労働の悩み相談にのります⑥

HIT数 15749 あ+ あ-

シュン( 35 ♂ 2PeN0 )
09/07/16 16:53(更新日時)

私は、労働組合で働いています。労働上や労働以外の悩みがありましたら相談にのります。
中には分からない事もあるかもしれませんが、出来る限り答えていきます。



このスレでは、私も色々な事を学びました。みなさんに、少しでも恩返しができればと思います。
これから、もっと厳し情勢になっていくと思われます。一緒に頑張っていきましょう。

それからスレ内でのレス者同士の励まし合いやメッセージなどの横レスはドンドンして下さい。レス者に対する誹謗・中傷は一切お断りです。

No.1140730 09/05/04 08:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 09/05/29 21:10
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 200 今の会社はみんなどこも、労働者の事、ナメきってます。
バブルの時ならこっちが会社を選ぶ立場が今は会社が人を選ぶ立場になってしまいましたからね。
やはり、労働者が会社を選ぶ立場でないかぎりは大切にはされません。

今は働きづらい時代になりましたよね。

  • << 211 こんにちは。 どこの会社もそうですよね…。 労働者を人として見ていない事に腹が立ちます。 こんな時代に、そんな会社こっちから辞めてやるなんて本当に辞めてしまう私はバカかななんて思います。

No.202 09/05/29 21:56
社会人164 ( 30代 ♂ )

>> 201 以前は相談ありがとうございました(部下は入院中です)。
そうですね、確かに私も思いますが政治家が最も労働者をナメていると思います。

代表例は大手企業の『派遣切り』と思います。
トヨタなど大手企業は政治家(政党)に多大な献金をしていますのでいろいろな面で守られていると思います。

しかし守られている立場の企業が、いくら時勢とは言え弱い者を苦しめているのに、政治家(政党)は俊敏に動こうとせず(共産党除く)メディアで騒がれて重い腰をあげました。

麻生首相も経済連に注意要望のみでしたね(ガックリ)。もともと経済連のメンバー構成自体が大手企業ばかりで問題ありと思いますが…。

政治とグルの大手企業(まともな大手もあります😅)が変わらなければ、その皺寄せが中小企業に来ます。

会社に自民党の候補者が『応援よろしく』と来ますが、『誰があんた(政党)に一票入れるか😠と心では思っています』。

シュンさんが労働者の味方で助かります。ありがとうございます。

No.203 09/05/29 22:34
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 202 こんばんは。あなたの部下の人は入院したのですね。でも、あなたのおかげでそんなには悪くはならないうちに治療を受けることができたんでしょうね。

あなたのような考えの人がこの日本に増えれば情勢も変わってくるんですが、今は間違った方向に進んでいるので無理そうですが。

でも簡単なことなんですよね、ただ10年前の法に戻せばいいだけのことなんですよね。
そうすれば、労働者には働きやすい環境に戻り、大企業の大儲けの時代ではなく、労働者中心の社会になるんですよね。そうすれば、簡単に労働者を解雇するようなこともなくなり、仕事だけでなく、商業、産業等、色々な所が潤い、みんながまともな生活を送れるんですよね。

私はあなたのような私と同じ考えの人と知り合えた事に感謝しています。

No.204 09/05/29 23:42
社会人164 ( 30代 ♂ )

>> 203 こんばんは、返事ありがとうございます。

誰にでも労働者の悩み事を聞く姿がシュンさんのすばらしい所と思いますし応援しています。
そして私だけでなく、このスレに書き込みした人はシュンさんの味方と思いますよ。

『良い時に驕るな』と言いますが、トヨタなどはこれを怠った為に派遣従業員の生活を守れませんでした。
『少は大を成す』のごとく、労働者を大事にしない企業は『砂丘に聳える塔』で必ず悪くなります。

大事なのは、我々労働者がそのような企業を忘れずに、賃金等の条件でつられない事と思います。

私も友人から『仕事が無い』とよく聞きます。
私は今度の選挙は民主党か共産党に一票しますが、永年の自由民主党の時代は終焉すべきと感じています。

確かにシュンさんのおっしゃる『ほぼ平等で労働者の立場にたった企業』が多く増えれば、きっと景気は少しでも良くなると思いますね。

これからも労働者の悩み事を聞くなど、大変な事と思いますがよろしくお願い致します。

  • << 206 おはようございます。あなたの考えはやはり私と同じなのですね。部下のためにレスをするような方なので、とてもいいカンジの人なのだろうとは思っていましたが。 あなたのような人に企業の上に出世してもいたいです。そうすれば、間違いなくその会社は労働者の士気が上がり、伸びると思います。 これから、頑張って上にあがり、労働者の力になってあげて下さい。今の企業にはあなたのような方が必要なんです。私はいつも、あなたの事を応援しています。頑張って下さい。 私は私で、私が無職になるような世の中の労働者が幸せに働けるようになるように運動を頑張っていきます。労働組合がなくなるようないい企業だらけになってほしいです。お互いに頑張りましょう。

No.205 09/05/30 00:39
匿名さん205 

今日仕事でとても大きなミスをしてしまいました。私のせいで全国の同じ仕事をされてる方に迷惑がかかるような…今もまだ夢を見ているようで現実感がありません。けれど今は少しでも信頼を回復できるように目の前のやるべきことをきちんとやらなければと思っていますが…ついつい不安になり涙が止まりません。仕事に慣れてきて少し適当なところもあったと思います。ばちがあたったんだなぁと思います。的外れなおたよりですいません。ただひとりでいるとたまらなく苦しいし、今日の出来事なので友達に相談…とゆうのも生々しすぎてできないので…明日もお詫びに廻ります。新たな気持ちで頑張りたいです。結局訳のわからないお便りでごめんなさい。読んで頂いてありがとうございました…

  • << 207 おはようございます。そうですか、そのようなミスをしてしまったのですね。 でも、大きかろうと小さかろうと、みんな、ミスはします。あとは、その後です。そこで、次に向かって頑張ることが必要なのです。 今回は大きなミスということですが今はとても辛いとおもいます。でも、頑張っていればきっと、挽回できる時がきます。ここで挫けずに頑張って下さい。 それから、ここにはいつでも何でも書き込んでくれていいですからね。遠慮はいりませんからね。

No.206 09/05/30 07:59
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 204 こんばんは、返事ありがとうございます。 誰にでも労働者の悩み事を聞く姿がシュンさんのすばらしい所と思いますし応援しています。 そして私だけ… おはようございます。あなたの考えはやはり私と同じなのですね。部下のためにレスをするような方なので、とてもいいカンジの人なのだろうとは思っていましたが。

あなたのような人に企業の上に出世してもいたいです。そうすれば、間違いなくその会社は労働者の士気が上がり、伸びると思います。

これから、頑張って上にあがり、労働者の力になってあげて下さい。今の企業にはあなたのような方が必要なんです。私はいつも、あなたの事を応援しています。頑張って下さい。

私は私で、私が無職になるような世の中の労働者が幸せに働けるようになるように運動を頑張っていきます。労働組合がなくなるようないい企業だらけになってほしいです。お互いに頑張りましょう。

  • << 222 返事ありがとうございます。 大企業は大企業なりに苦労あると思いますが、是非、役員報酬・株主報酬を見直して欲しいと思います。 私はこれからも『部下の為』の気持ちをもって、そしてたとえキツイ事言っても後で私なりのフォローができる人間を目指していきます。 私もシュンさんの事応援しています。 お互い頑張りましょう。

No.207 09/05/30 08:08
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 205 今日仕事でとても大きなミスをしてしまいました。私のせいで全国の同じ仕事をされてる方に迷惑がかかるような…今もまだ夢を見ているようで現実感があ… おはようございます。そうですか、そのようなミスをしてしまったのですね。
でも、大きかろうと小さかろうと、みんな、ミスはします。あとは、その後です。そこで、次に向かって頑張ることが必要なのです。
今回は大きなミスということですが今はとても辛いとおもいます。でも、頑張っていればきっと、挽回できる時がきます。ここで挫けずに頑張って下さい。

それから、ここにはいつでも何でも書き込んでくれていいですからね。遠慮はいりませんからね。

No.208 09/05/30 09:20
匿名さん208 

こんにちは。
以前お世話になりました🙇前回の件は解決しました🙇

そして新たな相談ですか…
新職場に採用にあたって雇用契約書をかわすんですけど
私はフルタイムで働くんですが専門職で あるため契約期間内に退職をしてしまうと違約金というのが発生してしまうようで契約前に旦那と契約書を確認してからサインをしたいとおもってるんですが雇用契約書というのは配偶者と確認しても構わないものですか❓
会社側は私が入社日前に一度会社に足をはこんでサインをしてほしいと言ってきたんですけど…

ちなみに違約金は60万で試用期間初日からの日付になるそうなんですが…
試用期間終わって本採用の日付からだと安心なんですけど…
少し不安になりました💦
どういうものか教えてください🙇

No.209 09/05/30 10:00
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 208 こんにちは、雇用契約書の件ですが、別に持ち帰って旦那さんと相談する事はもちろん可能です。今回は違約金等が盛り込まれているので、問題はないです。
最終的には夫婦の問題となるのだから、旦那さんと相談するのは当然の事だと思います。あくまでも、雇用契約書は入社と同時に交わされていればいいものですから、入社日に持っていけば問題はないです。
内容が納得できなければ、それはそれで会社に言えばいいと思います。

60万円という金額は、とても高額になるので慎重に内容の確認をした方がいいと思います。その場で、はいそうですかと簡単にサイン出来る物ではないと思います。
それから、違約金が絡むと保証人をつけさせる所が多いですが、その会社はその様な事はないのですか?ちょっとした疑問です。

No.210 09/05/30 13:01
匿名さん208 

>> 209 ありがとうございます。
詳しい内容の契約書はまだ確認してません。一応口頭でそのような説明をされました💦
契約書が出来上がってきたらまたレスさせていただきますね🙇

  • << 213 分かりました。 契約書が来たらまた、書き込んで下さい。 待っています。

No.211 09/05/30 15:51
匿名さん197 ( ♀ )

>> 201 今の会社はみんなどこも、労働者の事、ナメきってます。 バブルの時ならこっちが会社を選ぶ立場が今は会社が人を選ぶ立場になってしまいましたからね… こんにちは。
どこの会社もそうですよね…。
労働者を人として見ていない事に腹が立ちます。
こんな時代に、そんな会社こっちから辞めてやるなんて本当に辞めてしまう私はバカかななんて思います。

  • << 214 こんにちは、別にそんな会社を辞めたからって影響はないでしょう。 たとえ、そのまま働いていても良いことはないと思います。特に、雇用形態を偽ってしまうような会社には未来がみえません。 こんな時代だといっても、もっと良い会社で募集はしていますので、頑張って下さい。応援しています。

No.212 09/05/30 15:53
すったけ ( 20代 ♂ oFgGc )

はじめまして🙇ただ今失業中で金曜に面接受け採否が来週決定なんですがもし合格したら採用証明書をもって会社に記入してもらって ハローワークにださないといけないんですよね❓ 採用証明書のことよくしらなくて🙇

  • << 215 こんにちは、失業保険を受給中の場合は、ハローワークに提出する事になります。 原則、働く前の日に採用通知書と受給資格者証と認定申告書を提出することになります。 仕事が決まればいいですね。合格するように祈っています。

No.213 09/05/30 18:32
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 210 ありがとうございます。 詳しい内容の契約書はまだ確認してません。一応口頭でそのような説明をされました💦 契約書が出来上がってきたらまたレスさ… 分かりました。
契約書が来たらまた、書き込んで下さい。

待っています。

  • << 241 今晩は。契約書はまだもらってないのですが私より先に仕事を始めたスタッフが契約書をもらっていたので確認したところ…契約2年とし2年のうちで退職した場合は60万を支払うとするとなっていただけであとは名前と印鑑を押すだけになっていたのですが… 契約日の日にちすら書くところがなく給料の金額もかいていなく不安です💦 私より先にはいったスタッフは面接では初日から研修期間の給料として支払うと言われていたのが実際の勤務日初日に研修期間は給料はでないと言われたそうです。私も面接では出る話をされました。契約すんだら同じ事を言うのではと悩んでます。

No.214 09/05/30 18:36
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 211 こんにちは。 どこの会社もそうですよね…。 労働者を人として見ていない事に腹が立ちます。 こんな時代に、そんな会社こっちから辞めてやるなんて… こんにちは、別にそんな会社を辞めたからって影響はないでしょう。

たとえ、そのまま働いていても良いことはないと思います。特に、雇用形態を偽ってしまうような会社には未来がみえません。

こんな時代だといっても、もっと良い会社で募集はしていますので、頑張って下さい。応援しています。

  • << 216 つい、次の仕事が決まらなくて悪い方に考えてしまいました。ありがとうございます。前向きに頑張ります。

No.215 09/05/30 18:49
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 212 はじめまして🙇ただ今失業中で金曜に面接受け採否が来週決定なんですがもし合格したら採用証明書をもって会社に記入してもらって ハローワークにださ… こんにちは、失業保険を受給中の場合は、ハローワークに提出する事になります。

原則、働く前の日に採用通知書と受給資格者証と認定申告書を提出することになります。

仕事が決まればいいですね。合格するように祈っています。

No.216 09/05/30 21:03
匿名さん197 ( ♀ )

>> 214 こんにちは、別にそんな会社を辞めたからって影響はないでしょう。 たとえ、そのまま働いていても良いことはないと思います。特に、雇用形態を偽っ… つい、次の仕事が決まらなくて悪い方に考えてしまいました。ありがとうございます。前向きに頑張ります。

No.217 09/05/31 00:46
普通のおばさん217 

こちらに書けば良かったんでしょうか


本部の人事台帳に載せるだけの記事(最終学歴や家族構成、職場や上司に対する不満など)を、新しく赴任してきた部長が全職員の人事を把握するとかで、勝手に見ながら面接をしてました。うちは本部ではないし、だいたい部長だからと言って、勝手にこちらの承認なしにそのような書類を見るなんて大変腹が立ちました。
部長は見ても良いのでしょうか?

  • << 219 こんにちは、そのような大事な書類だと取り扱い注意になってるんじゃないんでしょうか。 そのような書類は、本部扱いなら本部で許可を出さないのに見たのであれば、大きな問題になります。 出先の部長なら、本部ではよくて課長、普通は補佐程度でしょうから、そこまでの決定権はないと思いますが、本部は見る事に対して、許可をしたのでしょうか?

No.218 09/05/31 00:57
名無し218 ( ♀ )

少し、話し聞いて戴けますか? 今、仕事してますが全く残業代貰えません😭 1日中、立ちっぱなしで9時間30分ですよ😭 さすがに泣きたくなりました😭

  • << 220 こんにちは、1日中、立ちっぱなして9時間30分て酷いですね。 それでもって、残業代を払わないんじゃ、完全に労基法に違反してます。 毎日、それが続くのではたまったものではないですよね。 何か、話したい時はいつでも書き込んで下さいね。

No.219 09/05/31 12:16
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 217 こちらに書けば良かったんでしょうか 本部の人事台帳に載せるだけの記事(最終学歴や家族構成、職場や上司に対する不満など)を、新しく赴任して… こんにちは、そのような大事な書類だと取り扱い注意になってるんじゃないんでしょうか。
そのような書類は、本部扱いなら本部で許可を出さないのに見たのであれば、大きな問題になります。
出先の部長なら、本部ではよくて課長、普通は補佐程度でしょうから、そこまでの決定権はないと思いますが、本部は見る事に対して、許可をしたのでしょうか?

No.220 09/05/31 12:20
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 218 少し、話し聞いて戴けますか? 今、仕事… こんにちは、1日中、立ちっぱなして9時間30分て酷いですね。

それでもって、残業代を払わないんじゃ、完全に労基法に違反してます。

毎日、それが続くのではたまったものではないですよね。


何か、話したい時はいつでも書き込んで下さいね。

  • << 224 シュンさん、ありがとうございます🙇 会社にも再度、相談しましたが結果は変わらなかったです💦 こちらで、優しい、お言葉を戴け私、癒されました! 本当にありがとうございましたm(_ _)m

No.221 09/05/31 14:52
普通のおばさん217 

お返事ありがとうございます。

だいたいにおいて、そのような書類を労働者に書かせて、何に使うのか、誰が見るのかも私たちは知らされてないです。

疑問に思った私は家族構成を書きませんでしたし、自分の要望なども空欄にしましたが、課長に呼び出されて何でも良いから埋めろと言われました。
その程度の物ならと
自分の進路の欄にペン字検定二級とか書いて出しました。

なのに、どうしてそれを使って面接などするのか?

本部の許可もですが
私たちの同意も必要と思うんですが…

  • << 223 会社は何をやりたいのでしょうか。おそらくは、部長1人での考えではないようなカンジもしますが。 みんなの個人情報の観点からいけば使い方がおかしいと思います。書かないでいるものを無理やり書かして、そして、こんな事に使っているのですからね。 今回の事は、必ず、何か意図があるのでしょうから、暫く、様子をみてみないと分からないですね。本当に、人事を把握するためだけなのかを。

No.222 09/05/31 16:05
社会人164 ( 30代 ♂ )

>> 206 おはようございます。あなたの考えはやはり私と同じなのですね。部下のためにレスをするような方なので、とてもいいカンジの人なのだろうとは思ってい… 返事ありがとうございます。

大企業は大企業なりに苦労あると思いますが、是非、役員報酬・株主報酬を見直して欲しいと思います。

私はこれからも『部下の為』の気持ちをもって、そしてたとえキツイ事言っても後で私なりのフォローができる人間を目指していきます。

私もシュンさんの事応援しています。

お互い頑張りましょう。

  • << 225 こんばんは、私もそう思います。大赤字だと言いながらも、役員報酬や株主報酬を見直してほしいです。 実際、役員は自分の報酬だけではなく、株主配当もあるので、実際の給料だけではなく倍以上の報酬を受けているわけですからね。 それを知らない人が多い事をいいことに、株主配当を大きくしています。最悪ですよね。 マスコミも、もっとこのような事を報道してほしいものです。圧力に負けてないで真実を伝えて欲しいと思っています。 部下の方の調子はどうですか?早く、職場復帰できる事を祈っています。

No.223 09/05/31 19:11
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 221 お返事ありがとうございます。 だいたいにおいて、そのような書類を労働者に書かせて、何に使うのか、誰が見るのかも私たちは知らされてないです。… 会社は何をやりたいのでしょうか。おそらくは、部長1人での考えではないようなカンジもしますが。
みんなの個人情報の観点からいけば使い方がおかしいと思います。書かないでいるものを無理やり書かして、そして、こんな事に使っているのですからね。

今回の事は、必ず、何か意図があるのでしょうから、暫く、様子をみてみないと分からないですね。本当に、人事を把握するためだけなのかを。

  • << 227 ありがとうございます、シュンさん。 しばらく様子を見てみます。 しかし本当に腹立たしいです!

No.224 09/05/31 19:14
名無し218 ( ♀ )

>> 220 こんにちは、1日中、立ちっぱなして9時間30分て酷いですね。 それでもって、残業代を払わないんじゃ、完全に労基法に違反してます。 毎日、… シュンさん、ありがとうございます🙇 会社にも再度、相談しましたが結果は変わらなかったです💦 こちらで、優しい、お言葉を戴け私、癒されました! 本当にありがとうございましたm(_ _)m

  • << 226 そうですか、やはり1人の力だけだと厳しいですよね。本当はみんなで抗議できればいいのですが。 みんな、自分がその立場になった時の事を考えてくれれば、そのような考えを持つ会社は少ないですよね。こんな状況では労働者の士気は下がり、会社にとってもいい事はないと思います。 みんなの事を考えて、働きやすい環境を考えて、気持ちよく働ける職場作りをしてほしいです。 今は、それができないのですから、最悪な会社が多いのですよね。労働者を物扱いする事、止めて欲しいです。

No.225 09/05/31 19:17
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 222 返事ありがとうございます。 大企業は大企業なりに苦労あると思いますが、是非、役員報酬・株主報酬を見直して欲しいと思います。 私はこれから… こんばんは、私もそう思います。大赤字だと言いながらも、役員報酬や株主報酬を見直してほしいです。
実際、役員は自分の報酬だけではなく、株主配当もあるので、実際の給料だけではなく倍以上の報酬を受けているわけですからね。
それを知らない人が多い事をいいことに、株主配当を大きくしています。最悪ですよね。

マスコミも、もっとこのような事を報道してほしいものです。圧力に負けてないで真実を伝えて欲しいと思っています。

部下の方の調子はどうですか?早く、職場復帰できる事を祈っています。

No.226 09/05/31 19:23
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 224 シュンさん、ありがとうございます🙇 … そうですか、やはり1人の力だけだと厳しいですよね。本当はみんなで抗議できればいいのですが。

みんな、自分がその立場になった時の事を考えてくれれば、そのような考えを持つ会社は少ないですよね。こんな状況では労働者の士気は下がり、会社にとってもいい事はないと思います。
みんなの事を考えて、働きやすい環境を考えて、気持ちよく働ける職場作りをしてほしいです。

今は、それができないのですから、最悪な会社が多いのですよね。労働者を物扱いする事、止めて欲しいです。

No.227 09/05/31 21:00
普通のおばさん217 

>> 223 会社は何をやりたいのでしょうか。おそらくは、部長1人での考えではないようなカンジもしますが。 みんなの個人情報の観点からいけば使い方がおかし… ありがとうございます、シュンさん。


しばらく様子を見てみます。

しかし本当に腹立たしいです!

No.228 09/06/02 17:39
サラリーマン79 

先日自律神経失調症で2週間お休み頂き上司が次の日に🏠に訪問し次回の出勤は?と求められて相談させて頂いた者です。その節は大変お世話になりました。今回も心に傷をついての相談です。2週間の休養も終わり今週から心機一転で出勤しています。昨日は初日で挨拶をしました。そして上司に呼ばれて会議室での会話で「貴女の診察書を書いた先生は貴女の仕事の内容は理解されておられないので会社のお医者さんに診察して貰ってください。それまでは担当エリアも与えられないし、外回りが無理であれば後は考えましょう・・・」続きます。

No.229 09/06/02 17:45
サラリーマン79 

私は上司に「辞めろって言われているんですか?」上司「嫌後の事は考えましょう・・・」との答えでした。今は確かに病んでいます。その病む原因は上司にあります。この事を会社のお医者さんに言っても問題ないでしょうか?上司はプライドだけが高くて口は頭が良い分言い返せない状況です。その事を言うと多分又異動になる可能性が高いのを狙っているかも?知れません。何か上司に少しダメージ喰らわす方法なないですか?宜しくお願い致します。_(._.)_

  • << 231 こんばんは、復帰されたのですね。 この上司も何がやりたいのでしょうか。会社の医者とは様子をみながら話しをしていったほうがいいですね。 上司も今の所はすぐに解雇にするのではなく、様子をみているカンジがしますね。あとは、その医者がどのような判断をするかという事と、仕事の内容を把握しているかですね。 医者には守秘義務がありますから、病気の理由などを他言する事は許されません。もし、他言すれば大きな問題になります。いくら会社の医者だといっても本人の承諾なく、余計な事をいうことはできないはずです。 上司を懲らしめるには在職中は難しいかもしれませんね。部署など変われば出来るでしょうが、後々を考えると今の状況ではやめておいたほうがいいと思います。たたかいというものは、精神的にかなりの負担がきます。今の状況で耐えられる精神状態であるのならばいいですが。

No.230 09/06/02 18:32
匿名さん230 ( ♂ )

質問お願いします。
今日で退職になりました。
それで明日にでも保険の切り替えの手続きに行こうと思っているのですが、国民健康保険は手続きしようと思っているのですが、年金の方もやはり同時に手続きしないといけないのでしょうか?
無職になるし一時期、納付を止めるか、納付の金額を減らす事はできるでしょうか?
金銭的な蓄えがある程度ある場合、年金を納付しないといけないでしょうか?

  • << 232 こんばんは。 国民年金は同時に加入する事になります。でも、必ずしも払わなければならないわけでもありません。今年だと年金の免除はできないと思います。前年の収入によって免除などはきめますから。 年金を支払わなければ督促状はきますが、そのままにしておけば別に支払わなくても、罰則があるとかはないので問題はありません。あなたが支払える状況になったら支払えばいいと思います。 年金は遡っても支払う事はできますので。 年金は支払わなければ、もらう時の金額が減るだけなので、役所などはそこまではうるさくないですね。

No.231 09/06/02 20:36
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 229 私は上司に「辞めろって言われているんですか?」上司「嫌後の事は考えましょう・・・」との答えでした。今は確かに病んでいます。その病む原因は上司… こんばんは、復帰されたのですね。
この上司も何がやりたいのでしょうか。会社の医者とは様子をみながら話しをしていったほうがいいですね。
上司も今の所はすぐに解雇にするのではなく、様子をみているカンジがしますね。あとは、その医者がどのような判断をするかという事と、仕事の内容を把握しているかですね。
医者には守秘義務がありますから、病気の理由などを他言する事は許されません。もし、他言すれば大きな問題になります。いくら会社の医者だといっても本人の承諾なく、余計な事をいうことはできないはずです。

上司を懲らしめるには在職中は難しいかもしれませんね。部署など変われば出来るでしょうが、後々を考えると今の状況ではやめておいたほうがいいと思います。たたかいというものは、精神的にかなりの負担がきます。今の状況で耐えられる精神状態であるのならばいいですが。

No.232 09/06/02 20:42
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 230 質問お願いします。 今日で退職になりました。 それで明日にでも保険の切り替えの手続きに行こうと思っているのですが、国民健康保険は手続きしよう… こんばんは。
国民年金は同時に加入する事になります。でも、必ずしも払わなければならないわけでもありません。今年だと年金の免除はできないと思います。前年の収入によって免除などはきめますから。
年金を支払わなければ督促状はきますが、そのままにしておけば別に支払わなくても、罰則があるとかはないので問題はありません。あなたが支払える状況になったら支払えばいいと思います。
年金は遡っても支払う事はできますので。
年金は支払わなければ、もらう時の金額が減るだけなので、役所などはそこまではうるさくないですね。

  • << 236 シュンさん、ありがとうございました。 助かりました。 参考にさせていただきます。

No.233 09/06/02 20:57
サラリーマン79 

主様。
有難うございました。大変参考になりました。上司が私に対して自分自身の立場しか考えていない方です。外回りが出来なくなると辞めなければいけないのですよね。私が辞めると言わない限り会社は解雇できますか?再度の相談宜しくお願い致します。

No.234 09/06/02 21:09
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 233 解雇を言い渡すのはなかなか難しいですが、今は簡単にいいます。でも、今の状況から行けば簡単にはいわないと感じますが。
上司も、今は様子見をしている感じですので。
ですから、自分からは絶対に言ってはいけません。

No.235 09/06/02 21:17
サラリーマン79 

主様。
沢山の相談に乗って頂き有難うございました。まずは私自身を守る為に辞める事や上司と距離をなるべく置く様に心掛けしてみます。現実に沢山の神経科の薬服用しています。薬手帳見せたら多分外回りから外れててしまうと思いますので会社の社医さんが聞いてくるまで余計な発言は避けたいと思っています。上司の転勤を待つしかない事を胸に抱いて仕事に頑張ります。本当にありがとうございました。(^-^)/

No.236 09/06/02 23:18
匿名さん230 ( ♂ )

>> 232 こんばんは。 国民年金は同時に加入する事になります。でも、必ずしも払わなければならないわけでもありません。今年だと年金の免除はできないと思い… シュンさん、ありがとうございました。
助かりました。
参考にさせていただきます。

No.237 09/06/05 15:13
匿名さん237 

こんにちわ。
板違いかも知れませんが、聞いてください。
会社に不正受給をしている人がいます。
役所には月に数日しか働いていないって事になっています。
役所に提出する書類ですが、会社から月の労働日数等の記載された書類を貰っています。
この場合不正が分かった人にはいいんですが、
やはり会社も役所等からも叩かれてしまうのでしょうか?
会社には迷惑をかけずに通報する事は可能でしょうか?
役所は通報しても動かないといいますが
どうでしょうか?
よろしく御願いします。

No.238 09/06/05 19:37
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 237 こんばんは、会社に迷惑をかけないでの解決は難しいです。証明は会社がしているので共犯になります。
役所も通報すれば動きます。でも、その役所にもよりますが。

書類が会社から出ているという時点でアウトです。

No.239 09/06/06 09:20
普通のおばさん239 ( 40代 ♀ )

>> 61 初めまして。 教えて頂きたい事があります。 私は看護師として正社員で働いていますが、他病院でバイトもしています。 収入が二カ所からになると… 横レス失礼します

副収入が140万ではバイト先でも社保強制加入になりませんか?という疑問があります。

私の場合は、本職で年末調整をして住民税は特別徴収(給料天引)。
これは本職の収入分だけの金額です。

2月にバイト分を含めた総収入を確定申告します。
住民税は一般徴収にチェック。
この時、計算によってはバイトの所得税が還付されるかも。


6月頃に
総収入から算出した住民税-本職で徴収される予定の住民税=差額の住民税の納付書
が来ます。

最近は、本職先の年末調整を自分で確定申告するからと断り、住民税は総収入分を一括して払っています。
なので給料天引住民税は無しです。

参考になりましたでしょうか?

No.240 09/06/06 09:33
普通のおばさん239 ( 40代 ♀ )

>> 63 夜分すみません😢ご相談に乗って頂きたく、お邪魔いたしました⤵⤵ 私は今、結婚前提に同棲してる彼氏がいます✨ しかし、お互いの給料が安すぎて毎… 確定申告の時、住民税を特別徴収にしないよう気を付けて下さい。

特別徴収にしてしまうと市から
『この方の総収入は○○円なので住民税は○○円』
という紙が会社経由でアナタに届きます。

これを見られたら他にも収入があった事はバレます。


確定申告の時は住民税の支払い方を一般徴収にした方がいいですよ。

  • << 243 こんばんは。 情報、ありがとうございました。

No.241 09/06/07 00:26
匿名さん208 

>> 213 分かりました。 契約書が来たらまた、書き込んで下さい。 待っています。 今晩は。契約書はまだもらってないのですが私より先に仕事を始めたスタッフが契約書をもらっていたので確認したところ…契約2年とし2年のうちで退職した場合は60万を支払うとするとなっていただけであとは名前と印鑑を押すだけになっていたのですが…
契約日の日にちすら書くところがなく給料の金額もかいていなく不安です💦

私より先にはいったスタッフは面接では初日から研修期間の給料として支払うと言われていたのが実際の勤務日初日に研修期間は給料はでないと言われたそうです。私も面接では出る話をされました。契約すんだら同じ事を言うのではと悩んでます。

  • << 244 こんばんは、そもそもこの雇用契約書は無効になるでしょう。雇用契約書に会社を辞めたら違約金を支払うように書く事は禁止されていますから。 私が思うには、雇用契約書というより誓約書として使われると思います。本来の雇用契約書とは労働条件や賃金などを載せる物です。 違約金だけしか書いてないのなら、まず間違いなく誓約書になると思います。このような書類を出す事は絶対に止めてください。のちのち、トラブルになります。 実際、給料もいくらもらえるか分からないですよね?それから、最初から嘘をつくような会社は信用できません。 この会社は悪質な会社のカンジがします。もう一度、ゆっくりと考えた方がいいと思います。

No.242 09/06/07 15:58
社会人242 ( 40代 ♀ )

はじめまして、ご相談させて下さい。今年から会社の業績悪化により人件費も削減してきています。40歳以上の社員に対して部署異動や無理な転勤、降級がされています。私も春に仕事のミスを指摘され降級となり、納得がいかないというのが本音です。会社は決算を控えて早急に退職に持っていきたいようです。1ヶ月前に何か新しい提案をするなり会社に貢献しないと、このままでは居られないと言われました。能力がないと言われればそれまでなのかも知れませんが、圧力をかけられたと思います。それで先日も同じような話をされました。今度はさらに上の人との話になりました。このままだと地方への転勤もあり得ると言われたり、転職は考えていないのか?ということも言われました。これは明らかに退職勧奨だと思います。こうなった以上、退職することは構わないのですが、会社都合での退職になるのかが心配です。その点を再度確認してみようかと思っているのですが、認めてもらえなかった場合にはどうしたら良いのでしょうか?その場で反論だけしてしまいそうです。長々とすみませんが、アドバイスをお願いします。

  • << 245 こんばんは、間違いなく退職勧奨ですね。このような場合は「それは辞めろということですか?」と聞いて下さい。そして、そうだと言われたら、「会社都合での解雇でいいのですよね?」と確認して下さい。 それから、あなたから退職すると言うと間違いなく、自己都合退職になります。たとえ、退職勧奨されていてもです。 自己都合退職の場合は退職した後、会社都合と違って色々と不利になります。 出来るならば、よく話し合って会社都合退職にしてもらう事が、一番いいですね。もし、会社都合退職でいいと言われたら、必ず、書面で残しておいて下さい。後で言った覚えはないと言われないようにです。

No.243 09/06/07 19:41
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 240 確定申告の時、住民税を特別徴収にしないよう気を付けて下さい。 特別徴収にしてしまうと市から 『この方の総収入は○○円なので住民税は○○円』… こんばんは。


情報、ありがとうございました。

No.244 09/06/07 19:58
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 241 今晩は。契約書はまだもらってないのですが私より先に仕事を始めたスタッフが契約書をもらっていたので確認したところ…契約2年とし2年のうちで退職… こんばんは、そもそもこの雇用契約書は無効になるでしょう。雇用契約書に会社を辞めたら違約金を支払うように書く事は禁止されていますから。
私が思うには、雇用契約書というより誓約書として使われると思います。本来の雇用契約書とは労働条件や賃金などを載せる物です。
違約金だけしか書いてないのなら、まず間違いなく誓約書になると思います。このような書類を出す事は絶対に止めてください。のちのち、トラブルになります。

実際、給料もいくらもらえるか分からないですよね?それから、最初から嘘をつくような会社は信用できません。
この会社は悪質な会社のカンジがします。もう一度、ゆっくりと考えた方がいいと思います。

  • << 247 今晩は☺ やはりそうでしたか💦 誓約書というのですね。 サインはしたくありません。仕事ははじまってますし、どう言おうか考えてます💦 ありがとうございました🙇

No.245 09/06/07 20:06
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 242 はじめまして、ご相談させて下さい。今年から会社の業績悪化により人件費も削減してきています。40歳以上の社員に対して部署異動や無理な転勤、降級… こんばんは、間違いなく退職勧奨ですね。このような場合は「それは辞めろということですか?」と聞いて下さい。そして、そうだと言われたら、「会社都合での解雇でいいのですよね?」と確認して下さい。

それから、あなたから退職すると言うと間違いなく、自己都合退職になります。たとえ、退職勧奨されていてもです。
自己都合退職の場合は退職した後、会社都合と違って色々と不利になります。

出来るならば、よく話し合って会社都合退職にしてもらう事が、一番いいですね。もし、会社都合退職でいいと言われたら、必ず、書面で残しておいて下さい。後で言った覚えはないと言われないようにです。

No.246 09/06/07 21:07
社会人242 ( 40代 ♀ )

>> 245 早速のお返事ありがとうございます。
退職勧奨は会社都合によるものだと思いますので、その点を確認しようと思います。
退職届を書く必要があれば理由を退職勧奨による退職としてこちらも控えをもらうようにしたいと思います。
解雇と聞くと再就職に響くのか心配にもなりますが、会社から言われてのことですし、このご時世、有利な条件ですすめたいものです。

  • << 248 こんにちは、解雇になったからといって、再就職で不利になるようなことはないですよ。今はそのような事は多いので、気にしない企業が多いです。 キチンと、会社都合での退職になるように頑張って下さいね。

No.247 09/06/08 01:36
匿名さん208 

>> 244 こんばんは、そもそもこの雇用契約書は無効になるでしょう。雇用契約書に会社を辞めたら違約金を支払うように書く事は禁止されていますから。 私が思… 今晩は☺

やはりそうでしたか💦
誓約書というのですね。

サインはしたくありません。仕事ははじまってますし、どう言おうか考えてます💦
ありがとうございました🙇

  • << 249 こんにちは。 もし、違約金だけの事しか書いてなければ、頭になんて書いてあろうと誓約書にしかなりません。 もしも、雇用契約書となっていればこの書類は雇用契約書としては、無効になります。 そもそも、退職する事で違約金を取る会社はおかしいです。だったら自分の所で解雇したら、その金を払うのかって事です。間違いなく、会社は支払わないので、そんなのは矛盾しています。

No.248 09/06/08 11:42
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 246 早速のお返事ありがとうございます。 退職勧奨は会社都合によるものだと思いますので、その点を確認しようと思います。 退職届を書く必要があれば理… こんにちは、解雇になったからといって、再就職で不利になるようなことはないですよ。今はそのような事は多いので、気にしない企業が多いです。

キチンと、会社都合での退職になるように頑張って下さいね。

No.249 09/06/08 11:46
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 247 今晩は☺ やはりそうでしたか💦 誓約書というのですね。 サインはしたくありません。仕事ははじまってますし、どう言おうか考えてます💦 あり… こんにちは。

もし、違約金だけの事しか書いてなければ、頭になんて書いてあろうと誓約書にしかなりません。

もしも、雇用契約書となっていればこの書類は雇用契約書としては、無効になります。

そもそも、退職する事で違約金を取る会社はおかしいです。だったら自分の所で解雇したら、その金を払うのかって事です。間違いなく、会社は支払わないので、そんなのは矛盾しています。

No.250 09/06/08 12:43
匿名さん250 

😺相談にのって下さい運送会社に勤めていますが実際の雇用契約書に記載されているものと全く休憩時間や勤務時間が全く違います。
契約書じょうで四時間半休憩ににってますが、実際は一時間とれればよいほうです。配達が終わればほかの会社に集荷に行き積み込んで会社にもどるのは午後6時です。
それから発送さきの荷物を大型トラックごとに積み込んで、自分だけ雑用を言いつけられ、頭がおかしくなりまです。
も消えてなくなったらどんなに楽でしょうね。
具合が悪くても病院にすら行かせてもらえず胃潰瘍も酷く毎日嘔吐でたいじゅうも十キロ減りました。
もう限界です。
死ねば楽になります。

  • << 251 こんばんは。 雇用契約が守られていないのですね。実際の労働時間はどの位ですか? なぜ、あなたにだけ雑用をいいつけられるのですか。断ったりした事はないのですか? それから、死ねば楽になるとは思えません。自分はいいかもしれませんが、残された人達の事を考えて下さい。今のあなた以上の苦しみを味わう事になります。 遺族の気持ちはそんなものなのです。 それから病気に関しては、社会保険に入っていますか? 入っていれば傷病手当をもらう事ができるので、休職して治療をする事をお勧めします。治療費までは出ませんが、休業分の賃金として3分の2の金額がもらえます。 また、社会保険に入っていなければ、時間は掛かりますが労災として労基署に訴えればいいと思います。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧