一でしょ! 結局レス者… ありがとうござます。
フォローしてくれる方がいるだけで気持ちが楽になります。

No.150 18/08/07 23:38
匿名0 

>> 147 教師じゃないよ。 仕事のトラブル対応の話だわ。 主さんの話を聞いてると、ヒアリングに徹しきれていないのではないかと思ってね。 親御さんの要望… なるほど……まあ率直な感想としては企業の取引と保護者対応を一緒にするのはやめていただきたいです。
上下関係も内容も全く異なりますので。

ヒアリングも何も「塾に行かせる暇も家庭学習する暇もないので、学校の授業で完璧に教えてください。」の一点張りです。
「なんだそれ!そんな主張通る訳ないだろう!」と思うでしょう?
これがモンスターペアレントです。

  • << 153 時間がないことはよく理解してますが、お子さんの将来やこれからの学習についていくためにも、ご家庭での勉強意識は不可欠だということを粘り強く話していくしかないんじゃないの。 主さんだけが特別な状況に置かれていると思わないように。 俺も、行く当てがなく頑なに出ていかない人を相手にしてるんでね。 家で勉強する時間がないという返答は想定されていることでしょ。 学校のカリキュラムに追い付くための学習は、学校だけでは限界があるので協力してしていきましょう、とかさ、最低限何かをやってもらうための対話を続けていくしかないのでは。

No.149 18/08/07 23:31
匿名0 

>> 145 やっぱりさ、主を批判してる奴等は完全に間違ってるよ これは日本政府の教育改革の問題だから教師一人でどうにかできる問題ではないよ … フォローありがとうございます。

一つ言わせて頂くなら、下位層を放置している今でさえ毎日サービス残業で20時過ぎまで学校にいますし、土日も部活動と仕事の消化で学校に行っております。
もう本当に精神的にも物理的に余裕がありません。

No.148 18/08/07 23:26
名無し13 

>> 139 例えばなんだと思いますか? 四則計算ができない中1の生涯となっているXやYって。 これまで出来ていたことが出来なくなったのならティーチン… 放置していないことのアピールだけで良いと思うよ

主だって主を批判してるレス者だって誰だって結局は自分の幸せが第一でしょ!
結局レス者達も他人事だから無責任に主を批判してるだけで、いざ自分が同じ立場になれば主以上に何もできないと思う。
自問自答し悩んでる主の方がまだマシだし。

それに現在の日本の学校で勤務してる教師の大多数は自分の身を削ってまで生徒のために動いたりしていない。
こう言うと不真面目に聞こえるが決して不真面目とかではなく日本の学校教育や教師の勤務環境からそうせざるを得ない現状になってるだけで、仕方ない事なんだよ。

生徒のために身を削るなんて金八とかのドラマの中だけの話。

もちろん仕事であるからある程度の身を削る必要はあるけど、命を磨り減らし病気になってしまうまで磨り減らす必要はないと言ってるんだよ。
指で数えても足し算を間違える生徒の面倒を見るって事はそういう事なのだから。

  • << 151 ありがとうござます。 フォローしてくれる方がいるだけで気持ちが楽になります。

No.147 18/08/07 23:20
かに男 ( v9fyre )

>> 146 教師じゃないよ。
仕事のトラブル対応の話だわ。
主さんの話を聞いてると、ヒアリングに徹しきれていないのではないかと思ってね。
親御さんの要望を叶えるためには、学校だけでは難しいことは確かだよね。
親御さんにどのような対応をしているのかわからないが、家庭での勉強の取り組みについてお話を聞かせていただかなければならないことは必須なのではないの。

主さんはその親御さんのクレームに対して、どのように対応してるの?

  • << 150 なるほど……まあ率直な感想としては企業の取引と保護者対応を一緒にするのはやめていただきたいです。 上下関係も内容も全く異なりますので。 ヒアリングも何も「塾に行かせる暇も家庭学習する暇もないので、学校の授業で完璧に教えてください。」の一点張りです。 「なんだそれ!そんな主張通る訳ないだろう!」と思うでしょう? これがモンスターペアレントです。

No.146 18/08/07 23:05
匿名0 

>> 144 聞くことだよ。 障害となっているものは親御さん自身やその子自身はわかっているから。 俺の場合は、問題がある相手方にこちらの条件を飲んでもら… 何と言いますか、それが実践できる相手なら当然既にしております。
そのような素直な保護者ではないのです。

貴方は現職の教師でしょうか?
そのような保護者に張り合うような発言は問題だと思いますが……?

No.145 18/08/07 23:04
名無し13 

やっぱりさ、主を批判してる奴等は完全に間違ってるよ

これは日本政府の教育改革の問題だから教師一人でどうにかできる問題ではないよ

仮にバカな下位層にまで親身に面倒みるとしよう。もちろん上位層も疎かにできないわけだから必然的にサービス残業や休日返上までして取り組む事になる。
プライベートを楽しむ時間など作れない。
寝る時間すらほとんど作れない激務に耐え数ヶ月後、下位層が勉強できるようになったとしても保護者から感謝されるかな?
教師なんだからやって当たり前くらいにしか思われないんじゃないかな?
仮に感謝されたとしても所詮言葉だけ、その時点で激務により主が精神病んだり体を壊していたら治療費は面倒みた下位層の保護者が払ってくれるのかな?
払ってくれるわけがない。
主個人の貯金を崩して治療費を払う事になる。


ここまでして主に何かメリットあるのか?
民間企業のように大型契約とったら臨時ボーナス支給みたいに大バカな生徒救ったら学校から臨時ボーナス支給されるわけでもない。
しかもその下位層生徒一人を救った所で来年には新たな問題児も入学してくるだろうし結局何も変わらない。

そこをどうにかしたいと思うのであれば、教師辞めて政治家になり日本の学校教育の現状を訴え、日本の学校教育全体の改革をしていくしかないでしょ

  • << 149 フォローありがとうございます。 一つ言わせて頂くなら、下位層を放置している今でさえ毎日サービス残業で20時過ぎまで学校にいますし、土日も部活動と仕事の消化で学校に行っております。 もう本当に精神的にも物理的に余裕がありません。

No.144 18/08/07 22:49
かに男 ( v9fyre )

>> 140 なんで四則計算ができないの? 家では勉強する習慣があるの? 今まではどうしていたの? 小学校の先生からはどのように指導されていたの? 聞くことだよ。
障害となっているものは親御さん自身やその子自身はわかっているから。

俺の場合は、問題がある相手方にこちらの条件を飲んでもらうために、なぜそうなったのか、できることは何かを色々と聞いているよ。
全てを真に受けているわけではないが、最低限の約束さえ守ってくれればいいと思っている。
予め何が出てくるか予測しておきながら、いくつかの案を考えているよ。
それさえもしない場合は法的措置を取ると言うけどねww

親御さんからの要求も、交換条件としてやってもらわなければならない最低限の条件があるよね?
学校の授業や補習だけで対応することは不可能なんだから、例えば、食事前に計算をやってもらうとか、10分でも家での勉強を見てもらわないと、親御さんのご希望は叶えられませんよ、ということじゃないの?
勉強が出来るか出来ないかは、環境と意識の問題だと思うから、勉強は授業だけではないことをわかってもらう必要があるよね。
問題は親御さんにあると思うから、他の家庭の事例などを持ち出しながら、親御さんに意識してもらうしかないんじゃないかな。

  • << 146 何と言いますか、それが実践できる相手なら当然既にしております。 そのような素直な保護者ではないのです。 貴方は現職の教師でしょうか? そのような保護者に張り合うような発言は問題だと思いますが……?

No.143 18/08/07 22:37
匿名0 

>> 141 上には相談済みで色々やりつくしたのですよね。 でしたら答えとしては 1.諦めて下位に合わせる 2.文句を言われるのを覚悟で下位切り捨て… 1を選択し下位に合わせた結果、上位が志望する進学校に合格できないことの方が私は問題だと思っています。
下位層の学力が下がっても行く高校はどうせ定員割れしている底辺校ですが、上位層の学力が下がると高校のランクが落ち、その結果大学進学など将来にも大きな影響が出るからです。

私は数学の出来ない生徒に数学を教えるのは得意ですが、算数の出来ない生徒に数学を教えるのは苦手なようです。
算数の出来ない中1がいることを想定出来なかったのは私の認識が甘かったせいです。

No.142 18/08/07 22:24
匿名0 

>> 140 なんで四則計算ができないの? 家では勉強する習慣があるの? 今まではどうしていたの? 小学校の先生からはどのように指導されていたの? 何故もくそもありません、純粋に7+6などの足し算が出来ません。
指を折っても間違えてしまいます。
野球のクラブチームに所属しているらしく、家での勉強習慣はないようです。
そしてそれを両親が良しとしており、「学校で完璧に出来るまで面倒見てください」というクレームを頂きました。
彼の現状につていは前述しておりますので詳しくは過去のレスをご覧ください。

No.141 18/08/07 22:22
匿名109 

>> 113 中学校での数学教育の大切さを痛感し、中学校を選びました。 また高校は県内全域で異動させられる可能性があるのに対し、中学校は近隣市町村 間… 上には相談済みで色々やりつくしたのですよね。
でしたら答えとしては
1.諦めて下位に合わせる
2.文句を言われるのを覚悟で下位切り捨て

主さまや数学に興味理解がある人にとっては中学数学は小学校の算数とは全然違う認識ですよね。
世間一般の保護者は義務教育の小学校と中学校の勉強は同等と捉えがちです。
大学院まで出た主さまの熱意が一般の認識とずれているのと
せっかくのその熱意を異動の範囲でせばめてしまったのが本当に勿体ないと感じました。

  • << 143 1を選択し下位に合わせた結果、上位が志望する進学校に合格できないことの方が私は問題だと思っています。 下位層の学力が下がっても行く高校はどうせ定員割れしている底辺校ですが、上位層の学力が下がると高校のランクが落ち、その結果大学進学など将来にも大きな影響が出るからです。 私は数学の出来ない生徒に数学を教えるのは得意ですが、算数の出来ない生徒に数学を教えるのは苦手なようです。 算数の出来ない中1がいることを想定出来なかったのは私の認識が甘かったせいです。

No.140 18/08/07 22:14
かに男 ( v9fyre )

>> 139 なんで四則計算ができないの?
家では勉強する習慣があるの?
今まではどうしていたの?
小学校の先生からはどのように指導されていたの?

  • << 142 何故もくそもありません、純粋に7+6などの足し算が出来ません。 指を折っても間違えてしまいます。 野球のクラブチームに所属しているらしく、家での勉強習慣はないようです。 そしてそれを両親が良しとしており、「学校で完璧に出来るまで面倒見てください」というクレームを頂きました。 彼の現状につていは前述しておりますので詳しくは過去のレスをご覧ください。
  • << 144 聞くことだよ。 障害となっているものは親御さん自身やその子自身はわかっているから。 俺の場合は、問題がある相手方にこちらの条件を飲んでもらうために、なぜそうなったのか、できることは何かを色々と聞いているよ。 全てを真に受けているわけではないが、最低限の約束さえ守ってくれればいいと思っている。 予め何が出てくるか予測しておきながら、いくつかの案を考えているよ。 それさえもしない場合は法的措置を取ると言うけどねww 親御さんからの要求も、交換条件としてやってもらわなければならない最低限の条件があるよね? 学校の授業や補習だけで対応することは不可能なんだから、例えば、食事前に計算をやってもらうとか、10分でも家での勉強を見てもらわないと、親御さんのご希望は叶えられませんよ、ということじゃないの? 勉強が出来るか出来ないかは、環境と意識の問題だと思うから、勉強は授業だけではないことをわかってもらう必要があるよね。 問題は親御さんにあると思うから、他の家庭の事例などを持ち出しながら、親御さんに意識してもらうしかないんじゃないかな。

No.139 18/08/07 21:39
匿名0 

>> 138 例えばなんだと思いますか?
四則計算ができない中1の生涯となっているXやYって。
これまで出来ていたことが出来なくなったのならティーチングでは解決出来ない生涯があるのかもしれませんが、彼の場合まず確実に四則計算のティーチングが必要ではないでしょうか?
少なくとも彼と接することのできる机間指導の数分間でティーチング以外の技量を発揮できる気がしません。

私は彼に片手間で四則計算を教えるのはもはや教育ではないと思います。
少なくともアレを学校教育とは呼べません。
放置していないことのアピールに過ぎません。
でもこれが精一杯です。

  • << 148 放置していないことのアピールだけで良いと思うよ 主だって主を批判してるレス者だって誰だって結局は自分の幸せが第一でしょ! 結局レス者達も他人事だから無責任に主を批判してるだけで、いざ自分が同じ立場になれば主以上に何もできないと思う。 自問自答し悩んでる主の方がまだマシだし。 それに現在の日本の学校で勤務してる教師の大多数は自分の身を削ってまで生徒のために動いたりしていない。 こう言うと不真面目に聞こえるが決して不真面目とかではなく日本の学校教育や教師の勤務環境からそうせざるを得ない現状になってるだけで、仕方ない事なんだよ。 生徒のために身を削るなんて金八とかのドラマの中だけの話。 もちろん仕事であるからある程度の身を削る必要はあるけど、命を磨り減らし病気になってしまうまで磨り減らす必要はないと言ってるんだよ。 指で数えても足し算を間違える生徒の面倒を見るって事はそういう事なのだから。

No.138 18/08/07 21:16
かに男 ( v9fyre )

この問題の答えは、おそらくティーチングでは解けないよ。
答えを導く方法は一つではないと思う。
障害となっているXやYがあって、そこからアプローチしていかないと最大の効果は得られないと思う。
できる生徒はダメな教師が教えてもでき、ダメな生徒はできる教師が教えてもできないということは、ティーチングだけで解を求めらることができないということだよね。
教師に求められる技量はティーチングだけではないよ。

No.137 18/08/07 21:14
匿名0 

>> 136 中1数学ではなく小1算数のドリルを教えていただきたいです……。

  • << 180 障害があるのなら解けない。 まず 小学生の時の先生に聞くしかないと思います。 本当にそうなのかどうかです。 事実のみです。 あなたはここで相談すべきではないと思います。先輩に聞くべきです。 お母さんに頼んで お小遣い帳をつけるとか 料理で計算するとかしてもらうと お母さんに分かってもらえる確率は上がると思います。 卒業後の進路を考える時に担任が困ります。本人が一番困ります。。 障害があるのなら早めに分かってもらう事は必要だと思います。
  • << 182 障害があるのなら ショック期 否認期 混乱期 努力期 受容 などの過程をたどられます。 けども受容できないという事も想定に入ります。 私がわざわざ言わなくても知っておられると思います。

No.136 18/08/07 20:59
匿名129 

おすすめ問題集
「未来を切り開く学力シリーズ
小河式プリント 中学数学基礎編」
著者 小河 勝

ご存知だったらすみません。
毎日 一問でも解いたら
一年で進歩あると思っています。

という訳で
私は社会人になりましたが 毎日問題は解いています。

No.135 18/08/07 19:45
匿名0 

>> 133 先ほどニュースを見ていて例の大阪市長に対して現職教師の方達が教育委員会に抗議文を提出したと言っていました。 小学生の先生がインタビュー… あの大阪市の件は問題だらけです。
そもそも「学力試験の結果」を「教員の頑張り」と結びつけることがおかしいです。
教師がどんなに良い授業をしても出来ない子は出来ません。
逆に教師がダメでも優秀な生徒は良い点を取ります。
大阪市長は「学力試験の結果に応じて教師の給料を決めれば教師はもっと頑張るだろう!」みたいな発想なんでしょうけど、教師がいくら頑張っても無理な生徒はいます。
じゃあどうなるか?
無理な生徒を無理やり休ませて平均点を上げようとする不正が起こる気がしてなりません。

No.134 18/08/07 19:32
匿名0 

>> 132 小学2年生くらいのドリルを買ってあげたら? このレベルからやらないと難しいですと親御さんにまじめに話して、薄っぺらいのを毎日1冊ずつやらせ… どちらかというと生徒ではなく、両親が問題なんです。
両親が「学校で全部完璧に教えてください」というスタンスなので……。
生徒の自主性に任せて宿題を出しても解けないでしょうから学校で解かせるしかなく、しかし教えるのに十分な時間は無い、という状況です。

No.133 18/08/07 19:31
匿名28 

>> 123 タイトルの過激な表現については申し訳ないです。 現実では逆です。 生徒を名字+さんで呼び、敬語を使っています。 もちろん本心では「この… 先ほどニュースを見ていて例の大阪市長に対して現職教師の方達が教育委員会に抗議文を提出したと言っていました。

小学生の先生がインタビューに答えられていて「子供の成長は学力だけではない、多方面から子供の成長を助ける教師でありたい」と真剣な表情で仰っていました。

担任の先生は、面倒事を避ける先生、ちゃんと子供の内面を見てくれている先生色々でした。

中学の数学の先生で、いつも課題も多くテストも少しひねった面白い問題を出す先生で数学苦手な子供は苦労してましたが、課題の出し方1つで子供の学力向上に繋がりますよね、珍しく子供が頑張った時に先生からの赤字のコメントが子供をよく見ていて、指導方法も勉強されているなぁと感心したのを覚えています。

  • << 135 あの大阪市の件は問題だらけです。 そもそも「学力試験の結果」を「教員の頑張り」と結びつけることがおかしいです。 教師がどんなに良い授業をしても出来ない子は出来ません。 逆に教師がダメでも優秀な生徒は良い点を取ります。 大阪市長は「学力試験の結果に応じて教師の給料を決めれば教師はもっと頑張るだろう!」みたいな発想なんでしょうけど、教師がいくら頑張っても無理な生徒はいます。 じゃあどうなるか? 無理な生徒を無理やり休ませて平均点を上げようとする不正が起こる気がしてなりません。

No.132 18/08/07 18:56
名無し111 ( 50代 ♂ )

>> 130 確かにそうですね。 私も彼には数学以外の道で大成して欲しいと思っています。 彼もそのつもりなのではないでしょうかね。 だからこそ両親の… 小学2年生くらいのドリルを買ってあげたら?
このレベルからやらないと難しいですと親御さんにまじめに話して、薄っぺらいのを毎日1冊ずつやらせると夏休み中に追いつけるよ。
もっとも、そういう子はやらないだろうけどね。
親御さんにあらかじめ言っておけば、やらなかったから仕方ないと納得させられるよ。

  • << 134 どちらかというと生徒ではなく、両親が問題なんです。 両親が「学校で全部完璧に教えてください」というスタンスなので……。 生徒の自主性に任せて宿題を出しても解けないでしょうから学校で解かせるしかなく、しかし教えるのに十分な時間は無い、という状況です。

No.131 18/08/07 18:47
匿名0 

>> 128 ならば、せっかくの夏休みなんだし、ただ、のぺーっとしてないで、その子の家に家庭教師にでも行ったら? 闇雲に家庭教師に行っても得られるものが少ないと思いませんか?
また修学期間中以外は原則家庭に介入しないことになっています。
家庭教師にも適切な時期があるので。

  • << 212 要するに、あなたは、その子に勉強を教える気がないんですね。

No.130 18/08/07 18:37
匿名0 

>> 127 今の親は中卒は望まない。 現実には中卒では肉体労働すら相手にしてくれるところは少ないからね。 それは分かってるので、レベルは問わず『高卒… 確かにそうですね。
私も彼には数学以外の道で大成して欲しいと思っています。
彼もそのつもりなのではないでしょうかね。
だからこそ両親の「中学数学に付いていけるようにしてくれ」という要求が……。

  • << 132 小学2年生くらいのドリルを買ってあげたら? このレベルからやらないと難しいですと親御さんにまじめに話して、薄っぺらいのを毎日1冊ずつやらせると夏休み中に追いつけるよ。 もっとも、そういう子はやらないだろうけどね。 親御さんにあらかじめ言っておけば、やらなかったから仕方ないと納得させられるよ。

No.129 18/08/07 18:23
匿名129 

中学1年ですか?
私はそれ以前の不登です。
小学生からやり直しという子がいます。
四谷学院の先生の本を読んだ方がいいと思います。
四谷学院の先生の本を大人になってから読みましたが
感動しました。

No.128 18/08/07 18:11
匿名120 

>> 125 今夏休みなので彼とはしばらく会えません。 夏休みの宿題として他の生徒とは別のものを渡しましたが。 ならば、せっかくの夏休みなんだし、ただ、のぺーっとしてないで、その子の家に家庭教師にでも行ったら?

  • << 131 闇雲に家庭教師に行っても得られるものが少ないと思いませんか? また修学期間中以外は原則家庭に介入しないことになっています。 家庭教師にも適切な時期があるので。

No.127 18/08/07 17:47
名無し111 ( 50代 ♂ )

>> 114 そうなんです、私も小学校の先生が悪いとは思っておりません。 なんせ全教科を教えなければならず、朝から晩まで休みなしで授業ですからね。 さ… 今の親は中卒は望まない。
現実には中卒では肉体労働すら相手にしてくれるところは少ないからね。
それは分かってるので、レベルは問わず『高卒』という肩書きさえ得られればいいと思ってるよ。

スポーツで進学してもいいと思う。
スポーツで秀でていれば大学だって行ける。
悪質タックルで話題になった学校も、スポーツでの生徒は授業を受けなくてもいい。
彼らの中には、分数の分母という言葉を知らない生徒も多い。
社会人になってもパソコンは使えないよ。
ローマ字が分からないから文字入力が出来ない。
それでも済んじゃうのが現実。

主のように、院まで行って勉強する人とはまったく逆の生き方をしてる人も多くいる。
そんな彼らが大学理事長やボクシング会長までなれるんだから面白い。
だから、野球がうまいんなら野球だけをやらせておけばいいんだよ。

  • << 130 確かにそうですね。 私も彼には数学以外の道で大成して欲しいと思っています。 彼もそのつもりなのではないでしょうかね。 だからこそ両親の「中学数学に付いていけるようにしてくれ」という要求が……。

No.126 18/08/07 17:03
通行人96 ( ♀ )

>> 125 あっ夏休み何てのが有るんですね。
失礼しましたm(_ _)m

No.125 18/08/07 17:00
匿名0 

>> 124 今夏休みなので彼とはしばらく会えません。
夏休みの宿題として他の生徒とは別のものを渡しましたが。

  • << 128 ならば、せっかくの夏休みなんだし、ただ、のぺーっとしてないで、その子の家に家庭教師にでも行ったら?

No.124 18/08/07 16:48
通行人96 ( ♀ )

てかこんなスレをする暇があるなら
そして、返レスもメチャクチャしてるし
こんな暇があんなら その馬鹿に算数を教えてやれよ。

No.123 18/08/07 16:47
匿名0 

>> 121 主さんは、一応教師なんですよね。 スレ文に生徒の事を馬鹿呼ばわりするのはいかがですかね。 本人(生徒)にも馬鹿かっ とか言って… タイトルの過激な表現については申し訳ないです。
現実では逆です。
生徒を名字+さんで呼び、敬語を使っています。
もちろん本心では「この子はちょっと馬鹿だなあ……」など思いますが丁寧な教師を演じています。演じざるを得ないので。

  • << 133 先ほどニュースを見ていて例の大阪市長に対して現職教師の方達が教育委員会に抗議文を提出したと言っていました。 小学生の先生がインタビューに答えられていて「子供の成長は学力だけではない、多方面から子供の成長を助ける教師でありたい」と真剣な表情で仰っていました。 担任の先生は、面倒事を避ける先生、ちゃんと子供の内面を見てくれている先生色々でした。 中学の数学の先生で、いつも課題も多くテストも少しひねった面白い問題を出す先生で数学苦手な子供は苦労してましたが、課題の出し方1つで子供の学力向上に繋がりますよね、珍しく子供が頑張った時に先生からの赤字のコメントが子供をよく見ていて、指導方法も勉強されているなぁと感心したのを覚えています。

No.122 18/08/07 16:46
匿名0 

>> 120 私も数学が大嫌いでした。いつもテストは20点くらいです。素数も覚えられず、図形なんて頭が痛くなってしまいます。そんな数学が全然出来ない私を、… あなたは私の言う下位層〜中間層ですので、あなたが私のクラスにいても私はきちんと面倒を見ます。
いま問題なのは足し算の出来ない生徒です。

No.121 18/08/07 16:36
通行人96 ( ♀ )

主さんは、一応教師なんですよね。

スレ文に生徒の事を馬鹿呼ばわりするのはいかがですかね。

本人(生徒)にも馬鹿かっ
とか言っていそうですね。

  • << 123 タイトルの過激な表現については申し訳ないです。 現実では逆です。 生徒を名字+さんで呼び、敬語を使っています。 もちろん本心では「この子はちょっと馬鹿だなあ……」など思いますが丁寧な教師を演じています。演じざるを得ないので。

No.120 18/08/07 16:35
匿名120 

私も数学が大嫌いでした。いつもテストは20点くらいです。素数も覚えられず、図形なんて頭が痛くなってしまいます。そんな数学が全然出来ない私を、担任の先生が放課後付き合ってみてくれました。確かに、生徒は1人が生徒じゃないですが、生徒1人1人を大事にして、全体の生徒の事を考えるのも先生の仕事じゃないでしょうか?勉強教えるだけなら、塾の先生や、家庭教師でいいと思います。でも、学校の先生は、違うでしょう?人間的な人情や、道徳がわからなければ学校の先生は勤まりません。

  • << 122 あなたは私の言う下位層〜中間層ですので、あなたが私のクラスにいても私はきちんと面倒を見ます。 いま問題なのは足し算の出来ない生徒です。

No.119 18/08/07 16:12
匿名0 

>> 117 今の学校のシステムが良くないですよね。 1クラスの人数が多すぎるのです。教師も全然足りない。子供それぞれの学力も違うのだからもっと細かくク… 確かにもっと習熟度別を徹底してほしいですね。

No.118 18/08/07 15:51
かに男 ( v9fyre )

>> 116 脳の発達には個人差があって、感情と結びついているんじゃないかな。 子供の頃に勉強が壊滅的に理解できなかった自分としては、「概念と把握」、「… 概念と把握→概念の把握
学習要項→学習要領

No.117 18/08/07 15:46
名無し117 

今の学校のシステムが良くないですよね。
1クラスの人数が多すぎるのです。教師も全然足りない。子供それぞれの学力も違うのだからもっと細かくクラス分けしてほしいです。勉強が得意でドンドン先に進みたい人だっているし、逆に本当に勉強が苦手でゆっくり学びたいコだっているはずです。今のままだとどうしても下の成績の子は切り捨てられるだけです。そういうコを見捨てるとグレてしまったりしていずれ日本の為にもなりません。
いまの学校の制度に問題があると思います。

  • << 119 確かにもっと習熟度別を徹底してほしいですね。

No.116 18/08/07 15:44
かに男 ( v9fyre )

>> 104 もちろん彼に適した指導法は存在すると思いますし、私もしてあげたいのが本心です。 しかし何よりも彼だけに使える時間が、授業の机間指導の数分間… 脳の発達には個人差があって、感情と結びついているんじゃないかな。

子供の頃に勉強が壊滅的に理解できなかった自分としては、「概念と把握」、「反復に対する忍耐力」、「やらなければならない切迫感」がなかったから興味を喪失し、失念や諦念に陥っていったんだと思う。

学校方針には反するのかも知れないが、通常の学習要項から切り離して、社会で生きていくために必要な範囲の習熟に特化してもいいのではないかと思う。

方法としては、例えば、学習玩具を使って概念を理解させたり、先生との約束(例えば、「正負の計算の習熟を今学期までは必ずやる」など)を履行させたり、範囲を絞って目標を明確にしても良いのではないかと思う。

一人一人に時間をかけるゆとりがないのはわかるから、その子の親と不足部分と目標意識を共有するなど連携することで、主さん自身の負担を軽減させてははどうかな?
教員一人ができることは限りがあるから、人(親や塾など)を使うしかないと思う。

人はそれぞれに千差万別で、しかも行為能力が成熟していない相手だからこそ、教員は試行錯誤を繰り返していかなければならないと思う。
人は変わりにくい性質だけど、何かを切っ掛けに能力が開花し、自発的に向上する動機があるのではないかな。
動機は真面目なものでなくても良いと思う。

  • << 118 概念と把握→概念の把握 学習要項→学習要領

No.115 18/08/07 15:25
匿名0 

>> 112 そこまでされているのであれば、親御さんが息子さんの学習レベルを家庭教師や塾の人に伝えて、中学でぎりぎりでも足並み揃えられるように努力すべきで… そうですね……彼には必要最低限の知識だけ習得してもらえれば……。
せめて小数分数の四則計算くらいはできるようにしてあげたいです……。

No.114 18/08/07 15:07
匿名0 

>> 111 教室内に教師が10人もいるならともかく、全部の相手をするのは無理だよ。 主の言うことはよく分かる。 以前知人の姪っ子の勉強を夏休み期… そうなんです、私も小学校の先生が悪いとは思っておりません。
なんせ全教科を教えなければならず、朝から晩まで休みなしで授業ですからね。
さらに小学生ですから良く言えば元気いっぱい、悪く言えば落ち着きがない。
私以上に手が回らないでしょうね。

おっしゃる通りで、彼もきっと高校には行けます。
今の時代公立の底辺校なら毎年定員割れしていますしね。
ただそれが彼にとって幸せなのかは分かりませんね。
正直言って野球で培った体力を活かして、中卒で肉体労働の仕事に就いた方が彼の為にはなると思うのですが、こんなことご両親には口が裂けても言えません。

  • << 127 今の親は中卒は望まない。 現実には中卒では肉体労働すら相手にしてくれるところは少ないからね。 それは分かってるので、レベルは問わず『高卒』という肩書きさえ得られればいいと思ってるよ。 スポーツで進学してもいいと思う。 スポーツで秀でていれば大学だって行ける。 悪質タックルで話題になった学校も、スポーツでの生徒は授業を受けなくてもいい。 彼らの中には、分数の分母という言葉を知らない生徒も多い。 社会人になってもパソコンは使えないよ。 ローマ字が分からないから文字入力が出来ない。 それでも済んじゃうのが現実。 主のように、院まで行って勉強する人とはまったく逆の生き方をしてる人も多くいる。 そんな彼らが大学理事長やボクシング会長までなれるんだから面白い。 だから、野球がうまいんなら野球だけをやらせておけばいいんだよ。

No.113 18/08/07 15:02
匿名0 

>> 109 中学教員は公務員の中でも小学校教員と変わらない位置づけなので 不本意ですが自分の意見より保護者の要望に応えるしかないですね。 クレームが… 中学校での数学教育の大切さを痛感し、中学校を選びました。
また高校は県内全域で異動させられる可能性があるのに対し、中学校は近隣市町村
間での異動がほとんどなので。
近年では大学院卒の中学教師も割りと多いですよ。

  • << 141 上には相談済みで色々やりつくしたのですよね。 でしたら答えとしては 1.諦めて下位に合わせる 2.文句を言われるのを覚悟で下位切り捨て 主さまや数学に興味理解がある人にとっては中学数学は小学校の算数とは全然違う認識ですよね。 世間一般の保護者は義務教育の小学校と中学校の勉強は同等と捉えがちです。 大学院まで出た主さまの熱意が一般の認識とずれているのと せっかくのその熱意を異動の範囲でせばめてしまったのが本当に勿体ないと感じました。

No.112 18/08/07 15:00
名無し78 

>> 108 もちろん何とかしなければ、という話は共有しましたし、指導員を加配できないかお願いしたり、特別支援学級のある中学にお話を伺ったりしましたが、何… そこまでされているのであれば、親御さんが息子さんの学習レベルを家庭教師や塾の人に伝えて、中学でぎりぎりでも足並み揃えられるように努力すべきで、貴方一人の責任ではないと思います。

一つの教科が欠けていたとしても他が通常の落ちこぼれレベルなら、生きていけます。障害児とか関係なく家族や本人に、数学は小学の算数が出来ないと必ず躓くということを、出来るだけ傷つかないような言葉で伝えるしか貴方に出来ることはないと思います。
先々、その生徒さんは四則計算は生きる為に必要だと思い勉強するんじゃないかと。
クラス全体を考えるのが第一だと思います。健常者の落ちこぼれならまだしも、学習障害は医療や福祉専門の人の知識がないと、対応は難しくないですかね?
貴方は貴方なりに仕事を遂行したら良いと思います。

  • << 115 そうですね……彼には必要最低限の知識だけ習得してもらえれば……。 せめて小数分数の四則計算くらいはできるようにしてあげたいです……。

No.111 18/08/07 14:57
名無し111 ( 50代 ♂ )

教室内に教師が10人もいるならともかく、全部の相手をするのは無理だよ。
主の言うことはよく分かる。

以前知人の姪っ子の勉強を夏休み期間だけ見てやってくれと頼まれたことがある。
小6なのに、たし算で指を使う。
かけ算は九九は言えるのに計算が出来ない。
そもそもかけ算がどういうものか理解できてない。
中2になった時にも見たけど、IとYOUに付くbe動詞がわからなかったし、canをカンと読んでた。
そもそも1年生最初のレベルが分かってなかった。

じゃあ、小学校の教師が悪いのかと言えば、小学校の教師も同じように悩んでる。
限られた時間の中で精神的な育成にも関わりながら消化しなきゃいけない単位に追われてる。
私の息子は小学校の教師だけど、「あとはお家でも宿題などを見てやってください」と言ったところで、そんな家に限ってそもそも共働きで放置子だったりする。

先にあげた知人の姪っ子にリビング学習にして、理解できないところを母親にも聞いてみてはと言ったら、「リビングにいると叱られる」と返ってきた。
そんなものだよ。

教育レベルの差は親の意識の差なんだよ。
それを教師のせいにするのは筋違い。
考えて、分からなくて、さらに考えて、もう少し粘って考える。
そんなトレーニングが出来てないんだよ。
主は苛立ちから口汚い表現のスレタイにしちゃったみたいだけど、間違ってはいない。

でも心配いらない。
そんな連中でも受け入れてくれる底辺の高校はある。
日本は誰もが高校へ行ける国だから、大丈夫。
今後さらに大学までタダで行かせるというバカげたプランを政府は言ってる。
どんどんバカが増える。
だから、出来ない奴は放置でいいんだよ。
家庭の責任だ、仕方ないよ。

  • << 114 そうなんです、私も小学校の先生が悪いとは思っておりません。 なんせ全教科を教えなければならず、朝から晩まで休みなしで授業ですからね。 さらに小学生ですから良く言えば元気いっぱい、悪く言えば落ち着きがない。 私以上に手が回らないでしょうね。 おっしゃる通りで、彼もきっと高校には行けます。 今の時代公立の底辺校なら毎年定員割れしていますしね。 ただそれが彼にとって幸せなのかは分かりませんね。 正直言って野球で培った体力を活かして、中卒で肉体労働の仕事に就いた方が彼の為にはなると思うのですが、こんなことご両親には口が裂けても言えません。

No.110 18/08/07 14:56
匿名0 

>> 107 じゃ、あなたとあなたの学校は何が出来たの?。これから何が出来るの? 自らの手に余るんだよね? なら、対応できる場所を探してあげて… 彼の両親が普通学級での授業を希望しているうちは、公立学校に拒む権利はありません。

>あなたは彼の学力を伸ばせるから綺麗事にこだわるのかな?。伸ばせなかったから相談してるんじゃないのかな?
この一文の意味がイマイチよく分からないのでもう少し詳しく解説お願いします。

下位層は見捨てて当然ではありません。
処理速度が遅かったり中学校で躓いた生徒に関しては私が救ってみせます。

しかし彼は貴方の仰る”出来ない子”の範疇を逸脱しています。
数学が出来る見込みのない生徒に数学を無理やり頑張らせるよりも、他の教科、他の分野で活躍することを願うのも一つの教育の形だと私は思います。
数学教師の私はこんなことを言いたくはありませんが、彼にとって数学とは我々にとってのデンマーク語くらい知識も興味も使い道もないものなのでしょう。

人は教育を受ける権利がありますが、それは「その能力に応じて」です。
一種の切り捨てにも見えるかもしれませんが、能力のない生徒にはその能力に応じた教育を与えれば良いのだと私は思います。

No.109 18/08/07 14:49
匿名109 

中学教員は公務員の中でも小学校教員と変わらない位置づけなので
不本意ですが自分の意見より保護者の要望に応えるしかないですね。
クレームが入り続けては教員間でも話し合いが増えますし
「子供のことを考えていない先生」と保護者間でもよからぬ噂をされかねません。

そもそも大学院まで出て中学教員になる思考が勿体ないです。
教員になるなら高校以上がお勧めです。

  • << 113 中学校での数学教育の大切さを痛感し、中学校を選びました。 また高校は県内全域で異動させられる可能性があるのに対し、中学校は近隣市町村 間での異動がほとんどなので。 近年では大学院卒の中学教師も割りと多いですよ。

No.108 18/08/07 14:44
匿名0 

>> 103 学習障害や知的障害の方への対応を学校側で話し合うしかないんじゃないかと。このスレでの素晴らしい意見はあくまで、健常者の落ちこぼれ向きです。 もちろん何とかしなければ、という話は共有しましたし、指導員を加配できないかお願いしたり、特別支援学級のある中学にお話を伺ったりしましたが、何と言っても彼の両親が普通学級で授業を受けさせる以外考えておられないようで、これより先に話が進みません。
確かに彼は数学以外の教科は通常の下位層レベルですし、性行不良というわけでもありません。
ご両親が普通学級に拘るのも無理はないと思います。

  • << 112 そこまでされているのであれば、親御さんが息子さんの学習レベルを家庭教師や塾の人に伝えて、中学でぎりぎりでも足並み揃えられるように努力すべきで、貴方一人の責任ではないと思います。 一つの教科が欠けていたとしても他が通常の落ちこぼれレベルなら、生きていけます。障害児とか関係なく家族や本人に、数学は小学の算数が出来ないと必ず躓くということを、出来るだけ傷つかないような言葉で伝えるしか貴方に出来ることはないと思います。 先々、その生徒さんは四則計算は生きる為に必要だと思い勉強するんじゃないかと。 クラス全体を考えるのが第一だと思います。健常者の落ちこぼれならまだしも、学習障害は医療や福祉専門の人の知識がないと、対応は難しくないですかね? 貴方は貴方なりに仕事を遂行したら良いと思います。

No.107 18/08/07 14:39
名無し38 

>> 105 選択肢を示した時点でそれは薦めているのと同じです。 セールスマンが商品のカタログを見せてきたらそれは立派な営業でしょう。 私がいつ自… じゃ、あなたとあなたの学校は何が出来たの?。これから何が出来るの?

自らの手に余るんだよね?

なら、対応できる場所を探してあげて、その中から選択肢を与えるしかないでしょ?

あなたは彼の学力を伸ばせるから綺麗事にこだわるのかな?。伸ばせなかったから相談してるんじゃないのかな?

それに下位層は見捨てて当然みたいな。下位層切り捨てすら容認されるほどの、そんな有名な進学校ですか?あなたの学校は?

公立なら出来ない子も面倒みなきゃいけない。出来る子だけに特化して集めていい私学じゃない。出来ない子も納税者になるんだから。でも手に余る。なら選択肢は何?。このまま手をこまねいて放置したら、出来ない勉強が出来ないままじゃないかな?

  • << 110 彼の両親が普通学級での授業を希望しているうちは、公立学校に拒む権利はありません。 >あなたは彼の学力を伸ばせるから綺麗事にこだわるのかな?。伸ばせなかったから相談してるんじゃないのかな? この一文の意味がイマイチよく分からないのでもう少し詳しく解説お願いします。 下位層は見捨てて当然ではありません。 処理速度が遅かったり中学校で躓いた生徒に関しては私が救ってみせます。 しかし彼は貴方の仰る”出来ない子”の範疇を逸脱しています。 数学が出来る見込みのない生徒に数学を無理やり頑張らせるよりも、他の教科、他の分野で活躍することを願うのも一つの教育の形だと私は思います。 数学教師の私はこんなことを言いたくはありませんが、彼にとって数学とは我々にとってのデンマーク語くらい知識も興味も使い道もないものなのでしょう。 人は教育を受ける権利がありますが、それは「その能力に応じて」です。 一種の切り捨てにも見えるかもしれませんが、能力のない生徒にはその能力に応じた教育を与えれば良いのだと私は思います。

No.106 18/08/07 14:39
匿名0 

>> 101 うーん難しい問題だね。 上位層なら勉強する習慣ついてるし、塾にも行ってる子が多いからほっといても大丈夫だろうとは思うけど、不足分は最後の1… そうですね、現状の私の授業は中間層に向けた授業を心がけていますね。

公文のような形式は楽で一昔前まで一つの主流だったのですが、上から控えるようお達しがあり最近では好ましくないとされています。

そして公文のような形式になると、生徒間の学力差がこれまで以上にオープンになりますよね。
例えば僕はレベル5を解けたけどアイツはレベル3も解けてない、みたいな。
するとレベル3を解けなかった子は自己肯定感を喪失し、数学嫌いになる可能性があるんです。
まあ同時にデキる子の自己肯定感は高まるんですけどね。
だからオープンな評価は定期考査くらいで留めておいた方が良いのかなと思います(定期考査も本当はオープンな評価ではありませんが生徒同士で点数を聞きあって結果オープンになりますよね)。

No.105 18/08/07 14:30
匿名0 

>> 100 奨めなくても選択肢を示せばいいのでは? 自身や学校の立場と生徒の将来、はかりにかけて、大切にせねばならないのが自身の立場や学校の立場で… 選択肢を示した時点でそれは薦めているのと同じです。
セールスマンが商品のカタログを見せてきたらそれは立派な営業でしょう。

私がいつ自身や学校の立場を守ろうとしたでしょうか……?

  • << 107 じゃ、あなたとあなたの学校は何が出来たの?。これから何が出来るの? 自らの手に余るんだよね? なら、対応できる場所を探してあげて、その中から選択肢を与えるしかないでしょ? あなたは彼の学力を伸ばせるから綺麗事にこだわるのかな?。伸ばせなかったから相談してるんじゃないのかな? それに下位層は見捨てて当然みたいな。下位層切り捨てすら容認されるほどの、そんな有名な進学校ですか?あなたの学校は? 公立なら出来ない子も面倒みなきゃいけない。出来る子だけに特化して集めていい私学じゃない。出来ない子も納税者になるんだから。でも手に余る。なら選択肢は何?。このまま手をこまねいて放置したら、出来ない勉強が出来ないままじゃないかな?

No.104 18/08/07 14:22
匿名0 

>> 98 中学の通信簿に3以上が体育しかなく、クラスでほぼ最下位で、中学の数学はもはや外国語のようなものだったわww 機械的に学力を向上させるのでは… もちろん彼に適した指導法は存在すると思いますし、私もしてあげたいのが本心です。
しかし何よりも彼だけに使える時間が、授業の机間指導の数分間のみなのです。
後の時間はずっと何かしらの仕事に終われ、最近では部活動の指導が束の間の休憩だと錯覚するほどです。
彼が欠如しているのは小学校1年生で習う足し算からです。
もちろん少数も分数も理解していません。
小学校の担当者は一体何をしていたのか甚だ疑問です。

  • << 116 脳の発達には個人差があって、感情と結びついているんじゃないかな。 子供の頃に勉強が壊滅的に理解できなかった自分としては、「概念と把握」、「反復に対する忍耐力」、「やらなければならない切迫感」がなかったから興味を喪失し、失念や諦念に陥っていったんだと思う。 学校方針には反するのかも知れないが、通常の学習要項から切り離して、社会で生きていくために必要な範囲の習熟に特化してもいいのではないかと思う。 方法としては、例えば、学習玩具を使って概念を理解させたり、先生との約束(例えば、「正負の計算の習熟を今学期までは必ずやる」など)を履行させたり、範囲を絞って目標を明確にしても良いのではないかと思う。 一人一人に時間をかけるゆとりがないのはわかるから、その子の親と不足部分と目標意識を共有するなど連携することで、主さん自身の負担を軽減させてははどうかな? 教員一人ができることは限りがあるから、人(親や塾など)を使うしかないと思う。 人はそれぞれに千差万別で、しかも行為能力が成熟していない相手だからこそ、教員は試行錯誤を繰り返していかなければならないと思う。 人は変わりにくい性質だけど、何かを切っ掛けに能力が開花し、自発的に向上する動機があるのではないかな。 動機は真面目なものでなくても良いと思う。

No.103 18/08/07 14:19
名無し78 

学習障害や知的障害の方への対応を学校側で話し合うしかないんじゃないかと。このスレでの素晴らしい意見はあくまで、健常者の落ちこぼれ向きです。

  • << 108 もちろん何とかしなければ、という話は共有しましたし、指導員を加配できないかお願いしたり、特別支援学級のある中学にお話を伺ったりしましたが、何と言っても彼の両親が普通学級で授業を受けさせる以外考えておられないようで、これより先に話が進みません。 確かに彼は数学以外の教科は通常の下位層レベルですし、性行不良というわけでもありません。 ご両親が普通学級に拘るのも無理はないと思います。

No.102 18/08/07 14:17
匿名0 

>> 97 それは単なる推測じゃない? どんな底辺でも能力的には一桁の足し算くらいできるよ。 一桁が出来れば二桁も三桁も書けば同じこと。 罵倒に腐… だからそれが出来ないと言ってるんですよ……。
6+7で10秒くらい考えて12と答える生徒なんです。
もちろん私も机間指導をしながら彼に時間を割いて足し算を教えたりもしましたが、何度やっても正答できないのです。
間違いを分析するなどというレベルではないのです。
指を折って数えられる範囲しか計算できないのです。
私も「彼は一体野球の点数計算などどうしてるんだろう……。」と疑問に思うほどです。
今の彼に計算ドリルをやってこさせたら、全問不正解で提出されるだけです。
まあそもそもやってくるかどうかも怪しいですが……。

進学する高校は市内の公立高校数校(進学校から底辺校まで)+私立のFラン高校1校のどれかです。
十分選択肢があると思いますが?
上位層は進学校に行きたいと考え、下位層も金銭的に私立より公立に行きたいと考えるのが常です。
下に時間を使いすぎて上位層が進学校に合格できないことの方が問題だと私は考えています。

”老害”というのは、年齢や時代の違いを無視して過去の常識や慣習を現代に押し付けることを言うんですよ、ご存知ありませんでしたか?(笑)
まあ老害自身は”老害”という言葉に鈍感ですので、知らなくても無理はないとは思いますが……。
ところで貴方は、下を優先して上をどう切り捨てようか考えても生徒は何も思わないと考えておられるんですか?
そうしたら今度は上位層から不満が出るだけですよ?
どちらにせよ上を優先すれば下から、下を優先すれば上から不満が出ます。
じゃあどちらを優先すべきか?私は迷わず”上位層”だと回答します。

No.101 18/08/07 14:02
匿名101 

うーん難しい問題だね。
上位層なら勉強する習慣ついてるし、塾にも行ってる子が多いからほっといても大丈夫だろうとは思うけど、不足分は最後の10分個別で質問してもらって

授業内容は中間層で、人数が集中してる子達のレベルにするよね。先生の仕事は全体のレベルをアップだから。

手取り足取り出来ないし、
公文みたいな時間とれば?少ない問題数で回答できたらレベルアップみたいな。

最初の15分くらい。問題は平等に配布して簡単過ぎるのはやらなくていいから、自分の出来そうなやつを解いて提出って感じの。
自分で問題選ばせる。難易度によってポイント加算。または、人に教えてその子が解けるようになったら更にポイント加算。

教えられるのは先生だけじゃない。

生徒同士で助け合いさせれば、相乗効果あると思うよ。先生の手も空くじゃない?

  • << 106 そうですね、現状の私の授業は中間層に向けた授業を心がけていますね。 公文のような形式は楽で一昔前まで一つの主流だったのですが、上から控えるようお達しがあり最近では好ましくないとされています。 そして公文のような形式になると、生徒間の学力差がこれまで以上にオープンになりますよね。 例えば僕はレベル5を解けたけどアイツはレベル3も解けてない、みたいな。 するとレベル3を解けなかった子は自己肯定感を喪失し、数学嫌いになる可能性があるんです。 まあ同時にデキる子の自己肯定感は高まるんですけどね。 だからオープンな評価は定期考査くらいで留めておいた方が良いのかなと思います(定期考査も本当はオープンな評価ではありませんが生徒同士で点数を聞きあって結果オープンになりますよね)。

No.100 18/08/07 13:58
名無し38 

>> 94 >わたしには能力足りませんと認めないことは、その子の将来より大切ですか? なるほど、足し算が理解できない中1に中学数学を理解させられないの… 奨めなくても選択肢を示せばいいのでは?

自身や学校の立場と生徒の将来、はかりにかけて、大切にせねばならないのが自身の立場や学校の立場ですか?

  • << 105 選択肢を示した時点でそれは薦めているのと同じです。 セールスマンが商品のカタログを見せてきたらそれは立派な営業でしょう。 私がいつ自身や学校の立場を守ろうとしたでしょうか……?

No.99 18/08/07 13:57
匿名0 

>> 96 主さんは、何故先生とやらになったの? 同じ学年でも、95点より下を取った事の無い子もいれば 10点20点の子も居てるでしょう 一けたの… 10点や20点の生徒がいることはもちろん想定内です。
定期考査は上位と下位で差が出るよう平均点が60点になることを目指して作っておりますので。
そして10点や20点の生徒に対してはアフターフォローもしっかりとし、落ちこぼれないよう努力をしております。
しかし算数の足し算を理解できないまま小学校6年間を過ごし中学に上がってくる生徒がいるとは思っていませんでした。

No.98 18/08/07 13:50
かに男 ( v9fyre )

中学の通信簿に3以上が体育しかなく、クラスでほぼ最下位で、中学の数学はもはや外国語のようなものだったわww

機械的に学力を向上させるのではなく、意識の問題じゃないかな。
ついていけないから、その子の中で数学は放棄に変わってるんだと思う。

教員は勉強を教えるだけではなく、マネージャーとしての役割もあると思う。
一人一人の性格によってモチベーションマネジメントも違ってくるよね。
威圧によって変わったり、褒めることで変わったり、その子の中で数学の勉強意識を醸成させることも、教員としての技量ではないかな。

親からのクレームも、これまでの経過や家庭での学習状況をヒアリングできる良い機会だと思うし、「学校と家庭のどちらに非があるか」ではなく、「学校と家庭の二人三脚でその子の学力を向上させるにはどうするか」の方法を模索する良い機会ではないかな。

その子の学力の中でどの部分が欠如しているかを把握して、例えば、小学校5~6年で習う部分が欠如しているのなら、その部分のドリルを家庭でやってもらい提出させるなどしてみてはどうかな?

  • << 104 もちろん彼に適した指導法は存在すると思いますし、私もしてあげたいのが本心です。 しかし何よりも彼だけに使える時間が、授業の机間指導の数分間のみなのです。 後の時間はずっと何かしらの仕事に終われ、最近では部活動の指導が束の間の休憩だと錯覚するほどです。 彼が欠如しているのは小学校1年生で習う足し算からです。 もちろん少数も分数も理解していません。 小学校の担当者は一体何をしていたのか甚だ疑問です。

No.97 18/08/07 13:47
猫好き ( 30代 ♂ c1NGc )

>> 92 さっきから言っていますが、既製のワークで解決できるレベルなら既に足し算くらいは出来るようになっていると思いますが? おそらく甘く考えておら… それは単なる推測じゃない?
どんな底辺でも能力的には一桁の足し算くらいできるよ。
一桁が出来れば二桁も三桁も書けば同じこと。
罵倒に腐心してまともな思考が出来てない。

既製の問題集が出来ないって、実際に算数ドリルをやらせて間違いを分析したの?
どこから脱落したのか分かってる?
ろくにやってないよね。

二時間半はないなあ。
一時間くらいだわ。
そしたら高校も選択肢がさほどない地域なんだから尚更上は学校の授業なんてどうでも良いと思うよ。
だって全部塾でもうやってるし。
どうしても不安なら間違えた箇所だけチェックしたらいいじゃない。
実際モチベーション上げるのとそれくらいしかいじるとこないし。

老害なあ。
けどさ、中学生からみた君ももう老いた人なんよ。
上を優先だとか誰の指示か分からんものの為に下をどう切り捨てようか考えてるおっさんを、
多分彼らは老害だと考えてると思うよ。

  • << 102 だからそれが出来ないと言ってるんですよ……。 6+7で10秒くらい考えて12と答える生徒なんです。 もちろん私も机間指導をしながら彼に時間を割いて足し算を教えたりもしましたが、何度やっても正答できないのです。 間違いを分析するなどというレベルではないのです。 指を折って数えられる範囲しか計算できないのです。 私も「彼は一体野球の点数計算などどうしてるんだろう……。」と疑問に思うほどです。 今の彼に計算ドリルをやってこさせたら、全問不正解で提出されるだけです。 まあそもそもやってくるかどうかも怪しいですが……。 進学する高校は市内の公立高校数校(進学校から底辺校まで)+私立のFラン高校1校のどれかです。 十分選択肢があると思いますが? 上位層は進学校に行きたいと考え、下位層も金銭的に私立より公立に行きたいと考えるのが常です。 下に時間を使いすぎて上位層が進学校に合格できないことの方が問題だと私は考えています。 ”老害”というのは、年齢や時代の違いを無視して過去の常識や慣習を現代に押し付けることを言うんですよ、ご存知ありませんでしたか?(笑) まあ老害自身は”老害”という言葉に鈍感ですので、知らなくても無理はないとは思いますが……。 ところで貴方は、下を優先して上をどう切り捨てようか考えても生徒は何も思わないと考えておられるんですか? そうしたら今度は上位層から不満が出るだけですよ? どちらにせよ上を優先すれば下から、下を優先すれば上から不満が出ます。 じゃあどちらを優先すべきか?私は迷わず”上位層”だと回答します。

No.96 18/08/07 13:34
通行人96 ( ♀ )

主さんは、何故先生とやらになったの?
同じ学年でも、95点より下を取った事の無い子もいれば
10点20点の子も居てるでしょう
一けたの点数の子も
主さんが中学生の頃にもいてたはず。

私が中学生の頃は、成績順にクラス分けをしていました。
先生は楽チンでしょうけど
子供心に傷付きました。

主さん、こんな所に相談しないで先輩教師とかに相談した方が良いかもよ。

  • << 99 10点や20点の生徒がいることはもちろん想定内です。 定期考査は上位と下位で差が出るよう平均点が60点になることを目指して作っておりますので。 そして10点や20点の生徒に対してはアフターフォローもしっかりとし、落ちこぼれないよう努力をしております。 しかし算数の足し算を理解できないまま小学校6年間を過ごし中学に上がってくる生徒がいるとは思っていませんでした。

No.95 18/08/07 13:22
匿名0 

>> 91 なんか主はもう下層は放っておいて 上層を伸ばす方向にもっていきたがってる気がする 学力の向上を考えればそれが良いのかもしれないが … >なんか主はもう下層は放っておいて上層を伸ばす方向にもっていきたがってる気がする
その通りです。なぜならそれが中学校教師の本来の役目ですし、私にはそれを実現する力はあるからです。
もちろん中間層や中学で躓いた生徒は救います。
なぜならこれも中学教師の本来の役目だからです。
しかし算数の出来ない生徒に足し算から教えるのは私の本来の役割ではありませんし、余裕があれば算数から教えるべきでしょうが、そのような余裕はありません。

上位の生徒が教えて理解させられるのは中間層の生徒までです。
算数が本職の小学校教師が教えてダメだった生徒に、上位層の生徒が教えても理解できず、下手をするといじめなどに繋がる可能性があると思います。
生徒同士の対話的な学習活動が推奨されていますが、何でもかんでも生徒同士でやらせれば良いという訳では決してありません。

No.94 18/08/07 13:16
匿名0 

>> 90 >教師が安易に塾や支援学校を奨めるのは良くない へ? あなたの手に余る事態だからあなたは質問してるんでしょ?。わたしには能… >わたしには能力足りませんと認めないことは、その子の将来より大切ですか?
なるほど、足し算が理解できない中1に中学数学を理解させられないのは私の能力が足りないからなんですね!!!

前述してますが、そもそも彼の両親には「学校で分かるまで教えて欲しい。うちの子は塾に通う暇なんてないんだから」と言われています。
野球のクラブチームに所属しているためです。
そして基本的に教師側からは保護者の方に支援学校を薦めないことになっています。
近隣の学校で「うちの子は障害者だって言うのか!」とお怒りになられたことがあったためです。
塾も同様で教師が薦めたりはしないことになっています。
保護者の方に「うちの子は馬鹿だと言うのか」と言われますし、紹介しなかった塾から「公務員が特定の塾の営業に加担するのか」とクレームがつく可能性があるからです。
居残り学習も、現代の公立学校では就業時間を超えて学習を強要することは好ましくないとされています。
稀に高齢教師がやっていますが、生徒が拒めばそれを引き止めることは出来ません。
上司に相談した結果は以前に述べていますのでご覧ください。

  • << 100 奨めなくても選択肢を示せばいいのでは? 自身や学校の立場と生徒の将来、はかりにかけて、大切にせねばならないのが自身の立場や学校の立場ですか?

No.93 18/08/07 13:04
通行人93 ( ♂ )

>> 14 フォローしてくださってありがとうございます。 おっしゃる通りで私は「授業についてこれない馬鹿はほっとけばいい」とは思っておりません。 … ほっといて構わないです。

私自身、低偏差値者です。

中卒時、担任からは「高校進学は無理。地元の運送会社で倉庫の仕分け係を募集しているから、そこへ就職したら」と勧められました。

私はそこで倉庫の仕分け係をし、18歳になったら2tドライバーになり、ゆくゆくは大型ドライバーになりたいという抱負を話しました。

担任は「そこまで具体的な抱負があるならいいじゃない。それ目指して頑張ってみたら」と言ってくれました。

しかしこの抱負を聞いた父は激怒し、裏金を使い大学の付属高へと進学させました。

高校でも成績は最下位で、進級時には留年を告げられました。

私は退学したかったのですが、父は裏金を使い進級させました。

高卒時「大学は無理」と告げられましたが父は裏金を積んで大学へ進学させました。

大学在学中、私は普通免許に加え大型免許を取りたかったのですが、父はそれを許しませんでした。

「大免なんて持っていたら大学出てないナと思われる。同じ資格でも医者や弁護士とは大違いだ。却ってみっともない」

これが父の考えでした。

大卒後コネで無理やり就かされた事務職では、連日デスクに呼びつけられ怒鳴られっぱなしでした。

私が作成した書類は全て破り捨てられました。

「課長、あの紙クズ製造機サッサとクビにしたらいいのに」

「コネ入社だからクビにできないんだよ」

聞こえよがしに、こんなことを囁かれていました。

パソコンができない私はOA化で使い物にならなくなり、地下倉庫の荷物の仕分け係になりました。

やがて荷物の仕分け係は人材派遣会社へ委託化し、私はそのまま派遣会社に移籍になりました。

親のしがらみで、とんだ遠回りをさせられた人生でしたが今では念願の大型ドライバーです

事務職に比べたらまさに天職です。

零細企業の為、管理職が病欠の際、臨時に管理職を代行したことがありますが、つくづくドライバーの方が合っていることを実感しました。

私自身、勉強ができるようになりたいとか管理職に就きたいという願望は全くなく、就学や勉強は親や教師のためだけに仕方なくやってあげているものでした。

学歴社会というのは、実に上手くできているのです。

ブルーカラー系の現場労働者向きの人間とホワイトカラー系の事務、管理職向きの人間を就学時代に適材適所振り分けるようにできているのです。




  • << 184 すみません。 私自身、学歴不問の零細企業のトラックドライバーという、ブルーカラー系の末端現場労働を好んでやっております。 日々書類作成に追われるホワイトカラー系事務職や、ましてや部下を従えての管理職に至っては全く不向きなことが経験上、実証されております。 加えていささかルーズな性格でもあり、規則規則でがんじがらめの大手組織よりも、融通性のある小規模組織の方が水に合っていることも経験上実証されております。 「親のコネによる裏口入学でも大卒で良かったな」とか「もっと勉強しておけば良かった」とか「名だたる大企業で働きたかった」などという気持ちが負け惜しみでなく、本当に全くないことから93番のレスをさせていただきました。 ハッキリ申し上げて、方程式なんぞは出来なくても何も困りません。 しかし四則計算ができないレベルでは、日常的に支障があるでしょう。 私の仕事は大型積載トラックで、乗用車や小型トラックなどを運びます。 積み荷である車の重量を足して、積載車の最大積載量をオーバーしていないかぐらいは計算しております。 特に昨今では衝突安全対策の強化で、車が全般的に重くなってきております。 加えて重量が嵩むSUVが多いことなどから、無造作な積載をすると過積載になりかねません。 また3ナンバーの大きめな車が多いことから車の全長を足して、積載車の荷台に収まりきれるかぐらいの計算もしております。 さすがに四則計算ができないようでは、親御さんが行く末を案じてしまうのも判る気がします。 ヒトケタの足し算と言えども出来ない生徒さんに、いきなりの暗算は無理かと思います。 まずは筆算で、手取り足取りマンツーマンで教えていくしかないかと思います。 ただ例え一元一次でも、方程式までマスターさせることは至難の業でしょうし、将来的に考えても必要ないと言えそうです。 まあ昨今ではスマートホンに電卓機能がありますので、四則計算ができなくても何とかなるのかもしれません。 私の世代では小学生時代、電卓は高嶺の花でした。 大卒初任給が3万円ぐらいの時代に、9万円ぐらいしておりました。 依って四則計算ができないと日常的に困ることから、必然的に身についた知識でもあるのです。 昨今では多くのドライバーが、AT車しか運転できないのと似たようなものなのかもしれません。

No.92 18/08/07 13:03
匿名0 

>> 89 うん、だから算数やらせたら良いじゃない、数学が出来ないんだから。 夏休みはチャンスなのに何をしてるの? わざわざ慣れない貴方がやみくもに… さっきから言っていますが、既製のワークで解決できるレベルなら既に足し算くらいは出来るようになっていると思いますが?
おそらく甘く考えておられると思います。
「勉強しなかっただけ」ではありません、「勉強しないししても出来ない」んです。
もう一度言いますがあなたは市販のデンマーク語の簡単な問題集を解けますか?

「俺の新卒の頃の方が遥かに忙しかった」ですか……(笑)
どうか自分の若い頃と比較して新人に苦労を強いる老害上司にだけはならないようお気をつけください。

遠方ってどのくらいでしょうか?JRで2時間半かかりますか?
私の地域から最寄りの私立中学までは2時間半なんですが。
まあそこも進学校ではないですから貴方の言う私立とは違いますね。
もう一度言いますが貴方のものさしだけで測らないでくださいね。

  • << 97 それは単なる推測じゃない? どんな底辺でも能力的には一桁の足し算くらいできるよ。 一桁が出来れば二桁も三桁も書けば同じこと。 罵倒に腐心してまともな思考が出来てない。 既製の問題集が出来ないって、実際に算数ドリルをやらせて間違いを分析したの? どこから脱落したのか分かってる? ろくにやってないよね。 二時間半はないなあ。 一時間くらいだわ。 そしたら高校も選択肢がさほどない地域なんだから尚更上は学校の授業なんてどうでも良いと思うよ。 だって全部塾でもうやってるし。 どうしても不安なら間違えた箇所だけチェックしたらいいじゃない。 実際モチベーション上げるのとそれくらいしかいじるとこないし。 老害なあ。 けどさ、中学生からみた君ももう老いた人なんよ。 上を優先だとか誰の指示か分からんものの為に下をどう切り捨てようか考えてるおっさんを、 多分彼らは老害だと考えてると思うよ。

No.91 18/08/07 13:01
通行人91 

なんか主はもう下層は放っておいて
上層を伸ばす方向にもっていきたがってる気がする

学力の向上を考えればそれが良いのかもしれないが
教育を考えればそれはどうだろう?
昨今の、自分さえよければ他はどうでもいい
某国大統領の自国さえよければ他国はどうでもいいみたいな…
そんな考えに通じる感じがする

理想論かもしれませんが
上層の子達には
下層の子達の学力向上の手伝いや理解を求められればいいなと思う。
上層の子の延びしろを潰すといいますが
言葉は悪いかもですが
弱者を助ける、目下に気遣う
という教育の意味ではアリではないか?
目に見える点数UPより
人の優しさを教える事も大事では?

  • << 95 >なんか主はもう下層は放っておいて上層を伸ばす方向にもっていきたがってる気がする その通りです。なぜならそれが中学校教師の本来の役目ですし、私にはそれを実現する力はあるからです。 もちろん中間層や中学で躓いた生徒は救います。 なぜならこれも中学教師の本来の役目だからです。 しかし算数の出来ない生徒に足し算から教えるのは私の本来の役割ではありませんし、余裕があれば算数から教えるべきでしょうが、そのような余裕はありません。 上位の生徒が教えて理解させられるのは中間層の生徒までです。 算数が本職の小学校教師が教えてダメだった生徒に、上位層の生徒が教えても理解できず、下手をするといじめなどに繋がる可能性があると思います。 生徒同士の対話的な学習活動が推奨されていますが、何でもかんでも生徒同士でやらせれば良いという訳では決してありません。

No.90 18/08/07 12:23
名無し38 

>> 48 前述の通り、両親の介護のために地元の公立に帰った次第です。 公立中学校ですので、基本的に進学校や底辺校といった違いはありません。 仕事が… >教師が安易に塾や支援学校を奨めるのは良くない

へ?

あなたの手に余る事態だからあなたは質問してるんでしょ?。わたしには能力足りませんと認めないことは、その子の将来より大切ですか?

補習塾・家庭教師・極小規模校への転校・支援学校への転校・問題集を与える・居残り学習・担任交代・フリースクール・・・何をどれだけご両親や本人またあなたの上司や同僚と相談してますか?

  • << 94 >わたしには能力足りませんと認めないことは、その子の将来より大切ですか? なるほど、足し算が理解できない中1に中学数学を理解させられないのは私の能力が足りないからなんですね!!! 前述してますが、そもそも彼の両親には「学校で分かるまで教えて欲しい。うちの子は塾に通う暇なんてないんだから」と言われています。 野球のクラブチームに所属しているためです。 そして基本的に教師側からは保護者の方に支援学校を薦めないことになっています。 近隣の学校で「うちの子は障害者だって言うのか!」とお怒りになられたことがあったためです。 塾も同様で教師が薦めたりはしないことになっています。 保護者の方に「うちの子は馬鹿だと言うのか」と言われますし、紹介しなかった塾から「公務員が特定の塾の営業に加担するのか」とクレームがつく可能性があるからです。 居残り学習も、現代の公立学校では就業時間を超えて学習を強要することは好ましくないとされています。 稀に高齢教師がやっていますが、生徒が拒めばそれを引き止めることは出来ません。 上司に相談した結果は以前に述べていますのでご覧ください。

No.89 18/08/07 12:07
猫好き ( 30代 ♂ c1NGc )

>> 85 ですからプリント配って独りで解けるなら苦労しないのです。 足し算の出来ない生徒には「機械的」な「単純作業」もできません。 あなたは語彙も… うん、だから算数やらせたら良いじゃない、数学が出来ないんだから。
夏休みはチャンスなのに何をしてるの?
わざわざ慣れない貴方がやみくもにプリントを作らなくても基礎的な勉強は既製の問題集があるんだから親御さんと話し合ってやらせたら良いやん。
それとも家庭での勉強が難しい環境なの?

目標達成が到底無理なら目標を下方修正するかやり方を変えたらいいんだよ。

忙しいからって言うならとりあえずルーチンを見直そうよ。
正直俺の新卒の頃の方が遥かに忙しかったと思うが、
今にして思えば無駄は結構あった。

私立に行けない?
うちもクソ田舎だがそういう層は普通に遠方に通っとるよ。
教育は金じゃん、正直。
成績いいのはたいていある程度以上持ってる家庭で、
小学校や中学校は地頭が悪くても金を出して勉強させたら誰でも成績は上がるよ。

  • << 92 さっきから言っていますが、既製のワークで解決できるレベルなら既に足し算くらいは出来るようになっていると思いますが? おそらく甘く考えておられると思います。 「勉強しなかっただけ」ではありません、「勉強しないししても出来ない」んです。 もう一度言いますがあなたは市販のデンマーク語の簡単な問題集を解けますか? 「俺の新卒の頃の方が遥かに忙しかった」ですか……(笑) どうか自分の若い頃と比較して新人に苦労を強いる老害上司にだけはならないようお気をつけください。 遠方ってどのくらいでしょうか?JRで2時間半かかりますか? 私の地域から最寄りの私立中学までは2時間半なんですが。 まあそこも進学校ではないですから貴方の言う私立とは違いますね。 もう一度言いますが貴方のものさしだけで測らないでくださいね。

No.88 18/08/07 11:12
匿名88 

親が悪い
そんな状態だったら小学校でも苦労していたはず
それをそのままにして中学生にしてしまったらできるわけないです。足し算引き算が理解できないとわり算かけ算ができないように算数数学は積み重ね科目だということを親自体が理解してないからそんなことになる
そんな親だから自分が子供にするべき努力を学校に要求してくる
そんなのを基準に授業されても普通の子供達は困ります

No.87 18/08/07 10:58
匿名0 

>> 86 国立附属校は教育実習生を大量に受け入れる関係で、正規教員の授業時間数が足りていないと聞いたことがあります。
そのため土曜日授業や補習を開くのだとか。
また国立附属校に進学させる親は教育熱心な方が多く、補習などに対して異を唱えないのだとか。

No.86 18/08/07 10:33
匿名28 

>> 84 前述の通り、教員の労働環境は昔と大きく違います。 部活動の顧問、遠征、研修、教材研究、職員会議、出張、書類作成。 お盆に補修を行う余裕な… ごめんなさい、昔と比べてではなくて家の子供が通った国立中学では、夏休みに(お盆期間含む1週間除く)補習体制が整っていたので、公立も可能なのかな?とふと思ったのです。

やはり先生の人員とか学校の体制とかもあって難しいのですね。

クラブの顧問は子育て中のお母さんでした。夏休みも良くクラブの遠征に同行してくれて頭の下がる思いでした。

No.85 18/08/07 10:23
匿名0 

>> 77 適当って本来の意味の方ね。 それが小学校の算数ならそれを夏休みに解かせたらいいじゃない。 答え合わせなら誰でも出来るし。 ぶっちゃけ中… ですからプリント配って独りで解けるなら苦労しないのです。
足し算の出来ない生徒には「機械的」な「単純作業」もできません。
あなたは語彙も文法も知らないでデンマーク語の基礎的なプリントが解けますか?

上位層は水準以上に達しているから面倒見なくていい、とでも思っていらっしゃるのでしょうか?
またあなたは全国どこでも通学圏に私立中学校があると思っているのですか?
自分のものさしで語りすぎです。

お言葉ですが当然目標を立ててやっております。
ただしこの目標を達成できる見込みはありません。

なるほど時間がないのは私のせいですか……。
これだけ教師の労働時間が問題になっているのに。

確かに私は小学校教育を勉強していた訳ではありませんので、算数の教え方は未熟かもしれません。
ただそれは私が責められることなのでしょうか?
算数がうまく教えられないと、私が中学校教師失格ということになるんでしょうか?

  • << 89 うん、だから算数やらせたら良いじゃない、数学が出来ないんだから。 夏休みはチャンスなのに何をしてるの? わざわざ慣れない貴方がやみくもにプリントを作らなくても基礎的な勉強は既製の問題集があるんだから親御さんと話し合ってやらせたら良いやん。 それとも家庭での勉強が難しい環境なの? 目標達成が到底無理なら目標を下方修正するかやり方を変えたらいいんだよ。 忙しいからって言うならとりあえずルーチンを見直そうよ。 正直俺の新卒の頃の方が遥かに忙しかったと思うが、 今にして思えば無駄は結構あった。 私立に行けない? うちもクソ田舎だがそういう層は普通に遠方に通っとるよ。 教育は金じゃん、正直。 成績いいのはたいていある程度以上持ってる家庭で、 小学校や中学校は地頭が悪くても金を出して勉強させたら誰でも成績は上がるよ。

No.84 18/08/07 10:03
匿名0 

>> 76 思い出しましたが、夏休みに希望参加でお盆の期間以外補習授業がありました。 正負がわからない子はいませんでしたが確か学期末である点数に満たな… 前述の通り、教員の労働環境は昔と大きく違います。
部活動の顧問、遠征、研修、教材研究、職員会議、出張、書類作成。
お盆に補修を行う余裕などありません。
そもそも生徒を長期休暇中に強制登校させることは出来ません。

「昔はこんなことしてくれたからお前もやれ!」という貴方の声が、教員のブラック労働を生み出した原因だと思います。

  • << 86 ごめんなさい、昔と比べてではなくて家の子供が通った国立中学では、夏休みに(お盆期間含む1週間除く)補習体制が整っていたので、公立も可能なのかな?とふと思ったのです。 やはり先生の人員とか学校の体制とかもあって難しいのですね。 クラブの顧問は子育て中のお母さんでした。夏休みも良くクラブの遠征に同行してくれて頭の下がる思いでした。

No.83 18/08/07 09:57
匿名0 

>> 75 昔は今と違って先生にも余裕があったと思います。 確か中学校のクラブの顧問は無給と聞きました。最近はクラブ活動にも熱心な父兄も多いですよね。… おっしゃる通りです。
キャパオーバーです。
毎日出勤しております。

国立は国立で教育実習生の相手でまた大変そうですけどね……。

No.82 18/08/07 09:54
名無し78 

>> 78 私はどうするべきなのでしょう。 やはり上位層は自主性に任せておいて、下位層に付き添うしかないのでしょうか。 これも有りだと思うし、逆… 勉強についていけない人は落ちこぼれが決定してたのは私くらいの年齢くらいまでて、私の年代から少しずつ分かりやすいテキストが出てる気がします。
のびしろ がある人は今落ちこぼれでも先々頑張るだろうと思いますが、、、

私が小学生の頃、頭が良い部類の友人のクラスでは、皆が興味をもてる教え方をしてて勉強が楽しいと言っていました。
別に勉強に遅れてる人を個別で上げる必要はないのでは?家庭家庭で塾に通わせるなりできるのだし、先生はクラス全体をみないといけないのだから、主さんの考えに生徒はついてくしかないのではないですか?
落ちこぼれ部類の私ですが、そう思います。

No.81 18/08/07 09:54
匿名0 

>> 73 息子の通っていた中学は、小規模(各学年3クラス)ですが、数学の時間だけ生徒の学力に合わせて教室を移動し勉強するシステムがありました。 主さ… 各学年3クラスは小規模ではありません……。
私の学校は学年につき1クラスなので、習熟度別授業は行えません。
なぜなら教師が足りないからです。

No.80 18/08/07 09:51
匿名0 

>> 72 学力が極端に低いのは、その生徒だけですか? ン十年前に私が通っていた中学は、生活指導にばかり力を入れている学校で 平均的に学区内偏差… 「夏休みどうしてらっしゃいます?」ですか……。
部活動の顧問、遠征、研修、教材研究、職員会議、出張、書類作成……。
はっきり言いますが、今の時代そのように生徒に付き添って算数を教えるような時間がないのが現状です。
中学生の数が多くどこも大規模校で、中学校教師を大量に採用していた昔とは違います。
どこもギリギリの人員で校務をこなしています。
私の学校は小規模校ですので、ますます人員的な余裕がありません。

こんなことは言いたくありませんが、貴方のように「昔の教師はこんなことしてくれた!」と現代の教師に同じことを要求する方が教師のブラック労働を生み出しているのだと思いました。

  • << 238 主さんストレスたまっているのでしょうけど、八つ当たりは辞めて欲しい。 何もわからないのに、決めつけて叩かないで欲しいなぁ〜 別に私、主さんに要求なんてしてませんよ。 主さんが、どういう行動を取ろうが私には何の影響もないし・・ 中学の教師を大量に採用していた? 昔は、生徒の人数が多かったけど教師の数が不足してました。 繰り返すけど、その頃は1クラス46人以上もいて1学年7クラスあり、数学の先生も1学年に付き1人しかいませんでしたよ。(数学だけじゃなく、各科目学年ごとに1人の先生しかいませんでした) 先生1人で、7クラスも面倒見ていたわけです。 ただ今考えれば不思議です。その頃だって定例の職員会議週4日以上もあったし、臨時会議もありました。 夏休みも顧問だ、会議だ、プール監督だいろいろありました。 数学の先生、よくそんな環境の中プリント作ってくれていたなーと 熱心なのは、その先生だけでした。他の先生はそこまでしてくれなかった。 その先生は担任持っていなかったからかな。 (中2の時に新しく赴任して来たばかりで、主さんと同じ先生1年生だったので、私達が卒業するまでの2年間は担任持ってませんでした。) 主さんストレスたまっていそうなので、レスはいらないです。

No.79 18/08/07 09:34
匿名0 

>> 67 「きちんと分かるまで教えてくれ」 と言う親なら、居残りも承認してくれるのでは無いのでしょうか? 流石に、きちんと教えろ。でも居残りはダメ… 「授業できちんと分かるまで教えてくれ、うちの子供は塾に通う暇なんてないんだから」という言い方だったのです。

「どうせ塾に行っている」と決めつけて上位層への対応を疎かにした結果、もし成績が下がったりでもしたら責任を取れません。
我々教師が一番恐れているのは上位層の成績が下がることです。
それだけで彼らの人生を狂わせることになります。

No.78 18/08/07 09:14
名無し78 

私はどうするべきなのでしょう。
やはり上位層は自主性に任せておいて、下位層に付き添うしかないのでしょうか。

これも有りだと思うし、逆も有りだと思います。
理解出来る人に特化しながら、理解出来ない人に工夫して興味を持たせる手もあると思います。
よほど勉強が苦手な人以外、正負の数は理解出来るはずですが、安直に馬鹿とみてしまうと、生徒の延び知ろを潰してしまう気がしてなりません。

  • << 82 勉強についていけない人は落ちこぼれが決定してたのは私くらいの年齢くらいまでて、私の年代から少しずつ分かりやすいテキストが出てる気がします。 のびしろ がある人は今落ちこぼれでも先々頑張るだろうと思いますが、、、 私が小学生の頃、頭が良い部類の友人のクラスでは、皆が興味をもてる教え方をしてて勉強が楽しいと言っていました。 別に勉強に遅れてる人を個別で上げる必要はないのでは?家庭家庭で塾に通わせるなりできるのだし、先生はクラス全体をみないといけないのだから、主さんの考えに生徒はついてくしかないのではないですか? 落ちこぼれ部類の私ですが、そう思います。

No.77 18/08/07 09:00
猫好き ( 30代 ♂ c1NGc )

>> 63 適当な課題を出してきちんと解答できるならこんなに苦労していません。 懇切丁寧に直接教えても正答できないのです。 算数の授業を一からやるし… 適当って本来の意味の方ね。
それが小学校の算数ならそれを夏休みに解かせたらいいじゃない。
答え合わせなら誰でも出来るし。
ぶっちゃけ中学の数学も公立中学の定期試験レベルなら基礎の演習問題を解けたら8割以上取れるはずで、
機械的に公式を当てはめるだけの単純作業なんだから知能の差なんて大して関係無いでしょう。

大学院まで出て、と言うけど貴方が例年より多いと自負している上位層の大半は大学生が遊び代欲しさに片手間のバイトで貴方の代わりに教えた子らだよ。
公立中学の存在意義って全国民に一定水準以上の学力を身に付けさせる事だと思うけど、
自ら存在意義を断ったらいずれやりがいなんて感じられなくなると思うよ。
本当に出来る子は私立に行ってるしさ。

それに主さんには具体的な目標がない。
この問題について、いつまでに何点取れるようになればゴールなの?
一般論として、具体的な目標を設定しないと達成までの計画を立てて実行して‥といういわゆるPDCAが行えない。
ノウハウはそれを通して培うものだが主さんは漠然と貶すだけだから主さん自身が成長出来ない。
単に2年職場や社会に出てくるのが遅くなっただけの人。

あるいは上司や同僚に相談するなり、
親と計画を練るなり。
ちゃんとやれてる?

時間や労力が足りないなら仕事全体の見直しが必要。
その生徒の教育に具体的にどれだけの時間が必要で、
他の各仕事に今どれだけ使っているのか把握しないとお話にならない。
大体新米社会人は仕事の優先順位を間違えてるのでどうでも良い仕事にバカスカ時間を注ぎ込んでるもの。

他の科目の成績や特技や趣味なんかはしっかり把握してるの?
相手は人間の仕事だからさ、
俺も仕事で講義や資料作りもやってるけどさ、
難しい事を難しいまま説明したり、
相手の気持ちを無視して淡々と必要事項を伝えたり、
使命が全体の理解なのに分かる人だけ分かってくださいみたいな感じにしちゃうのは、
教師としては×だと思うよ。

  • << 85 ですからプリント配って独りで解けるなら苦労しないのです。 足し算の出来ない生徒には「機械的」な「単純作業」もできません。 あなたは語彙も文法も知らないでデンマーク語の基礎的なプリントが解けますか? 上位層は水準以上に達しているから面倒見なくていい、とでも思っていらっしゃるのでしょうか? またあなたは全国どこでも通学圏に私立中学校があると思っているのですか? 自分のものさしで語りすぎです。 お言葉ですが当然目標を立ててやっております。 ただしこの目標を達成できる見込みはありません。 なるほど時間がないのは私のせいですか……。 これだけ教師の労働時間が問題になっているのに。 確かに私は小学校教育を勉強していた訳ではありませんので、算数の教え方は未熟かもしれません。 ただそれは私が責められることなのでしょうか? 算数がうまく教えられないと、私が中学校教師失格ということになるんでしょうか?

No.76 18/08/07 07:56
匿名28 

>> 75 思い出しましたが、夏休みに希望参加でお盆の期間以外補習授業がありました。
正負がわからない子はいませんでしたが確か学期末である点数に満たない生徒は強制参加だったと思います。

それを考えれば基礎のわからない子の為に夏休みに補習授業する事は出来ますよね。

  • << 84 前述の通り、教員の労働環境は昔と大きく違います。 部活動の顧問、遠征、研修、教材研究、職員会議、出張、書類作成。 お盆に補修を行う余裕などありません。 そもそも生徒を長期休暇中に強制登校させることは出来ません。 「昔はこんなことしてくれたからお前もやれ!」という貴方の声が、教員のブラック労働を生み出した原因だと思います。

No.75 18/08/07 07:23
匿名28 

昔は今と違って先生にも余裕があったと思います。
確か中学校のクラブの顧問は無給と聞きました。最近はクラブ活動にも熱心な父兄も多いですよね。
夏休みの練習に遠征。付き添いも大変だと思います。

子供は国立だったので公立中学の事はよく分かりませんが先生方、夏休みもほぼ毎日出勤されているのでは。

現場のことは知りませんが、今の先生の仕事量はキャパオーバーだと聞きます。

どうなんでしょうね…。

  • << 83 おっしゃる通りです。 キャパオーバーです。 毎日出勤しております。 国立は国立で教育実習生の相手でまた大変そうですけどね……。

No.74 18/08/07 06:18
名無し74 ( ♀ )

それ普通です。公立中学校の宿命です。ある意味割りきらないと全員に同じ学力つけさせるのは無理。
授業の中で、ここはできる人向き、ここは苦手な人向きとかめりはりつけるしかない。

No.73 18/08/07 05:37
匿名73 

>> 46 前述のとおり、大規模校ではないので指導員の加配や通級指導は行えません。 小規模校にまでそのような+αの人員を割いていられないのでしょう。 息子の通っていた中学は、小規模(各学年3クラス)ですが、数学の時間だけ生徒の学力に合わせて教室を移動し勉強するシステムがありました。
主さんの学校では、そういった事は学校の会議で上がらないのですか?

板挟みで、苦しいですね。

  • << 81 各学年3クラスは小規模ではありません……。 私の学校は学年につき1クラスなので、習熟度別授業は行えません。 なぜなら教師が足りないからです。

No.72 18/08/07 04:55
名無し70 

学力が極端に低いのは、その生徒だけですか?

ン十年前に私が通っていた中学は、生活指導にばかり力を入れている学校で
平均的に学区内偏差値が低かった学校でした。
中学2年生の時に、新しく若い数学の先生が赴任してきました。
前は、塾の講師をしていたようで教え方は上手でした。

ただやっぱり、小学校のレベルの算数が理解できない生徒がいました。
その先生は、たくさんプリントを作ってくれていて
それこそ、足し算引き算、正の数・負の数等小学校レベルから中学3年生レベルまでの。

夏休みには、ほとんど学校に来てくれていて、会議室には5,6人の生徒が常時いたようでした。
(私の中学の頃は、1クラス46人以上いて、7クラスありました。)

ある時、やはりびっくりするくらい算数が出来ない子がいましたね。
先生がある問題を教えるのに「立方体には面がいくつある?」→「立方体は、こういうサイコロの形をしているんだ。先生と一緒に数えてみようか・・

「4角形の内角の和は何度? 4角形ってこの形だよ。じゃ、斜めに挟みで切ってみようか?
三角形2つできたね。 三角形って何度だっけ? そう、180度だね。2つあるから・・そう360度だね。出来たね。
じゃ、5角形の内角の和は? さっきみたいに三角形いくつできるかやってみようか?

こんな形で教えてました。他の生徒は自分に合ったプリントをやってました。
結構その先生のおかげで、数学の学力がかなり伸びて偏差値の高い高校に行けた人もたくさんいましたよ。

夏休み、どうしてらっしゃいます? ある意味夏休みは学力を伸ばすチャンスだと思います。

  • << 80 「夏休みどうしてらっしゃいます?」ですか……。 部活動の顧問、遠征、研修、教材研究、職員会議、出張、書類作成……。 はっきり言いますが、今の時代そのように生徒に付き添って算数を教えるような時間がないのが現状です。 中学生の数が多くどこも大規模校で、中学校教師を大量に採用していた昔とは違います。 どこもギリギリの人員で校務をこなしています。 私の学校は小規模校ですので、ますます人員的な余裕がありません。 こんなことは言いたくありませんが、貴方のように「昔の教師はこんなことしてくれた!」と現代の教師に同じことを要求する方が教師のブラック労働を生み出しているのだと思いました。

No.71 18/08/07 04:17
名無し70 

>> 70 その先生プリント沢山作ってくれていたので、夏休み以外にも授業終わった後職員室に来て
プリント貰いに来たり、プリント提出しに来たりしていた生徒もいました。

No.69 18/08/06 23:25
名無し41 ( ♀ )

>> 67 「きちんと分かるまで教えてくれ」 と言う親なら、居残りも承認してくれるのでは無いのでしょうか? 流石に、きちんと教えろ。でも居残りはダメ… 横レスですが、たしかに、と思いました。

上位ならば、公立中学の授業に期待なんてしないですよね。塾のほうが教え方が上手いし、楽しいし、できる。

学校でも塾の先生が教えてくれたらな、と思いました。今、子どもの通っている学校の様子を見ても、変わらず、そうですよね。

学校の先生は、学校で伸びたと思っていたみたいだけれど、学校で伸びていたら、最初からできるよね。

アンカーつけてしまったけれど。
主さんへ。

親が見るなり塾でみてもらうなりすべきと思っていたけれど、確かに、下位層をすくったほうがよさそうだな、と他の方のレスを読んで、思いました。

子どもの小学校では、普段や夏休みにも補修がありますよ。グレていらついていじめにつながるという側面からの防止もあるようですよね。

なんでも学校まかせ、なんでも家庭まかせでは、ちがうのかもしれないですね。

No.68 18/08/06 23:11
名無し41 ( ♀ )

>> 61 正しく言うとデイサービスを利用しているので、夜に私が両親と一緒に実家にいる必要があるんです。 最後の3文へのレスは?

No.67 18/08/06 22:46
通行人58 

>> 64 居残り勉強を強制することは難しいですね。 保護者の了承を得なければなりません。 >上層も中層も基礎がしっかりできてるのであればさほど… 「きちんと分かるまで教えてくれ」
と言う親なら、居残りも承認してくれるのでは無いのでしょうか?
流石に、きちんと教えろ。でも居残りはダメ。とか言うのなら
モンスターペアレントと言わざるをえないかと

自分達の時代も高校は選択するものでしたよ
偏差値の高い所へ進む者
スポーツの強さで選ぶ者
嘘か本当か「制服が可愛いから」で選ぶ女子
選択肢の多さで言えば、最近は塾の多さが凄いかと
上層の偏差値の高い高校を目指す子はそういった塾にいくのでは?
なので、そこまで上層の子の学力を伸ばそうとする必要は無いのではないでしょうか?
なにしろ

>所詮中学校ですから。

  • << 69 横レスですが、たしかに、と思いました。 上位ならば、公立中学の授業に期待なんてしないですよね。塾のほうが教え方が上手いし、楽しいし、できる。 学校でも塾の先生が教えてくれたらな、と思いました。今、子どもの通っている学校の様子を見ても、変わらず、そうですよね。 学校の先生は、学校で伸びたと思っていたみたいだけれど、学校で伸びていたら、最初からできるよね。 アンカーつけてしまったけれど。 主さんへ。 親が見るなり塾でみてもらうなりすべきと思っていたけれど、確かに、下位層をすくったほうがよさそうだな、と他の方のレスを読んで、思いました。 子どもの小学校では、普段や夏休みにも補修がありますよ。グレていらついていじめにつながるという側面からの防止もあるようですよね。 なんでも学校まかせ、なんでも家庭まかせでは、ちがうのかもしれないですね。
  • << 79 「授業できちんと分かるまで教えてくれ、うちの子供は塾に通う暇なんてないんだから」という言い方だったのです。 「どうせ塾に行っている」と決めつけて上位層への対応を疎かにした結果、もし成績が下がったりでもしたら責任を取れません。 我々教師が一番恐れているのは上位層の成績が下がることです。 それだけで彼らの人生を狂わせることになります。

No.66 18/08/06 22:23
匿名0 

>> 65 >一気にやるとなると時間も人員もかかりますが、少しずつできる範囲でやることはできるのではないでしょうか?
おっしゃる通りですね。
できる範囲の工夫さえも諦めてしまうのはただの怠惰ですものね。
できる範囲でやってみようと思います。
良き助言をありがとうございました。

No.65 18/08/06 21:57
匿名56 

>> 62 とても素晴らしいことを仰っておられると思うのですが、正直”愛”があってもこの問題は解決できないと思うのです。 私が彼の専属教師で彼だけに労… もし私があなたなら..ですが、

その生徒と面談とまで行かずとも少しお話をして、本人に「勉強についてくることができているか」「家や学校のことで何か悩んでることはないか」「苦手科目はどうしていきたいか(克服したいのか,または克服しなくてもいいのか)」など聞いてみます。親ではなく生徒本人とまずは話をします。

その上で、悩みがあって勉強に身が入らないというのならまずはその悩みの解決が先決だと思うのでそちらに向き合います。家庭の問題ならば親御さんとも話をしてみたり、イジメなど他の生徒も関わることならばクラス全体で話し合いの場を設けます。

もし数学がただただ本人の苦手もしくは嫌いな科目でありあまり頑張りたいわけでもないのなら、数学ができなくても他に何か得意なことを見つけるよう勧めてこの件は終わりにします。

数学教師のあなたに音楽の知識や美術の才能や運動能力がなくても立派に社会人が務まるように、
彼が数学とは関係のない世界で生きていくのならば、たった一教科苦手な科目があることで彼の人間性まで劣っているとは殆どの人が思わないと思います。

また、彼や彼の親御さんや他の生徒に非があるわけではなく、自分自身の教え方がつまらないのかも..という可能性も考え、教え方を工夫してみます。


...私ならこうする、という話なので参考になるかは分かりませんが^^;


できることはたくさんあると思います。
一気にやるとなると時間も人員もかかりますが、少しずつできる範囲でやることはできるのではないでしょうか?

例えば授業のあと、彼に「ついてこられてるか?」「質問があったらいつでも遠慮なく来るんだぞ」なんてことを言ってあげることは、労力も人員も時間もそこまで使わないのではないでしょうか?

その時間すらも惜しいというのなら、教師というよりは数学博士という印象を受けます。

No.64 18/08/06 21:47
匿名0 

>> 58 当方40代ですが 私達の時代はテストの点数が低かったり、解らない人には 「居残り勉強させる」というのがありましたが 今の時代では難しい… 居残り勉強を強制することは難しいですね。
保護者の了承を得なければなりません。

>上層も中層も基礎がしっかりできてるのであればさほど強く伸ばす必要無し。下層を基礎レベルまでもっていく事に重点を置けば良いのでは?
普通科が殆どで、学力に関係なく最寄りの高校に行くのが基本だった昔とは違います。
今は学校ごとに特色化が進み、学区も広がり、高校を選択する時代です。
そして上位層の生徒が偏差値の高い高校を希望するなら、進路を実現するために学力を伸ばさなければなりません。
そして教師にとって、これは本業であり尽力する義務があります。

>もしかしたら小学校の先生が上を伸ばす事に重点を置いた事によってそんな事になったのかもしれません
さすがに小学校ではそのような教育はないと思いますよ。
次に進学するのが所詮中学校ですから。

  • << 67 「きちんと分かるまで教えてくれ」 と言う親なら、居残りも承認してくれるのでは無いのでしょうか? 流石に、きちんと教えろ。でも居残りはダメ。とか言うのなら モンスターペアレントと言わざるをえないかと 自分達の時代も高校は選択するものでしたよ 偏差値の高い所へ進む者 スポーツの強さで選ぶ者 嘘か本当か「制服が可愛いから」で選ぶ女子 選択肢の多さで言えば、最近は塾の多さが凄いかと 上層の偏差値の高い高校を目指す子はそういった塾にいくのでは? なので、そこまで上層の子の学力を伸ばそうとする必要は無いのではないでしょうか? なにしろ >所詮中学校ですから。

No.63 18/08/06 21:40
匿名0 

>> 57 大体その手の問題は先送りしても悪化しかしない。 親が教育に関心があるなら、 適当な課題をどんどん出して提出させたら良いし、 わざわ… 適当な課題を出してきちんと解答できるならこんなに苦労していません。
懇切丁寧に直接教えても正答できないのです。
算数の授業を一からやるしかありません。
それを誰がやるんですか?
私がやらないといけないんですか?
他の生徒はどうするんですか?
そもそもこの問題に対処のノウハウなど存在するのでしょうか?
貴方の考えるこの問題の現実的な対処のノウハウってどんなのですか?

「90点以上を取る生徒は誰が先生でも大差ない」というのはおっしゃる通りだと思います。
ただ前述の通り、小規模校なので私一人が双方に対応しなければなりません。

  • << 77 適当って本来の意味の方ね。 それが小学校の算数ならそれを夏休みに解かせたらいいじゃない。 答え合わせなら誰でも出来るし。 ぶっちゃけ中学の数学も公立中学の定期試験レベルなら基礎の演習問題を解けたら8割以上取れるはずで、 機械的に公式を当てはめるだけの単純作業なんだから知能の差なんて大して関係無いでしょう。 大学院まで出て、と言うけど貴方が例年より多いと自負している上位層の大半は大学生が遊び代欲しさに片手間のバイトで貴方の代わりに教えた子らだよ。 公立中学の存在意義って全国民に一定水準以上の学力を身に付けさせる事だと思うけど、 自ら存在意義を断ったらいずれやりがいなんて感じられなくなると思うよ。 本当に出来る子は私立に行ってるしさ。 それに主さんには具体的な目標がない。 この問題について、いつまでに何点取れるようになればゴールなの? 一般論として、具体的な目標を設定しないと達成までの計画を立てて実行して‥といういわゆるPDCAが行えない。 ノウハウはそれを通して培うものだが主さんは漠然と貶すだけだから主さん自身が成長出来ない。 単に2年職場や社会に出てくるのが遅くなっただけの人。 あるいは上司や同僚に相談するなり、 親と計画を練るなり。 ちゃんとやれてる? 時間や労力が足りないなら仕事全体の見直しが必要。 その生徒の教育に具体的にどれだけの時間が必要で、 他の各仕事に今どれだけ使っているのか把握しないとお話にならない。 大体新米社会人は仕事の優先順位を間違えてるのでどうでも良い仕事にバカスカ時間を注ぎ込んでるもの。 他の科目の成績や特技や趣味なんかはしっかり把握してるの? 相手は人間の仕事だからさ、 俺も仕事で講義や資料作りもやってるけどさ、 難しい事を難しいまま説明したり、 相手の気持ちを無視して淡々と必要事項を伝えたり、 使命が全体の理解なのに分かる人だけ分かってくださいみたいな感じにしちゃうのは、 教師としては×だと思うよ。

No.62 18/08/06 21:34
匿名0 

>> 56 私も結婚する前に教師をしていました。 私が心がけていたのは、 自分だけが上の立場から教えるだけでなく、 自分も生徒達から学ばせても… とても素晴らしいことを仰っておられると思うのですが、正直”愛”があってもこの問題は解決できないと思うのです。
私が彼の専属教師で彼だけに労力と時間を全て費やせるのなら”愛”を持って接すれば彼を変える事ができるかもしれません。
しかし実際は数十人の生徒を一斉に相手にしなければなりません。
もちろん”愛”は必要かもしれませんが、それ以上に”時間”と”人員”が必要です。

  • << 65 もし私があなたなら..ですが、 その生徒と面談とまで行かずとも少しお話をして、本人に「勉強についてくることができているか」「家や学校のことで何か悩んでることはないか」「苦手科目はどうしていきたいか(克服したいのか,または克服しなくてもいいのか)」など聞いてみます。親ではなく生徒本人とまずは話をします。 その上で、悩みがあって勉強に身が入らないというのならまずはその悩みの解決が先決だと思うのでそちらに向き合います。家庭の問題ならば親御さんとも話をしてみたり、イジメなど他の生徒も関わることならばクラス全体で話し合いの場を設けます。 もし数学がただただ本人の苦手もしくは嫌いな科目でありあまり頑張りたいわけでもないのなら、数学ができなくても他に何か得意なことを見つけるよう勧めてこの件は終わりにします。 数学教師のあなたに音楽の知識や美術の才能や運動能力がなくても立派に社会人が務まるように、 彼が数学とは関係のない世界で生きていくのならば、たった一教科苦手な科目があることで彼の人間性まで劣っているとは殆どの人が思わないと思います。 また、彼や彼の親御さんや他の生徒に非があるわけではなく、自分自身の教え方がつまらないのかも..という可能性も考え、教え方を工夫してみます。 ...私ならこうする、という話なので参考になるかは分かりませんが^^; できることはたくさんあると思います。 一気にやるとなると時間も人員もかかりますが、少しずつできる範囲でやることはできるのではないでしょうか? 例えば授業のあと、彼に「ついてこられてるか?」「質問があったらいつでも遠慮なく来るんだぞ」なんてことを言ってあげることは、労力も人員も時間もそこまで使わないのではないでしょうか? その時間すらも惜しいというのなら、教師というよりは数学博士という印象を受けます。

No.61 18/08/06 21:29
匿名0 

>> 55 介護、ですか?? どのようにしているの? 院まででて、田舎。もったいないような。行きたい学校に就職して呼ぶ方法もあったような。。 … 正しく言うとデイサービスを利用しているので、夜に私が両親と一緒に実家にいる必要があるんです。

  • << 68 最後の3文へのレスは?

No.59 18/08/06 20:57
匿名59 

小学校の段階でどうにかするべきですよね多分。

No.58 18/08/06 20:22
通行人58 

当方40代ですが
私達の時代はテストの点数が低かったり、解らない人には
「居残り勉強させる」というのがありましたが
今の時代では難しいのですかね?

個人的には公立の学校ならば県下トップレベルを狙う必要は無いのでは?
と思ってます。
小中学校は義務教育なので基礎能力さえあれば良し
上層も中層も基礎がしっかりできてるのであればさほど強く伸ばす必要無し
下層を基礎レベルまでもっていく事に重点を置けば良いのでは?

もっとも、小学生の段階でこれをやるのが普通だとは思いますが
もしかしたら小学校の先生が上を伸ばす事に重点を置いた事によって
そんな事になったのかもしれません

  • << 64 居残り勉強を強制することは難しいですね。 保護者の了承を得なければなりません。 >上層も中層も基礎がしっかりできてるのであればさほど強く伸ばす必要無し。下層を基礎レベルまでもっていく事に重点を置けば良いのでは? 普通科が殆どで、学力に関係なく最寄りの高校に行くのが基本だった昔とは違います。 今は学校ごとに特色化が進み、学区も広がり、高校を選択する時代です。 そして上位層の生徒が偏差値の高い高校を希望するなら、進路を実現するために学力を伸ばさなければなりません。 そして教師にとって、これは本業であり尽力する義務があります。 >もしかしたら小学校の先生が上を伸ばす事に重点を置いた事によってそんな事になったのかもしれません さすがに小学校ではそのような教育はないと思いますよ。 次に進学するのが所詮中学校ですから。

No.57 18/08/06 20:16
猫好き ( 30代 ♂ c1NGc )

大体その手の問題は先送りしても悪化しかしない。

親が教育に関心があるなら、
適当な課題をどんどん出して提出させたら良いし、
わざわざ課題を自作しなくても良い。

主さんはこの生徒だけの問題と考えてるようだけど、
誰でも入れる公立中学ならどうしようもない学力の生徒は今後も常に出てくる。
対処のノウハウを身に付けずにナイナイしようとするならその生徒と変わらんのじゃないか。

逆に90点以上を常に取る生徒は公立の授業なんて復習か内申点稼ぎくらいにしか考えてない。
誰が先生でも大差無しだよ。

  • << 63 適当な課題を出してきちんと解答できるならこんなに苦労していません。 懇切丁寧に直接教えても正答できないのです。 算数の授業を一からやるしかありません。 それを誰がやるんですか? 私がやらないといけないんですか? 他の生徒はどうするんですか? そもそもこの問題に対処のノウハウなど存在するのでしょうか? 貴方の考えるこの問題の現実的な対処のノウハウってどんなのですか? 「90点以上を取る生徒は誰が先生でも大差ない」というのはおっしゃる通りだと思います。 ただ前述の通り、小規模校なので私一人が双方に対応しなければなりません。

No.56 18/08/06 20:10
匿名56 

私も結婚する前に教師をしていました。

私が心がけていたのは、
自分だけが上の立場から教えるだけでなく、
自分も生徒達から学ばせてもらおう、
ということです。

少し変わった生徒もいたし、
ちょうど反抗期の年代なので理不尽な暴言を吐かれたこともあったし、
お勉強全般が苦手な生徒もいたし、
本当に色々な子供達がいましたが、
皆可愛い教え子です。
彼らからたくさんのことを教えてもらい感謝しています。

教師を辞めた今も時々同窓会に呼んでもらえ、大きくなったみんなに会うのが私の人生の楽しみになっています。

主さんはとても優秀な先生なのだと思います。
ただ、根底に「愛」がないもしくは少ないのではないでしょうか?

一度彼らを愛することから始めてみると、自ずと振る舞い方や言葉の選び方、今後の対策など定まってくると思いますし、それで失敗したら学びとしてまた新たな策を練る..を決して見捨てずに根気強く繰り返すことで解決に近づくのではないでしょうか?

根気強く繰り返すには、やはり愛が必要だと思います。

  • << 62 とても素晴らしいことを仰っておられると思うのですが、正直”愛”があってもこの問題は解決できないと思うのです。 私が彼の専属教師で彼だけに労力と時間を全て費やせるのなら”愛”を持って接すれば彼を変える事ができるかもしれません。 しかし実際は数十人の生徒を一斉に相手にしなければなりません。 もちろん”愛”は必要かもしれませんが、それ以上に”時間”と”人員”が必要です。

No.55 18/08/06 18:00
名無し41 ( ♀ )

>> 49 両親の介護をしなければならず、田舎の実家に帰る必要があったので。 介護、ですか??
どのようにしているの?
院まででて、田舎。もったいないような。行きたい学校に就職して呼ぶ方法もあったような。。

公立はモンペ対応ですよ。

休み時間や放課後に聞きにこさせたらよいかな。頑張ってください!

  • << 61 正しく言うとデイサービスを利用しているので、夜に私が両親と一緒に実家にいる必要があるんです。

No.54 18/08/06 16:57
匿名19 

主さん

多分にもうご存知であるだろうが
脳ニューロンの拡がりは3歳から7歳までで
殆ど決まってしまうのは定説中の定説で変えようがない。
この定説に対し統計上有意義に反論できるに足る証明を展開できる事例が提示できれば十分有名医学雑誌にも掲載可能なほど
今では定説中の定説とされている。

つまり
小学校に上がる時点で
いわゆる
低知能指数、美しくいえば学習障害の持ち主は
だいたい決定されたのと同じである。

ゆえ
主さんは
悩む必要はない。

そして、結論は
その学習障害者とされる人々に
学習能力の大幅な向上を期待することはほぼ無理であるという
ことも言える。

子供の能力の向上に影響する両親の責任(無責任)は余りに
大きい。

No.53 18/08/06 16:18
匿名19 

>> 38 主、本当に院卒?院卒なのに私学からお呼びがなくて公立の底辺校?仕事出来なくて底辺校に飛ばされた? 主は学歴スレの主じゃないの?。 … 私は
米国有名大院卒で
この庶民の集まるミクルにレスしてますが
学歴など
持っている本人には当たり前のことで持っていない人には
多分凄いことに思えるのかもしれませんが
如何の斯うのいうことありません。
ただ
小学校だけ公立で常に当然成績ナンバーワンでしたが
自分では当たり前すぎて普通のことでした。
だから主の院卒もご本人には普通の結果です。
本人ではないが言わせていただきました。

No.52 18/08/06 14:45
匿名0 

>> 18 最近の教師、教育じゃできの悪い子供が増えるのも無理ないわね。自分がやりたいようにできないと文句言うのね。まあでも小学生で習うこともできない児… 一つお聞きしますが貴方ならどうしますか?
下位層に算数から教えながら、上位層に向けてハイレベルな指導もしつつ、中間層を上位層に引き上げるためにどのような授業をするおつもりですか?
ぜひ未熟な私に教えていただきたいです。
ちなみに私の導き出した答えは”解なし”です。

No.51 18/08/06 14:26
主婦51 

家にも、子供3人います。

何故、教師に無茶振りする父兄が増えてるのか私は疑問に思います。
「分かり易い様に教えろ」ではなく、先ずは「何処でつまずいていますか?家でどう指導していけばいいのでしょう」と聞けば 先生は教えてくれます。
それが中学で学ぶ事であれば、先生に もう少し分かり易く、、、と言えばいいけど、小学校の問題でつまずいているのは 家庭での指導も悪かったのではないでしょうか?

家の子供も足し算 引き算でつまずいていました。
家で簡単な暗算問題のプリントを何枚か作って、毎日やらせたらできるようになって授業も追いつきましたよ

自分達が望んで産んだ子供だから 家庭でも把握しておかないと。学校だから 教師だから と丸投げにするから、先生もストレスでおかしな先生が増えてきてるんじゃないかな?
中には 元々おかしな先生もいるけど

ただ、どなたかが言われていましたが 授業が面白いと興味が出てやる気になるので、その辺は主さんの腕ですよね

教師が「生徒と意思の疎通ができなくなった」と言って辞めてしまう時代だから主さん大変だと思いますが頑張って下さい。


No.50 18/08/06 14:16
匿名50 

授業について行けないなら、普通は、親が復習とかさせたり、塾に通わせたりしますよね?家の子供もかなり成績悪く、授業にあまりついて行けてなかったから個別指導塾に通わせてますよ。塾に通わせたら、成績も上がり、そこそこの高校に入れました。高校に入っても授業について行けるように塾は続けてますよ。授業について行けないのは、学校のせいではないので家庭で、フォローしなきゃ駄目でしょう。

No.49 18/08/06 14:14
匿名0 

>> 41 分かるまで教えてくれって、無理ですよね。家庭教師をつけたほうがよいし、親が家で分かるまでおしえてあげてください、ですね。 平均点を教え… 両親の介護をしなければならず、田舎の実家に帰る必要があったので。

  • << 55 介護、ですか?? どのようにしているの? 院まででて、田舎。もったいないような。行きたい学校に就職して呼ぶ方法もあったような。。 公立はモンペ対応ですよ。 休み時間や放課後に聞きにこさせたらよいかな。頑張ってください!

No.48 18/08/06 14:13
匿名0 

>> 38 主、本当に院卒?院卒なのに私学からお呼びがなくて公立の底辺校?仕事出来なくて底辺校に飛ばされた? 主は学歴スレの主じゃないの?。 … 前述の通り、両親の介護のために地元の公立に帰った次第です。
公立中学校ですので、基本的に進学校や底辺校といった違いはありません。
仕事が出来なくて飛ばされたのではなく初任校です。

何度も言っていますが放置したくはありません。
しかし彼一人につきっきりで算数を教える訳にもいきません。

教師が安易に塾や支援学校を薦めるのは良くないと考えています。
「あなたのご子息は学校では手に負えません」「あなたのご子息は障がい者です」と言っているようなものですからね。

  • << 90 >教師が安易に塾や支援学校を奨めるのは良くない へ? あなたの手に余る事態だからあなたは質問してるんでしょ?。わたしには能力足りませんと認めないことは、その子の将来より大切ですか? 補習塾・家庭教師・極小規模校への転校・支援学校への転校・問題集を与える・居残り学習・担任交代・フリースクール・・・何をどれだけご両親や本人またあなたの上司や同僚と相談してますか?

No.47 18/08/06 14:05
匿名0 

>> 32 削除されたレス おっしゃる通りです。
かけがえのない大切な生徒に対して「置いていくしかない」などと考えてしまう私は教師失格だと思います。
ただ解決策もないのです。
今はただただ苦しいです。

No.46 18/08/06 14:02
匿名0 

>> 30 ただの足し算にも時間がかかる?学習障害ではありませんか? 貴方本当に教師? 厚労省の調査で普通校の小中学生に発達障害者は15人に一人いる… 前述のとおり、大規模校ではないので指導員の加配や通級指導は行えません。
小規模校にまでそのような+αの人員を割いていられないのでしょう。

  • << 73 息子の通っていた中学は、小規模(各学年3クラス)ですが、数学の時間だけ生徒の学力に合わせて教室を移動し勉強するシステムがありました。 主さんの学校では、そういった事は学校の会議で上がらないのですか? 板挟みで、苦しいですね。

No.45 18/08/06 13:58
匿名0 

>> 24 まるで入社間もない新人を浴びるお局おばさんみたいな男だなと思いました。 人の気持ちも理解できない馬鹿こそ、生徒達に威圧感を与え恐縮させ… 誰が優秀な生徒だけを相手にしたいと言ったでしょうか?
私だって教育の道を選んだ以上、彼のような生徒を救ってやりたいです。
でも現実は一人の教師による一つの授業で、上中位層の成績を伸ばしつつ、同時に下位層を救ってやることは不可能なんです。

No.44 18/08/06 13:56
匿名0 

>> 21 授業がおもしろいと、その先生の科目の点数がグーンとあがる。 楽しいから、勉強にひきこまれてく。 でも、まじめぶって、なにしゃべってん… 例えば貴方が、とっても面白いデンマーク語の授業を受講したら成績がグーンと上がるでしょうか?

No.43 18/08/06 13:52
匿名0 

>> 17 削除されたレス 小学校から上がってきた中1が算数できないのは”私の教え方の問題”ですか……。
厳しいご意見をありがとうございます。

No.42 18/08/06 13:50
匿名0 

>> 16 中学生の息子を持つ親です。 算数が出来なければ 中学の数学は出来ません。 塾の先生も言ってました。 主さんの云いたい事は 最もだと… 確かにスレ題は過激な表現だったと思います、すみません。

No.41 18/08/06 11:46
名無し41 ( ♀ )

分かるまで教えてくれって、無理ですよね。家庭教師をつけたほうがよいし、親が家で分かるまでおしえてあげてください、ですね。

平均点を教えてあげて、壊滅的にできてないことを教えてあげたほうがよいかも。ついてこれてないのはそのこの責任ですよね。ただの教育に期待してもダメ。

私立か高校教師、大学教員がよかったかもしれないですよ。公立教師は。。。公務員がよかったんですか? 塾講師の方が給与がよいと思います。

正直、小学校と中学校となにがちがうの。

  • << 49 両親の介護をしなければならず、田舎の実家に帰る必要があったので。

No.40 18/08/06 11:42
名無し39 

最初の方のレス者しか見てなかったのですが、今見たら34の方の後半の文章と少しかぶってました
(^^)

低学力の子供さんの親も発達障害あったり、また貧困だったりで、子供にまで負のサイクルが及んでるケースが多いですね。

No.39 18/08/06 11:29
名無し39 

致命的に学力低い子は、集中力もなく、自宅でも復習などをしない、できない子が多い。
本人が教師に放課後質問したり学力レベル上げようと努力することもしない

親もきちんと子供の低学力を判断して、個別指導塾なりに預けるタイプならいいが、親も貧困などで子供の学力向上の策を講じない。学校の教師に丸投げ。

致命的な低学力の子には、親自身がレベル判断して、勉強教えたり、家庭教師つけたりと親が子供のために動くしかない。

No.38 18/08/06 11:00
名無し38 

主、本当に院卒?院卒なのに私学からお呼びがなくて公立の底辺校?仕事出来なくて底辺校に飛ばされた?

主は学歴スレの主じゃないの?。

で、主はその子を放置するの?補習塾や家庭教師、支援学校を奨めてあげたりせずに?

本当に教師?


  • << 48 前述の通り、両親の介護のために地元の公立に帰った次第です。 公立中学校ですので、基本的に進学校や底辺校といった違いはありません。 仕事が出来なくて飛ばされたのではなく初任校です。 何度も言っていますが放置したくはありません。 しかし彼一人につきっきりで算数を教える訳にもいきません。 教師が安易に塾や支援学校を薦めるのは良くないと考えています。 「あなたのご子息は学校では手に負えません」「あなたのご子息は障がい者です」と言っているようなものですからね。
  • << 53 私は 米国有名大院卒で この庶民の集まるミクルにレスしてますが 学歴など 持っている本人には当たり前のことで持っていない人には 多分凄いことに思えるのかもしれませんが 如何の斯うのいうことありません。 ただ 小学校だけ公立で常に当然成績ナンバーワンでしたが 自分では当たり前すぎて普通のことでした。 だから主の院卒もご本人には普通の結果です。 本人ではないが言わせていただきました。

No.37 18/08/06 10:42
匿名19 

主の大学院卒は日本の公教育にプラスとして評価されるべき。

上の人の院卒の肩書きは関係ないとの意見は
短絡かつ軽率。

教育の重要性は
それに掛けられた金銭と時間にも大いに関係ある。
要するに余裕のある教育程度の高い環境で育てられた人であるという
一種の証明が大卒なり院卒として
一般に捉えられ、採用基準になってもいる。

あくまで一般ですが。今時学費ローンの塊で卒業する人もいる。

No.36 18/08/06 10:36
匿名19 

トムクルーズは天才

誤訂正

No.35 18/08/06 10:35
匿名19 

日本在住だけの日本人のニュースソースは
大変に怪しいと思わざるを得ないことが
多々ある

トムクルーズが学習障害とは。。。
彼はてんさうだよ。だから知能指数が超高くなければ入ることはないサイエントロジーの
リーダー。
彼は右左脳がこんがらがつディスレキシアであっただけ。

美しい言葉で括る学習障害とやらが
何を日本で指すのかは不明であるが

正負が分からなければ
狼に育てられた狼少年級だ。
要するに
社会に適応できない存在。

彼以外の人が社会的コストを負担。

このような子供を産み育てる親こそが問題で
主はむしろ犠牲者。

No.34 18/08/06 10:20
匿名34 

中学って小学生で習った基礎からの応用編みたいなもんですよね?足し算にも時間かかるって…そりゃ基礎すら分かってなければついてこれなくて当たり前ですよ。勉強だろうが仕事だろうが基礎はとても大事です。
学校は集団行動。たかが一人、二人に合わせられる訳もない。主さんの主張はごもっとも。
子供がどこを理解出来てないのか。そこを把握しなかった親の責任であって積極的に教えない教師は何も悪くないと思います。
そういった子の為に個別指導や家庭教師なんてのもあったりする訳なんですが。
激貧困層なのか、最初から我が子を見る気がないのか…小学生レベルなら一般の親だって教科書見れば理解出来るし教えられるだろうに。
クレームつける親に限って何の努力もせず、解決策も探さずお前が悪いって言うんですから困ったもんですね。
主さんは中1授業の担当であって小学生の担当じゃないんだから、やり方としては別に間違ってないと思いますよ。

No.33 18/08/06 10:11
匿名19 

再度自主的ニューバージョン奴隷の登場。

皆さま、
こんな短い時間に4人も。上手く行かなければ全て他人のせい。

既に言ったが
日本は知性欠如奴隷が威張る場所。
もう手遅れ。

はっはっは、威張れるうちだけね。

No.31 18/08/06 09:13
名無し31 

>> 7 私立か国立の先生になれば? 受験をクリアした子どもしかいないから、ハイスペックな授業ができるよ。 それか学力の高い地域の公立学校に異動で… 私もこの方に同感で、その成績の悪い子は
《出来ない》の質が違うのかなと感じました。

もしかしたらその子は
「面倒くさがりの勉強嫌い」ではなく
「本当に分からなくて苦悩している子」
或いは「家庭環境に問題があり、勉強どころではない子」なのかなと…。

だとしたらその子に今最も必要なのは
《教育》ではなく《療育》か
《生活の改善》かも知れないし…。

何れにせよ主さん自身が教えるべきは
《中学生の数学》と《集団生活での在り方》だと思います。

けど本人が向上したいと考えているなら、出来る範囲で手助けする事も
教師として、遣り甲斐を見出だせる事柄かなと思います。


基本的に主さんの院卒は、教師生活には何ら関係ありません。

院卒が関係あるのは、研究職や
それを活かせる企業での就労だと思います。

No.30 18/08/06 09:10
通行人 ( 50代 ♀ FdWyre )

ただの足し算にも時間がかかる?学習障害ではありませんか?
貴方本当に教師?
厚労省の調査で普通校の小中学生に発達障害者は15人に一人いると出てますよ。
トム・クルーズや黒柳徹子さんが学習障害でした。克服されてますね。
補助する制度くらい学校にあるでしょ?
副担人いないの?足し算ろくろく出来ない子に中学生の勉強は無理です。

  • << 46 前述のとおり、大規模校ではないので指導員の加配や通級指導は行えません。 小規模校にまでそのような+αの人員を割いていられないのでしょう。

No.29 18/08/06 08:58
匿名29 

私にも子供がいますが、先生に何とかしてもらおうとなんて考えません
自分の子供ですから 私達で何とかしなければと思います

そんな親ばかりでは 無いと思いますよ

No.28 18/08/06 08:05
匿名28 

私の頃を思い出しても正負の数を理解できない子に合わせて授業している先生はいませんでした。
中間層に合わせてる感じでしたよ。


今は親がえらそうに先生に色々注文つけるからややこしいんですね。
私が親なら自分で子供に教えます。どうしてもダメなら学習障害等も疑ってアプローチします。中学生になるまで放置して学校の先生にどうにかしてくださいは、ないでしょう。

ただ!他の方も仰っているように、主さんのスレの冒頭はいただけません。
どんなに授業が上手な先生でも私の子供の担任は遠慮願いたい。


No.27 18/08/06 07:46
匿名19 

日本は亡国奴隷が知性の無さを誇り開き直る場所。
上手く行かなければ

国のせい
教師のせい
社会のせい

そこにあるのは自分の権利だけの主張。
知性もへったくれも知るものか。

主は
今更日本が亡国に至る道程に気付き始めたんだね。
とっくの昔からだよ。
もう遅い。
主の憂いは当然だ。

しかし、もう遅かりし。
日本は奴隷が威張り住む場所になったんだ。

No.26 18/08/06 07:34
匿名19 

正負が分かる中学生はようやく人間になれたといって良いレベルに到達しているという程度。

そんなに優秀な生徒だけ教えたければ塾の教師になれだのの
24
一体何が言いたい!?

中学で正負も理解出来ねば猿山行きだよ。
24も相当ひどい奴隷ニューバージョン。
これで既に3人目の登場。

No.25 18/08/06 07:21
名無し7 ( ♀ )

>> 17 削除されたレス いやいや、あなたの言い分はおかしいよ。
みんな言ってるけど、中学の勉強は小学校の課程を修了した前提でやってるんだよ?
数学と呼ばれる学習をする前に、算数を終わらせてる。
算数を主がその子ひとりのために教えなくちゃいけないの?いつやる?
それにさ、そこまで勉強が苦手な子は、余程の勉強嫌いか、家庭が機能不全か、本人に何らかの障害があるか、そのどれかだよ。
主さんひとりが算数を教えて解決する問題じゃないよ。
そこまでできない子に、例えば放課後に補習とか、別個に算数の宿題でも出すとするよ?
いくら教師が頑張っても、本人にやる気がなければ、全く身に付かない。そこまで理解力が低いのは、付け焼き刃の対策でどうにかできる程簡単な問題じゃないと思うよ。
そこを主さんに課外の時間や休日を使ってでも、算数を一から教えろと言うの?
主さん一人に責任をおっかぶせる問題じゃないよ。
それこそ小学校の先生が責任取って教えに来い、ってレベルの話じゃない?
きっと小学校でも手に負えなくて、卒業してくれてやれやれ、後は知らん、だと思うけど。
主さんに求め過ぎ。

No.24 18/08/06 07:15
匿名24 

まるで入社間もない新人を浴びるお局おばさんみたいな男だなと思いました。

人の気持ちも理解できない馬鹿こそ、生徒達に威圧感を与え恐縮させトラウマにもなりうる。悪影響では?

そんなにも優秀な生徒だけを相手にしたいのなら、家庭教師でもレベル別に分けられる塾の教師にでも転職すればいいのではないでしょうか?

しかしそこでは、「一つの仕事も続かなかった馬鹿」として除け者にされても文句は言えませんよ。

  • << 45 誰が優秀な生徒だけを相手にしたいと言ったでしょうか? 私だって教育の道を選んだ以上、彼のような生徒を救ってやりたいです。 でも現実は一人の教師による一つの授業で、上中位層の成績を伸ばしつつ、同時に下位層を救ってやることは不可能なんです。

No.23 18/08/06 06:59
匿名19 

因みに私は女だよ。

だから直ぐに日本女の考えることはわかるのさ。

No.22 18/08/06 06:56
匿名19 

30も17も女性だろう。またこれだ。
論理性に欠けるのですぐわかる。
30さん、教師はエンタテーナーではないんだよ。

正負の分からない人間は猿山に属するんだ。
人間としての知性、理性、そこからくる倫理感の高揚、論理の組み立てができる強い
頭と心。そんなものなど
30には関係ないレベルだ。

奴隷のニューバージョンが再度登場してくれ
次々と奴隷の存在が証明されてゆく。

No.21 18/08/06 06:46
愛 ( 30代 ♀ I3Y1re )

授業がおもしろいと、その先生の科目の点数がグーンとあがる。
楽しいから、勉強にひきこまれてく。

でも、まじめぶって、なにしゃべってんのか分からないやつだと、つまらなくて、勉強する気もうせる。
勉強教えるのがうまい人は自分でうまい言わないんで。
授業のやり方をもー一度考えることがあなたにとっての勉強でしょ。



  • << 44 例えば貴方が、とっても面白いデンマーク語の授業を受講したら成績がグーンと上がるでしょうか?

No.20 18/08/06 06:34
匿名19 

17の書いてる内容とは無知が厚かましく開き直り
正負すら知らない猿山の住民以下の
存在を援護。正負もわからない程度の頭と
主がまだ若い教師であるという事実とは何ら関係はない。

正負が分からないということが人間として驚愕の存在であるのに
その意味すら理解できていない。

これが奴隷の実態。自分では当然気が付いていないが
奴隷のニューバージョンがこれだ。

私私私。知性が低いので自分のことだけを考え必死。
主は
そうではない。社会の大きな行く末を案じている。
主が気の毒。

No.19 18/08/06 06:24
匿名19 

日本は
亡国の場所に指定されて久しいので
貴殿のフラストレーションは理解できますが
マクロレベルで実は国の体制も
いずれは
日本より大きな政治体制に編入されてゆく運命です。
(天文学的国家負債もそれ故にわざと無視しています)

人的資源の程度の低さはその結果です。
ゆえ
いくら主が必死になっても
大きな時代の波には勝てません。
詳細は長すぎ言えませんが
日本など、こんな程度の人的資源で
ぴったりの場所になったのですよ。
自然の成り行きです。奴隷の住む場所になるのですから。
ゆえ
無責任な親がこんな程度の子供を産み育て
恥も外聞も無く平気でいれるわけです。
あまり
悩むことなく、ただ元気でお過ごし下さい。
庶民にとり未来の無いといえば無い場所で悩んでもしょうがない。

No.18 18/08/06 05:55
匿名17 

最近の教師、教育じゃできの悪い子供が増えるのも無理ないわね。自分がやりたいようにできないと文句言うのね。まあでも小学生で習うこともできない児童は今のうち教えておかないとかけ算の九九もできないお馬鹿さんになるわね。先生も大変ね。モンペには気を付けてね

  • << 52 一つお聞きしますが貴方ならどうしますか? 下位層に算数から教えながら、上位層に向けてハイレベルな指導もしつつ、中間層を上位層に引き上げるためにどのような授業をするおつもりですか? ぜひ未熟な私に教えていただきたいです。 ちなみに私の導き出した答えは”解なし”です。

No.16 18/08/05 20:55
名無し16 

中学生の息子を持つ親です。
算数が出来なければ
中学の数学は出来ません。
塾の先生も言ってました。
主さんの云いたい事は
最もだと思います。
ただ、スレ題の表現は
よくないと思います。

  • << 42 確かにスレ題は過激な表現だったと思います、すみません。

No.15 18/08/05 18:08
名無し13 

これはもう日本の学校教育全体の仕組みの問題であって主にはなんの責任もない事だよ。

レベルの低い大学では小学校レベルの算数がわからない大学生もいて特別に算数の授業が開かれてると聞いた事もあるから。

じゃあ主はどうしたらいいかって話だけど、それについては残念ながら自分はわからない。(偉そうな事言って申し訳ないが)
レス13に書いた事をそのまま保護者に言うわけにもいかないしね。
この春赴任した新人教師に学校の教育方針にまで口出す力はないし

やはり先輩の先生方もその辺苦労してきて、仕方なく下位層にも根気よく教えてきたんだと思うよ。
それか口八丁でなんとなく言い訳して保護者や下位層をうまくかわしてきた先生方もいたと思うよ。
多分そのどちらかしかないと思う。

多分その下位層の担任だった小学校の先生もうまくかわしてきたからその下位層も小学校レベルの学力が身につかなかったのだと思う。
でも親身になり教えた所で給料上がるわけではないし、教えなかったその先生に責任はないよ。
だからうまくかわして教えない選択を主がしたとしても主にも責任はないはずだよ!
冒頭で言ったがこれは現在の教育方針を作った日本政府の責任だから。

教師って本当に大変な仕事だと思う。

No.14 18/08/05 17:52
匿名0 

>> 13 フォローしてくださってありがとうございます。

おっしゃる通りで私は「授業についてこれない馬鹿はほっとけばいい」とは思っておりません。

下位層に最低限のことを理解させること、中間層の学力を高水準に引き上げること、上位層の学力を県下トップレベルに引き上げること、これら3つを両立するのは不可能だと言っているのです。

  • << 93 ほっといて構わないです。 私自身、低偏差値者です。 中卒時、担任からは「高校進学は無理。地元の運送会社で倉庫の仕分け係を募集しているから、そこへ就職したら」と勧められました。 私はそこで倉庫の仕分け係をし、18歳になったら2tドライバーになり、ゆくゆくは大型ドライバーになりたいという抱負を話しました。 担任は「そこまで具体的な抱負があるならいいじゃない。それ目指して頑張ってみたら」と言ってくれました。 しかしこの抱負を聞いた父は激怒し、裏金を使い大学の付属高へと進学させました。 高校でも成績は最下位で、進級時には留年を告げられました。 私は退学したかったのですが、父は裏金を使い進級させました。 高卒時「大学は無理」と告げられましたが父は裏金を積んで大学へ進学させました。 大学在学中、私は普通免許に加え大型免許を取りたかったのですが、父はそれを許しませんでした。 「大免なんて持っていたら大学出てないナと思われる。同じ資格でも医者や弁護士とは大違いだ。却ってみっともない」 これが父の考えでした。 大卒後コネで無理やり就かされた事務職では、連日デスクに呼びつけられ怒鳴られっぱなしでした。 私が作成した書類は全て破り捨てられました。 「課長、あの紙クズ製造機サッサとクビにしたらいいのに」 「コネ入社だからクビにできないんだよ」 聞こえよがしに、こんなことを囁かれていました。 パソコンができない私はOA化で使い物にならなくなり、地下倉庫の荷物の仕分け係になりました。 やがて荷物の仕分け係は人材派遣会社へ委託化し、私はそのまま派遣会社に移籍になりました。 親のしがらみで、とんだ遠回りをさせられた人生でしたが今では念願の大型ドライバーです 事務職に比べたらまさに天職です。 零細企業の為、管理職が病欠の際、臨時に管理職を代行したことがありますが、つくづくドライバーの方が合っていることを実感しました。 私自身、勉強ができるようになりたいとか管理職に就きたいという願望は全くなく、就学や勉強は親や教師のためだけに仕方なくやってあげているものでした。 学歴社会というのは、実に上手くできているのです。 ブルーカラー系の現場労働者向きの人間とホワイトカラー系の事務、管理職向きの人間を就学時代に適材適所振り分けるようにできているのです。
  • << 289 タイトル見て‼︎ 馬鹿は置いていくしかないって書いてあるよね⁇ 同じ意味でしょ‼︎ 今更言い訳に聞こえた

No.13 18/08/05 17:30
名無し13 

なにやら見当違いの事言って主を批判してる奴もいるが、これは主の主張が正しいよ!

特に2番の、「学校の教師って何も勉強を教えるだけの為に居る訳じゃないだろ」って言い分はかなり見当違い。
この主の主張は小学校で出来てるはずの算数が出来てないと言う学力についての事であって、学力以外の優しさや協調性や常識とかを教える教えないって話ではないでしょ!

主は中学校の教師として中学校に赴任し仕事をしている!学力を教える事だけで言えば中学校の学力を教えるのが仕事であって、小学校レベルの学力を教えるのは仕事に含まれていないはず!
まぁ少し学力が劣るくらいの生徒に対してなら基礎を遡って教える事も必要だけど、主が言うような壊滅的にバカな生徒にまで教えるのは、この主の仕事の範疇ではないよ!

それは小学校の教師が卒業までに身に付けさせるべきものだったはず!
だから両親が「きちんとわかるまで教えてくれ」と言うのもおかしい。
それは小学校の教師に言うべきセリフだったはず!
じゃなければ、なんのために小学校と中学校が分かれてるのかって話になるでしょ!

それでも今からでも小学校レベルの学力を身に付けさせたいなら中学校教師に求めるのではなく塾や家庭教師に頼むべき!

主の言う、大学院出てまで小学校レベル教えなきゃいけないのか?って憤りはよくわかる。
小学生レベルを教えたいのなら最初から小学校赴任を希望してるよね!

  • << 245 名無し13さんに なんしか納得しちゃいました。 ごもっともです。

No.12 18/08/05 17:22
匿名0 

>> 8 その生徒に学習障害の可能性はありませんか。もしあれば、配慮が必要です。 おそらくそうです。
しかし中規模校ですので、指導員の加配や通級指導は行えません。
上位層から下位層までを私1人でなんとかしなければいけないんです。

No.11 18/08/05 17:20
匿名0 

>> 7 私立か国立の先生になれば? 受験をクリアした子どもしかいないから、ハイスペックな授業ができるよ。 それか学力の高い地域の公立学校に異動で… 国立校の先生は新卒でなれるものではありません。
私立は考えましたが、両親の世話をしなければならないので地元の公立を選びました。

>主さんの生徒がそこまで低学力なのは、小学校の先生と家庭の責任で、中学の先生が責任を取るべき話ではありません。それでも熱心な先生なら、小学校の問題とかその子にやらせたりするんでしょうが、そこまで低学力の子は余程本人にやる気が起きない限りできないと思います。こんなこと言うと批判されるかもしれないけど、学習障害や軽度知的障害で、健常児と同じカリキュラムをこなせない子どももいます。
私も生徒一人一人に合わせられる余裕や時間があれば彼のために小学校の内容からやりたいところですが、正直なところ中学校教師にそのような余裕も時間もありません。彼に合わせて上位層を放置して、もし上位層の学力が下がったりしたらその方が大問題です。

残酷な話ですが、”生徒の将来性”を考慮し優先順位をつけざるを得ないのが現状の公立中学校です。

No.10 18/08/05 17:14
匿名0 

>> 6 公立中学はそんなもので、生徒の学力はピンキリです。 出来ない事でクレームを入れる親は、ある意味モンスターペアレントでしょう。 中学生にな… >授業を底辺に合わせれば、上位の親から苦情が来るだろうし、教師としては頭が痛い問題ですね。
そうなんです。
先輩にどのように両立したら良いのか聞いた結果、「両立は無理。上位層の学力が落ちないことが大事。」とのことでした。もちろんこれが理想ではありませんが、現実問題仕方ないことだとは思います。世間のイメージとは違って教師は綺麗事だけでやっていける仕事ではないので…。

No.9 18/08/05 17:09
匿名0 

>> 2 自分の中学の時にも「授業に付いてこれない馬鹿はほっとけばいい」と思っている様な人間が教師に居たのかと思うと気分悪いな… 学校の教師って何も… ほっとけばいいじゃなくてほっとくしかないんです。
上位層の相手と中間層の相手と下位層の相手を同時にするのは不可能なんです。
その中で一番手のかかるのが下位層なんです。
中学数学を教える前に算数からしないといけないのですから。
集団授業を行う学校では無理です。
そう思いませんか?

No.8 18/08/05 16:57
匿名8 

その生徒に学習障害の可能性はありませんか。もしあれば、配慮が必要です。


  • << 12 おそらくそうです。 しかし中規模校ですので、指導員の加配や通級指導は行えません。 上位層から下位層までを私1人でなんとかしなければいけないんです。

No.7 18/08/05 16:40
名無し7 ( ♀ )

私立か国立の先生になれば?
受験をクリアした子どもしかいないから、ハイスペックな授業ができるよ。
それか学力の高い地域の公立学校に異動できるように頑張る。
ウチの子の学校に中学生になっても九九も小学校低学年レベルの漢字も分からない子がいました。
先生は匙投げてましたね。
行ける高校もなく、社会からドロップアウトするコース真っしぐらです。
主さんの生徒がそこまで低学力なのは、小学校の先生と家庭の責任で、中学の先生が責任を取るべき話ではありません。
それでも熱心な先生なら、小学校の問題とかその子にやらせたりするんでしょうが、そこまで低学力の子は余程本人にやる気が起きない限りできないと思います。
こんなこと言うと批判されるかもしれないけど、学習障害や軽度知的障害で、健常児と同じカリキュラムをこなせない子どももいます。

  • << 11 国立校の先生は新卒でなれるものではありません。 私立は考えましたが、両親の世話をしなければならないので地元の公立を選びました。 >主さんの生徒がそこまで低学力なのは、小学校の先生と家庭の責任で、中学の先生が責任を取るべき話ではありません。それでも熱心な先生なら、小学校の問題とかその子にやらせたりするんでしょうが、そこまで低学力の子は余程本人にやる気が起きない限りできないと思います。こんなこと言うと批判されるかもしれないけど、学習障害や軽度知的障害で、健常児と同じカリキュラムをこなせない子どももいます。 私も生徒一人一人に合わせられる余裕や時間があれば彼のために小学校の内容からやりたいところですが、正直なところ中学校教師にそのような余裕も時間もありません。彼に合わせて上位層を放置して、もし上位層の学力が下がったりしたらその方が大問題です。 残酷な話ですが、”生徒の将来性”を考慮し優先順位をつけざるを得ないのが現状の公立中学校です。
  • << 31 私もこの方に同感で、その成績の悪い子は 《出来ない》の質が違うのかなと感じました。 もしかしたらその子は 「面倒くさがりの勉強嫌い」ではなく 「本当に分からなくて苦悩している子」 或いは「家庭環境に問題があり、勉強どころではない子」なのかなと…。 だとしたらその子に今最も必要なのは 《教育》ではなく《療育》か 《生活の改善》かも知れないし…。 何れにせよ主さん自身が教えるべきは 《中学生の数学》と《集団生活での在り方》だと思います。 けど本人が向上したいと考えているなら、出来る範囲で手助けする事も 教師として、遣り甲斐を見出だせる事柄かなと思います。 基本的に主さんの院卒は、教師生活には何ら関係ありません。 院卒が関係あるのは、研究職や それを活かせる企業での就労だと思います。

No.6 18/08/05 15:28
名無し6 

公立中学はそんなもので、生徒の学力はピンキリです。
出来ない事でクレームを入れる親は、ある意味モンスターペアレントでしょう。
中学生になってから、いきなり分からなくなったのなら、主さんの教え方に文句を言うのも理解出来ますが…

授業を底辺に合わせれば、上位の親から苦情が来るだろうし、教師としては頭が痛い問題ですね。

教師の先輩に、極端に出来ない生徒との向き合い方の教えを受けてはいかがですか?

  • << 10 >授業を底辺に合わせれば、上位の親から苦情が来るだろうし、教師としては頭が痛い問題ですね。 そうなんです。 先輩にどのように両立したら良いのか聞いた結果、「両立は無理。上位層の学力が落ちないことが大事。」とのことでした。もちろんこれが理想ではありませんが、現実問題仕方ないことだとは思います。世間のイメージとは違って教師は綺麗事だけでやっていける仕事ではないので…。

No.5 18/08/05 15:26
モノ申ぉ〜っす ( ♂ KhE3re )

進学校や塾のように、同じ方向を向いていれば良いが、
主さんのいう通り、小学校の算数の基礎さえもわかっていない子が中学での数学が
わかるハズがありません、
これらは「家庭の問題」なのです。
それらや躾さえも学校に押し付けてている親がいることに驚きです。
バランスが必要です。
「出来ひん、おたくの子どもを中心には、地球は回ってまへん」が現実です。

No.4 18/08/05 15:15
お金大好き4 

もうすぐ、君のその悪夢は終わるかな…
そんな時代が、すぐ、そこまで来ています。今までの概念が180°変わる未来型の教育が、そこまで来ていますよ…
親の所得格差、地域格差の為に、質の高い教育が受けられない子供達、出来ない、やれない子供達…そんな子供達を無くしたいですからね…
by教育産業の投資家より

No.3 18/08/05 15:07
名無し3 

教師辞めて塾の講師か家庭教師にでもなってください。

No.2 18/08/05 14:57
名無し2 

自分の中学の時にも「授業に付いてこれない馬鹿はほっとけばいい」と思っている様な人間が教師に居たのかと思うと気分悪いな…

学校の教師って何も勉強を教えるだけの為に居る訳じゃないだろ…
そんな人間性でよく適切クリアしたな

そんなに優秀な子供だけ教えたいなら、家庭教師か塾の講師にでもなって生徒を選べばいい

「大学院まで出て、小学校の先生と同じようなことをしなければならないのでしょうか」??
大学院まで出た人間は中学校の先生になって勉強だけ教えるのも精一杯で、小学校の先生の真似事なんか出来ないって?

あんたが「教師」に向いてないだけだろ
生徒のせいにするなよ

  • << 9 ほっとけばいいじゃなくてほっとくしかないんです。 上位層の相手と中間層の相手と下位層の相手を同時にするのは不可能なんです。 その中で一番手のかかるのが下位層なんです。 中学数学を教える前に算数からしないといけないのですから。 集団授業を行う学校では無理です。 そう思いませんか?

No.1 18/08/05 14:19
匿名0 

「勉強できないやつがいることも知っていて教師になったんだろう!」という声もあるかもしれませんが、想定以上でした。
わざと間違った答えを言ってるんじゃないかと疑ってしまうほどです。
まるで日本語の伝わらない外国人です。
勉強ができない生徒がいることは想定していましたが、ここまでどうにもならない生徒がいるとは思いませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧