介護職の皆さんへ、また、介護者の皆さんへ

HIT数 26155 あ+ あ-

旅人より( 41 ♂ CYcFc )
08/09/04 22:25(更新日時)

介護職の皆さん、お疲れ様です。介護者の皆さんも日頃の介護、お疲れ様です。ケアマネさんもお疲れ様です。日頃の介護の愚痴や相談、何でも、レス下さい、前スレにレスして下さった皆さん、また、お願いします。もちろん、ご新規さんもどうぞ~、お待ちしています。

No.1154197 08/06/14 14:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 08/07/11 19:20
匿名さん142 

>> 150 自営業だから必要ないとはいらなかったみたいですよ。
まあ 誰もこんなに不景気になると思わないですもんね

とれるときは所得税 固定資産税まきあげて維持できなくなったら助けてくれませんもん。国は。
福祉には期待できませんよね。
医療費も所得あり扱いだから高いし…。
本当に心中したくなります。

No.152 08/07/11 21:44
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 151 物騒な事は、止めてね。義母さんと世帯分離出来ないかな?そうすれば、医療費も安くなるし、オムツ給付も受けられると思うけど、先ずは、行政の無料相談の弁護士にでも相談してみて下さい。

  • << 154 心配かけてごめんなさい。 まだなんとかダイジョウブです…。 しかし 要介護5 寝たきりになると 自分が楽しようとするとお金がかかるし 自分でしようとすると体に負担がかかる。 本当に 迂濶に長生きできないですね。 そういえば介護職の方が ワイセツ行為をして捕まりましたがあれ証拠あるんですかね。 うちの義母もまだらボケみたいなとこあるからもし 片方の言い分だけきいて逮捕ならますます介護職 大変なことになるなと思いました。

No.153 08/07/11 22:17
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

最近、デイケアを利用している、ある利用者さんが、他の利用者さんと上手く行かず、一人で過ごしている事が多く、デイケアの職員に洗濯たたみ等の仕事を下さいと言っているから、今日様子見に行って来たら、やっぱり、一人でいる、その利用者さんと話をしていたら、若い頃に看護師をしていたと言うから、俺の血圧測ってと言ったら、水銀計の血圧をデイケアの職員に借りて来て、血圧測ってくれました。血圧、音がきちんと聞こえたか分からないけど、測る迄の過程は、しっかり出来ていたし、俺に楽にしてねと声かけ迄してくれた。若い頃に体で覚えた事、認知症が出てきても、改めて出来るんだと思いました。

No.154 08/07/11 22:18
匿名さん142 

>> 152 物騒な事は、止めてね。義母さんと世帯分離出来ないかな?そうすれば、医療費も安くなるし、オムツ給付も受けられると思うけど、先ずは、行政の無料相… 心配かけてごめんなさい。
まだなんとかダイジョウブです…。
しかし 要介護5 寝たきりになると 自分が楽しようとするとお金がかかるし 自分でしようとすると体に負担がかかる。


本当に 迂濶に長生きできないですね。

そういえば介護職の方が ワイセツ行為をして捕まりましたがあれ証拠あるんですかね。
うちの義母もまだらボケみたいなとこあるからもし 片方の言い分だけきいて逮捕ならますます介護職 大変なことになるなと思いました。

No.155 08/07/11 23:01
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 154 何処かの施設では、介護者が自分の親に不自然なアザ(違ったかな?)があったから、テープレコーダーを忍ばせていて、職員が暴言等を吐いていたのが、解ったと思いました。結局、介護者より施設及び職員が訴えられたと思いました。

No.156 08/07/12 23:33
メガネ ( 40代 ♀ olVG0 )

>> 155 こんばんは!!あの暴言職員の証拠を録ろうとテーブレコーダーを入居者さんの部屋に見えない場所に設置し様子を遅くまで見ていましたが、テーブレコーダーの存在をもしかして知られたのか蓜全く暴言行為がありません蓜今日で2日目ですⅧもう少し様子みます俉 今の所暴言行為は全くありません炅もしかしてテーブレコーダーの存在を知ってるのかも… でもこれで心を入れ替えれてくれて優しく接してくれるのなら、もう黙っていようかな蓜と思います。

  • << 158 おはようございます。とりあえず、テープレコーダーは、しばらく設置しておいたら、どうですか?日勤帯では言わなくても、夜勤帯で言っているかも知れないからね、本当に暴言を言わなくなったなら、良いんだけどね。

No.157 08/07/14 07:51
匿名さん157 ( 20代 ♀ )

私は貸与と販売やっている者です。理学療法士さんが苦手です。先生✨って感じで接しないと話してくれないし、すごいえらそう💦上から目線で話す💦PTさんってそんなもんだよ、と聞きますがそうなんですかね?

  • << 159 おはようございます。PTにもよると思いますよ、用具の事を考え、用具の業者と一緒に考えるPTも入れば、、これで良いんだと言うPTもね、用具の選定は、プロなんだから、利用者さんの状態に合わせ、PTに意見言えるようになって下さい。

No.158 08/07/14 07:51
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 156 こんばんは!!あの暴言職員の証拠を録ろうとテーブレコーダーを入居者さんの部屋に見えない場所に設置し様子を遅くまで見ていましたが、テーブレコー… おはようございます。とりあえず、テープレコーダーは、しばらく設置しておいたら、どうですか?日勤帯では言わなくても、夜勤帯で言っているかも知れないからね、本当に暴言を言わなくなったなら、良いんだけどね。

No.159 08/07/14 08:05
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 157 私は貸与と販売やっている者です。理学療法士さんが苦手です。先生✨って感じで接しないと話してくれないし、すごいえらそう💦上から目線で話す💦PT… おはようございます。PTにもよると思いますよ、用具の事を考え、用具の業者と一緒に考えるPTも入れば、、これで良いんだと言うPTもね、用具の選定は、プロなんだから、利用者さんの状態に合わせ、PTに意見言えるようになって下さい。

No.160 08/07/14 11:25
匿名さん157 ( 20代 ♀ )

>> 159 意見言いたいんですが、あまりにえらそうなんで話がまとまらないと言うか…で最終的にプロなんだからと言ってきます💧もうこの仕事やめたい💧介護関係の人苦手💧

No.161 08/07/14 11:38
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 160 ケアマネもPTも用具は、これと決めつけている人が中には、いるからね、福祉用具の業者から、あるケアマネは、何時も同じエアマットしか要請しないとか、ベットも3モーターと愚痴っています。ケアマネに言っているのは、利用者さんの状態を見て、そして、用具の業者と同行して、選定しなさいと言っています。気難しい人ばかりでは、無いからね。

No.162 08/07/14 18:20
RUI ( 20代 ♀ vtTD0 )

>旅人さん
遅くなって済みません。旅人さんの言う通りです。利用者さんに当たるなんてもっての他ですよね。…初心を忘れていました。おじいちゃんおばあちゃんが大好きで飛び込んだ職場なのに、自分の感情で傷つけてしまっているかもしれない。考えた末、他の職場に移ることに決めました。と言っても今年いっぱいは頑張るつもりです。精一杯の愛情で仕事に取り組みたいと思います。色々ありがとうございます。

No.163 08/07/14 18:49
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 162 環境を変えるのは、良い事だと思います。一つの所にいると、そこのやり方が思ってしまうからね、そして、違う所に行く事で、前の所(今いる所だよ)と新しい所の良い所、悪い所が分かるからね、ただ管理者からすると、職員に辞めると言われる度に何が原因なのかを考えるし、引き止めるけどね、あっ、でも17年勤務した社会福祉法人、辞めると言った時、引き止めがなかった、それと経験の無さは、経験するしか無いけど、知識は、先輩に聞く事で埋める事が出来るからね、職場の先輩に聞きにくいようなら、何時でも此処を利用して良いからね、暑いけど、水分しっかり採ってね、頑張り過ぎないで下さいね。

No.164 08/07/16 01:37
匿名さん18 ( 30代 )

皆さんこんばんは
自分は入浴介助の経験がありません゜ボランティアでもやらせないです゜こういう人でもフルタイムで就職できますか?今迄夜勤しかしていません゜
因みに介護職不足の地域ではありません

No.165 08/07/16 08:01
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 164 入浴介助の経験が無くても、夜勤経験あるなら、大丈夫だと思います。みんな、実習で、入浴介助を経験するぐらいなんだから、気にしなくても良いと思います。

No.166 08/07/16 11:33
匿名さん18 ( 30代 )

>> 165 ありがとうございました。入浴って最も事故多いです。心配です

No.167 08/07/16 13:12
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 166 入浴介助、一人でやることは、無いけど(施設ならね)、職員全員が洗い場等からいなくならないようにした方が良いと思います。

No.168 08/07/16 16:50
匿名さん18 ( 30代 )

>> 167 安心しました゜

No.169 08/07/18 16:25
匿名さん18 ( 30代 )

自分は介護福祉しありません。
1パート掛け持ちして、介福とってからフルタイム勤務しようと思いました。しかし、パートの求人はありません。
2介護技術講習受けて技術磨こうかな?経済的に厳しいですが

3入浴の他にパソコンも必要ですよね。

No.170 08/07/18 16:39
匿名さん18 ( 30代 )

>> 169 自分はフルタイム勤務目指してます

No.171 08/07/18 18:56
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 170 施設職員より、デイを希望したら、どうかな?それとヘルパー2級の方が、研修多いと思いますよ~、パソコンについては、あんまり、気にしなくても良いと思います。

  • << 173 ありがとうございました。料理も必要ですか? フルタイム勤務できるかな? 求人少なく辛いです。

No.172 08/07/18 21:08
サラリーマン116 ( ♀ )

こんばんは!
今日は日中はケアマネの更新研修で、夜はFIMの勉強会でした。

FIMの勉強会に参加したのは2回目なんですが、やっと意味がわかってきました。
旅人さんの所は老健ですよね。
FIMは使ってますか?

  • << 174 おはようございます。ケアマネの更新研修もう始まったの?俺は、9月からですよ。FIMは、使っていませんね。講習会が有れば、職員に参加をさせます。

No.173 08/07/19 00:16
匿名さん18 ( 30代 )

>> 171 施設職員より、デイを希望したら、どうかな?それとヘルパー2級の方が、研修多いと思いますよ~、パソコンについては、あんまり、気にしなくても良い… ありがとうございました。料理も必要ですか?
フルタイム勤務できるかな?
求人少なく辛いです。

  • << 175 ヘルパーを目指すなら、調理もサービスで必要になるけど(ヘルパー2級も必要)、デイや施設なら、調理員がいるから、調理は、気にしなくても大丈夫だよ。

No.174 08/07/19 08:00
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 172 こんばんは! 今日は日中はケアマネの更新研修で、夜はFIMの勉強会でした。 FIMの勉強会に参加したのは2回目なんですが、やっと意味がわか… おはようございます。ケアマネの更新研修もう始まったの?俺は、9月からですよ。FIMは、使っていませんね。講習会が有れば、職員に参加をさせます。

No.175 08/07/19 08:05
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 173 ありがとうございました。料理も必要ですか? フルタイム勤務できるかな? 求人少なく辛いです。 ヘルパーを目指すなら、調理もサービスで必要になるけど(ヘルパー2級も必要)、デイや施設なら、調理員がいるから、調理は、気にしなくても大丈夫だよ。

No.176 08/07/19 09:11
サラリーマン116 ( ♀ )

ありがとうございます。
FIM使ってないのですね。
隣の市で積極的に取り入れられてまして、うちの市もリハビリ病院や大学病院のリハや老健でやってます。
昨日の勉強会で、認定調査に取り入れる研究もされてるとのことで、理解しておかないとなぁって、思っているところです。

No.177 08/07/19 09:38
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 176 FIMを取り入れないとは、思っていますが、現状では、何時からとは、まだまだ言えません。俺自身、勉強不足だし、講習会等に職員に参加をしてもらってから、また近隣施設の様子を見てからですね。

No.178 08/07/19 17:08
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 177 介護サービス情報公開の調査票の記入面倒だよ~、全くもう、毎年毎年、俺の地域、一番最初、今年来る調査員に文句を言う、調査地域も順番にしろと言いたいです。

No.179 08/07/19 20:18
お調子者179 ( 30代 ♀ )

主さん(旅人さんと呼んだ方がいいんですかね?)、はじめまして。
私は様々な職業を経て介護の仕事にたどり着きました。年齢的には主さんとほぼ同世代だけど、この業界では足元にも遠く及ばない、今年4年目の新参者です。
なので、失敗はしょっちゅう。特に重度の認知症の方の介助は苦手で、わかってても暴力をふるう人に対し「ちょっと痛いでしょう!」とついやり返してしまったりして、後で凹んでます。まるで子供…💧つくづくこの仕事向いていないかも、と日々思います。
でも、そんな時、お年寄り、とりわけ可愛いお婆ちゃん達の存在に癒されます。赤ちゃん以上に手はかかるけど、一言「ありがとう」とか満面の笑みをうかべられたら、それだけで疲れはふっ飛びます。

No.180 08/07/19 20:22
お調子者179 ( 30代 ♀ )

あと、昔の杵柄でしたっけ?
主さんも、いつかのレスで書いておられてましたが、昔やってたことって、認知症になっても(限度はありますが)忘れないものなんですね。
例えば、音楽の先生されていた方がオルガンの前に座ると歌いながら演奏し始めたり(但し、ワンフレーズの繰り返しで、そのうち本人も飽きてフラフラ~と歩いていくのだが)、昔編み物が得意だった方は、全盲になってもかぎ針と毛糸を渡せば器用に編み始められていた(但し、途中でいつも毛糸がこんがらがってしまい、完成することはついになかったが)。
和裁の先生だった方も布地と針に糸を通したのを渡しただけで、あっという間に巾着袋を作ってくれました!

No.181 08/07/19 20:47
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 180 お疲れ様です。俺だって、利用者さんから、つねられたり、怒鳴られたら、キレそうになる時もありますよ、でも、やっぱり、利用者さんのありがとうが全てだね、それと、オルガン等を演奏出来るなんて、凄い、俺が利用者さんが行った事は、、血圧測定以外には、卓球に、バトミントン、そして、車の運転ですね。

No.182 08/07/19 22:29
お調子者179 ( 30代 ♀ )

>> 181 車の運転も凄いです!
まぁ、私の所属は老健の入所なんで、運転させてあげられる機会が作れませんけどね。

3連休とっていて、明日は夜勤です💪。
因みに、私のところは夜は150名の入所者に対し、介護職員6名、看護師1名で回しています。日中は曜日にもよりますが、夜勤の人数=フロア勤務の他、入浴業務が2~4名、早出、遅出が各2名、看護師が5~6名、セ番(責任者)が1~2名でローテーション組んでます。
人手不足で非常勤は有休が、常勤に至っては公休すら思うように取れないのが現状です💦

  • << 184 人手不足でも施設側は雇うきないのでしょうね

No.183 08/07/19 22:57
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 182 車の運転は、デイに勤務していた頃だから、10年以上前ですが、今の勤務地でも、他の居宅のケアマネの利用者さんで認知症あるけど、田んぼ迄車運転したり、俺の法人の病院の患者さんでも、車の運転をして来る利用者さんがいます。セニアカーすすめても、スピード遅いと言い、断られたそうです。人手不足、俺の所は、今の所問題は、無いけど、若い職員が多いから、結婚ラッシュになったら、足りなくなるかも知れない。それと、介護の専門学校を卒業しても介護の世界に就職するのは、半分位だって、でもね、俺、高校卒業してスーパーに勤務したけど、当時、手取り12万にもいかなかった記憶がある。専門学校を卒業して、介護の世界に入って、手取り15万超えた時は、嬉しかった。

No.184 08/07/19 23:30
匿名さん18 ( 30代 )

>> 182 車の運転も凄いです! まぁ、私の所属は老健の入所なんで、運転させてあげられる機会が作れませんけどね。 3連休とっていて、明日は夜勤です💪。… 人手不足でも施設側は雇うきないのでしょうね

  • << 186 そうかな、人手不足を解消したいと思い、求人出しても来ない、実習生に声かけても来てくれないとかがあると思いますよ、人手不足だと減算になるからね、介護職の給料が安いと世間が知れば、進路指導の教師だって、大変な仕事で給料が安い介護職をすすめないですよ。

No.185 08/07/19 23:53
お調子者179 ( 30代 ♀ )

>> 184 雇う気はあるようですよ。私も主任(といっても年下なので、何かと言いやすい。敬語は使ってますょ)に人手不足についてよく文句言ってますし、実際、就職雑誌にも随時募集かけてるそうです。ただ、うちの施設のマイナス点は山の上にあって交通に不便なこと。尚且つ、今度敷地内で殆んど野晒し状態の駐車場に駐車料金を取るとかで、多数派の車通勤組から大ブーイング👎…そのうち職員でボイコットでも起こしそう💦…考え過ぎかな?
給料は、うちはよそに比べるといいらしいですよ。ボーナスとかいいらしい。但し常勤の話ですが。私は非常勤なので、関係ありませんけど。ま、気楽な独り身なんで、最低限自分が普通に生活できればいいや、と思ってます。違う職種で今よりもずっと高い給料もらってましたが、もらった分だけ使ってしまうので、私にとってはあまり意味がないみたいです。勿論、多いにこしたことはありません。この仕事に就いて間もなく、頚椎椎間板ヘルニアを患い、今も病院通いなんで。

No.186 08/07/19 23:54
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 184 人手不足でも施設側は雇うきないのでしょうね そうかな、人手不足を解消したいと思い、求人出しても来ない、実習生に声かけても来てくれないとかがあると思いますよ、人手不足だと減算になるからね、介護職の給料が安いと世間が知れば、進路指導の教師だって、大変な仕事で給料が安い介護職をすすめないですよ。

No.187 08/07/20 01:11
匿名さん18 ( 30代 )

羨ましいです。就職説明会行ったら、四大卒希望とか。学生会場にいっぱいでした。
一番求人が少ない地方です。高齢比率は高いですが、所得が低いため、施設は空いてるます。

No.188 08/07/21 08:33
おしゃべり好き10 ( 30代 ♀ )

こんにちは~

私の住んでいる田舎では 就職先はなかなかないのですが介護職は人手不足です

看護助手9名いますが 50~70歳の人が5名 若い人を雇いたいのですが募集してもきませんし 入っても辞めてしまいます

やる気のある人はぜひうちの田舎にきて欲しいです。

良い介護をしたくても人員不足で やること山もりで余裕がないのが現状です

辞めると言っても
辞めることすらできません

愚痴になってしまいました。

No.189 08/07/21 17:18
匿名さん18 ( 30代 )

>> 188 私もそこで働きたいです。毎日職場に泊まっても住んでも良い位です。
うち中国地方ですが本当に求人ありません。

No.190 08/07/21 18:43
お調子者179 ( 30代 ♀ )

>> 189 うちも随時募集してます。レス内で固有名詞載せられるのなら、載せちゃいますけど、そうすると勧誘とかになってしまってNGなのかな…?
エリアは近畿です。職員はやはり地元が多いけど、出身学校の提携や、奨学金制度を利用したお礼奉公(お礼奉公は看護師によくみられる)から九州出身も多いです。中国地方・山口県出身の職員もいますょ。

No.191 08/07/21 23:04
ポテト ( 30代 ♀ 7H0q )

今晩は、お久しぶりです。勤務してから1ヶ月半以上たちました。今月から新しい人が入り経験のある方なので、その方が居ると本当に助かってます…が、やはり日勤帯は1人で利用者をみないといけない状況は変わりません(入浴介助に連れて行かれます)。毎回8時半~の勤務に対し、8時前には出勤し必死で朝の食事介助を終わらせ、掃除→エプロンの洗濯→歩行訓練(対象者のみ)→トイレ介助→コール対応しながらオムツ交換→お茶だしと介助、片付け→注入者のオムツ交換→休憩→昼の食事介助→掃除→エプロン洗濯→歩行訓練→記録書き→コール対応とオムツ交換→お茶だしと介助と片付け→記録…と常に時間に追われ続けてます。この業務の合間に不穏な動きをする認知症の利用者をみないといけないので業務は中断することもしばしばです。落ち着いて利用者と接したいのに、環境が許してくれません。たったこれだけしかしてないの?って思われるかもしれませんが、本当に辛いです。後、シーツ交換も合間にしてます。

  • << 193 ポテトさん、おはようございます。そして、お久しぶりです。その業務、きついは、介護職、募集出しても、なかなか来ない、一人採用する迄に、経費が倍かかるようになったと言っていました。

No.192 08/07/22 00:32
お調子者179 ( 30代 ♀ )

>> 191 日々、最小限の業務すら時間に追われてこなしていくのに精一杯って…わかります。私の職場も人数は違えど似たような環境ですよ。
私の場合、初日こそオリエンテーションと現場の雰囲気に慣れるという意味で、フロアに待機して時間通りに帰れたけれど、2日目から新人でも残業するのが当たり前の職場の雰囲気に、思わず愚痴ったら、どこから聞いたか当時の主任が話しかけてきたんで、ここぞとばかり意見を言いました。新入りの分際なのにね。とにかく、やらなければいけない業務が多すぎて、現場では、職員が忙しなく動き回って、利用者さんは勿論のこと、家人さんまで職員に遠慮されている。(施設やヘルパーに預けっぱなしで利用者の状態を全く把握されていないくせに、あれこれと注文ばかり押し付ける困った家人もいますが)ADLに見守りや介助が必要な方が無理して、結果転倒したりして悪循環です。
職場全体で、業務体制も少しずつ見直しながら、質は落とさず、でも省けるところは省いて無駄のないサービスを心がけていますが、限界はありますし。
ポテトさんの業務も、これだけどころか、1人でするにはオーバーワークだと思いますょ。

No.193 08/07/22 08:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 191 今晩は、お久しぶりです。勤務してから1ヶ月半以上たちました。今月から新しい人が入り経験のある方なので、その方が居ると本当に助かってます…が、… ポテトさん、おはようございます。そして、お久しぶりです。その業務、きついは、介護職、募集出しても、なかなか来ない、一人採用する迄に、経費が倍かかるようになったと言っていました。

  • << 195 人手余ってます。20代の介護福祉しも採用されません

No.194 08/07/22 11:26
ポテト ( 30代 ♀ 7H0q )

>> 193 そうなんですよね…仮に、新人が決まっても続いてくれるかわからないし。介護報酬は低い、人件費はかかるではなかなか雇う側も大変ですよね…。でも、後1人雇ってもらえたら、それなりに充実した介護ができるんですよ‼利用者だけでなく、職員にもゆとりが大事だとつくづく思います。

No.195 08/07/22 18:35
匿名さん18 ( 30代 )

>> 193 ポテトさん、おはようございます。そして、お久しぶりです。その業務、きついは、介護職、募集出しても、なかなか来ない、一人採用する迄に、経費が倍… 人手余ってます。20代の介護福祉しも採用されません

No.196 08/07/23 19:13
ポテト ( 30代 ♀ 7H0q )

>> 195 そちらは人手が余ってるんですか⁉是非きてもらいたいです。一昨日から左足に痛みが出て、今朝は激痛で動かさなくても辛く、病院で神経痛と言われました。いつも走り回ってるから負担がきてるのかな❓と思います。しばらくは安静にした方が…と言われましたが、欠勤しない限りはそれも難しい状況です。おまけに処方された内服は眠気がくる…と説明書に書かれてて、仕事中に飲んでいいものか、悩んでます。

No.197 08/07/23 19:43
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 196 ポテトさん、大丈夫?💊は、痛み止めなのかな?俺の所、職員は、足りているけど、余っている訳では、無い。職員に有休をとりやすいように、あと5人位は、採用したいけど、採用したら、経営が苦しくなる。難しいです。

No.198 08/07/23 23:03
おしゃべり好き10 ( 30代 ♀ )

こんばんは~

私の所も 皆故障だらけです

1人はぎっくり腰で痛み止め飲みながらで
1人はあばら骨にひび
私は手湿疹で週4 入浴中介助

どっちが介護人かわからない状態で頑張ってます

すごい職場⤵

だれかぁ~助けて 人がいない

  • << 200 どこの施設でも体調崩されるスタッフが多いですよね…。そんな時に安心して休める環境が作れたら‼いいですね。私の方は痛み止めと筋肉の神経を和らげる薬が出ました。後は左臀部~大腿部に湿布を張りまくってます。たまたま昨日と今日が休みで、ゆっくりしながら家事をしてます。痛みも少しずつ治まってます。話は変わりますが、うちの施設にも本当に人材がほしいです。スタッフが居れば細かいケアがいつでも出来るし、旅人さんの言われてるように、スタッフもプライベートでリフレッシュ出来る時間がもてるし‼経営者としては苦しいかもしれませんが😥夢のまた夢の話になるのかな?

No.199 08/07/24 08:40
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

昨晩の地震、皆さんの所、大丈夫ですか?埼玉、結構長く揺れました。施設にも被害は、ありません。もう一度、職員全員と災害時の対応等を話し合いをしたいと思います。

No.200 08/07/24 10:41
ポテト ( 30代 ♀ 7H0q )

>> 198 こんばんは~ 私の所も 皆故障だらけです 1人はぎっくり腰で痛み止め飲みながらで 1人はあばら骨にひび 私は手湿疹で週4 入浴… どこの施設でも体調崩されるスタッフが多いですよね…。そんな時に安心して休める環境が作れたら‼いいですね。私の方は痛み止めと筋肉の神経を和らげる薬が出ました。後は左臀部~大腿部に湿布を張りまくってます。たまたま昨日と今日が休みで、ゆっくりしながら家事をしてます。痛みも少しずつ治まってます。話は変わりますが、うちの施設にも本当に人材がほしいです。スタッフが居れば細かいケアがいつでも出来るし、旅人さんの言われてるように、スタッフもプライベートでリフレッシュ出来る時間がもてるし‼経営者としては苦しいかもしれませんが😥夢のまた夢の話になるのかな?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧