介護職の皆さんへ、また、介護者の皆さんへ

HIT数 26156 あ+ あ-

旅人より( 41 ♂ CYcFc )
08/09/04 22:25(更新日時)

介護職の皆さん、お疲れ様です。介護者の皆さんも日頃の介護、お疲れ様です。ケアマネさんもお疲れ様です。日頃の介護の愚痴や相談、何でも、レス下さい、前スレにレスして下さった皆さん、また、お願いします。もちろん、ご新規さんもどうぞ~、お待ちしています。

No.1154197 08/06/14 14:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/14 15:32
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

昨日、担当ケアマネが休みで、独居の利用者さんに電話対応を一時間もして、本日担当ケアマネが訪問に行って来たけど、来月から、介護予防になるので、デイかデイケア、どちらかを選んでもらい、デイを週2回と言う話を木曜日にしたが、今日になり、デイケアを週1回で良いから、利用したいと言う事になったとケアマネから、報告があり、再度、火曜日に担当ケアマネと地域包括と何故か、俺までも同行訪問するようになりました。

No.3 08/06/14 18:59
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 2 ポテトさんの所は、ユニットの老健なのかな?俺の所は、入職して、2週間の職員を一人で仕事は、させません。経験あっても、1ヶ月は、一人では、仕事させませんよ、それに誰も助けないなんて、なんだか、大変な所に就職してしまったようですね。

No.5 08/06/14 22:13
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 4 それって、職員配置基準を下回っているはず、詳しい配置基準まで家にいるから、分からないけど、介護報酬も源算になるはず、30人や40人を一人って、日中だよね、絶対におかしいと思います。

No.7 08/06/15 08:11
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 6 おはようございます。便を片付けないなんて、どんな神経なんだろう、困ったもんだね。

No.11 08/06/15 12:42
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 10 おしゃべり好きさんは、療養病院に勤務なのかな?特養や老健等と違い、療養病院は、哀しすぎるけど、死がついてくる、言い方悪いけど、一般病院や特養等や在宅で受け入れ出来ない、胃婁や鼻腔の径管栄養、気管切開の人が多いのでは?俺の法人の病院も地域では、高齢者が入院したら、生きて帰れないと噂になっております。退院している高齢者もいますが、療養病床あると、長期入院の患者さんも多いのです。療養病床にいるとき、他の職員に患者さんの死は、避けられない、人手足りないけど、仕事分散して、患者さんが入院して良かったと言われるようにしようと言いました。理想を言いましたが少しずつ、療養病床は、変わってくれました。でもね、俺、介護の仕事、20年目に突入したけど、自分の所のケアマネや他のケアマネや同一法人の病院や介護者からの利用者さんの死去の報告には、何時も落ち込みます。

No.12 08/06/15 12:52
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 11 俺の所の地域包括から、要支援1の利用者さんが在宅で転倒骨折、同一法人の病院に、入院して手術をしました。検査したら、肺ガン見つかり、また、肺に水がたまっていると、診断を受け、在宅復帰無理だよと地域包括のケアマネから言われました。俺が知っている利用者さんだから、地域包括のケアマネに、もっと早く肺ガン、発見出来なかったのかと言ったし、医師にも、文句言ってしまった。言葉では、言い表せない気持ちになるよね。

No.13 08/06/15 14:08
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

俺は、現在、老健にいる、時々、入所相談も受けるけど、居住費等が第4段階だと、毎月10万近くもしくは、10万以上になりますと伝えると、入所を断る人も多いです。自分の所の居宅のケアマネにも言っていますが、在宅での生活が困難になり、入所相談を受けたら、施設入所したら、毎月どれくらいかかるか説明をしろ、そして、特養の申し込みも行うように、言っています。それと、一般病院の相談員も、社会福祉主事や社会福祉士持っているなら、ケアマネ以上に勉強しろ、ただ、自分の所の病院から出したい為に、老健や特養を安易に紹介するな、入所相談に来て、そんなに、お金かかるかなんて知らなかったと言われる事が何度もある。居宅のケアマネや、病院の相談員の説明不足だよ。

  • << 17 こんばんは。もっともな意見だな~っと肝に命じる想い…私自身も勉強せねばって感じました。ありがとうございます🙇以前、ケアマネ協会に入ろうか否かと相談させて貰いましたが…ヤッパリ入会しようかな?って感じ始めてます。病院の中では新しい学びの場は中々無さそうってのが理由かな?資格取って終わりやないもんね~💦どんな資格でも資格習得後のが本当の勉強かも…って思いました。気付かせて下さったココの掲示板に感謝します。ありがとうございました。

No.20 08/06/17 21:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

今日は、忙しかった~、午前中は、独居の利用者さん(要支援認定を受けた方)の所に、ケアマネと地域包括の職員と訪問、利用者さんは、デイケアでマッサージやリハビリを週1回で良い(利用者いっぱいで受け入れ利用回数増、無理)から、利用したい、離れて暮らす息子さんは、マッサージやリハビリより、自宅以外でデイサービスで週2回お風呂に入って欲しい、ケアマネや包括の職員も調整出来なくなり、俺が、あのデイの事業所は?(デイサービスだけどリハビリあり)と言ったら、ケアマネや包括の職員も納得、先方も受け入れ大丈夫、利用者さんや家族納得、やっと落ち着く、午後は、居宅のケアマネの利用者さんが本日、99歳の誕生日、担当ケアマネと一緒に訪問に行きました。訪問に行ったら、ちょうど、医師の往診でした、医師より、介護者さんが倒れ無いように、サービス利用考えてねとケアマネは、言われたけど、胃婁なんだよね、その利用者さん、なかなか胃婁を受け入れてくれる所って、無いんだよなあ~、

No.21 08/06/17 21:30
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 20 明日は、法人全体の勉強会です、病院職員や老健の職員が集まります。医師、看護、介護、事務職員全員集まると200名以上、明日の講師は、俺なんだ、病院の事務職員からは、特養や養護、ケアハウスや老健や介護療養型老健の違いは?どのような高齢者が入るのと言われるし、病院の看護師(特に一般病床にいる看護師)は、デイやショート、介護区分での単位数、違うのが分かっていない(情けないなあ、知らなかったなんて)何を話をしよう、明日なのに、困る、全部話は、出来ない、せっかくの勉強会なら、参加職員の為になることをやりたい、地域の介護保険以外の高齢者サービスの資料(配食や緊急通報等)を作った後に言われるんだもん、今後の勉強会の実施方法も考えよう~、法人全体の職員、共通の話題って、難しいと思いました。

No.22 08/06/17 22:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 21 俺の地域の居宅は、8ヵ所あり、男性ケアマネが7名(俺が以前勤務していたところは、居宅12ヵ所あったけど、男性ケアマネなんて5名だったのに~)、何故か男性ケアマネから、俺に相談が来るんだよね、実際、地域の男性ケアマネより、経験年数は、ある。様々なケースは、見て来た、でも、先ずは、自分の所のケアマネに相談しなよと言うと言いづらいと返事が来る、情報は、共有しておいた方が良いと伝え、それでも、困ったら、相談に乗ると言ったけど、時々、アポ無しで来所、それだけ、地域の連携が取れていると思えば良いのだけど、俺は、主任ケアマネでは、無いのにと思いながらも、地域の男性ケアマネからの相談が断れません。

No.24 08/06/17 22:49
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 23 特養併設のデイに平成元年4月から平成12年3月、在宅介護支援センター及び居宅介護支援事業所に平成12年4月から、平成15年3月、ケアハウス相談員が平成15年4月から平成17年3月迄、これが同一の社会福祉法人に勤務していた時です、平成17年4月から平成18年3月迄、現在の医療法人の介護療養型病床のケアマネ兼ワーカー、平成18年4月から平成19年3月迄、医療法人の居宅のケアマネ、平成19年4月から医療法人が立ち上げた老健の事務長兼居宅の管理者です、医療法人に移ってから、辞めたいと思った事は、不思議な事に無いんだよね、ただ、社会福祉法人でデイにいた時やケアハウスに勤務した時は、辞めたいと思った事は、度々です、特にケアハウス時代は、毎日思った。いろいろ異動しているけど、退職したのは、一度だけ、医療法人の病床勤務も居宅に移動は、就職した時に最初から決まっていました、介護療養病床勤務した事により、医療知識は、勉強になりました。悩みあると思うけど、もう少し我慢して下さい、一月経過してから、言った方が良いと思います。

No.26 08/06/18 00:06
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 25 俺の所も業務に追われていますよ、でも、その中でも、利用者さんをレクや散歩等、介護・看護職が協力しています。七夕会の準備で職員全員が一丸になっております。俺の経歴は、社会福祉法人にいた時は、良いように使われたと思います。使えないから、あちこち回された、施設長と揉めたし、介護職は、3年経験したら辞めて欲しいと言う考えに納得出来なかった。ただ、いろいろ経験をしているから、此処でスレ主出来ているのかな?(^O^)、現在の施設の職員には、結婚しても出来る限り、仕事続けて欲しいと思っています。だって、人材は、宝、介護・医療の仕事って、お金には、換える事の出来ない知識を利用者さんから、教えて貰える、人生の勉強になる、此れは、他の職種には、無いことだと思います。またまた、偉そうに言っていますが、そう考えると利用者さんをないがしろには、出来ないと思いますよ、ポテトさんの職員さん達もこの意識、持ってくれると変わると思います。生意気言ってすみません。

No.28 08/06/18 08:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 27 おはようございます。上の役割って、アメとムチの使い分けだと思います。それと責任を取ると言う事、危機管理能力だと思います。職員にやる気を出させるのも大変なんです。

No.30 08/06/18 10:12
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 29 おはようございます。俺の経歴、神様見たいと言われても、社会福祉法人の時は、良いように使われたと思っています。デイでの経験だと、確かにリーダーは、介護職がやっていましたが看護職も盛り上げに協力していましたよ、デイの場合、看護職に意識付けが大事だと思います。盛り上げる時には、全職員で盛り上げるように、徹底させる、宰相さんの腕の見せどころです。

No.32 08/06/18 21:43
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 31 子育て、お疲れ様です。産休明けで夜勤等、出来ないのは、当たり前だと思います。乳幼児、何時、発熱等をおこすか分からないですからね、産休明けで日勤出来るなら、パート等にしない、夜勤等が出来ないから、パートにするなんて、就業規則に書いてあるのでしょうか?書いていないなら、規約違反だと思います。

No.36 08/06/19 08:14
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 34 【続き】 おまけに、年に何回も全職員参加の講習会があり、勤務中の人には後でビデオで講習を観てもらうと言う徹底で、、【椄遇】とか【感染症】とか… おはようございます。良い法人、良い施設って、職員を大事にしていると思います。そして、職員教育もしっかり行っていると思います。俺の所も勉強会は、時間外です、文句が出ますが、昨日の勉強会で地域の高齢者サービスを紹介したら、居宅のケアマネ以外、ほとんど知らなかったと言っていました。今後も職員の為になる、勉強会を行いたいと思います。

No.38 08/06/19 08:49
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 35 横レスで失礼します。本当に、心から恵まれた施設なんですね‼私は何度かここに書き込ませていただいてますが、入職して2~3週間で、もうわかるでし… ポテトさん、おはようございます。俺の所、例え、経験者でも、1ヶ月過ぎる迄は、仕事は、一人で業務は、させません、2週間は、絶対に早いです。

  • << 42 こんにちは、私の気持ちをわかってくれて、うれしく思います。すべては人手不足が原因だと思います。今日は午前中、本当は入浴にいく予定のスタッフが、私が不安だと話したのを気にしてフロアーに残っててくれました。でも、よく考えたら私は安心できた分、周りに迷惑かけてることを感じてます…精神的につよくなるにはどうしたらいいでしょうか?

No.39 08/06/19 09:17
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 37 おはようございます。上がしっかりしているところは下もしっかりしています。 私はデイを辞めて、誘いを受けた特養の相談員に行こうかなって思って… 宰相さんがデイを辞めて、特養の相談員に移る事になっても、デイの経験は、今後にいかされると思います。それとデイの看護師の役割って、俺の考えだけど、体温や血圧はかる事、薬や処置を行うだけでなく、利用者さんに夜は、眠れたとか、悩みを聞いたり、健康面(身体的、精神的)をフォローする立場だと思います。病院や特養等と違い、デイの看護師の役割って、大きいと思います。だからこそ、レクにも積極的に参加が必要だと思います。

No.41 08/06/19 11:22
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 40 利用者さんに対して、職員が○○ちゃんと、言うのは、基本的に良く無いよ、ただ、利用者さん自身が自分から、○○ちゃんと言う事もあるから、まあ、その場合は、例外的に、認めるけどね、俺は一期一会を良く職員には、言います。

No.43 08/06/19 12:11
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 42 フロアに一人で残るのが不安って、当たり前だよ、2週間なんだから、その不安、主任にも伝えてあるかな?例えば入浴介助に回して貰うとかは、どうかな?

No.45 08/06/19 17:01
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 44 ポテトさん、何だか、その老健、おかしいよ、職員人員、基準守れているのかな?人員が足りないと介護報酬も減算できちんと算定しないとダメなんだけど、もしかしたら、不正請求をしていたりして、もし、不正請求していて、バレたら、介護事業出来なくなる、ポテトさん、ちょっと違う老健を考えた方が良いのでは?何だか危ないし、訪問介護のスタッフが短時間でも、フロアを見るという事がおかしいと思います。

No.48 08/06/19 20:10
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 46 確かにおかしい‼って思います。いくら施設ではどこも人手不足だとはいえ、日中も1人(食事介助は2人で、入浴介助が終わり次第、夕方は2人になりま… 俺の所の夜勤と人数変わらない気がする。夜勤、100名の利用者さんを5人で見ています。ポテトさん、無理しすぎ無いようにね。

  • << 53 心遣い、ありがとうございます。割合的には私のとこと変わらなくても、夜勤に5人もいるなんて羨ましいです。今は、利用者の為だけに仕事してるようなものです。余裕がでてきらた、簡単なレクが出来るといいなと思います。いつまで続くかはわかりませんが…😥旅人さんも、お身体には気をつけて下さい。またお話しさせてください😃

No.49 08/06/19 20:38
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 47 今、どこの施設も人員は不足していますが、それは労働環境も一因ですが、やはり一番は職場環境です。魅力のある施設は人が集まります。残念なことに今… 確かに宰相さんの言う通りかな?魅力ある施設やデイ、職員の退職者が少ない、そして、評判が良い、だから、利用者さんや介護者、ケアマネに人気がある。デイを希望しても、なかなか入れないとか利用回数増やせない、魅力ある施設やデイにするには、トップだけが頑張ってもダメだし、職員だけが頑張ってもダメ、その法人全体や、事業所全体で頑張らないとダメですね、給料だけ良くても、職員同士がぎすぎすしていたら、ダメだと思います。俺の家の近くにあるデイとショートの事業所、居宅もあるけど、何時もケアマネ募集している。妻が双子と散歩中に、ケアマネの給料、25万から30万と募集しているのに、来てくれない、旦那さん(俺の事です)にケアマネで来てくれないかなと、その事業所のトップから言われたそうです。俺は、地元でケアマネなんてやらないよ、プライベートも見られているようで、嫌だからね。

No.52 08/06/19 21:44
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 50 私の今の職場は本当に労働環境が複雑ですね。正社員募集とかいいながら実際はパート扱いされている人もいる。さらには研修が終わってもある程度はでき… なんだか、酷いなあ、それって、介護報酬等を事業主が自分の懐に入れるため見たい、俺もそんな所、働きたく無いよ、俺も特養の管理当直の時、眠れない利用者さんと話をしていました。

No.54 08/06/19 22:01
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 53 職員のやる気無くすの簡単ですよ、施設長や事務長が職員がやりたいと思う事に全て反対すれば、良いんだからね、俺だってリハビリ職員が車椅子の利用者さんを外食に連れて行きたいと企画書が出ました。そのお店に車椅子で入れるトイレあるのか、食事は、刻みとか対応出来るのか、下見やお店側と打ち合わせしていない状況だったから、却下しましたよ、もちろん、下見やお店側と打ち合わせをして来たら、認めると伝えたけどね、そうしたら、しっかり下見やお店側と打ち合わせを行い、再度企画書が出て、認めたました、最近、職員が俺の考えを分かるようになり、嬉しく思います。

No.56 08/06/19 22:33
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 55 その施設長さん、凄いし、現場を良く見ていますね、俺自身、最近白髪目立つから、髪染めているから、あんまり髪の色には、よっぽどで無いと言えません。迷彩色の服装、戦争を利用者さんが思い出すから、注意したんでしょうね、俺もそんな管理者を目指したいです。そんな管理者の元で働く職員、幸せだし、利用者さんも幸せだと思います。

No.58 08/06/20 13:09
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 57 こんにちは、やっぱり凄い施設長さんですね、利用者さんも喜びますね、ヘルパーでの訪問についてですが、其処まで、実地指導では、見ないですよ、訪問介護の計画書を作成しているかとか、サービス提出責任者がいるかとか、介護報酬の不正は、無いかを見るかだけです。

No.61 08/06/20 21:28
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 60 皆さん、お疲れ様です。宰相さんへ、先ず俺の所、幼稚園児、保育園児から、近所のおばさんサークルのボランティアが来たりします。時には、売り込み見たいなのもあります。納涼会や敬老会等でボランティアの依頼や窓口は、相談員です、小学生や中学生や高校生のボランティア体験、福祉現場の見学や生涯教育だったかな?それについては、俺がメインです、こちらから、依頼文書出すのは、少ないですね。やっぱり、子供達が一番喜びます。

  • << 64 おはようございます。今、ボランティアの依頼をよくしています。私が入るまではそういった交流がなかったようです。 私はボランティアを呼ぶことで、他者との関わりの場にもなりますし、私の場合は福祉専門学校や短大の学生しか呼んでなくて、学生側にも勉強の一環にさせてますが、なかなか職員の協力は得られないものです。演奏会やっても内容にケチをつけるくらいですから。学生しか呼ばないことへの不満もあるみたいですが、学生は事前打ち合わせの時など、プログラムの展開の部分だけでなく、導入部分にも力を入れていて、利用者さんを楽しませて下さる点を私は評価しているんですが、学生の場合、どうしても学校行事を優先しなければいけないので、どうしても土曜日になるんですよね。 そのため平日を呼ばないなどなんやかんや文句を言う職員もいます。なら、あなたも呼んでください、と言いたくなります。相談員が必ず呼ばなきゃいけないわけではないですし。愚痴になってしまいました…。

No.63 08/06/20 23:07
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 62 お疲れ様です。70人を夜勤3人ですか、大変だけど、頑張ってね、それしか言えないよ、無事に夜勤終わる事を祈っています。

No.76 08/06/23 08:07
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 64 おはようございます。今、ボランティアの依頼をよくしています。私が入るまではそういった交流がなかったようです。 私はボランティアを呼ぶことで、… 宰相さん、おはようございます。職員、土曜日以外の利用者さんは、演奏会を聞けないから、不満があるのでは、ないでしょうか?、地元の社協にボランティアを依頼するのも一つだと思います。

  • << 79 以前に社協ボランティアセンターに申請書を出しに行こうと思って担当者と話をしに行ったことがあります。 担当者に耳を驚くべき内容を聞かされました。実は一度、自分が入る前に呼んでいたことがあり、その時に内容にケチをつけられた、と。月に一回ほど連絡会議があるので、その時に評判ががた落ちしました。 だから、社協にお願いするのは難しいですね。

No.78 08/06/23 19:05
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 77 介護の仕事をしている人も介護以外の仕事をしている人も、仕事を辞めたいと思った事があるはず、辞めたいと思った事が無いと言う人に会って見たいです。給料は、他の業種より、安い、仕事内容もきつい、汚い、でも、介護の仕事を続ける理由は?利用者さんや介護者さんからの「ありがとう」が理由かな?俺も20年目だけど、続けている理由、今さら転職は、出来ないのもあるけど、何だかんだ言って、利用者さんが好きなんだろうなあ、人が好きだから、続けられているのかも、知れない。上手くまとまらないでごめんなさい。

No.80 08/06/23 22:55
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 79 ケチをつけた理由って、何かな?どんなボランティアを呼ぶにしても、俺の所でレクで呼ぶ時は、俺なり、相談員が、ボランティアグループに言うのは、主役は、あくまでも利用者さんです。自分達だけ、披露して楽しみたいなら、お断りしますと言っています。

No.82 08/06/24 18:08
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 81 受け入れ側も難しいんだよね、洗濯たたみや髪を乾かして貰うのは、良いんだけど、中には、利用者さんの状況分からず、職員に口出しをしてきたり、新人職員に指図したり、あなた方は、ボランティアでしょうと言いたくなる方もいます。

No.84 08/06/24 18:31
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 83 ある程度、普段から協力をしていてくれるボランティアグループなら、受け入れ側も話をしやすいし、ボランティアグループも言いやすいけど、特養のデイに勤務をしていた時は、ボランティアグループ複数来所したので現場混乱した事もあります。ボランティアグループがみんな、言いたい放題です。8月に納涼会だから、また、ボランティアグループに協力頼まないとだ~、納涼会終われば敬老会、忙しいなあ~

No.86 08/06/24 22:52
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 85 踊りは、難しいね~、俺も、フラダンスや日本舞踊のボランティアさんを見たけど、利用者さん、何処まで楽しんだかな?と思います、だけど、ボランティアさんに対して、ケチをつけるなら、帰ってから、言うべき、全ての利用者さんが満足する出し物なんて、無いよ~、明日は、認知症や言語リハの利用者さんを集めて、♪京の五条の橋の上、大の男の弁慶は~♪とか♪汽笛いっせい新橋を、はや我が汽笛は、離れたり♪等々、一緒に唱歌でも歌おう、またまた、事務長の思い付きで怒られるんだけどね。

No.87 08/06/26 08:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

☔降りです。昨日に比べ気温が10度近くも低い、体調崩さないように、送迎や訪問時、安全運転して下さい。

No.88 08/06/27 18:07
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 85 ケチっていうのが、ボランティアの方が踊りを披露してくださったのに、あの程度ならやらんでもよかったんじゃない?ってボランティア側が挨拶をしてい… 宰相さんや皆さんに質問です。新規の特養に入所申し込みをした、利用者さんがいるのですが、入所判定委員会で、今回の入所は、対応出来ないと言われ、入所断れました。この利用者さん、その特養では、入所は、もう無理と言う事かな?

No.90 08/06/27 21:20
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 89 新規でオープンしたばかりで、職員の経験が少ない為に、移乗、移動、排泄、入浴、着脱で全介助及び一部介助に対応出来ない為に、入所断れましたとケアマネから報告を3ヶ月前に受けました。

No.91 08/06/28 22:17
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 90 気管切開をしていて、在宅で生活をしている利用者さん、介護療養型病院が無くなったら、何処で短期入所等、受け入れてくれるのかな?介護療養型病院の全て、介護療養型老人保健施設に転換は、しないだろう、介護難民や医療難民が出ない事を願うし、気管切開をしている利用者さんを受け入れ出来るように、環境を整えたいです。

No.93 08/06/29 10:23
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 92 おはようございます。国の政策が馬鹿なんだ、療養型病院は、国の政策に一番振り回されている。社会的入院、今後も減らない、気管切開の人を受け入れてくれる特養無いよ、今は、病院だって倒産する時代になりました。命の現場、安心して老後が生活出来る所に、お金をかけないと、いけない気がします。

No.95 08/06/30 09:24
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 94 ケアハウスは、所得により、利用料金がかわりますよ。ただ、ずっとは、生活は、出来ません。特養もユニットケアの所だと、第4段階だと、食費・居住費含めると10万は、超えます。有料は、ピンキリです。

No.96 08/06/30 18:28
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

自分の所の居宅のケアマネがある利用者さん宅に行き、戻って来たら、いきなり、「事務長~、この写真見て下さい、利用者さんのお腹の中に入っていたようです」、写真見たら、びっくり、飴のビニール袋や判明出来ない物、それ以上にびっくりは、ビニールの手袋です、窒息しなくて良かったと思った、しかし、ビニールの手袋、食道を通り、胃や腸迄行くのかな?異食行為の利用者さん、色々見て来たけど(オムツちぎって食べたのが多いけど)、ビニールの手袋を口に入れた利用者さんは、初めてだよ~、利用者さんのベット回りに物を置くのに注意しよう、また、皆さんの所でこんな物を異食しましたって、ありますか?

No.98 08/07/03 20:06
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 97 もちろん、いますよ、やっぱり、介護以外の仕事をしますと断られたり、違う所に行きますと言われたりしました。入職前に断られたら、諦めつくけど、入職一週間以内での退職は、受け入れ側に何か問題が有るのかなと思ってしまいます。

No.100 08/07/03 21:57
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 99 認知症がかなり、進行しているんだね、ケアマネ時代にも、メガネさんのケースのような利用者さんは、いなかったです。介護疲れでの殺人のニュース見ると心痛みます。しかし、受け入れ側の施設、居住費等は、本音は、取りたくよ、でも、取らない訳には、行かない、法律で決まっているからね、俺が居宅のケアマネにいつも、口酸っぱく言うのは、施設入所、安易に進めるな、施設入所したら、毎月の費用が何れくらいかかるか説明して、最終判断して貰いなさいと言っています。ユニットケアの特養等に第4段階で、介護2でも、入所したら、10万超えるからね、言いたくないけど、お金の無い高齢者は、在宅しか無いんだよね。俺が、入所相談を受けた時、利用者さんの年金だけで賄いたい、お金を援助したく無いなら、大変だけど、在宅しか無いですと言い、お金出しても、第4段階だと、5年も施設入所したら、500万超える事を伝えています。悲しいけど、これが現実です。自分が65才過ぎたら、ポックリ、あの世に行きたいです。

No.102 08/07/04 16:11
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 101 カアッとなる時は、誰でもありますよ、俺だって、利用者さんに声を荒げた事があります。今後気をつけて行きましょうね。

No.104 08/07/04 17:13
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 103 匿名さんだけ、介護拒否をするの?他の職員には、拒否は、しないの?匿名さんだけを拒否するなら、他の職員に変わって貰うしか無いと思います。その間、匿名さんは、違う利用者さんを対応する。なんとか、その利用者さんと上手く行くと良いですね、何時までも上手く行かないからと逃げて入られないからね。

No.106 08/07/04 18:56
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 105 う~ん、匿名さんだけにか、3ヶ月前とかそれ以前にその利用者さんと何かあったのかな?

No.108 08/07/05 08:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 107 おはようございます。性格的に合わないと言っても、少しずつ改善しましょう。何時までも合わないからと逃げては、入られないよね、それと介助方法見直しをしましょうよ~、重大な事故になったら大変だからね。

No.111 08/07/05 18:51
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 110 この場合、家族がきちんと言わなかった事が問題なんだけど、外泊の時、介護保険利用出来ないんだよね、本来いけない事だけど、病院を外泊をした日を退院日にしてもらう、そして、老健ショートを介護保険にする。ショート終了後、また、具合が悪くなった事にして入院となれば、どちらも算定出来るんだけどね、自費で良いと言っているなら、何故、自費で請求出来ないのか、その事が分からないです。

No.113 08/07/05 20:18
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 112 全て、自費になる事は無いけど、でも、時には、介護サービスをたくさん利用すれば、自費が出る事もあると思いますよ。

No.115 08/07/05 21:08
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 114 俺がケアマネの時、自費が発生する場合、利用票及び提供票を作成時に介護者に説明をしていました。祝日の時にデイを休んだり、入浴回数を減らしたりしましたよ、自費が発生するときは、介護者と先に相談をした方が良いと思います。改めて契約は、入らないですよ。

No.117 08/07/07 11:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 116 近隣の特養、行政より、独居の高齢者預かってと言われ、連続ショートを使っていたけど、31日目は、自費にしていましたよ。それに俺の所のケアマネも入院中の利用者さんが外泊するにあたり、ベットを借りたいと言われ、ベット手配をしたけど、退院したら、借りるとケアマネが業者に言わなかった為に、外泊2日間分、自費になりました。

  • << 120 ショートの件はみんなと話しをし確認をとり自費での対応となりました。以後気をつけていきます。 もう一件相談です。昨日、デイ利用中に入浴介助中に転倒事故がありました。すぐ整形受診行き、骨折はなく湿布と痛み止めが出て家に帰りました。夕方より痛くなり家族もトイレ介助も出来ないからと再度病院に連絡をとり入院させてもらいました。今日、病院に行くと左足は固定してあり今からMRIをとるとの事。認知症がある方なので進行も心配です。事業者も親身に対応してもらってますが、これからの事は保険会社もからむと思います。今後の介護サービスの協議はもちろんですが、ケアマネとして、今回の事故について、どこまで対応してあげたら良いでしょうか❓

No.118 08/07/07 13:04
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 117 時々、市役所に用事があり、帰りがけに🏪に寄ると、訪問入浴の業者の車を見かけるけど、お昼等、車の中で食べたりするから、大変だと思います。

No.121 08/07/07 18:29
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 119 こんにちは。お久しぶりのRUIです。この仕事は好きだけれど自分が大嫌いです。最近、すごい劣等感の塊でいっぱいです。前から悔しいなぁ位に思うこ… 俺だって、20年目になるけど、表情に出る事があるよ、人間だもん、何時も何時もニコニコしていられないよ。先日もケアマネが不在時に福祉用具の業者がアポなしに来たから、これから会議で忙しいんだから、アポなしに来るなと露骨に嫌な顔して追い返しました。でもさ、利用者さんにあたるのは、止めようね、利用者さんがいるから、我々給料貰っているんだからね、それと、悔しい思い等、俺だってありましたよ。介護の仕事なんて、辞めてやると思った事なんて、何度もありますよ、介護の仕事を続けるのも離れるのも、最終判断は、自分だよ、RUIさんと同じ年の職員が自信がありませんと言って辞めたいと言って来ますが、俺だって自信無いよと言っています。オムツ交換が早いから、着脱が早いから、介護が上手とは、一概には、言えない、利用者さんに何かあった時にパニックにならず、冷静な対応や判断が出来るかだと思うと伝えています。違う所に移るのも一つの考えだよ。

No.122 08/07/07 18:54
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 120 ショートの件はみんなと話しをし確認をとり自費での対応となりました。以後気をつけていきます。 もう一件相談です。昨日、デイ利用中に入浴介助中に… 利用者さん、大丈夫?左足固定って、やっぱり骨折していたのでは?ケアマネとしては、事故が何故、どのようにしておきたのかを、把握して、記録しておきましょう。入院費用については、利用者さんの家族と事業所と保険会社に任せた方が良いと思います。利用者さんの家族や事業所から、話し合いに参加してと言われない限り、積極的に参加しない方が良いと思います。対応としたら、利用者さんの家族から、介護認定の変更や住宅改修、退院後のサービスの見直しとか、家族から言って来るのを待つしかないかな、あとは、病院に行き、利用者さんの状態確認や病院と連絡を密度に取ることだと思います。

No.124 08/07/08 08:05
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 123 おはようございます。利用者さん、骨折でなくて良かったね、事故の事は、きちんと報告書を貰い、今後の対応策も口頭でなく、文書で貰う事、それときてぃさんの事業所のトップにも報告をしておいた方が良いと思います。

No.126 08/07/08 18:24
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 125 これは、新人職員についた職員が悪いでしょう。外(着脱や誘導かな)が忙しいなら、おしゃべり好きさんに、中は、教えながらやりますから、外を手伝ってあげて、忙しくなったら呼ぶからと言うべきでは、無いかな?新人職員に教える係りになったら、離れては、いけないと思います。おしゃべり好きさんは、間違っていないと思うよ。

  • << 129 お久し振りです俉同感ですⅧ入浴は、最低でもベテラン二人は付いてないと危険ですよ!先日、私の勤める老人ホームの近くのホームで機械浴の誤作動があり、湯船につかっていた入居者さんが何かのはずみで頭部が下がってしまい、職員が気付いた時は、顔面仰向け状態でお湯につかり、15分程経ってたそうです。当然入居者さんは亡くなられてました。当時は2人介助で、途中1人がバスタオルを取りに居室へ、もう1人は尿取りパットを取りにリネン庫に行っていて、15~6分位他の入居者も入浴中にもかかわらず、介護士2人とも離れていた時に起きた事故でした。危機感がなさ過ぎると責められても仕方ないですね澈 入浴介助は、本当に注意が必要です俉

No.128 08/07/08 19:07
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 127 その場合、誰でも怒ると思いますよ、怒られた職員も反省して、分かってくれると良いですね。

No.130 08/07/08 19:54
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 129 なんだ、それは、タオル取りに行くのに、そんなに時間がかかるのかい、そんなに広い施設なのかい、浴室の中以外に職員は、いなかったのかな?俺の所も入浴介助時に気をつけるように、明日から言います。時間かかっても良いから、安全第一に行うようにとね。

No.132 08/07/09 08:19
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 131 おはようございます。先輩のリーダー役の職員には、言いにくいですよね、でも、言わないと分からない、良くならない、悪い事や疑問等、俺の所の若い職員も先輩等に言える雰囲気を作ってあげたいと思います。

No.134 08/07/09 19:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 133 利用者さんに暴言を吐く職員には、以前、辞めて貰いました。俺の持論ですが、介護の技術が素晴らしくても、暴言等を吐く、介護の心の無い職員より、介護技術が多少未熟でも介護の心が溢れている職員の方が良いですね。時には、利用者さんに叩かれたり、つねられたりするけど、利用者さんに暴言等を吐いたりするのは、やっぱり🙅だよ、メガネさんが言った事は、間違っていないよ、その職員が利用者さんに暴言を吐いている事は、施設長や事務長や介護主任は、知っているのかな?早めに対応した方が良いと思います。

  • << 138 暴言行為がある職員の事は、正職にいいましたが、「私達が直接耳にした訳ではないので注意できない。」と言われました昉確かに正職が側にいる時は優秀なな職員を演じています。非常勤の職員は、全員酷い暴言を入居者に対して言ってるのを聞いています。本人は、それで日頃溜まったストレスを解消している様ですが、払って入ってる入居者さんが可哀想です炅いっそ家人にこの様な事がある事を言ってやろかな蓜クビ覚悟で…って思ったりします昉

No.136 08/07/09 22:38
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 135 デイだと、介護福祉士があれば、相談員は、珍しくないと思いますよ、近隣のデイも、介護福祉士が相談員になっております。現場経験が無く、社福持っているからと威張っている相談員よりも良いと思います。一生懸命な社福も見て来たけど、それ以上に、現場経験が無く威張り散らす社福を多く見て来ました。相談員大変だけど頑張って下さいね。

No.139 08/07/10 14:50
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 138 テープレコーダーを仕込んで置くとか、携帯でこっそり、録画するとかしてみたら、しかし、酷いなあ、その職員は、なんとかしないとメガネさんの施設の評判が落ちるよ。

No.141 08/07/10 16:20
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 140 雰囲気壊す職員って、何処にもいるんだよね、テープレコーダーを考えてみてね、

No.146 08/07/11 12:44
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 142 うちの義母は無年金 自営業でバブルんとき土地転がされるのやで土地買った。家賃収入で返せると思ったらしく。 ところがバブル崩壊。 家賃はさ… ちょつと疑問がある。行政の福祉サービスのオムツ給付、そんなに厳しいの?俺の所、要介護2以上で失禁状態なら、月額7000円分のオムツ等を給付していますよ。自己破産をすすめる行政窓口も冷たいなあ、

No.148 08/07/11 18:00
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 147 俺の所は、オムツ給付で所得制限は、無いですよ、一時期、低所得者だけを対象にしていたけど、市民から反発が出て、要介護2以上で失禁状態の方が対象になりました。医療控除の証明書、介護5なら分かるよね、医者の証明書でなく、介護認定の調査書でも良いのでは?と思います。

No.150 08/07/11 19:06
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 149 義父さんの遺族年金も無いのかな?遺族年金でもあれば、少しは、違うのにね、消費税に道路特定財源、福祉・医療・年金に回せば良いのに、福祉だけでなく、医療もその内崩壊するよ、廃業している医療機関も出ているからね。悲しい世の中だよ。

No.152 08/07/11 21:44
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 151 物騒な事は、止めてね。義母さんと世帯分離出来ないかな?そうすれば、医療費も安くなるし、オムツ給付も受けられると思うけど、先ずは、行政の無料相談の弁護士にでも相談してみて下さい。

  • << 154 心配かけてごめんなさい。 まだなんとかダイジョウブです…。 しかし 要介護5 寝たきりになると 自分が楽しようとするとお金がかかるし 自分でしようとすると体に負担がかかる。 本当に 迂濶に長生きできないですね。 そういえば介護職の方が ワイセツ行為をして捕まりましたがあれ証拠あるんですかね。 うちの義母もまだらボケみたいなとこあるからもし 片方の言い分だけきいて逮捕ならますます介護職 大変なことになるなと思いました。

No.153 08/07/11 22:17
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

最近、デイケアを利用している、ある利用者さんが、他の利用者さんと上手く行かず、一人で過ごしている事が多く、デイケアの職員に洗濯たたみ等の仕事を下さいと言っているから、今日様子見に行って来たら、やっぱり、一人でいる、その利用者さんと話をしていたら、若い頃に看護師をしていたと言うから、俺の血圧測ってと言ったら、水銀計の血圧をデイケアの職員に借りて来て、血圧測ってくれました。血圧、音がきちんと聞こえたか分からないけど、測る迄の過程は、しっかり出来ていたし、俺に楽にしてねと声かけ迄してくれた。若い頃に体で覚えた事、認知症が出てきても、改めて出来るんだと思いました。

No.155 08/07/11 23:01
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 154 何処かの施設では、介護者が自分の親に不自然なアザ(違ったかな?)があったから、テープレコーダーを忍ばせていて、職員が暴言等を吐いていたのが、解ったと思いました。結局、介護者より施設及び職員が訴えられたと思いました。

No.158 08/07/14 07:51
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 156 こんばんは!!あの暴言職員の証拠を録ろうとテーブレコーダーを入居者さんの部屋に見えない場所に設置し様子を遅くまで見ていましたが、テーブレコー… おはようございます。とりあえず、テープレコーダーは、しばらく設置しておいたら、どうですか?日勤帯では言わなくても、夜勤帯で言っているかも知れないからね、本当に暴言を言わなくなったなら、良いんだけどね。

No.159 08/07/14 08:05
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 157 私は貸与と販売やっている者です。理学療法士さんが苦手です。先生✨って感じで接しないと話してくれないし、すごいえらそう💦上から目線で話す💦PT… おはようございます。PTにもよると思いますよ、用具の事を考え、用具の業者と一緒に考えるPTも入れば、、これで良いんだと言うPTもね、用具の選定は、プロなんだから、利用者さんの状態に合わせ、PTに意見言えるようになって下さい。

No.161 08/07/14 11:38
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 160 ケアマネもPTも用具は、これと決めつけている人が中には、いるからね、福祉用具の業者から、あるケアマネは、何時も同じエアマットしか要請しないとか、ベットも3モーターと愚痴っています。ケアマネに言っているのは、利用者さんの状態を見て、そして、用具の業者と同行して、選定しなさいと言っています。気難しい人ばかりでは、無いからね。

No.163 08/07/14 18:49
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 162 環境を変えるのは、良い事だと思います。一つの所にいると、そこのやり方が思ってしまうからね、そして、違う所に行く事で、前の所(今いる所だよ)と新しい所の良い所、悪い所が分かるからね、ただ管理者からすると、職員に辞めると言われる度に何が原因なのかを考えるし、引き止めるけどね、あっ、でも17年勤務した社会福祉法人、辞めると言った時、引き止めがなかった、それと経験の無さは、経験するしか無いけど、知識は、先輩に聞く事で埋める事が出来るからね、職場の先輩に聞きにくいようなら、何時でも此処を利用して良いからね、暑いけど、水分しっかり採ってね、頑張り過ぎないで下さいね。

No.165 08/07/16 08:01
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 164 入浴介助の経験が無くても、夜勤経験あるなら、大丈夫だと思います。みんな、実習で、入浴介助を経験するぐらいなんだから、気にしなくても良いと思います。

No.167 08/07/16 13:12
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 166 入浴介助、一人でやることは、無いけど(施設ならね)、職員全員が洗い場等からいなくならないようにした方が良いと思います。

No.171 08/07/18 18:56
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 170 施設職員より、デイを希望したら、どうかな?それとヘルパー2級の方が、研修多いと思いますよ~、パソコンについては、あんまり、気にしなくても良いと思います。

  • << 173 ありがとうございました。料理も必要ですか? フルタイム勤務できるかな? 求人少なく辛いです。

No.174 08/07/19 08:00
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 172 こんばんは! 今日は日中はケアマネの更新研修で、夜はFIMの勉強会でした。 FIMの勉強会に参加したのは2回目なんですが、やっと意味がわか… おはようございます。ケアマネの更新研修もう始まったの?俺は、9月からですよ。FIMは、使っていませんね。講習会が有れば、職員に参加をさせます。

No.175 08/07/19 08:05
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 173 ありがとうございました。料理も必要ですか? フルタイム勤務できるかな? 求人少なく辛いです。 ヘルパーを目指すなら、調理もサービスで必要になるけど(ヘルパー2級も必要)、デイや施設なら、調理員がいるから、調理は、気にしなくても大丈夫だよ。

No.177 08/07/19 09:38
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 176 FIMを取り入れないとは、思っていますが、現状では、何時からとは、まだまだ言えません。俺自身、勉強不足だし、講習会等に職員に参加をしてもらってから、また近隣施設の様子を見てからですね。

No.178 08/07/19 17:08
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 177 介護サービス情報公開の調査票の記入面倒だよ~、全くもう、毎年毎年、俺の地域、一番最初、今年来る調査員に文句を言う、調査地域も順番にしろと言いたいです。

No.181 08/07/19 20:47
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 180 お疲れ様です。俺だって、利用者さんから、つねられたり、怒鳴られたら、キレそうになる時もありますよ、でも、やっぱり、利用者さんのありがとうが全てだね、それと、オルガン等を演奏出来るなんて、凄い、俺が利用者さんが行った事は、、血圧測定以外には、卓球に、バトミントン、そして、車の運転ですね。

No.183 08/07/19 22:57
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 182 車の運転は、デイに勤務していた頃だから、10年以上前ですが、今の勤務地でも、他の居宅のケアマネの利用者さんで認知症あるけど、田んぼ迄車運転したり、俺の法人の病院の患者さんでも、車の運転をして来る利用者さんがいます。セニアカーすすめても、スピード遅いと言い、断られたそうです。人手不足、俺の所は、今の所問題は、無いけど、若い職員が多いから、結婚ラッシュになったら、足りなくなるかも知れない。それと、介護の専門学校を卒業しても介護の世界に就職するのは、半分位だって、でもね、俺、高校卒業してスーパーに勤務したけど、当時、手取り12万にもいかなかった記憶がある。専門学校を卒業して、介護の世界に入って、手取り15万超えた時は、嬉しかった。

No.186 08/07/19 23:54
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 184 人手不足でも施設側は雇うきないのでしょうね そうかな、人手不足を解消したいと思い、求人出しても来ない、実習生に声かけても来てくれないとかがあると思いますよ、人手不足だと減算になるからね、介護職の給料が安いと世間が知れば、進路指導の教師だって、大変な仕事で給料が安い介護職をすすめないですよ。

No.193 08/07/22 08:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 191 今晩は、お久しぶりです。勤務してから1ヶ月半以上たちました。今月から新しい人が入り経験のある方なので、その方が居ると本当に助かってます…が、… ポテトさん、おはようございます。そして、お久しぶりです。その業務、きついは、介護職、募集出しても、なかなか来ない、一人採用する迄に、経費が倍かかるようになったと言っていました。

  • << 195 人手余ってます。20代の介護福祉しも採用されません

No.197 08/07/23 19:43
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 196 ポテトさん、大丈夫?💊は、痛み止めなのかな?俺の所、職員は、足りているけど、余っている訳では、無い。職員に有休をとりやすいように、あと5人位は、採用したいけど、採用したら、経営が苦しくなる。難しいです。

No.199 08/07/24 08:40
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

昨晩の地震、皆さんの所、大丈夫ですか?埼玉、結構長く揺れました。施設にも被害は、ありません。もう一度、職員全員と災害時の対応等を話し合いをしたいと思います。

No.204 08/07/24 20:18
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

皆さんに、レス帰さないと行けないのに、恥ずかしながら、軽い熱中症になってしまいました。ケアマネから頼まれ、午前・午後、提供票配りに各事業所回り、夕方、施設に戻ったら、頭痛に吐き気があり、仕事帰りに、病院で点滴受けて来ました。院長や看護師からは、馬鹿かと連発されました。水分補給して行ったんだけどね~、皆さんも気をつけて下さいね。

No.206 08/07/24 20:39
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 205 点滴受けて来ましたから、何とか大丈夫ですよ、ポテトさん、デイと施設は、違うと割り切らないとダメだと思いますよ、デイなら、数時間だけど、施設は、1日中です。ポテトさんの頭の中で先ず、デイと施設は、違うんだと思って下さい。言い方悪いけど、デイの利用者さんは、帰れる場所があり、施設利用者さんは、帰れる場所が無い(有るけど受け入れ出来ない)、ポテトさんが介護職に向いていないとは、思わない。むしろ、デイと施設経験あるのだから、ケアマネの方が良いと思います。

No.212 08/07/27 11:53
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

皆さん、ご心配おかけました。体調は、戻りました。ただ、胃にポリープが出来ていたので、検査結果待ちです。在宅にヘルパーで訪問やデイの迎えの時に独居の利用者さん宅に行く時は、不安ですよね、ポテトさんにRUIさん、お悩みにスレ立てたけど、嫌な事を言われましたね、聞きたい事あれば、ここを使って良いですからね。

No.214 08/07/27 21:14
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 213 車椅子を使用していないとダメなの?自分は、歩けると思っている、何で車椅子に座っていなければならないのかと思っている、歩きたいと言う要求かもね、もしかしたら、車椅子から離れると落ち着くのかもね、しかし、非協力的だね、ポテトさんの回りの職員は、事故がおきないと動かないのかな?職員の余裕があれば、一緒に歩かせる時間を作れるけど、ごめん、解決策になっていないや。

No.217 08/07/28 07:52
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 215 下肢筋力がある程度はあるんですが、途中で力がなくなるみたいです。転倒し手にけがをしたこともあります。家族は転倒しても構わないと言われているそ… おはようございます。ポテトさんの所は、老健だっけ?老健なら、リハビリスタッフにお願いをするのも一つでは、無いかな?それとフロアでケース会議を行い、利用者さんの対応を考えた方が良いと思います。

No.219 08/07/28 20:46
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 218 ポテトさん、利用者さんに職員マンツーマンに付いても、転倒骨折や表皮剥離等、防げないよ、施設は、万能では無い、転倒骨折だけでは、無いよ、俺の所の在宅の利用者さんが、飴の袋やビニールの手袋を食べた等、防ぎようが無い、施設等が如何に利用者さんや家族にリスクを説明しているか、また、万が一事故が起きた時にきちんと対応するかだと思います。本当に言い方悪いけど、どうしようもないときある、最終的には、トップが責任をとるんだから、あんまり、考え過ぎない方が良いと思います。

No.220 08/07/28 21:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 219 誤解の無いようにね、事故を容認している訳では、ありません。事故が無い方が良いに決まっている、けど、注意していても、おきてしまう。施設でも在宅でも一緒です。どんなに良い職員や良いサービスを提供していても、防げないんです。介護者の方が見ていましたら、介護サービス側は、事故がおきないように努力していても、防ぎきれない事が有ることを御理解下さい。

No.222 08/07/29 20:48
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 221 ポリープの結果は、金曜日迄、待たないとですね、本当は、どんな事故(アクシデントやインシデント)が無い方が良い、けど、全てを防ぐのは、無理なんだよね。

No.223 08/07/29 22:24
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

正直に言うと、皆さんが思うほど、俺は、良い介護の人間では、ありません。昨年の8月にアル中の親父が亡くなったけど、亡くなる前には、酔って、騒ぐ親父に対し、手をあげり、寒い冬に親父の服を掴み、庭に放り出した事もある。本来なら、虐待防止法で捕まるよ。何で、こんなレス入れるかな?懺悔を誰かに聞いて欲しかったのかな?こんな俺でも良いなら、何時でもレス下さい、こんな俺がスレ主をしている、介護の職に付いているのが、気に入らない、介護の職の人間では、無いよと思ったなら、スレを削除して下さい、皆さんに判断を任せます。

No.226 08/07/30 07:54
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 225 ポテトさんにおしゃべり好きさん、おはようございます。出勤したら、ある利用者さんの腕が腫れており、内出血も見れるので、これから、病院に連れて行きます。

No.227 08/07/30 12:40
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 226 朝、病院に連れて行った利用者さん、親指の付け根を骨折していました。昨日の日勤帯及び夜勤帯も特に、異常は、無かったと報告を受けました。何処でどのようにして、何が原因で骨折をしたのか、分かりません。

  • << 229 デイケアのある男性利用者さん及びその利用者さんの担当男性ケアマネに困っています。デイケアに付くと、その利用者さん、必ず大声を出したり、女性利用者さんに威圧的になったりします。他の利用者さんからも苦情が来ており、担当ケアマネに伝え、担当者会議を開いて欲しいと言ったら、担当ケアマネ「脳梗塞の後遺症で病気なんだから、仕方ないでしょう、担当者会議をやっても意味が無いよ、俺に治療出来る訳無いんだし、どうすれば良いんだ、受け入れ拒否なら、拒否で良い、違う事業所を探すよ、それに主治医は、おたくの法人の病院だよ、事業所から、家族に伝えて、病院受診して貰えば良いのでは、そのような利用者を見るのが、サービス事業所でしょう」と言われました。担当者会議を開いてくれないなら、利用者さんの様子を見に来て欲しいと言ったけど、伝えてから、一月近くになりました。長くなるので続きます。

No.229 08/07/30 19:12
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 227 朝、病院に連れて行った利用者さん、親指の付け根を骨折していました。昨日の日勤帯及び夜勤帯も特に、異常は、無かったと報告を受けました。何処でど… デイケアのある男性利用者さん及びその利用者さんの担当男性ケアマネに困っています。デイケアに付くと、その利用者さん、必ず大声を出したり、女性利用者さんに威圧的になったりします。他の利用者さんからも苦情が来ており、担当ケアマネに伝え、担当者会議を開いて欲しいと言ったら、担当ケアマネ「脳梗塞の後遺症で病気なんだから、仕方ないでしょう、担当者会議をやっても意味が無いよ、俺に治療出来る訳無いんだし、どうすれば良いんだ、受け入れ拒否なら、拒否で良い、違う事業所を探すよ、それに主治医は、おたくの法人の病院だよ、事業所から、家族に伝えて、病院受診して貰えば良いのでは、そのような利用者を見るのが、サービス事業所でしょう」と言われました。担当者会議を開いてくれないなら、利用者さんの様子を見に来て欲しいと言ったけど、伝えてから、一月近くになりました。長くなるので続きます。

  • << 231 続きです。デイケアの職員もお手上げ状態、でも、受け入れを拒否したい訳では、無い、レクやカラオケでは、他の利用者さんに対して、拍手をしたり、上手と言ってくれる。自分の所のケアマネなら、早く動けと言えるんだけど、他の居宅のケアマネだから、早く病院受診して、医者から指示を聞いてと言いにくいし、言っても動いてくれそうにも無い、担当ケアマネ抜きで家族にデイケアの様子を伝えて、受診時にデイケアの相談員なり、俺が受診に立ち会いするようかなと思ってしまいました。動いてくれないケアマネには、困りました。こんな場合なら、皆さんなら、どうしますか?

No.230 08/07/30 19:22
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 228 旅人さん今晩は。利用者様、大変ですね…。改めて、利用者様の安全面・健康面を守るということの難しさを感じてます。骨折された利用者様が早く完治す… 利用者さん、全治6週間と言われました。利き腕でなかったのが、不幸中の幸いです。しかし、原因が分かりません。家族に治療費の事を伝えたら、婆さんが自分で何かしたんでしょう、病院受診に連れて行ってくれれば、それだけで良いですよと言ってくれました。施設内の事故だからと言ったけど、わざと骨折をさせた訳では、無いんだから、治療費は、家族が持つと何度も言われました。

No.231 08/07/30 19:32
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 229 デイケアのある男性利用者さん及びその利用者さんの担当男性ケアマネに困っています。デイケアに付くと、その利用者さん、必ず大声を出したり、女性利… 続きです。デイケアの職員もお手上げ状態、でも、受け入れを拒否したい訳では、無い、レクやカラオケでは、他の利用者さんに対して、拍手をしたり、上手と言ってくれる。自分の所のケアマネなら、早く動けと言えるんだけど、他の居宅のケアマネだから、早く病院受診して、医者から指示を聞いてと言いにくいし、言っても動いてくれそうにも無い、担当ケアマネ抜きで家族にデイケアの様子を伝えて、受診時にデイケアの相談員なり、俺が受診に立ち会いするようかなと思ってしまいました。動いてくれないケアマネには、困りました。こんな場合なら、皆さんなら、どうしますか?

No.232 08/08/01 07:51
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 231 おはようございます。デイケアで大声を出す利用者さん、状況を家族に説明をしました。自分の検査結果を聞くついでに、その利用者さんの受診に、同行します。受診結果をケアマネに報告をします。午後は、明日の納涼会の準備をします。

No.235 08/08/01 18:01
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 233 こんにちは。お仕事お疲れ様です。デイの利用者様、難しいケースですね…ケアマネも、ただ受け入れ先を探すだけでなく、受け入れ先での様々な問題の対… 検査結果、異常無し、明日の納涼会の準備、だいたい、終わったから、帰って🍺を飲もう、その前に、♊をお風呂に入れてだけどね、ケアマネもいろいろです。提供票を持ってくる、ケアマネは、必ず、デイに顔を出して、利用者さんの顔を見て帰ったり、何かあれば駆け付けてくれる、でも、来てくれないケアマネも中には、います。

No.236 08/08/01 18:18
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 234 こんにちは 利用者にも、職員にも嫌われてます 全て嫌になりました。 愚痴ですみません どうしたの?何があったの?俺の所にもいたよ、口だけで手を動かさない、仕事も簡単な事しか行わない、3度注意したけど、変わらないから、辞めて貰いました。職員に嫌われていたよ、本当に何があったの?みんなが聞くから、話をしてみない?

No.239 08/08/01 19:17
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 237 辞めた方が良いですか? 自分は旅人さんに言われたような人です。 利用者さんに拒否されても、介護はしないといけないですよね。 簡単なことしか… そもそも、口だけで手を動かさない、利用者さんに嫌われた原因って何かな?それが分からないと辞めた方が良いとは、言えないなあ、それに介護だけの仕事を辞めて、違う業界に入っても同じ事にならないかな?俺の所の職員は、とにかく、楽をしたい、利用者さんが嫌いと言っていたから、辞めて貰いました。

  • << 251 利用者さんが怖くなりました。もともと人嫌いですが。 この人達何で生きているのかなと思います。楽しませたい、状態をよくしたいと思えません。 自分は長生き出来ないし、子供も孫家族に恵まれることはありません。 なのに利用者さんは子供孫家族がいて保証人がいます。
  • << 284 こんにちは みなさんお疲れ様です。利用者様のこといろいろ考えておられるのですね。 二週間の研修で、はっきり介護職向いてないと言われました。空気が読めないそうです。こう言われたら、もう無理ですか?

No.240 08/08/01 19:23
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 238 どこの施設で経験したら良いでしょうか?働く施設が田舎なので、ありません。未経験同然では無理でしょうか? 匿名さんは、経験無く、介護の世界に入ったのかな?もしかしたら、きちんと、業務の流れ等を教えて貰わなかったのかな?

  • << 250 トランスの基本と入浴が全くできません。見よう見まねだと危険で、コミュニケーション図れないので、できません。

No.242 08/08/01 19:50
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 241 それは、介護の仕事だけで無く、違う業界でもと言う事かな?

  • << 252 違う業界です。雇用形態もみなと違います

No.244 08/08/01 20:46
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 243 努力しても、必ず好かれるとは、限らない、厳しく言うけど、他人に好かれたいと思うなら、それ以上に自分から好きになる気持ちが無いとダメかもと思うよ、そして、今迄、何故、嫌われたかを考えないと同じ事を繰り返すだけでは、無いかな?嫌々仕事をしている人と頑張って仕事をしている人を利用者さん、見分けるの人生経験豊富だから、分かるんだよ。まずは、利用者さんと話をする時、目線を一緒にしてごらん、車椅子の利用者さん、寝たきりの利用者さんには、腰を落とし、同じ目線で話や声かけをする事だよ。まずは、同じ目線で話事をやって見て下さい。

No.256 08/08/03 19:45
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 255 トランスとか入浴、誰か教えてくれなかったの?それと今は、パートなの?

No.258 08/08/03 21:27
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 257 確かに、夜勤専門では、コミュニケーションは、とりにくいよなあ、日中どう過ごしているか、分かりにくいからね、でも、夜勤入りの時間なら、まだ利用者さん、起きているんだよね、きついと思うけど、ちょっと早めに行き、利用者さんに元気とか、今日の体調はとか、さりげなく声かけをしたら、それに朝は、起きるんだから、今日も暑いよ~とか、良い天気だよ~とか、声かけをしたらどうかな?

No.260 08/08/04 08:49
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 249 おはようございます。皆さん、お久し振りです。宰相は他のデイに行くことを考えてます。今のところはもう…って感じです。 デイの管理者はもう一人… 宰相さん、おはようございます。今の所のデイを辞めるつもりなんだ。管理者が一人の職員を贔屓するのはね、ちょっと良く無いよね、俺も気を付けないと、それと神経疲れて胃潰瘍になると大変だから、環境変えるのは、良いのではと思います。

No.261 08/08/04 09:44
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 259 ありがとうございました。 他のパート先でのことですが、入浴介助させて貰えません。ボランティアでもさせて貰えません。 どうやって技術磨きましょ… 今夜勤をやっている所で自分の休みの日に、入浴介助の勉強させて下さいと言って、勉強させて貰ったら、どうかな?相談員や介護主任に話をしておいてね。

No.263 08/08/06 23:43
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

デイケアの利用者さんの今後の受け入れに悩んでいます。大声だけなら、何とか、対応出来たけど、職員や利用者さんに手を出してしまいました。俺は、グラマリール処方された分けだし、もう少し様子見ようと言ったけど、施設長やデイケアの主任や看護師、現状のままなら、受け入れ無理、と言われました。他の利用者さんにも、迷惑をかけているのは、事実だけど、すっきりしない、ケアマネが自機関でなく、他機関だから、余計に難しい、ケアマネは、受け入れ拒否なら、それでも良いと言うけど、根本的に解決しないと言っても聞く耳持たない、経営や評判を考えたら、大声や手を出してしまう利用者さんを受け入れ拒否して、他の利用者さんに安心して利用して貰いたい、でも、大声や手を出してしまう利用者さんを受け入れ拒否して良いのか、出来る事は、本当に無いのか、本当に悩んでいます。こんな場合どうすれば良いのかな?当面、自宅で様子を見ますと介護者さんは、言うけど、介護者さんの介護負担軽減の為にも、受け入れすべきではと、俺は、思うけど、現場は、受け入れ拒否が強い、どんな利用者さんでも受け入れしろと言う、俺が悪いのかな?

No.265 08/08/07 13:15
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 264 こんにちは、利用者さん、家でも、家族(特に奥さん)に大声や手を出しています。デイケアでは、午前中だけなんだよね、大声や手を出してしまうのは、俺は、何とか出来るだろうと言っても、施設長やデイケアの介護・看護主任、そして、相談員も他の利用者さんからの苦情も来ているし、事故があってからでは、遅いと言う事で今後は、受け入れ困難と言われました。俺の味方がいないよ、担当ケアマネにも、連絡をしたら、他の事業所を探しますからと言われました。困難ケースを受け入れしないでスキルアップなんて出来ないよ。担当ケアマネにも言いたい、もう少し様子を見に来てくれたり、担当者会議を行ってくれたりしたら、もう少し違ったかも知れないです、はあ、辞めたくなりました。

No.267 08/08/07 21:47
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 266 施設全体で考えないと行けないと思いました。放り出すのは、楽です。けど、放り出された側は、どうすれば良いの?医師である施設長は、専門医の受診と薬しか言わない、現場主任達は、拒否反応、相談員は、デイケアの評判や利用者さんの苦情を気にする。ケアマネも自機関で無いから、非協力的、俺だけが受け入れ困難ケースを経験した方が職員のスキルアップになるし、相談員が評判を気にするなら、むしろ断らず受け入れした方が、良いと言ったけど、結局、俺は孤立無縁でした。最終手段、理事長が主治医だから、理事長に報告して、命令として、デイケアの受け入れさせて、グラマリール処方された分けだから、様子観察させるかな、それでもダメなら、専門医の受診をさせるとか方法を考えたい。本当に昨日から、孤立無縁です。

  • << 269 施設それぞれのやり方、方針、特色は違うし、ケアひとつ取っても十人十色。「たらい回す」と言うと聞こえは悪いですが、その人にあった環境を探していくのも一理あると思うのです。未知の人ならまだしも、既に何度も利用されている方で現場スタッフからNGを出されてるなら、意固地になるのもどうかと思います。実際にケアに当たるのは現場スタッフなので。現場スタッフがこぞって辞めたら、元も子もないですよ!

No.270 08/08/08 07:52
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 268 旅人さん 負けるな 利用者さんにとって1番いいことを考えたらいいと思いますょ 介護は楽をしょうと思えば 拒否すればいい 施設も職員も… おはようございます。本当に嫌な役目です。理事長に報告&相談してきます。

No.272 08/08/08 07:59
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 269 施設それぞれのやり方、方針、特色は違うし、ケアひとつ取っても十人十色。「たらい回す」と言うと聞こえは悪いですが、その人にあった環境を探してい… 俺が言いたいのは、グラマリール(これは、大声や手をあげる行為を抑える事ができる)が処方されて、一週間も経過していない、もう少し様子を見て、改善されないなら、現場主任達の意見に従いますけど、それにさえ、同意がなかった。

  • << 274 なるほど…。 それなら、私も旅人さんの意見に乗るかな。 でも、一週間様子を見る迄もなく、もう結果が見えていたのかもしれませんが。 多勢に無勢は辛いですね。

No.273 08/08/08 08:06
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 271 ウチにも、手のかかる、他者に迷惑行為をするレベルがMaxになるとどこも受け入れ先はなく、結果、老健なのに5年以上も在籍された方がいました。 … 今の老健、日本全国、ほとんど、半特養化していますね。入所して帰るのは、季節間利用者さんだけです。老健は、在宅復帰への中間施設だろうと何時も思うけど、なかなか、在宅復帰への道に繋がりません。

No.275 08/08/08 08:27
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 274 グラマリールの服薬回数も1日2回から3回に増えたばかり、だから、様子を見ようと言ったけど、多勢に無勢です。

No.277 08/08/09 07:47
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 276 おはようございます。本当は、ベットにして介助リフトにした方が良いんだけど、包括に伝えて見て下さい。ごめん、上手い方法思いつかない。誰か、良い方法、教えてあげて下さい。

No.281 08/08/09 22:14
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 280 ベットから、車椅子に自分で移乗するためのスライディングボードは、ダメかな?本当は、座椅子もリフトがあると、移動も楽だし、スライディングボードも高い所から、低い所への移乗も安心なんだけど、オムツ交換も考えると、やっぱり、ベットが一番だよね。

No.283 08/08/10 07:44
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 282 おはようございます。家族も自分達で、オムツ交換するなら、ベットの方が楽だと思うけど、ケアマネを呼んで、担当者会議を開き、移乗の大変さを知って貰う、もしくはサービス提供中に見に来て貰いましょう。

No.285 08/08/10 21:25
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 284 2週間でしょう、結論出すの、早いね(施設側だよ)、諦めるのは、早い気がするけどね、最後は、介護の仕事をどれだけ続けたいかだと思います。

  • << 288 二週間とは法律上、解雇予告手当が要りませんよね。 また今は盆で、人出が足りないので、即解雇はありません。 利用者に対して気配りができませんでした。デイサービスなので、コミュニケーション重視で、利用者さんの輪に入れませんでした。高齢者と一言言っても、病状、家族、経済、いろいろあり、把握仕切れませんでした。勉強になりました。

No.287 08/08/10 23:09
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 286 訪問入浴は、男性の力が確かに必要ですね。時々、ケアマネの管理者として、ケアマネと在宅を訪問するけど、訪問入浴のサービス提供中にぶつかる事があるけど、見ていて、男性が必要だと感じました。俺の経験だけど、軽費やケアハウス、身体的には、特養等に比べると楽ですが、精神的には、疲れる。利用者さん同士のトラブルや軽費やケアハウスで介護保険のサービスを利用していても、生活が困難になったとき、他の施設等に移って貰う迄に他の職員からの突き上げ、家族、利用者さんとの板挟み、精神的に参り、過去に胃潰瘍になりました。

No.292 08/08/11 07:57
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 289 レクリエーションが苦手でした。高齢者から直接クレームあり、認知症かたの不穏がありました。認知症や精神、知的障害者の暴言、暴力は慣れているし。… りんごさんが言うように、デイの利用者さんの顔、名前等を2週間で覚えるのは、無理だよ、週1回の利用者さんも入れば、ほぼ毎日使う利用者さんも入るし、それとレクは、慣れが必要だと思います。夜勤専門からデイに移動したのかな?

  • << 295 夜勤専属の上にデイサービス、掛け持ちです。昼と夜とは大違いですね。 仮眠だけでのりきりました。

No.298 08/08/11 13:00
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 296 みなさんすばらしいです。 私の所は利用者6人~12人です。 自分甘かったです。 がんばります 社会保険が付けばなぁ 夜勤やり、デイもやるって、小規模多機能型?社会保険、週に20時間以上だったかな?勤務すると入れなかったかな?事務員に任せきりだから、はっきり分からなくてごめん、それと甘かったって、何が甘かったの?

  • << 303 全く別の施設で、掛け持ちしています。 夜勤しかしたことありません。日勤の流れについていけません

No.300 08/08/12 14:55
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 299 あ~ちゃんママさん、お久しぶりです。仕事辞めてしまったんですね、事業所も閉鎖ですか?外国人の受け入れより、日本人の介護職員の待遇を考えなさいと言いたいです。介護の仕事離れても、経験した事をアドバイスして欲しいので、時間があったら、また、レス下さい。

No.304 08/08/12 19:16
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 301 覚えて下さってとても嬉しいです😃 自分が辞めて…ヘルパーさんと所長の間が上手くいかず…ヘルパーさんが数人部所を移動され…どうにもならなくな… ヘルパーと所長の間が上手く行かなくなった事をあ~ちゃんママが責任感じる事は、無いと思うよ、お子さんの様子を見ながら、仕事に復帰出来ると良いですね。

No.305 08/08/12 19:29
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 302 旅人さんお久しぶりです。以前から、こちらで利用者さんのことや一人で20人の利用者をみないといけないことの辛さなどで相談してきましたが、仕事面… お母様大変ですね、早く良くなることをお祈りしますね、デイに移動ができて良かったね、口を出したいと思うけど、しばらくは、我慢しましょう、そのうちにデイ職員から、何か良かったレク無いですか?と聞いて来るはずだからね。また何かあったら、レス下さい。

  • << 307 病棟スタッフの皆様には申し訳ない気持ちもあり、今はこれで良かったのか…複雑な気分です。母親は今後、検査結果次第で手術の事が決まることになります。今後は、家事手伝いながら少しでも母を支えるつもりです。デイでも、レクの面で役立てるように、本をながめながら勉強したいと思います。また旅人さんにもご指導いただけたら嬉しいです。

No.308 08/08/12 21:31
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 306 二週間でクビで自信なくしました。20人の利用者です。初心者は、大規模特老、老健、デイサービス どれが向いてますか? 流れ作業的な特老が向いて… 初心者だから、デイに向いていないとは、思わない、俺だって、専門学校卒業後、特養併設のデイに配属された。厳しく言うけど、何処に就職しても、自分でどれだけ頑張るか、コミュニケーションが苦手とか、言っているうちは、何処に就職しても同じような感じがする。自分の甘さを捨てないといけないと思う。

  • << 310 小規模のデイサービスなので、一人でしなくてはいけません、利用者からもクレーム来ています。自信なくしました。

No.311 08/08/12 21:54
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 307 病棟スタッフの皆様には申し訳ない気持ちもあり、今はこれで良かったのか…複雑な気分です。母親は今後、検査結果次第で手術の事が決まることになりま… 検査結果出る迄、不安だよね、でもね、ポテトさんより、お母様の方がもっと不安だと思いますよ、でもね、俺も入院して検査結果出る迄不安だったけど、家族が余計に不安がると本人に分かるから、お見舞いに行く時は、お母様を不安がらせないでね、結果結果が良い事を祈っています。

No.312 08/08/12 22:06
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 310 小規模のデイサービスなので、一人でしなくてはいけません、利用者からもクレーム来ています。自信なくしました。 自信って、何?俺、20年目だけど、介護の仕事に自信持った事は、無いよ、毎日手探り状態、これで良かったのかの反省、そして悩んでばかりです。小規模だろうが大規模だろうが、利用者さん、性格、生活歴、病歴、みんな違うんだから、むしろ、拒否された利用者さんから、拒否されなかった事で一歩前進だね、良かったね。

  • << 315 介護は向き不向きってあると思いますか? 努力ですか? 雇い主から退職干渉されてます

No.313 08/08/12 22:58
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

何度かレスをした、デイケアで大声等を出す利用者さん、居宅のケアマネを俺の所のケアマネに昨日、変更して欲しいと事業所及び、介護者から申し出があり、本日、居宅のケアマネとデイケアの介護主任、俺が訪問に行きました。薬の効果かな?大分静かになり、ケアマネから、大声を完全に押さえる事は、出来ない、でもこれだけ静かにしているなら、受け入れて、様子観察、ダメなら、諦め、違う所等を考える、お盆過ぎたら、一度デイケアを試して見ようと言ってくれました。デイケアの介護主任もこれだけ静かにしているなら、様子観察して見ますと言ってくれました。訪問終了後、居宅のケアマネからは、事務長~一人で抱えすぎ、もっと早く、言ってくれれば、事務長の援護出来たのに~、事務長は、居宅の管理者なんだから、もっと私達を頼ってと言われました。不覚にも涙です。恥ずかしい、自機関の利用者さんなら、ケアマネに相談しやすいけど、他機関の利用者さんだったから、言いにくかったと伝えたら、自機関、他機関関係なく伝えて欲しい、地域ケア会議に話を持って行くと言われました。

No.316 08/08/13 09:01
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 314 旅人さん よかったですね 1人でも旅人さんの辛さ?立場?理解してくれる人がいるって嬉しいし 力になりますよね その利用者さんも 光が… おはようございます。5時起きで朝から、家の草むしりをしていました。今日から夏休みを取らせて貰いました。ケアマネが他機関から自機関に移るので、今後、何かあっても対応がスムーズだと思います。とりあえず、お盆過ぎのデイケア、無事に過ごせればと思います。

No.317 08/08/13 09:15
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 315 介護は向き不向きってあると思いますか? 努力ですか? 雇い主から退職干渉されてます 介護だけでなく、どんな仕事でも、向き不向きってあると思いますが、でも、この仕事は、自分に向いていないと言って逃げるのは、楽だけど、努力も必要だし、介護の仕事に就こうとした気持ちを忘れないようにね、俺が介護の仕事に入ったのは、18の時に同居していた祖母が認知症になったけど、当時分からなく手をあげた、罪ほろぼしと祖父に甘える事が出来なかった(父方は、0才で亡くし、母方は、7才で亡くした)、男性利用者さんを通して、甘える事が出来なかった、祖父を思っているのかな?と思う。

  • << 319 【続き】 もちろんそんな打算的な動機でしたが、、、それはきっかけに過ぎず、、、 今は、奥の深さに日々勉強してますよ、、、プロ意識持ってと思ってます。。 ボランティアじゃないんだから、、給料貰って、仕事する以上、色んな面でプロ意識を、、、勉強会なども出来る限り出席したり、、利用者さん本人はもちろん、家族の事も…気が付けば煩いくらい主任やケアマネに報告あげてます。。。
  • << 323 努力しても、空回りしても、努力したほうが良いですか?一人で勝手なことしていると言われました。 負けたくないです。

No.321 08/08/13 13:28
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 320 えっ、俺だって無理だよ、介護職員の低賃金、改善したいけど、出来ないよ、内閣総理大臣にでもならないと改善出来ないよ、本当に、介護職員の給料等を改善しないと、人がいなくなるね。

No.326 08/08/16 11:42
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 323 努力しても、空回りしても、努力したほうが良いですか?一人で勝手なことしていると言われました。 負けたくないです。 努力しても空回り、先輩達に何をすれば良いかとか、聞いたかな?一人でよかれと思ってもダメな事があるからね、それと介護の仕事って、人が嫌いだと、ダメだと思います。

  • << 329 昨日、利用者に手をあげました。 自分の祖母にも手を挙げるのも、日常です。家はテレビと車は壊してませんが、いろいろ壊してます。 疲れました。掛け持ちで寝てません。

No.330 08/08/16 19:36
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 328 私は、親の養女で育ての両親です。私自身もバツイチ子持ちで、今は再婚し、妊娠しています。来年二月予定です。息子の学校の都合で、長男である旦那で… 頭の検査は、しっかり病院で見て貰った方が良いと思います。脳梗塞の可能性も考えられます。借金問題については、地元役所の広報での無料相談でまずは、相談してみたら、どうでしょうか?

No.331 08/08/16 19:42
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 329 昨日、利用者に手をあげました。 自分の祖母にも手を挙げるのも、日常です。家はテレビと車は壊してませんが、いろいろ壊してます。 疲れました。掛… 利用者さんに手をあげるのは、マズイでしょう、訴えられる可能性あるし、解雇と言われてもおかしく無いよ、掛け持ちをまずは、止めて見ようよ、体壊したら、元もない、掛け持ちをしているから、精神的に肉体的にも、疲労が溜まり、利用者さんに手を出して仕舞うのでは?

No.342 08/08/16 21:39
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 341 今の高齢者が金持ち?国民年金で介護保険料や後期高齢者医療制度の保険料も支払うのだって、大変な人がいるんだよ、それに、今の高齢者、戦前・戦時中・戦後、食べ物が無いとか、身内を亡くしたとか、辛い思いをしてきたんだよ、高齢者のみんなが金持ちと思わない方が良いよ、

  • << 344 身内も亡くしてます

No.347 08/08/16 22:21
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 344 身内も亡くしてます 何だか、高齢者に対して、嫉妬しているのかな?それに、自分の境遇に対して、世の中が悪いと言いたいのかな?正職員になりたいなら、まずは、掛け持ちを止めて、じっくり、一つの所に腰を据えて見ようよ。

  • << 349 都会の高齢者はわかりませんが、地方の高齢者はストーカーまがいのこともしています。実際、職員の携帯に私用電話もありました。人の噂を陰険に言います。高齢者が言うこと聞かないので、自分が上司から睨まれますし、仕事奪われます。 高齢者、お世話 をしたい時代は終わり、お世話をさせていただく時代なんですね。大事な大事なお客様 疲れました。

No.348 08/08/16 22:33
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 346 頑張っても頑張っても年金、健康保険払えないし。 高齢者〇したくなります。 高齢者のお世話をしたいと言ってながら、高齢者を○したいと言っている、矛盾していないかい?高齢者を○したいと言っているうちは、何処に就職しても同じようになるのでは、無いかな?

  • << 350 ありがとうございました。

No.351 08/08/18 21:01
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

今日、居宅のケアマネが担当者会議である利用者さんの所に行きました、戻って来るなり、いきなり、近隣のデイサービスの事ですが、オムツをデイサービスのを利用したら、一枚100円徴収、これは、仕方ないかなと思いますが、ガーゼやバンソコ、爪切り迄、お金を取るようです。ヘルパーさんから、彼処のデイは、何でもお金を取るようです、他の利用者さん宅からも聞いているから、事実だと思いますよと言われた。うちのデイケアは、オムツ代及び教養娯楽費で100円貰っているけど、ガーゼやバンソコ、お金貰っていません。ましてや爪切り迄、お金貰っていません。ヘルパーさんが言うからには、事実だと思いますが、ケアマネには、近隣のデイサービスやデイケアで食費以外の実費、何を徴収しているのか、調べてと伝えました。爪切り迄、料金を取っていると言った所は、俺が聞いて見ると伝えました。しかし、爪切り迄料金を取るデイサービス聞いた事がありません。

No.354 08/08/19 21:36
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 352 こんにちは(^-^)/ ケアマネしてましたが、 会社の方針に合わない(私が?)ので現在転職活動中です。 このご時世、人が十分足りているのに新… お疲れ様です。そんなにケアマネを雇うなら、俺の所の隣町の居宅に勤めて欲しい、隣町の居宅、担当利用者さんがいっぱいで、俺の所の居宅等に依頼がいっぱい来ています。認定調査票間違えただけで、減給ですか?それなら、俺だって、特記と調査票のチェック違うと保険者から、何度も言われました。ケアマネ、6人雇って、新規10人、トップが馬鹿だね、そんな所辞めて正解だと思います。新しい所が早く決まると良いですね。

  • << 356 ありがとうございます! 今日、受かればいきたかった所の不合格の連絡が来て凹んでいます⤵😢 この人だったら来てもらいたいという、経験者はどんな人でしょうか?

No.355 08/08/19 21:45
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 353 こんばんは お疲れ様です 利用者に嫌われたら、一回もう無理ですか? 嫌われたから、相手したくないと思えば、利用者さんだってそんな気持ち分かる。自分次第だよ、嫌われたって、頑張れば、利用者さんの気持ち変わるかもよ、あっ、自分から利用者さんを好きにならないと、どんなに努力して利用者さんに嫌われるままだと思うよ、それに、利用者さんを○したいと言っている、また、その気持ちが消えないうちは、どんなに努力してもダメでは、無いかな?

  • << 357 一回嫌われたら、その後信頼関係を取り戻すのは難しいと言われました。

No.359 08/08/20 19:07
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 356 ありがとうございます! 今日、受かればいきたかった所の不合格の連絡が来て凹んでいます⤵😢 この人だったら来てもらいたいという、経験者はどん… 今回は、残念でしたね、こんな経験者なら来て欲しいって、難しいなあ、ただ、言えるのは、自ら、勉強しようという、意欲がある人、熱意のある人かな?それと、経験の浅いケアマネに、アドバイスをしっかり出来る人かな?来て欲しく無いのは、以前の事業所とやたら、比較する人かな?事業所が変われば、やり方やソフトが違うよね(ソフトが同じ場合もあるけど)それに、合わせられない人は、経験者でも来て欲しく無いなあ、あくまでも、俺の意見です。

No.360 08/08/20 21:28
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 357 一回嫌われたら、その後信頼関係を取り戻すのは難しいと言われました。 りんごさんのレスを見たかな?嫌われた原因分かっている?分からなければ、何処に行っても同じ事の繰り返し、結局、どうしたいの?介護の仕事を続けたいの?続けたくないの?続けたいのなら、○したいと思う気持ちや、高齢者を羨む気持ちを捨てな。それと、自分が一番不幸だと思っている気持ちを捨てない限り、何処に行っても同じ事を繰り返すと思います。介護以外の仕事に就いてもね。

No.362 08/08/21 08:09
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 361 利用者さんが家族の話をするのは、普通の事でしょう。それを聞いてイラつくなんて、根本的に違うのでは?いくら、介護の仕事、需要がいくらあっても、違う所に行っても、また利用者さんに嫌われるのでは、無いかな?

No.369 08/08/21 22:31
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 366 私事になってしまいますが、半年ほど前に、以前入居されてた方がガンで亡くなられました。その方が入居されてた当時は、正直なところ職員みんな手をや… RUIさん、今晩は、利用者さんの「どうして、分かってくれないんだ」この言葉、身に染みるよね、介護・看護職員、良く言われるのは、利用者さんの立場や目線で物事を考えろと、しかし、利用者さんが腰が痛い、膝が痛いと言われても、痛みの強さ迄は、分からない、帰宅願望にしても、利用者さんは、帰りたいと言っても、家族が受け入れてくれるのか、考えてしまいます。分かってくれないんだと言う言葉に対して、どれだけ、職員が分かってあげれるかなだと思います、利用者さんの全ての要求に対して、職員、全て答える事は、出来ないけど、理想は、利用者さんの全ての要求に対して、答えて挙げたいよね。

  • << 376 旅人さん、レスありがとうございます。本当そうなんですよね。痛みや悩みもそうだけど、分かりたいけど分かりきれない部分やっぱりあります。まだ何かあった時、話してくれる(話せる)方は良いんです。でも、入所したばかりの方は不安があるしすぐには打ち解けられない。言語に障害のある方はこちらが聞き取れない部分もありうまく伝わらない。そんな方たちの気持ちも察することができるのが理想です。 余談ですが…私の勤めている職場でもやはり言語に障害がある方みえまして。先輩たちは分かるのに、私はどうしても聞き取れない事があるんです。そういう時つい筆談に頼ってしまって、いつも申し訳ないなぁと言う気持ちになります。 伝えたい事が伝わらない=筆談に頼る事はよくない事だと思いつつ時間に追われている時などは頼ってしまいます。 本当、周囲をよく見渡せて気のつく人になりたいです。

No.370 08/08/21 22:57
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 368 感性や心ですね 今介護福祉し国家試験も受けなきゃいけないし。お金が必要です。上司に認められるように、同僚に認められるようにそればかり。利用者… だから、上司や同僚に認めて貰いたいが、まず、間違いなんだよ、誰の為に、介護のサービスや業務をするの?利用者さんの為にだろう、それに、利用者さんに気に入られたいと思うなら、利用者さんが家族の話等をしても、イラつく等もっての他、利用者さんに気に入られたいなら、利用者さんを好きにならないと、ダメだよ、それに、利用者さんの年金の為に、お金を払っているとか、言っていたけど、正職員だろうが非常勤だろうが、介護の仕事をしていて、誰のおかげで、給料貰えるんだ!利用者さんが介護サービスを利用するからだろう、それを間違えるな!どんなに良い職員、設備を揃えても利用者さんが介護サービスを利用してくれなければ、介護保険制度では、一円も入って来ないんだ。

No.371 08/08/21 23:27
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

俺から、匿名18番さんのレスで、不快に思った方がいたら、すみませんでした。しかし、施設だろうが在宅であろうが、介護サービスに従事している我々、誰の為に、介護サービスを提供するのか?そして、収入は、誰のおかげで入ってくるのか、利用者さんがいるからだよね、施設だろうが在宅(福祉要具も含む)だろうが、数あるなか、自分の所のサービスを選択してくれて、ありがとうの気持ちを忘れては、いけないんだよね。そして、利用者さんや介護者さんから、ありがとうと言われるように、我々、介護サービスに従事している人間がならないといけないんだよね。

  • << 373 色々な考え方があって いいんだと思います。。 私は、基本的に、、、 『人の為と書いて、偽り』 と肝に命じております。🙇 【例えば、、、】 朝、早起きして、、 旦那や子供の🍱を作る 旦那や子供の為じゃないんです… 『美味しかった‼😃』 その笑顔が見たい、 と願う自分の為に、 早起きして🍱作ってます。。。 【例えば、、、】 朝晩、、 寒い日も、暑い日も、 疲れていても、 毎日、🐶の散歩に出掛けます。。 🐶の為にじゃなく… 私にむけて、 目一杯シッポを振って 喜ぶ、愛情💕が なにより癒しになる 自分の為に、、 暑い日も、寒い日も… 【例えば、、】 仕事もそうだと思います。 『いつも、ありがとう。』や、、 『貴方の顔見ると元気になるよ。』 『また来てね。』 利用者の為にしてるんじゃなく、、 そんな一言が、私自身の為に頑張ってるんだなって感じてますよ。。 うまく伝わらないかな…⤵

No.375 08/08/22 09:34
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 374 その気持ち、分かります。いつも不機嫌そうな顔をしている利用者さんより、ニコニコしてくれている利用者さんの方に、どうしても、目が向いてしまいます。本来なら、不機嫌そうな顔をしている利用者さんに目を向けないといけないんだけどね。

No.382 08/08/22 13:13
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 380 旅人さんや他にレスされている皆様、どうか私を厳しく叱って下さい。つい最近、余りに業務が忙しくて、利用者様に荒々しい態度や厳しい言葉を言ってし… 自分で自分を責めているし、反省しているから、きつい事は、言わないよ、今後は、同じ事を繰り返さないでね。

  • << 391 旅人さん、レスありがとうございました。本当は厳しく叱ってもらった方がよかったような気持ちもあります…。もし、こんな酷い事を繰り返すようなら、介護職を辞めるつもりで、勤務をしていきたいと思います。馬鹿な事をしてしまいました。

No.383 08/08/22 13:20
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 381 勝たなければ、解雇されますよ 人事考課制度もありますし。 介護の勝ち負けって、何かな?オムツ交換が早いとか、仕事が早いとか?介護の仕事だから、技術求められるけど、心がこもっていないとダメだと思う、採用する人間として、技術があっても心がこもっていない人より、技術が未熟でも心がこもって利用者さんに接する人を採用するよ。

No.387 08/08/22 16:17
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 386 ありがとうございます。匿名18番さんに、言いたかった事を全て言って貰いました。また、何か感じる事がありましたら、レスを下さい。

No.390 08/08/22 18:49
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 389 手湿疹、早く治ると良いですね、介護の仕事を離れても、時間があったら、レスを下さい。経験してきた事を伝える事は、大事な事ですから、何かありましたら、アドバイス等をして下さい。

No.392 08/08/22 19:25
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 391 仕事場で散々、怒られたんでしょう。反省しているんだし、怒れないよ、全く反省の色がなければ、怒ったけどね、俺からは、二度と同じ事をしないようにと厳重注意だけします。

No.394 08/08/22 21:39
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 393 やってしまった事、時間は、戻れないんだから、同僚や上司、ましてや利用者さんに対して、失った信頼は、自分で取り返すしかない、信頼を失うのは、簡単、信頼を取り返すのは、時間がかかるよ、これは、介護だけでなく、どんな仕事も同じです。とにかく、どんなに業務忙しくても、二度と利用者さんには、当たらないでね、俺からのお願いです。明日からは、利用者さんに対して、笑顔で接して下さい。

No.395 08/08/22 22:27
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 388 お給料を戴いて、心を込めて接することが大切ですね 違う~、利用者さんに対して、心を込めて接して、初めて給料を貰えるんだよ、給料が先の考えを捨てなよ、、匿名18番さん、貴方は、幸せだよ、気が付かない、貴方の為に、みんながいろいろ言ってくれている、こんな幸せは、無いよ。もしかしたら、現在の勤務先の同僚や上司よりも時には、厳しく、時には、暖かい言葉を貰っているんだよ、分かる?顔も見たことが無い、貴方に対して、日本全国から、みんな、真剣にレスをしているんだよ、こんな幸せって、他にある?お金払ってもこんな幸せを買う事は、出来ないよ、

No.399 08/08/23 11:44
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 397 評価というモノは、自分がやっている事に後からついてくるもの。評価を得る為の仕事ってのは取っ払った方が良いと思います。仕事で評価されたいならプ… 別に気にしないで下さい、横レス、OKだし、何時でもレスを下さい。

No.402 08/08/26 21:19
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 401 リハビリ室に変わる、環境が変わるから、慣れる迄、大変だと思いますが頑張って下さいね、匿名18番さんも頑張っていると信じたいです。そうそう、今日、デイケアの利用者さんを施設で迎えた時に、俺が今日は、寒いねと言ったら、ある利用者さんが財布が寒いの?と言って来たから、そうだよ、お小遣い頂戴と言ったら、事務長は、俺の息子じゃあないから、お小遣いあげられない、俺の息子なら、小遣いあげたのにと言われて、落ち込んだ仕草をしたら、たくさんの利用者さんに笑われました。

No.404 08/08/26 23:04
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 403 笑いは、大切だと思います。笑う事で、利用者さんにまた、来たいと思って貰えるなら、それは、嬉しいし、笑う事は、病気の回復にもなりますからね。

No.406 08/08/27 16:22
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 405 戦前及び戦時中なら、100円は、大金です。ちなみに、映画「男たちの大和」に出た、戦艦大和、昭和13年位から、建造しましたが、当時の建設費が約1億5千万位で現在、大和を当時のままで、建設しようとすると、3千億位かかるそうです。ジュース一本でも買ってと言う気持ちで言ったのかもね。

No.409 08/08/28 12:58
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 408 こんにちは、俺の所のデイケアでは、女性職員、何人かが、利用者さんにマニキュアを塗ってあげてから、お化粧をしてくる利用者さんが増えて来ました。しかし、口の悪い女性利用者さんが居て、良い年して、皺だらけなのに、お化粧してくるなんて、気持ち悪いと言うから、俺は、それなら、貴女もお化粧して来たらどう?と言ってあげました。幾つになってもきれいでいたいと言う気持ちが若さを保つ秘訣ですよね。

No.411 08/08/28 18:29
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 407 はじめまして、グループホームに勤めて4年過ぎました。スタッフ同士は問題ないのですが、利用者様同士の人間関係が、うまくいかなくて😫。難しいです… 利用者さん同士の人間関係って、難しいね、ましてや、認知症の利用者さんだよね、環境変えるのは、良くないし、日中は、なるべく関係が良くない利用者さん同士は、顔合わせしないようにするしか無いかな?

  • << 425 入所されて2ヶ月程の利用者様なのですが、入所された当初は帰宅願望から泣きわめいたり興奮され壁や引き戸を叩かれ他の利用者様が引かれ嫌われてしまいました。 最近はご自分でも少しは自覚され他の方ともお話されたりと笑顔も見られるようになってこられたのですが、隣りの部屋の利用者様がこの方のことを嫌っておられ、職員の目を盗んでは嫌がらせをされるんです。 その方の履き物を投げてみたり、楽しく会話されてる相手を他の場所に連れて行ったり、新しい利用者様を孤立させようとしてるのが見え見えで~😥 お互いに認知症はあるものの介護度1です。 せっかくホームの生活に慣れてこられたのに これでは帰宅願望が出てきてもしょうがない状況。何とかしないと…悩んでしまいます。

No.412 08/08/28 19:27
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 410 ありがとうございました。 たびたびすみません。 私は未経験で夜勤専門で介護職をしています。フルタイムで働くために、入浴介助の経験を積み重ねた… 介護職でも解雇は、有るでしょう。利用者さんに対して、あまりにも酷い対応をしていたらさ、ある特養に入所していた、利用者さんがアザ等があることを不審に思い、テープレコーダーをこっそり、忍ばせて置いたら、夜勤時等に職員が利用者さんに対して、酷い言葉等を言っており、家族が施設側に訴え、結局職員数名解雇だし、施設長等も交代したはず、それと入浴介助の経験が無いと、前にレスした時に、今の職場で休みの日を使って、入浴介助の経験させて貰えばと言った気がするけど、しかし、未経験である、匿名18番さんを馬鹿にしているんじゃあ無いからね、未経験である匿名18番さんを夜勤専門に配属した施設側の考えが、俺は、怖い、どんなベテランでも夜勤は、怖いはず、夜勤の方が、インシデント及びアクシデントがおきやすいと思う、それなのに、未経験で入った匿名18番さんを夜勤専門になんて、俺なら、配属は、しないよ。

  • << 422 未経験可の理由は、夜勤専門はパートで、正社員と二人体制のためです。

No.414 08/08/28 20:04
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 413 今晩は、俺の所、去年開設して、昨年は、6人、今年は、今の所、3人だけど、デイでは、今の所、退職者は、いませんね、でも、デイは、利用者さんの顔ぶれが毎日違うから、精神的に疲れると思います。

  • << 416 今日、近隣のデイサービスに用事があり、出掛けた所、デイの相談員から、「事務長さん、退職したんでは?」と言われました。俺、???でした。どうやら、俺の所の居宅の利用者さんが、広めたようです。利用者さんがデイを利用していたので、辞めていないからねと言ったけど、担当ケアマネに聞いたら、どうやら、最近俺の顔を見ないから、どうしているのと?聞かれたから、担当ケアマネは、ケアマネの仕事は、していませんよと言ったのが、辞めたよと思ってしまったようです。たまには、居宅の管理者として、在宅の利用者さん回りに同行しないとダメですね。

No.416 08/08/28 21:02
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 414 今晩は、俺の所、去年開設して、昨年は、6人、今年は、今の所、3人だけど、デイでは、今の所、退職者は、いませんね、でも、デイは、利用者さんの顔… 今日、近隣のデイサービスに用事があり、出掛けた所、デイの相談員から、「事務長さん、退職したんでは?」と言われました。俺、???でした。どうやら、俺の所の居宅の利用者さんが、広めたようです。利用者さんがデイを利用していたので、辞めていないからねと言ったけど、担当ケアマネに聞いたら、どうやら、最近俺の顔を見ないから、どうしているのと?聞かれたから、担当ケアマネは、ケアマネの仕事は、していませんよと言ったのが、辞めたよと思ってしまったようです。たまには、居宅の管理者として、在宅の利用者さん回りに同行しないとダメですね。

No.419 08/08/28 21:47
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 417 回答ありがとうございます。うちの施設は職員の人数が最低限しかいないから、肉体的/精神的の両方にかなりの負担がくるんですよね…それにしても、経… 法人及び施設側の考えだと思うけど、国の言っている基準配置では、施設もデイも無理です。肩肘貼らず、ポテトさんが出来る範囲内の事(レクの経験等を伝える)をすれば、良いと思います。俺も、療養型病床に回された時、俺より経験ある職員いなかった。反発位ながらも、意識を変えて行きました。ポテトさんも少しずつ、デイの職員の意識改革をして下さいね。

  • << 421 旅人さん、アドバイスありがとうございます。正直、今までレクは少し苦手に感じてて、他のスタッフのやる事を真似してやってきました。これからは初心にかえって、本を読むなりして、出来る範囲でやるしかないですね‼お話を聞いていただき、ありがとうございました。

No.420 08/08/28 22:02
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 410 ありがとうございました。 たびたびすみません。 私は未経験で夜勤専門で介護職をしています。フルタイムで働くために、入浴介助の経験を積み重ねた… 俺の考えだけど、出来ない事や知らない事は、恥では無い、現場職員、介護士や看護師、介護保険制度や他の法律全て知らないよ、ただ、出来ない事や知らない事を努力せず、そのままでいる方が、恥だと思います。匿名18番さん、貴方の勉強したいと言う意欲、俺は、認める。あとは、勉強出来る環境だよね、ヘルパー2級研修等を受けたらどうかな?

  • << 429 ありがとうございました。 努力します。 この仕事は心と命に対する重みが大切ですよね。 とても難しいです。 職員皆さん精神的に強いのでしょうか?
  • << 440 ありがとうございました。 仕事に向き不向きありますか?介護職に限らず、どの職種も会社都合です。 パートもです。 もちろん、遅刻、欠勤は全くありません。

No.427 08/08/29 16:16
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 424 私のところも、リーダークラスのデキる職員が一気に2名も退職… プラス、もうすぐ出産準備で離脱する職員がいたり、棟リーダーが利き腕をケガして、… 入浴専門の職員、派遣に頼む、考えても見なかったです、でも、派遣の場合って、契約を更新すれば、その人に来て貰えるのでは?最終的には、今、来てくれている人が契約を更新するかしないかだと思うけど、せっかく良い人に来て貰っているなら、続けて欲しいですね。

No.428 08/08/29 16:24
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 425 入所されて2ヶ月程の利用者様なのですが、入所された当初は帰宅願望から泣きわめいたり興奮され壁や引き戸を叩かれ他の利用者様が引かれ嫌われてしま… 隣の部屋の利用者さん、凄い嫌がらせだね、忙しいと思いますが、職員が目を光らせておくしかないですね、それと新規の利用者さんが孤立しないように、職員が仕事を頼むとか、一緒に作業したり、声かけをするしか無いかな?隣の利用者さんだって、もしかしたら、嫌われるかも知れないのに~、年齢重ねてもいじめ無くならないんだね、何だか、悲しいね。

  • << 431 🌠こんばんは~ イジメの原因は新規さんが夜中に泣きわめき騒がれたのでお隣さんが怒鳴り込んできたそうです。 お互い興奮しておられ、その場にいた職員が掴み合いになる前にくい止めたのですが、なぜか、お隣さんは腕を強く殴られたと話を誇大化され傷めてもない腕が痛いと訴えられるんです。 実際、殴られたのは止めに入った職員なんですがね😥 それから嫌がらせのターゲットが新規さんに変わりました。 実は新規さんは3人目のターゲットなんです😱。 一見おおらかに見える方なのですが、陰湿な性格は元々持っておられたのでしょうか❓ GHという狭い世界の中でストレスたまってはるんやろか❓ホンマに悲しくなります😢

No.432 08/08/30 08:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 431 夜勤、お疲れ様です、意地悪をする利用者さん、グループホームに入るからとか、関係無いと思います。特養やデイやショート等を利用したとしても、意地悪をしたと思います。意地悪をしている利用者さん、今後も違う利用者さんをターゲットにしていくんだろうなあ、

  • << 437 旅人さんありがとうございます🙇 利用者さんのことばかりで恐縮です😥 新規さんには意地悪な利用者さんですが、反面お世話やきな優しい面も見られるんですよ😊 他にボス的な👵利用者さんがいらして、その方に合わしてるようにもみえるのですがね😥 👵ボスがいない時は、認知症のきつい利用者さんに優しく声をかけたりされますが、ボスがいる時はボスが 👵『あんな人が来る所ちゃうでなァ』 と言われると 『そや、あんなキ〇ガ〇と一緒にせんどって欲しいヮ』 と暴言を吐かれます。 利用者さん同士の人間関係の複雑さが見られます。

No.434 08/08/30 22:20
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 433 俺も軽費の相談員をしていた時に、利用者さん同士の派閥や人間関係に疲れました。ある男性利用者を巡って、恋の争いから、女性利用者さん同士の派閥が出来たり、食堂の席を巡っての争いやグループ分けで、あの人と一緒は、嫌とかで、胃潰瘍になりました。正直、2度と軽費やケアハウスの相談員等では、勤務をしたくない。軽費で生活が困難になり、他の施設に移って貰う時に、散々、施設長では無く、相談員だった、俺に追い出されたと言われました。追い出したくて、追い出した訳では、無い、介護保険のサービスを利用しても、軽費での生活が困難になったからだ、でも、利用者さんや家族は、分かってくれなかった。あんな、つらい思いは、2度としたくない、ごめん、愚痴が入りました。

  • << 439 わかります。わかります😥 正直、職場に出るとどんよりとした空気が流れ、 まず夜勤さんに『新規さん、どんな感じ❓』 ボスは『機嫌どうなん❓』 意地悪さんは『何もなかった❓』 って聴いてしまいます。 私も含め利用者様方も縁あってGHで出会えたんだから、みんな仲良くなんて無理だけど、一人一人の居場所としてもう少し居心地良くしていきたいです😊。

No.436 08/08/30 23:48
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 435 軽費やケアハウスって、グループホームや養護や特養、老健より、難しい、りんごさんの言っている事、当たっているよ、軽費やケアハウス、終身希望しても無理、入所時に説明しても、利用者さんや家族、終身で無いことを忘れている。軽費やケアハウスは、通過施設です。

No.441 08/09/01 17:53
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 439 わかります。わかります😥 正直、職場に出るとどんよりとした空気が流れ、 まず夜勤さんに『新規さん、どんな感じ❓』 ボスは『機嫌どうなん❓』… ボスがいるのか?意地悪する利用者さんもボスが怖いのかな?ボスがいないところだと、他の利用者さんに親切をしているみたいだし、ボスと意地悪さんの会話を聞くと、何だか17年前にデイにいた利用者さんを思い出します。意地悪さん、ボスに話を合わせているだけかもね。

No.442 08/09/01 18:00
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 440 ありがとうございました。 仕事に向き不向きありますか?介護職に限らず、どの職種も会社都合です。 パートもです。 もちろん、遅刻、欠勤は全くあ… 介護だけでなく、どんな仕事でも向き、不向きあると思うよ。

No.445 08/09/01 20:15
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 444 匿名18番さんは、利用者さんの事が好きなのかな?○したいと思う気持ちが捨てられないとか、利用者さんを羨むとか妬む気持ちが今もあり、捨てられなければ、介護の仕事、何処に行っても続かないと思うよ、経験は、関係ない、最後は、人間性だからね。

  • << 447 経験は関係ないのですね 時々、利用者の笑い声が恐いです。夜勤なので、利用者の昼の顔が怖いです。 田舎の入居者はストーカーっぽいところがあり、怖いです。 資格取るのも無意味ですか?

No.451 08/09/01 21:15
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 449 資格と将来、評価、技術のことで頭がいっぱいです。皆さんは、サービス精神でいっぱいです。 サービス精神いっぱい?当たり前では、無いか、利用者さんがいなければ、収入入って来ないんだよ、それに、みんな介護職を続ける理由分かるかな?給料だけ、沢山欲しいなら、介護職以外の仕事探せばあるはず、それでも、みんな、腰を痛めたりしてまで、介護職を続ける理由って、わかる?利用者さんや介護者からのありがとうを聞きたいとか、他人の為に役に立ちたい、利用者さんを介護する事により、人生の勉強をしたいとか、祖父母に接する機会が少なかったとか、様々な理由があって続けているんだよ、昼間の利用者さんの顔が分からないなら、見に行けば良いでしょう。暗い顔で仕事をしていたら、利用者さんからも嫌われるよ。利用者さん以外の周りの目を気にしない方が良いと思う、それと他人を羨む気持ちを捨てなよ、もしかしたら、過去に、介護福祉士の勉強やケアマネの勉強でお悩みにスレを立てた事があるかな?焦るとろくなこと無いよ、これは、利用者さんからの言葉だからね。

  • << 458 サービス業は向いていないとはっきり言われました。自分でもそう思います。 人の笑顔が苦手です。嘲笑されているみたいです。自分の資格取得でいっぱいです。 給料は地方では高い方ですし、地方は仕事がありません。
  • << 459 仕事や経験無しで介護福祉し取るのは無意味でしょうか?資格取るのは無意味でしょうか? 夜間通信で取得しようと思ってます。

No.454 08/09/01 21:55
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 453 りんごさん、匿名18番さんにいくら言ってもダメかもね、利用者さんを○○したいと言う気持ちや利用者さんの方がお金あるとか、家族の話を聞くとムカつくとか、こんな事ばかり言っているうちは、ダメでしょうね。根本的に、介護職に向いていないのではと思うようになりました。ここで愚痴を散々言っているけど、変われていないし変わろうとしない、ごめん、俺には、変わろうとする意識、感じられない。

  • << 457 自分でめよくわかりません。 会社からはサービス業は向いてないと言われました。 自分でもよくわかりません。

No.456 08/09/01 22:31
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 455 対人間が嫌いな人には、介護職って、無理だと思う、言い方悪いけど、介護って、きつい、汚い、危険&給料安いでしょう?匿名18番さんの生活歴が分からないから、言えない事が有るけど、根本的に利用者さんが嫌いや妬む気持ちが無くならいと、続けるのは、無理だと思う。勉強したいとかもがいている気持ちは、理解出来るんだけどね。

No.463 08/09/02 08:03
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 462 人の笑顔が嫌いと言っているうちは、介護福祉士をとっても正職員には、なれないのでは?先ずは、サービス業に向いていないと言われた原因を分析、解決しないと前にいけないのではないかな?

  • << 465 ありがとうございました。 ボランティアをしたら、変わりますか? サービス業に向いていないのは、人が苦手と人の気持ちがわからないからだそうです。 皆さん人の笑顔が好きですか?

No.473 08/09/02 17:17
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 471 初めまして😃 介護の仕事してるんですが今、別の職場に変わろうかと考えてます😃 今は在宅のお年寄りの方々のお世話させてもらってるんですが次に働… こんにちは、今度働く、障害者施設って、身体障害者施設なのかな?それとも知的障害者施設なのかな?俺の所の職員で身体障害者施設から、移動してきた職員の話では、若い障害者さんも入るから、移乗介助が大変だったと言っていました。これくらいしか教えられない、でも高齢者の介護も障害者の介護、基本的には、一緒だと思います。頑張って下さい。

No.474 08/09/02 18:15
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 470 ありがとうございました。心やコミュニケーションが大事ですね。 介護福祉し資格が欲しいです。 間違えてますよね。 訳分からなくて申し訳ありま… 人が嫌い、笑顔が嫌いと言っているうちは、介護福祉士をとっても正職員で採用してくれるところ、無いのでは?先ずは、コミュニケーションの取り方から、勉強したら?地元の公民館等で話し方教室等があるか、調べて見てごらん。技術があっても心がなければダメ、技術が無くても心があれば、俺は、採用をする。

No.477 08/09/02 18:44
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 476 そうかな?俺だけ、レスするのは、無理だよ~、気にしすぎだよ~、スレ主は、俺だけど、何時もレス出来る訳無いし、俺だけがレスに答えていたら、俺だけの意見が正しいと思われても困る。だから、気にしないでレスしてください。満レスになったら、また、新規スレを立てれば良いだけだから、気にしないでレスどんどんしてください。もちろん、日常生活や仕事等に影響の無い範囲でね。

No.479 08/09/02 19:01
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 478 気にしすぎだよ~、俺がそもそも、スレ立てたのは、ミクルやお悩みで介護のスレを良く見たから、レスをするより、自分の経験を伝えられば良いなあと思い、スレを立てたけど、介護のスレもここで3っ目です。正直、3っ目迄、行くとは、思わなかった。情報交換やアドバイスの場として、皆さんに活用してもらいたいと思っています。だから、これからもレスを入れて下さい。りんごさんだけでなく、皆さんもどんどんレスを入れて下さい。

  • << 481 えっ?! 既に3っ目ですか?! しかも、もうすぐ4っ目突入しそうだし、人気スレなんですね。 でも、リンゴさんの気持ち、分かるなぁ。 スレ主あってのレスだから、スレ主をまず立てなきゃって思うもの。スレ主不在で無視してどんどん投稿しちゃうと、最悪荒れる時もあるし。 まぁ、ここは荒れようがないスレですけどね。

No.482 08/09/02 19:57
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 481 はい、気が付けば、3っ目です。スレ主不在でも、介護職特定だから、荒れる事は、無いですね、過去スレも荒れなかったし、過去スレも介護で検索するか、タグをたどれば、見れると思うので、暇な時に見て下さい。介護福祉士の試験、頑張って下さい。

  • << 490 今日は休みで、ちょっと気分転換のつもりで、前レスを覗かせてもらったら…試験勉強そっちのけでハマってしまいました💧… 旅人さんの実生活とか誕生日とか分かりましたし(私、ストーカーではありません💦!?)、あ~ちゃんママさんとか、宰相さんとか、きてぃさんとか(他にも、ハンネ変えて登場されている方もいるかもしれませんが)皆さん、初期からのメンバーだったんですねぇ。 しかし、実はまだパート1しか見ていません。満レスは読みごたえあり、内容そのものもすごく参考になります。 ただ、現レスと違ってコメントできないもどかしさはありましたが💧 お気に入り登録してるので、パート2はまた合間にでも目を通します。

No.485 08/09/02 21:15
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 483 ありがとうございます。 とりあえず、今月は実技試験免除の為の技術講習に行ってきます。 受けた人に聞くと、丁寧過ぎて実践ではなかなかそこま… 実技試験免除の講習会、大変だよね~、でも、それよりも介護福祉士の筆記終えた後の実技試験の方が、大変かも~、学生をモデルにするから、中には。意地悪なモデルが入るからね。

  • << 487 うちの地域は、午前が学生バイトで、午後がその道の協会員(団体名忘れた)が審査するらしく、当然のことながら、午後受験者の方が落とされる確率も高いらしいです。勿論、午前、午後は一次通過者に選ぶ権利ないです。 そうなると、午前か午後かで合否が決まるって言っても過言じゃなさそうだし、講習料は高いけど、確実性を取った方が得策かなぁと安全策に走りました。まぁ、講習会でも最終日は試験なんですけどね。 本番の試験は公平を期する為に試験会場15分前に課題の書かれたメモを渡すそうですが、講習会は事前にここが試験問題ですと教えてくれるらしいです。それに、お金では得られない、自分の施設以外の色んな情報も耳に入るかなぁ…なんて思いまして。

No.486 08/09/02 21:36
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 484 旅人さん😃 りんごさん😃 ありがとうございます😃😃 まだ探してる最中なので身体に障害を持たれてる方または知的障害者の方々どちらの分野にも経… 頑張ってねとしか、言えない、身体障害者さんとは、専門学校の時にボランティアで付き合っただけだから、同じ事を言うかも知れないけど、介護の基本、つまり、相手の立場に立つ事、同じ目線に立つ事、これが大切だと思います。自分の所の職員にベッドで寝かせ、また、車椅子に座らせました。他の職員から、ベッドの上から話しかけてもらうと言う実習を行いました。ベッドで横になった職員からは、圧迫感等を感じた、車椅子から見る視線は、改めて分かったと言う意見が有りました。同じ目線に立つ事、難しいけど、頑張ってね。実習をやって良かったと思った。自己満足だけど、基本は、改めて大切だと、自分も再認識が出来ました。

No.488 08/09/02 22:38
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 487 講習会や研修って、何が大事かって、他の事業所との情報交換だと思います。俺も明後日からケアマネの更新研修です。久しぶりの研修だから、楽しみです。

No.491 08/09/03 17:59
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 490 勉強を優先してね、満レス読むのに、時間かかったでしょう?上善さんややじ馬さん、どうしているかな?元気でいるかな?俺もたまには、前スレ読んでみよう。

No.492 08/09/03 18:44
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 491 明日からケアマネ研修、10時から18時30分迄なんて、辛いよ~、仕事をしている方が良いです。

No.494 08/09/04 17:12
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 493 社会福祉士の勉強、頑張ってね、ケアマネ更新研修中だけど、つまらん、椅子に長時間座っており、お尻も痛い。講義聞いていても、眠いです。

No.496 08/09/04 21:26
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 495 宰相さん、お久しぶり、どうしたの?遠慮なく、愚痴って良いよ、新規スレも作っておくね、デイは、辞めたの?

No.497 08/09/04 21:42
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 495 皆様、お久しぶりぶりです。久々に愚痴ってもいいでしょうか? 宰相さん、新規スレ、立てたから、そこに、レスしてもらって良いですよ、愚痴溜めると俺のように、胃潰瘍になるよ、介護職が心身共に、健康で無いと、良い介護が出来ないよ、あくまでも、俺の考えだけどね。

No.498 08/09/04 21:43
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 495 皆様、お久しぶりぶりです。久々に愚痴ってもいいでしょうか? 宰相さん、新規スレ、立てたから、そこに、レスしてもらって良いですよ、愚痴溜めると俺のように、胃潰瘍になるよ、介護職が心身共に、健康で無いと、良い介護が出来ないよ、あくまでも、俺の考えだけどね。

No.499 08/09/04 21:59
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 498 ケアマネ更新研修、長い、お金高い、内容つまらん、これなら、仕事をしていた方が良い、ただ、前に社福で一緒に仕事をしていた同僚やサービス事業所の責任者に会えたのは、嬉しかった。

No.500 08/09/04 22:25
旅人より ( 40代 ♂ CYcFc )

>> 499 レスして下さった皆さんへ、こちらも満レスになります。りんごさんがちょっと、フライングしましたが、新規スレを立ち上げましたので、今後は、新規スレにレスを下さい。皆さんにお世話になりました。新規スレもよろしくお願いします。宰相さんへ、愚痴は、新規スレに入れて下さい。それと、匿名18番さん、貴方の事も心配だし、気になっています。良かったら、レスして下さいね、貴方に厳しい意見あったかも知れないけど、みんな、貴方の事を思っています。貴方は、一人では、無い、此だけは、わかって欲しい。RUIさんもポテトさんもあ~ちゃんママさんやその他の皆さん(ハンネ分からない、ごめんなさい)また、新規スレでよろしくお願いします。俺は、明日もケアマネ更新研修、それも18時30分迄だよ~、辛いよ~、ちょっと、愚痴った。ここで、皆さんに会えたのは、幸せだし、財産です。新規スレで皆さんに会える事を楽しみにしています。利用者さんの皆さんが、あなたにあえて、良かったと言って貰えるように、今後も頑張って行きましょう。では、また、新規スレで皆さんに会いましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧