労働の悩み相談にのります⑥

HIT数 15752 あ+ あ-

シュン( 35 ♂ 2PeN0 )
09/07/16 16:53(更新日時)

私は、労働組合で働いています。労働上や労働以外の悩みがありましたら相談にのります。
中には分からない事もあるかもしれませんが、出来る限り答えていきます。



このスレでは、私も色々な事を学びました。みなさんに、少しでも恩返しができればと思います。
これから、もっと厳し情勢になっていくと思われます。一緒に頑張っていきましょう。

それからスレ内でのレス者同士の励まし合いやメッセージなどの横レスはドンドンして下さい。レス者に対する誹謗・中傷は一切お断りです。

No.1140730 09/05/04 08:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 09/07/09 18:55
くま ( ♂ AChd1 )

>> 449 こんばんは。 不安ならば、労基署に問い合わせてみて下さい。 問い合わせる事は問題になりませんから。 返答ありがとうございますm(_ _)m

ちなみに、申請証を出してから普通は何日くらいで保証はおりるんでしょうか?

No.452 09/07/09 19:16
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 451 初めてでないのなら、30日前後位ですね。

やはり労基署も役所なので、一括しての支払日が決まっているので、その日に申請者に支払う事になります。

No.453 09/07/09 19:31
くま ( ♂ AChd1 )

>> 452 そうなんですか?

前は、一週間くらいして振り込み通知のハガキが来て、それから振り込みされてましたよ?

ぢゃ…地域によって違うんですかね?

  • << 456 こんばんは。 地域差はあると思います。

No.454 09/07/09 23:48
匿名さん454 

今晩は😠介護の仕事を辞めて、軽作業の仕事がしたいです、いい軽作業の仕事がないでしょうか、

  • << 457 こんばんは。 軽作業になるかは分かりませんが、コンビニなどはどうですか?
  • << 467 コンビニの軽作業を探してみます、ありがとう、ございます

No.455 09/07/10 18:50
社会人455 ( ♀ )

主さん
こんばんは
以前にも相談させて戴いた者ですが、又、お願いします。
私は現在、日給月給制で正社員として働いてますが、この不況の為仕事量が減り、これからは、仕事のある時だけ働いて貰い、仕事が無い時は休んでもらい、お給料も日給制になるそうです。
それで休んだ分は、所得補償制度と言うのがあって、それで僅かな金額だけど国が支援してくれると、工場長から説明がありました。
この所得補償制度とは、どんな物なのですか?
工場長には聞きづらい雰囲気なので、もし宜しければ教えて下さい。


それで、今日、リーダーの人♀を我が社の責任者に任命します??みたいな委任状に全員サインさせられました。

  • << 458 こんばんは。 所得補償制度は聞いた事はないですね。何をしようとしているのかは大体想像はつきますが。 あまりいいことは考えていないと思います。 そもそも、この国の所得補償とは病気や怪我に対してのものであって、仕事が減少したからといってくれるものではありません。 私がその制度で唯一知っているのは、農家の人に対する、作物被害にあった時のものだけですね。

No.456 09/07/10 19:23
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 453 そうなんですか? 前は、一週間くらいして振り込み通知のハガキが来て、それから振り込みされてましたよ? ぢゃ…地域によって違うんですかね? こんばんは。

地域差はあると思います。

No.457 09/07/10 19:25
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 454 今晩は😠介護の仕事を辞めて、軽作業の仕事がしたいです、いい軽作業の仕事がないでしょうか、 こんばんは。

軽作業になるかは分かりませんが、コンビニなどはどうですか?

No.458 09/07/10 20:24
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 455 主さん こんばんは 以前にも相談させて戴いた者ですが、又、お願いします。 私は現在、日給月給制で正社員として働いてますが、この不況の為仕事量… こんばんは。

所得補償制度は聞いた事はないですね。何をしようとしているのかは大体想像はつきますが。
あまりいいことは考えていないと思います。

そもそも、この国の所得補償とは病気や怪我に対してのものであって、仕事が減少したからといってくれるものではありません。
私がその制度で唯一知っているのは、農家の人に対する、作物被害にあった時のものだけですね。

No.459 09/07/10 20:59
社会人455 ( ♀ )

>> 458 教えて頂きありがとうございます。

もしかして、会社側は何か悪い事(お金の)を企んでるのかも知れませんね~。

工場長の今朝の話しだと、今の不況の厳しい状況の中小企業を救う為に、その所得補償制度が出来た、と言ってました。
そして、他の同業者も、その制度を利用している、と言ってましたね。

今日、サインした委任状は、名前と印鑑でした。そして、保険証の被保険者番号は経理の担当の方が書いて提出します、と言ってましたね。

不況で仕事が無くなって、収入が減ったら、社会保険と関係あるんですか??病気に関係無いのにおかしな話しですよね!?


確か?、委任状の提出先は、職安だったような気がします?!


また、何かありましたら、書き込み込みしますので、お手数かけますが、アドレスなど宜しくお願いします🙇

No.460 09/07/10 21:37
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 459 3つの事をやろうとしていますね。今の書き込みで、ハッキリ分かりました。

この会社はヤバいですね。
それから、委任状はいわゆる、白紙の委任状ですよね?

あまり関わらないようにして、会社内では調べない方がいいと思います。やたらに知ってると厄介に巻き込まれますから。

知らない方がいい事もありますから。

私たちの職業柄しか知らない裏側もあるという事です。

No.461 09/07/10 21:52
社会人455 ( ♀ )

>> 460 レスありがとうございます

3つの事、とは何でしょうか?、気になります。

はい!
委任状は、詳しい説明を受けないままに、サイン署名した、って感じですね。

No.462 09/07/10 22:01
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 461 簡単に言えば、労働者に対しての、国と都道府県の救いの道を会社のために、利用しようとしているという事です。

そのためには、委任状は不可欠ですから。

ここで細かい事までは、書く事は出来ないので。

No.463 09/07/10 22:15
社会人455 ( ♀ )

>> 462 教えて頂きありがとうございます

私も、なんとなくは?
会社の存続、利益目的の為にそうやって利用されているのかな!?とは、思いますね。


これから会社はどうなるのかなぁ!?



又、何かありましたら、書き込みしますので(愚痴みたいになりますが)話せる範囲で構いません、アドレスなどありましたらお願いします🙇

  • << 468 こんばんは。 会社は会社で生き残るために必死なんでしょうね。今のあなたのやる事は、あまりこの会社のやっている事を知らないようにする事だと思います。 また、何かありましたら書き込んできてくださいね。

No.464 09/07/11 00:17
匿名さん464 ( ♀ )

教えて下さい🙇

今年4月に職安で仕事を探してパートで働き始めました。

職安の求人案内には雇用保険有りになっていて私的にはかなり重要な項目でした。

入社2ヶ月、社長が『うちは19時間で給料調整してるから雇用保険には入れてないよ😁』と言われました。

間違いなく実働週4日の20時間ですが、そんな誤魔化し出来るんですか⁉

なんか腹立つより呆れてます。

相談お願いします🙇

  • << 469 こんばんは。 ごまかす事は可能です。 ハローワークでは、そこまでの実態は調べませんからね。でも、週20時間での雇用保険料なんて雇用主負担なんて、単純に計算しても500円いかないと思うのですが。 この会社はせこすぎますね。呆れ果ててものも言えません。

No.465 09/07/11 01:52
匿名さん465 ( 30代 ♂ )

訪問マッサージの会社を経営する友人が(鍼灸マッサージ師)今後接骨院を出したいとの事で一人柔道整復師を院長にし、私を助手で雇い、専門学校卒業後に分院を作っていこうという話でした。昼間は正社員で固定給で働いて夜に学校という生活をする事になりました。しかし人が見つからず接骨院はオープン出来ず、リラクゼーション店をオープンしました。卒業後はここを接骨院にする、という話で勤務しました。
しかし今後について話をしても「接骨院は様子をみてだね」 なんて言うようになり💦ついに昨日、9月に本格的な夜主体のリラクゼーション店に変えるからメンバーを入れ替える、おまえは他の接骨院に行った方がいいと言われました。解雇か?と聞くと、辞めるか、もしくは時給という形で働くかだと。夜は学校に行っているので時給にされたら生活は当然出来ません。 接骨院やる、固定給で雇用という約束のも破られ、今後も何も決まっていません。前職を辞めて、学校に通う為に奨学金を借り多額の借金をしています。許せません、これは不当解雇などにはならないのでしょうか?

  • << 470 こんばんは。 今回の場合は非常に微妙ですね。 不当解雇に当たるといえば、そうなる可能性の方が高いと思います。ただ、時給でも雇うというところが、どういう捉え方になるかですね。 労基署に相談した場合はどちらに転ぶかは担当者次第になりますね。 私は、不当解雇として捉えて、それで指導させるように押しますが。 でも、この友人は人として最低ですね。

No.466 09/07/11 07:32
匿名希望 ( Wrj80 )

>> 417 こんにちは。 やはり労基署も私達、労働組合と個人で相談するのだと対応が違うのでしょうか? 担当者によって、対応が違うというのは知ってますが… おはよう御座います☀ 暫く様子を見てましたが明細書は、ないけど給料、振り込み、有りました。シュンさん、いろんなアドバイス戴き、本当に有り難う御座いました🙇

  • << 471 こんばんは。 給料が振り込まれてよかったですね。まあ、明細書までは労基法違反にならないので、仕方がないと思います。 でも、この派遣会社は酷い所でしたね。 今度はいい会社が見つかるように願っていますね。それでは、頑張って下さい。応援しています。

No.467 09/07/11 08:00
匿名さん454 

>> 454 今晩は😠介護の仕事を辞めて、軽作業の仕事がしたいです、いい軽作業の仕事がないでしょうか、 コンビニの軽作業を探してみます、ありがとう、ございます

No.468 09/07/11 22:48
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 463 教えて頂きありがとうございます 私も、なんとなくは? 会社の存続、利益目的の為にそうやって利用されているのかな!?とは、思いますね。 … こんばんは。


会社は会社で生き残るために必死なんでしょうね。今のあなたのやる事は、あまりこの会社のやっている事を知らないようにする事だと思います。

また、何かありましたら書き込んできてくださいね。

No.469 09/07/11 22:53
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 464 教えて下さい🙇 今年4月に職安で仕事を探してパートで働き始めました。 職安の求人案内には雇用保険有りになっていて私的にはかなり重要な項目… こんばんは。

ごまかす事は可能です。

ハローワークでは、そこまでの実態は調べませんからね。でも、週20時間での雇用保険料なんて雇用主負担なんて、単純に計算しても500円いかないと思うのですが。

この会社はせこすぎますね。呆れ果ててものも言えません。

  • << 472 シュンさん、ありがとうございます🙇 やはりセコすぎですね😥 ハローワ―クに相談してみようかと思っていますが、今とても混んでて⤵ 失業手当ても多少でも助かりますし、更なるステップアップとしていずれ職業訓練に行けたらなぁと思っていたのでかなりガッカリしました。 倍率は、高いのでしょうが最初から自腹切る勇気もお金も無く😥 職業訓練給付金はかなり受けられる講座に制約があると聞きましたが、是非とも教えて下さい🙇 雇用保険の件は、求人募集要項突き付けて直接対決してみようかと思いました…が、一方では、やめたほうがよいのかと悩んでいます。

No.470 09/07/11 22:58
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 465 訪問マッサージの会社を経営する友人が(鍼灸マッサージ師)今後接骨院を出したいとの事で一人柔道整復師を院長にし、私を助手で雇い、専門学校卒業後… こんばんは。

今回の場合は非常に微妙ですね。

不当解雇に当たるといえば、そうなる可能性の方が高いと思います。ただ、時給でも雇うというところが、どういう捉え方になるかですね。
労基署に相談した場合はどちらに転ぶかは担当者次第になりますね。
私は、不当解雇として捉えて、それで指導させるように押しますが。

でも、この友人は人として最低ですね。

No.471 09/07/11 23:02
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 466 おはよう御座います☀ 暫く様子を見てましたが明細書は、ないけど給料、振り込み、有りました。シュンさん、いろんなアド… こんばんは。


給料が振り込まれてよかったですね。まあ、明細書までは労基法違反にならないので、仕方がないと思います。
でも、この派遣会社は酷い所でしたね。

今度はいい会社が見つかるように願っていますね。それでは、頑張って下さい。応援しています。

No.472 09/07/12 00:22
匿名さん464 ( ♀ )

>> 469 こんばんは。 ごまかす事は可能です。 ハローワークでは、そこまでの実態は調べませんからね。でも、週20時間での雇用保険料なんて雇用主負担… シュンさん、ありがとうございます🙇

やはりセコすぎですね😥

ハローワ―クに相談してみようかと思っていますが、今とても混んでて⤵

失業手当ても多少でも助かりますし、更なるステップアップとしていずれ職業訓練に行けたらなぁと思っていたのでかなりガッカリしました。

倍率は、高いのでしょうが最初から自腹切る勇気もお金も無く😥

職業訓練給付金はかなり受けられる講座に制約があると聞きましたが、是非とも教えて下さい🙇

雇用保険の件は、求人募集要項突き付けて直接対決してみようかと思いました…が、一方では、やめたほうがよいのかと悩んでいます。

  • << 476 こんにちは。 雇用保険に関しては、辞めるという気持ちがあるならばハローワークに相談すればいいです。週20時間以上働いてるので雇用保険に入れるように指導して欲しいと。 雇用保険は、ハローワークで認めれば遡っても入れてくれます。 それから、職業訓練給付金は雇用保険に加入していて離職した人にということになっています。20%の金額が出ます。 種類は結構あると思います。あとは、何の資格が取りたいかですね。

No.473 09/07/12 00:32
匿名さん473 ( 30代 ♀ )

すみません。主さんの立てたスレにそった内容と異なる質問になるかと思いますが私は今パートで一ヶ月精神的に病んでしまい休んでます。しかしトップは辞める必要はないと言ってくれてるんですが一緒に中で働いてる人にどう思われてるのかそれを気にするあまり復帰にふみきれません。どう思いますか?ちょっと違う質問になってすみません

  • << 477 こんにちは。 まずは、トップは辞める必要はないと認めてるので、周りの事は気にする必要はないと思います。 それは周りの人の見方は多少は色眼鏡で見るかもしれませんが、そんな事は気にする事はありません。 あなたの気持ちで、自分はトップに辞める必要はないと言われたという気持ちを強く持って、復帰すればなんて事はありません。あとは、あなたの気持ちがどこまで強く持てるかです。私は、人の話しなんて最初のうちだけなんで、強い気持ちで望めばいいと思います。 それから、このような質問はスレ違いではないですし、何を話してもらっても問題はないので安心して下さいね。

No.474 09/07/12 00:42
匿名さん465 ( 30代 ♂ )

忙しい中、答えて下さってありがとうございます。 今日夜話をしたら「自分で選んだんだから俺に責任はない」 との事でした。労働基準局に話してみようと思います。ありがとうございました!

  • << 478 こんにちは。 そんなふざけた友人の会社は、厳しく、労基署から指導してもらえるよう強く、訴えて下さい。 それでは、頑張って下さいね。

No.475 09/07/12 01:06
社会人475 

接客業で正社員です。店の全体の売上は年々下がっていますが私個人実売り上げは年々上がっていますが今年のボーナスはあまりあげられないかほとんどないかもと言われました。店の売上が下がっている現状やむを得ず納得しなければならないでしょうか

  • << 479 こんにちは。 やっぱり会社としては、個人の売り上げよりも全体の売り上げで決めると思います。けれども、個人的に会社と話し合い、私はこれだけの売り上げを出して、他の人とは違うのだから、多少でも多く、出して欲しいと話してみたらどうですか? 会社がどういう判断をするかはわかりませんが、言わないよりは言った方がいいと思います。

No.476 09/07/12 17:21
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 472 シュンさん、ありがとうございます🙇 やはりセコすぎですね😥 ハローワ―クに相談してみようかと思っていますが、今とても混んでて⤵ 失業手… こんにちは。

雇用保険に関しては、辞めるという気持ちがあるならばハローワークに相談すればいいです。週20時間以上働いてるので雇用保険に入れるように指導して欲しいと。
雇用保険は、ハローワークで認めれば遡っても入れてくれます。

それから、職業訓練給付金は雇用保険に加入していて離職した人にということになっています。20%の金額が出ます。
種類は結構あると思います。あとは、何の資格が取りたいかですね。

  • << 480 ありがとうございました🙇 アドバイスのお陰でどう対応しようか決まりました🎵 やめる時ハローワ‐クに話してみます&訓練の相談も😊 モヤモヤがとれたのでまた明日から頑張ってきます💪 シュンさんのような方がいらして下さるとほんと助かります🙇 感謝です❗

No.477 09/07/12 17:27
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 473 すみません。主さんの立てたスレにそった内容と異なる質問になるかと思いますが私は今パートで一ヶ月精神的に病んでしまい休んでます。しかしトップは… こんにちは。

まずは、トップは辞める必要はないと認めてるので、周りの事は気にする必要はないと思います。
それは周りの人の見方は多少は色眼鏡で見るかもしれませんが、そんな事は気にする事はありません。
あなたの気持ちで、自分はトップに辞める必要はないと言われたという気持ちを強く持って、復帰すればなんて事はありません。あとは、あなたの気持ちがどこまで強く持てるかです。私は、人の話しなんて最初のうちだけなんで、強い気持ちで望めばいいと思います。

それから、このような質問はスレ違いではないですし、何を話してもらっても問題はないので安心して下さいね。

  • << 488 主さん返事いただきありがとうござます。そうですね自分の気持ちを強く持つのが大事ですね。復帰する決意をし話をしに行ってきました。ありがとうございました。

No.478 09/07/12 17:28
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 474 忙しい中、答えて下さってありがとうございます。 今日夜話をしたら「自分で選んだんだから俺に責任はない」 との事でした。労働基準局に話してみよ… こんにちは。

そんなふざけた友人の会社は、厳しく、労基署から指導してもらえるよう強く、訴えて下さい。
それでは、頑張って下さいね。

No.479 09/07/12 17:32
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 475 接客業で正社員です。店の全体の売上は年々下がっていますが私個人実売り上げは年々上がっていますが今年のボーナスはあまりあげられないかほとんどな… こんにちは。


やっぱり会社としては、個人の売り上げよりも全体の売り上げで決めると思います。けれども、個人的に会社と話し合い、私はこれだけの売り上げを出して、他の人とは違うのだから、多少でも多く、出して欲しいと話してみたらどうですか?
会社がどういう判断をするかはわかりませんが、言わないよりは言った方がいいと思います。

No.480 09/07/12 18:48
匿名さん464 ( ♀ )

>> 476 こんにちは。 雇用保険に関しては、辞めるという気持ちがあるならばハローワークに相談すればいいです。週20時間以上働いてるので雇用保険に入れ… ありがとうございました🙇

アドバイスのお陰でどう対応しようか決まりました🎵

やめる時ハローワ‐クに話してみます&訓練の相談も😊

モヤモヤがとれたのでまた明日から頑張ってきます💪

シュンさんのような方がいらして下さるとほんと助かります🙇

感謝です❗

No.481 09/07/12 19:35
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 480 ハローワークも粘ればキチンとやってくれます。

うちの組合員もたまにやってますね。私も全組合員の実状は把握できてないので、ハローワークからの電話で相談に来てるんですがってくる時があるので、さかのぼって加入させるように指導してもらっています。

なので、実際、さかのぼれるので、その時は頑張って下さいね。

No.482 09/07/13 12:59
匿名さん482 

こんにちは
相談したい事があります。よろしくお願いします。
悩みは労働前の話なのですが、私は求人が出ていた会社へ電話をしたら、履歴書を郵送してほしいとの事でしたので郵送しました。
それから1週間近くたっても何も連絡が来ません。
今朝、その会社へ電話しましたら『多数応募が来ていて、厳選してますので、ちょっとお時間いただいております。連絡は、しますのでお待ち下さい』と言われました。
私は『いつまでですか?』と聞きたかったのですが、あまり突っ込むとマイナスかと思い、やめました。
ハローワークに、その会社は載っていて、そこには採否決定が2日後と書いてあったのに今日の電話応対が、少し納得いきません。
今週また連絡なければ今度は、どのようにしたらよいと思われますか?
その会社へ電話するとしたら、どんな言葉にしたらよいと思いますか?
しかし、その会社へ電話しない方がよいのでしょうか?

  • << 484 こんにちは。 今は企業がハローワークに求人募集を出すと、何十人と求職者が来ます。その中には就職もする気がない人も大勢います。 なぜかというと、就職活動をしていないと失業保険が打ち切られてしまうので、上辺だけの活動をしている人がいるからです。 そういう事も踏まえて、人選しているのでしょう。もしも、あまり遅いようならばハローワークから匿名として、問い合わせてもらった方がいいと思います。 採否決定2日後は、面接してからの事だと思います。 私も色々な企業と話しをしますが、上に書いたような事が実際、多いと言っているところが多数を占めています。 真面目に求職してる人からすれば、いい迷惑ですよね。

No.483 09/07/13 17:24
社会人483 ( ♂ )

会社で上司から嫌がらせを受けています。嫌がらせにより労働時間が増えたのが原因なのか、嫌がらせから来る精神的な物なのかわかりませんが、体調不良になってしまいました。友人からのアドバイスで嫌がらせを受けた日時をメモに残し、ボイスレコーダーに記録するように言われたのですが、最近の上司は名前を出さずに、悪口や嫌みを言うようになりました。これは、複数の社員が聞いてますが名前を出してないので、誰の事を言っているのかは分からないように故意で名前を出さないようにしているのだと思います。口ではない嫌がらせはあるので、それはメモに記録しています。正直な気持ちを言えば、こんな理不尽な嫌がらせを受け、僕の中で悔しい気持ちがあり、労働基準局などに訴えたいのですが、こんな会社は早く辞めて、気持ちを切り替えて新しい気持ちで次の会社で頑張った方がいいのか悩んでいます。また、友人が求職中なのですが、就職するのが厳しいと言っているので再就職出来るのかも不安です。お忙しい中、申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • << 485 こんにちは。 今は実際、就職する事は厳しいですね。 かといって、嫌がらせを放っておくわけにもいかないですね。嫌がらせに対してたたかうならば、やはり、1人ではとても厳しいと思います。 やり方はいくつかありますが、個人的に成功するかはまちまちですね。 とりあえずは、労基署に相談してみた方がいいと思います。 そして、どうしても許せないならば近くの労働組合に相談した方がいいと思います。それの方がたたかいになると思いますので。

No.484 09/07/13 18:20
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 482 こんにちは 相談したい事があります。よろしくお願いします。 悩みは労働前の話なのですが、私は求人が出ていた会社へ電話をしたら、履歴書を郵送し… こんにちは。

今は企業がハローワークに求人募集を出すと、何十人と求職者が来ます。その中には就職もする気がない人も大勢います。
なぜかというと、就職活動をしていないと失業保険が打ち切られてしまうので、上辺だけの活動をしている人がいるからです。

そういう事も踏まえて、人選しているのでしょう。もしも、あまり遅いようならばハローワークから匿名として、問い合わせてもらった方がいいと思います。
採否決定2日後は、面接してからの事だと思います。

私も色々な企業と話しをしますが、上に書いたような事が実際、多いと言っているところが多数を占めています。
真面目に求職してる人からすれば、いい迷惑ですよね。

  • << 487 お返事ありがとうございました。とてもよくわかりましたm(__)m

No.485 09/07/13 18:26
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 483 会社で上司から嫌がらせを受けています。嫌がらせにより労働時間が増えたのが原因なのか、嫌がらせから来る精神的な物なのかわかりませんが、体調不良… こんにちは。

今は実際、就職する事は厳しいですね。

かといって、嫌がらせを放っておくわけにもいかないですね。嫌がらせに対してたたかうならば、やはり、1人ではとても厳しいと思います。
やり方はいくつかありますが、個人的に成功するかはまちまちですね。

とりあえずは、労基署に相談してみた方がいいと思います。

そして、どうしても許せないならば近くの労働組合に相談した方がいいと思います。それの方がたたかいになると思いますので。

  • << 498 私も同じようなことで悩んでます。 上司の最近の口癖は、休み希望を出す度に …イヤなら辞めたらいい❗と言います💦 1ヶ月シフトを組む前に、今回も 2日だけ 病院と用事で変更出しました💨 二日だけ変更頼むのに、毎月ブツブツ言われるのにも、疲れます⤵ 人数はいますので、休みの変更はど~にでもなる と 思ってますが 、その都度 この希望がこのまま通ると思ったら大間違いだ…イヤだったら辞めたらいい❗と言われ、正直毎回々しんどいです😔 続きます
  • << 499 続きです うちの営業所はパートは私一人で他は社員さんです。上司は孤立するのがイヤで、社員には何も言いません。社員との態度の違いにも💢で疲れました💧 腑に落ちないことばかりで 悩んでます💧本社の人事部の方にでも 気持ちを伝えようかと思いますが、危険でしょうか❓役職としては、うちの上司と同じです。逆に風当たりが強くなる可能性のほうが高いでしょうか❓

No.486 09/07/13 19:56
社会人483 ( ♂ )

>> 485 こんばんは。早速のお返事ありがとうございます。やはり、今の時期の再就職は厳しいですよね。上司もそれがわかってて嫌がらせをしている節があります。僕も一人で会社に立ち向かうのは厳しいと思ったので、僕に嫌がらせをしている場面を、よく目撃していた社員に頼もうと思ったのですが、上司との内通者だったため、諦めました。この内通者は僕に悩み事があるなら聞くよ。と言って近づいて来て、内通者が散々、上司の悪口を言った後に僕が言った事を上司に報告していました。信じてしまった自分が馬鹿でした。いろいろと整理し、相談に行きたいと思います。ありがとうございました。

No.487 09/07/13 20:17
匿名さん482 

>> 484 こんにちは。 今は企業がハローワークに求人募集を出すと、何十人と求職者が来ます。その中には就職もする気がない人も大勢います。 なぜかという… お返事ありがとうございました。とてもよくわかりましたm(__)m

No.488 09/07/13 23:36
匿名さん473 ( 30代 ♀ )

>> 477 こんにちは。 まずは、トップは辞める必要はないと認めてるので、周りの事は気にする必要はないと思います。 それは周りの人の見方は多少は色眼鏡… 主さん返事いただきありがとうござます。そうですね自分の気持ちを強く持つのが大事ですね。復帰する決意をし話をしに行ってきました。ありがとうございました。

No.489 09/07/15 14:30
匿名希望 ( 20代 ♀ Wrj80 )

こんにちは 先週、派遣会社の、給料未払いの件でレスさせて戴いた者です。お忙しい所、すみません、実は先日はレスに書かなかったのですが私のメモを残していた金額と振り込み額が、誤差が、有るのです。再度、連絡を、取るべきでしょうか… それとも、もう終わった事には触れない方が良いでしょうか?明日で丁度、1週間に成ります… 又、現在、新しい仕事を探して面接も、受けましたが、求人内容には「販売員」と有りましたが、厨房も仕事内容に含まれます。と説明され正直、今まで販売員の仕事でしたので考え悩んでます。この不景気に仕事、有るだけ有難いと頭で解って居ても大幅な収入ダウン、真剣に悩めば悩む程、答えが出せずに、シュンさん、何かアドバイス戴けないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。長文、すみません。

No.490 09/07/15 17:01
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 489 こんにちは。

派遣会社については、差額の分は連絡して確認を取った方がいいと思います。この会社だと訳の分からないセミナー代とかを引いてそうなカンジもしますので。
賃金に関してはシッカリと精算してもらったほうがいいです。

それから、新しい仕事に関しては、今現在、生活にゆとりがあるのならば、次を見つければいいと思います。販売業は意外と他の業種よりは募集は多いと思います。多いといってもたかが知れていますが。今回の仕事は厨房というのが曲者のカンジがしますね。

生活にゆとりがないならば、とりあえず、その仕事をして、働きながら新しい仕事を探せばいいと思います。

派遣は賃金自体は高いので、次の仕事になるとやはり、賃金は下がりますね。みんな、そのギャップで悩む人が多いです。
それはそれで、別に考えた方がいいです。
派遣は先の補償がないので賃金がおおいのです。直接雇用は先があるので低いのですから。

No.491 09/07/15 17:58
匿名希望 ( 20代 ♀ Wrj80 )

>> 490 お返事ありがとう御座います。 派遣会社の方は手紙で再度、確認して見ます。 今まで派遣で、収入面が良かったので働いてて普通のアルバイトと比較すると、収入面でダウンしても安定した雇用を選択して、この先、生活して行くのか今回は募集内容とは違う説明だけど、、、私、時間は掛かると思いますが先の事、過去の失敗、良く考えて見ます。本当に感謝して居ります。ありがとう御座います。

No.492 09/07/15 18:50
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 491 派遣切れになるまで、派遣から抜け出せなかった理由は賃金が格段によかったからです。それが、派遣のからくりなのです。
だから、今、みんな苦労しているのは、派遣と違って賃金が低い事に対してなのです。でも、今が先を見るいいチャンスだと私は思っています。私は色々な人に近いうちに派遣はダメになるといい聞かせてきましたが、この様になるとは誰も考えなかったので聞き入れてはもらえませんでした。

でも、この機会に派遣とはどういうものかということが、分かってよかったと思います。

これから先は、賃金は安くても将来のある安定した職に就くことがいいと思います。でも、実際は派遣ばかりで、正社員などの仕事は少なかったのも、今の要因を作っていました。

もともと、政府はこうなる事を分かっていて、派遣法を製造業にまで広げたのですが。

  • << 495 こんにちは そうですね、簡単に、面接して仕事、戴け収入も悪くない派遣の世界に、自分自身、足を踏み込んで、痛い目に会って初めて気付いて普通の仕事とのギャップ、馬鹿ですよね💦 いつも、こんな私に真剣に向き合って、ご意見して下さるシュンさんに心より感謝、致します。ありがとう御座います。 暑い日が続いてますがどうぞ御身体を、大切に、なさって下さいませm(_ _)m

No.493 09/07/16 04:49
負け犬259 ( 50代 ♀ )

おはようございます。
以前に社保について相談した者です。
その後店長、マネージャーに相談したら無理と言う事だったので、またWワーク予定で動きだしたところ、オーナーと話し合いが出来て、年金を最低の金額設定にして保険も加入、もちろん会社が半額負担する。しかしWワークは禁止。
年金、保険料負担が減るのは嬉しいのですが、何か問題ありますか?
アドバイスお願いします。

  • << 496 こんにちは。 年金の最低ということは、98,000円ということですよね? 別にいくらに入るかは本人が納得の上でなら、問題ないですね。 まあ、Wワーク禁止はしかたないと思います。

No.494 09/07/16 11:44
匿名さん380 

>> 450 こんばんは。 そうですね、よく聞いてみて下さい。そして、出来れば雇用契約書も作って書面で残した方がいいと思います。 支払日に関しては、ま… 遅くなりました💦聞いてみましたがやはり来月の20日が給料日で、時給じゃなく日給だということがわかりました💦
1日10時間近く働いても5000円ということなので即やめました。

色々ありがとうございました。
今後気をつけたいと思います💦

No.495 09/07/16 12:14
匿名希望 ( Wrj80 )

>> 492 派遣切れになるまで、派遣から抜け出せなかった理由は賃金が格段によかったからです。それが、派遣のからくりなのです。 だから、今、みんな苦労して… こんにちは そうですね、簡単に、面接して仕事、戴け収入も悪くない派遣の世界に、自分自身、足を踏み込んで、痛い目に会って初めて気付いて普通の仕事とのギャップ、馬鹿ですよね💦 いつも、こんな私に真剣に向き合って、ご意見して下さるシュンさんに心より感謝、致します。ありがとう御座います。 暑い日が続いてますがどうぞ御身体を、大切に、なさって下さいませm(_ _)m

No.496 09/07/16 13:28
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 493 おはようございます。 以前に社保について相談した者です。 その後店長、マネージャーに相談したら無理と言う事だったので、またWワーク予定で動き… こんにちは。

年金の最低ということは、98,000円ということですよね?

別にいくらに入るかは本人が納得の上でなら、問題ないですね。

まあ、Wワーク禁止はしかたないと思います。

No.497 09/07/16 14:54
フリーター386 

仕事辛くなって来ました。胸が苦しいです!! 副店長が大好きでたまりません!コクるつもりは、ありません。副店長のことを好きって思う気持ちをなくする為にはどうしたら良いですか?よろしくお願いしますm(_ _)m

  • << 500 こんにちは。 人を好きという気持ちはとても尊いものだと思います。好きな気持ちを無くす事は、なかなか難しいです。 何かがあれば、好きという気持ちがなくなると思いますが、今のままではムリだと思います。 気持ちを押し殺そうとすればするほど、好きな気持ちがでかくなるんでしょうから、そのままの気持ちで良いんじゃないのでしょうか。好きな人の側で仕事が出来るという事も、幸せの一つでしょうから。 なので、いまの気持ちのままで頑張って下さい。

No.498 09/07/16 14:55
匿名さん498 

>> 485 こんにちは。 今は実際、就職する事は厳しいですね。 かといって、嫌がらせを放っておくわけにもいかないですね。嫌がらせに対してたたかうなら… 私も同じようなことで悩んでます。
上司の最近の口癖は、休み希望を出す度に …イヤなら辞めたらいい❗と言います💦
1ヶ月シフトを組む前に、今回も 2日だけ 病院と用事で変更出しました💨
二日だけ変更頼むのに、毎月ブツブツ言われるのにも、疲れます⤵
人数はいますので、休みの変更はど~にでもなる と 思ってますが 、その都度 この希望がこのまま通ると思ったら大間違いだ…イヤだったら辞めたらいい❗と言われ、正直毎回々しんどいです😔
続きます

No.499 09/07/16 15:04
匿名さん498 

>> 485 こんにちは。 今は実際、就職する事は厳しいですね。 かといって、嫌がらせを放っておくわけにもいかないですね。嫌がらせに対してたたかうなら… 続きです

うちの営業所はパートは私一人で他は社員さんです。上司は孤立するのがイヤで、社員には何も言いません。社員との態度の違いにも💢で疲れました💧
腑に落ちないことばかりで 悩んでます💧本社の人事部の方にでも 気持ちを伝えようかと思いますが、危険でしょうか❓役職としては、うちの上司と同じです。逆に風当たりが強くなる可能性のほうが高いでしょうか❓

No.500 09/07/16 16:53
シュン ( 30代 ♂ 2PeN0 )

>> 497 仕事辛くなって来ました。胸が苦しいです!! 副店長が大好きでたまりません!コクるつもりは、ありません。副店長のことを好きって思う気持ちをなく… こんにちは。

人を好きという気持ちはとても尊いものだと思います。好きな気持ちを無くす事は、なかなか難しいです。
何かがあれば、好きという気持ちがなくなると思いますが、今のままではムリだと思います。

気持ちを押し殺そうとすればするほど、好きな気持ちがでかくなるんでしょうから、そのままの気持ちで良いんじゃないのでしょうか。好きな人の側で仕事が出来るという事も、幸せの一つでしょうから。

なので、いまの気持ちのままで頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧