ホームヘルパーの本音Ⅲ

HIT数 48448 あ+ あ-

TM( 45 ♀ kNA60 )
13/08/06 11:41(更新日時)

あっという間に ホームヘルパーの本音Ⅱも🈵スレになり、Ⅲとします。宜しくお願いします。
今まさに、気が遠くなるような酷暑を迎えようとしています。泣き言・愚痴・弱音 なんでも ここでぶちまけて前に進みましょう🚲💨

13/07/10 20:32 追記
🌱利用者さんのプライバシー並びに会社に迷惑をかけぬよう十分注意をして本音を語り合いましょう。

13/08/06 11:41 追記
これでホームヘルパーの本音を終わりにします。長い間ありがとうございました。

No.1817469 12/07/06 16:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 12/09/27 23:24
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 150 名無し144さん お疲れ様です。
調理ですか
🔰の頃は、毎日ありましたが 最近は、身体がほとんどです。
ベッドから車椅子の移乗や移動(買物介助・通院介助など)は、神経使いますね💦

No.152 12/09/30 11:20
名無し144 ( ♀ )

>> 151 お疲れ様です😺
本当に介護の仕事は神経使いますよね💦調理は特に難しいですね🍳味に気をつけながら好みに合わせて作らなきゃならないし、ヘルパーの仕事に調理は無くしてほしい…

No.153 12/09/30 21:12
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 152 名無し144さん お疲れ様です。
そのうち介護保険制度からは誰でもできる生活支援は、無くなると思いますよ。
ところで台風は、大丈夫です❓
猛暑も辛いですが台風時の移動🚲は さらに過酷です。

No.154 12/10/01 14:45
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

台風一過で 再び猛暑💦風も強いし最悪な月曜であり10月初日。そして あと2ヶ月もしたら今年も終わりなんて信じられない。

No.155 12/10/04 13:15
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

驚きましたね。 やはり利用者がどんなに困ってもケアプラン外の事を安請け合いし それが国の監査で発覚したら罰則として事業所も利用者もヘルパー自身も返金をしなければならないと言う事をミーティングで知りました。
でも 難しいですよね、ヘルパーが手を出せば簡単に出来る事を ケアプラン外だからと 出来ませんと断る事なんか…
現場のヘルパーだけが気をつけるだけではなく ケアマネが利用者に曖昧な事は、けっして言わないよう定義づけてほしいです。

No.156 12/10/08 12:11
お金持ち21 

こんにちは~。TMさんお元気ですか❓ 暑かったですね。ようやく秋らしくなりましたね。わたしは、来年からは 夏場の数ヵ月は活動をお休みさせていただくつもりです。さらに、生活については自然に終了したものもあってほとんどなくなり、 新規はいっさいお断わりしています。ここへきてやっと自分のペースになってきました。お買い物同行などは継続中ですが、 お買い物代行はもうありません。納得出来る内容になるのには、ほんとうに時間がかかります。わたし何も悪いことしていないのに、どうしてこんなことをしなくちゃいけないの❓と いつも考えていたみたいな気がします。自分にそんな行いを許すのがストレスでした。最初に決めた一年を過ぎて、 もういつやめてもいいのだ❤という気持ちになれたのも楽になれた理由のひとつだと思います。妙な研修会(時間のムダ)への誘いの電話も最近はなくなりました。👍👍👍👍

No.157 12/10/08 13:23
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 156 金持ち21さんお久しぶりです。そうですね 自分のペースで無理なく出来るぐらいしか 良い所がない職種ですから そして 身体が何よりも基本なので自分の限界を理解する事は正しいと思います。
どんな仕事でも健康を害してまでする必要などないのですからね🌱

No.158 12/10/09 02:12
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

しかし、今、我々がなんとか平和に好き勝手出来ているのは、今の80代~90代の方々のおかげなんです。 しかもその方々に寄り添いながら 誰にでも必ずくる“老い”をリアルタイムで拝見させて頂いてます。
それは、自分が老いた時の教訓になるのです。 今までの仕事の経験で ご家族がいながら独りぼっちになってしまう👵や👴の特徴が良くわかりました。
嫌われてしまうのはなぜかもわかりました。

No.159 12/10/09 11:58
お金持ち21 

>> 158 TMさん、それはそのとうりだと思います❗ ただ、そういう気持ちがあるなしにかかわらず わたしに出来ることは出来るし、出来ないことは出来ない。このへんは 経験が無いうちはやはり自分でもわからないから はっきり言えなかったし、だまされたり鬼👵のところにも行かされたし…。一年でずいぶん知恵がつきました。まさにこれまでの人生に無かったことのオンパレードでした。また 別の事務所のスタッフと接触してみて、 何だかんだ言っても、現在のところのほうがかな~りレベルが高いことも実感しました。このようなことは肌で感じるもので、その場では怖いくらいわかりますがここに書いてもわかっていただけるかどうか❓ ちょっと心配ですけどね。😜😜😜😜 明らかに他の仕事が出来なくて流れてきた方々の溜まり場みたいな職場は 一種、そういう空気の感触があるんですよね。面接官がぜったい最初にはじくような人ばかりとか、書類でまず落とすような人ばかりとか。そういう人にも頑張れるこの業界でどうやっていくのか…っていうのは これからも考えていかなくっちゃ😃

No.160 12/10/09 13:19
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 159 人の考えは、それぞれですが どう感じるかは自分しだいなので そして仕事を辞める・続けるも自分しだい。つまり仕事は、自分で決めるもの。
上手下手は別として 私は、大概の介護のメニューをこなすことが出来るようになりました。それも先輩達の指導のおかげです。 まー物事を深く考える人と合理的に考える人には介護職は無理ですがね。
仕事の場合 項目が3つ以上嫌いが当てはまったら、ほんとサッサと辞めたほうが身のためです。そのなかには人間関係も入ります。ストレスを感じ思いつめたらなんの躊躇もいらないです。その仕事は、自分には合わないと言う事ですね。

No.161 12/10/09 13:36
お金持ち21 

>> 160 そうそう。人それぞれ…。今も、「やめない程度にやって」います。好きじゃないですね、でも「仕事」ってことで。内容も給料も、はっきり言って「仕事」とは言えないので、片手間に他の業種と並行してやることでなんとか気分転換してそれなりにやっています。利用者さんには比較的歓迎してもらい 愛着も感じてもらい、そういう意味ではたいへん幸せな環境にいるかと思います。始めたころはそんなこともなかなか気付けませんでした…。入浴介助は相変わらずたいへんですが、 何ヵ月かろくに喋らなかった利用者さんが最近、ようやく自分から身の上ばなしをしたり 笑い声や冗談が聞けるようになって、そういう場面ではほんとうに良かったなあ❤と感じています。継続しないとダメなものもありますね。

No.162 12/10/09 17:02
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 161 あの💦 当たり前ですがホームヘルパーで仕事を選んでやっていると稼げないですよね。特に登録だと。
本当に この仕事で稼ぎたいなら 夜勤で働く事です。夜勤ホームヘルパーは、夜勤手当+割増など身体1を夜6時~朝8時まで5~6件×20日で💰30万軽くもらえ 待機時間も時給がつきます。夜勤のヘルパーさん達は、凄いリッチでセレブ。年に3回海外旅行へ行って都内高級マンションに住んでいますよ。先日、夜勤のヘルパーさん宅へ遊びに行きびっくり‼ 彼女達は、みな独身をエンジョイしてます。
割り切ると訪問介護は、かなり稼げる仕事だと納得。夜勤は、身体のみですがね。やはり、訪問介護は独身に限り稼げるようですね。

No.163 12/10/09 17:48
お金持ち21 

>> 162 まあ… そんな世界もあるという感じですか。人生での重要度がみんなそれぞれに違いますからいいんじゃないかと。わたしは訪問って満足にお金にならないし、自分自身をまず大事にしています。夜勤なんていうのはもってのほか💀💀💀💀、 仕事は選びまくり😜😜😜😜、 それでいてそれなりに適当にやっています。わたしの他の仕事についてはここの掲示板では触れません。 訪問の感覚なんてぶっ飛びますし。 とにかく違い過ぎるから書かないほうが賢明と考えます。訪問は夢も希望もありませんが、割り切った中で納得出来るメニューだけを受けてやっていますし、今はあまりモンクとかもないです。もっと減らしてもいいかなと思っていましたが、 近くまた少し増える予定になっています。

  • << 166 ふ~ん…他の仕事❓ あえて聞かないですが その仕事だけにしないのはなぜ❓ 夢も希望もないと感じている訪問介護の仕事なんかしていたら ストレスで体を壊しません❓、私なら もう そこまで判っていたら辞めますけどね。

No.164 12/10/09 17:54
お金持ち21 

>> 163 ちょっと気になるのは、 同じところに入ってる別のヘルパーの方が なぜかわたしにあれをやれこれを買えと指示してくることです。自分はやらないんです。事務所を通さないハナシなので完全無視して数ヵ月になります。赤文字で、 無記名で、冷蔵庫にセロテープで貼ってあるんですが ああいうのはどうなんでしょうね❓ 自分の名前も明かさず 赤文字で勝手な指示で… 失礼です。😰😰😰 利用者さんもなんのことかわかんないみたいです。

No.165 12/10/09 22:33
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 164 だから 訪問介護は、仕事を選ばなければ稼げるって事をいいたかっただけよ。
それから 金持ち21さんに勝手に指示するヘルパーさん 感じ悪いですね。事務所の責任者に話してみたらどうですか…私なら そうします。

No.166 12/10/09 23:10
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 163 まあ… そんな世界もあるという感じですか。人生での重要度がみんなそれぞれに違いますからいいんじゃないかと。わたしは訪問って満足にお金にならな… ふ~ん…他の仕事❓ あえて聞かないですが その仕事だけにしないのはなぜ❓
夢も希望もないと感じている訪問介護の仕事なんかしていたら ストレスで体を壊しません❓、私なら もう そこまで判っていたら辞めますけどね。

No.167 12/10/09 23:38
お金持ち21 

>> 166 家族のために資格を取ってもただの紙切れになる可能性がありましたから、 経験として一年はなんとか仕事としてやると決めていました。が、 奥が深くてパターンの多様性もあって、 しょうじきもうしばらくって思うようになりました。他の仕事もあるので どのみちコマ数多くやるのは無理だし ガイドもあるしで、な~んとなくやっていける分だけ残してすでにやめているみたいなものなんですよ。今後少し増えるとはいえ、 2コマだけですし、 かつ、施設に入るビジョンをお持ちの方だしね。わたしに指示して来るヘルパーは会ったこともない方。 勝手な指示には従えませんし、その方の実施記録を見たらおよそ満足なことはしていない。そのヘルパーがなぜ自分で買い物に行かないのかも謎です。変な人がいるもんですよね~❓

No.168 12/10/10 11:43
お金持ち21 

>> 167 事務所にはまだ言ってません。なんだかややこしいことになる予感が~😰 数ヵ月間無視して済んでいるからこのままようすを見ようかな……。週に数回も入るその人が、 記録だとその他で「雑用」となってて、 何をやってるのかわからず あまりにも不気味。掃除機のゴミパックもわたしが換えました。毎日のようにいったいどのような仕事をしているのか❓❓❓ むむむ… 誰か似た経験はないですか❓

No.169 12/10/10 12:52
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

確かに、あたらず さわらず やり過ごしたほうが ややこしい事にならず良いですね😃
人のやりたくないをやるホームヘルパーの仕事で ストレスに潰され やらなくてもよいよーな 争いやケンカをふっかけてしまう人が どこにでも いますね。⬅こーゆー先輩ヘルパーが せっかく来た新人ヘルパーを辞めさせヘルパー不足を生み出す原因にもなっているようです。
親の将来の介護のためでも1年ホームヘルパーの仕事をして こうした制度がある事を学んだのだからヘル2の資格で働いた事は無駄ではないです。
将来は、利用者の立場でヘルパーをしっかり見る事が出来ます。

No.170 12/10/11 08:18
にゃん☆ ( 20代 ♀ CQXLqe )

お久しぶりです☆ご無沙汰しています。

あの猛暑が嘘だったかのように朝晩は冷えますね😞体調崩されてたりされてませんか?


最近、相変わらずヘルパー続けてます。って感じになってます🐱

No.171 12/10/11 10:03
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 170 にゃんさん🍁お久しぶりです。 本当にめっきり涼しくなりましたね。
あんなに憧れていた涼しさですが急すぎて体がついていかないですね。
そして 仕事も掴み所がないと言うか進展がないと言うか…事業所は、売上のことしか考えていない😔 それが最近 みえみえです。だから法律ギリギリで利用者の言いなりです。
現場で働くのは 我々ヘルパーなので 簡単に利用者の要求を受け入れない でもらいたい❗ こうした馬鹿なサ責とケアマネがいるとヘルパー不足につながるわけです。

No.172 12/10/12 12:59
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

今日は、移動が快適な金曜日です[クローバー]
こーゆー時の買物代行は楽チンです。60分(55分)で買物しただけで¥1900時給がつくのは良い事ですね。しかも、いつも行くスーパーなので今日は何が安いかもシッカリとチェックできる。なので、まんざら買物代行は嫌いではないです。最近、大型スーパーでは無料配達サービスをしているのにわざわざ介護保険を使いヘルパーに買物代行は…税金がもったいない感じですがね。続いて薬受け取りも遠方だと、まるまる外なため楽チンです。
あとは 利用者宅に戻り記録用紙記入て終わり✌

No.173 12/10/13 15:10
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

なぜ❓ディサービスでは、規則通り物事を守れるのに自宅だとワガママ(大)になるの❓ ケアマネやサー責任が説得しても ワガママ押し通そうとして大騒ぎ😫
それよりも 介護保険の9割が国民の税金で支払われている事を理解している利用者は、本当に少ない。

No.174 12/10/15 15:49
にゃん☆ ( 20代 ♀ CQXLqe )

お疲れ様です🌱レスありがとうございます🌱

凍えながらの活動になる前に、体調万全にしたいですが難しそうです😄💧


うちの事務所は黒字経営らしく、現場のへルパーのおかげって言ってますが、一部のケアマネとサ責はヘルパーを生身の人間とは思ってないようです😄💧

No.175 12/10/16 02:11
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 174 にゃんさんお疲れ様です。
ヘルパーが生身の人間じゃーない❓
うちの事業所は、当てはまるかもしれないです。どんなに凄い台風がこようと凍結した道であろうと 飛行機や電車が停まろうとルートは決行。家族がいて1日や2日 行かなくてもなんとかなる利用者宅などは断れば良いのに。いつかこんな事をしていたら移動中に🚑➡🏥に そして障害者💧 そうなっても 〇〇さんのように事故らないように気をつけて下さいで終わり🐙げんに私は、今年の春先に起きた爆弾雨や雪の凍結道路で🚲で転倒し右手首が痛くて病院に行ったら幸い大事にはいたらず右手首酷使のため仕事を減らすようドクターストップ。
無理をしないようにと言われるけど介護職そのものが無理をしないと出来ない仕事。それゆえ指令感や達成感そして、解放感がヤリガイとして充実しているのだと思います。ホームヘルパーに事故・ケガはつきもの 味方は、運だけです。

No.176 12/10/16 11:42
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

ホームヘルパーはレスキューではないのに、たかだか労災程度の保障だけで 気象庁で暴風警戒発令時 雨ガッパ着て🚲で危険をさらしながらびしょ濡れになり利用者宅へ向かう。なんだか戦争の特攻隊みたいです。
なんですか❓この使命感❓それが美しいの❓優秀ヘルパー❓ 私は、痛い思いしてまで名誉はいらないです。
それで いつもとかわらない時給です。
こんな事しているから訪問介護は、人手不足になるのだと思う。
初めてホームヘルパーをやる人は気がつかないですね、いちど仕事を引き受けたら ヘルパー自身が負傷しないかぎり訪問に行かなくてはならない事実。

No.177 12/10/18 02:06
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

日ごと寒さが増します[クローバー] 明日は、冷たい雨❓なんだか😷風邪引きそう💦
でも、日中の入浴介助後は暑くて半袖です。いい気になって そのまま半袖で🚲移動したなら完璧風邪引きますね。
10月の初めぐらいは真夏でうんざりしていたのに急に肌寒く、体がついていかない。
それより台風が気になりますね。やはり ホームヘルパーには、何よりも悪天候が妨げになりますね😣💦

No.178 12/10/19 01:49
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

雨がよく降ります。
仕方ない事ですが…訪問介護は💰の変動がありすぎ。
こうした急な気温の変化に高齢者や重度の障害者は体がついて行かず入院または亡くなられたりでいきなり訪問キャンセルが余儀なくされ仕事がなくなり赤字です。こうなると訪問介護や訪問看護で生計を立てるのは困難になります。こうした所でも介護職を辞めざるおえなくなるのでしょう。しかし、夜昼お構えなしで他の事業所掛け持ちで仕事をすれば別ですが、そんな強靭な体を持つヘルパーは稀です。
人を守って行く事は、大変でそれを滞りなく仕事に結びつけ継続して行くのは難しい問題です。仕事の空白が生じた時、この仕事が人手不足でちょうど調整が取れているように思う事があります。

No.179 12/10/19 16:47
にゃん☆ ( 20代 ♀ CQXLqe )

お疲れ様です🌱レスありがとうございます🌱


訪問ヘルパーは何年も出来る仕事ではないですね😄💦


身体崩して終わるか、見切りつけて終わるかのどちらかではないかなって思います💦



給与に関しても仕事が減れば「いつも忙しく働いてるからゆっくりしてね」

仕事が増えれば「働き頭なんだから頑張ってね」



使い捨てのような扱いだと感じています💧

  • << 181 にゃん☆さん こんにちは~~。おっしゃること よくわかります。わたしもかつて 体格のいい👵の体位変換で腰を傷めかけて事務所に話をした際に「まあ職業病みたいなものですね😃」とケラケラ笑われて、 ずいぶん腹が立ちました…。別の利用者さんとそのお話をしていて「あの時は事務所に駆け込んで殴ろうかと思いましたよ~。他人事だと思って😠」と言いましたら、すっかりウケてしまいました。さらにその体格のいい👵はじきに亡くなり、仕事は一気に激減しました。ヘルパーの仕事はその程度のものと考えて最近は事務所にも強気に出て、最初から損なことはやらなくなりました。やることをやり、意思表示していけばなんとなく周りも変わるみたい…。で、家族にそうした介護の心得があるメンバーがいるのはすごく強い。プランを練る段階から実施まで とにかく気が回るし、自分でやろうと思えば出来るという強みもあるから 積極的に参加出来るし 指示も希望も方向性も出して相談していける。資格だけを取っていても、現場を踏んでないとこれは難しいですもの。にゃんさんが 経験しといて良かった❤と思える日もくるかも❓❓❓

No.180 12/10/19 23:57
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

にゃんさんお疲れ様です。
やり方次第なんですがね。
例えば、目的が将来親の介護に役立てるとかなら最良の仕事だと思います。
。一家に独り、速やかにオムツ交換が出来る人がいると助かりますからね。
それにヘルパーだけで終わらずケアマネ目指すことも出来るのです。
ヘルパー3年実務経験で介護福祉士国家試験資格 そして 更に2年の実務経験でケアマネ国家試験資格。
例えば、大手企業のOLを5年経験したからと昇進はあり得ないどころか 肩たたかれ 他の部所に回されるのがおち。
でも、ヘルパーは訪問に行けばそれが実務経験日数として加算される 誰でも平等にスキルアップが可能です。
私は、親の介護も目的。やはりスキルアップもしたいのでこれから寒く痛い冬❄…なんとか乗りきって行こうと思います。
…辛かった夏の暑さも 無駄にしないように🍀

No.181 12/10/20 11:09
お金持ち21 

>> 179 お疲れ様です🌱レスありがとうございます🌱 訪問ヘルパーは何年も出来る仕事ではないですね😄💦 身体崩して終わるか、見切りつ… にゃん☆さん こんにちは~~。おっしゃること よくわかります。わたしもかつて 体格のいい👵の体位変換で腰を傷めかけて事務所に話をした際に「まあ職業病みたいなものですね😃」とケラケラ笑われて、 ずいぶん腹が立ちました…。別の利用者さんとそのお話をしていて「あの時は事務所に駆け込んで殴ろうかと思いましたよ~。他人事だと思って😠」と言いましたら、すっかりウケてしまいました。さらにその体格のいい👵はじきに亡くなり、仕事は一気に激減しました。ヘルパーの仕事はその程度のものと考えて最近は事務所にも強気に出て、最初から損なことはやらなくなりました。やることをやり、意思表示していけばなんとなく周りも変わるみたい…。で、家族にそうした介護の心得があるメンバーがいるのはすごく強い。プランを練る段階から実施まで とにかく気が回るし、自分でやろうと思えば出来るという強みもあるから 積極的に参加出来るし 指示も希望も方向性も出して相談していける。資格だけを取っていても、現場を踏んでないとこれは難しいですもの。にゃんさんが 経験しといて良かった❤と思える日もくるかも❓❓❓

No.182 12/10/20 20:19
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

金持ち21さんごめんなさい。 お節介ですが 利用者宅で他の利用者の話しは良くないですよ。人の繋がりってどこで繋がっているかわからないので それに高齢者って 人生ふんでるだけあり けっこう色んな事知ってて名誉毀損で訴えられたら最悪ですよ⚠気をつけて下さいね😃利用者の中には、自分も他の家で笑い者にされているのかな…と警戒される事もあるので⚠気をつけましょう🙊

No.183 12/10/20 21:05
お金持ち21 

>> 182 利用者さんの噂話ではありません。事務所のスタッフの噂話です。でも 気に入らなかったみたいですね❗ すみませんね❗ なんかここって書き込みにくい。 せっかくレスポンスつけてもつまらない😰 もうお話しするのやめときましょうね、にゃんさん。さようなら❗

No.184 12/10/20 21:31
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

金持ち21さん、忠告は、ニャンさんの言葉ではないです。私の経験からの忠告です。
残念です。さようなら。

No.185 12/10/21 10:20
お金持ち21 

>> 184 TMさん そうでしたか❗ わたしは別の利用者の噂話なんかで誰かに迷惑かけるようなことはまったくしていません。そんなことは当然の常識です。その常識の上での話を書いたらこんなことになりました。 TMさん自身はその意味がよくおわかりだと思います。しかし、 ヘルパーの心のレベルや性質や愛情もまちまちだし、 掲示板が心の支えになる場合もあれば 逆のケースもあります。 わたしは目の前の利用者さんにエネルギーを注ぎたいので、 掲示板でムダな悩みを増やしている余裕はありません。理解し合えるメンバーばかりでないところにしがみついて気持ちを乱されるのは困りますし。 今後は掲示板を見ないで、わたしなりに頑張っていきます❗ TMさん どうもありがとうね😃

No.186 12/10/21 19:42
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

ホームヘルパーの一番の必須科目である感情のコントロールが多様に出来れば何もここにくる必要などないと思います。
しかし、ヘルパーとて人間です。行き詰まる事ってあります。そんな時 ここでぶちまけ 少しでも解消し再び前進出来たらと思います。 日本で仕事をして行く場合、本音は❌建前だけで充分。
仕事で本音を言ったなら 直ちに抹消されるか村八分。
だから ここで本音を吐くのです。そして、他のヘルパーさんの意見、忠告も素直にありがたく感謝したいと思います。

No.187 12/10/22 01:32
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

🚶足腰が衰えないよう最近、ウォーキングを始めました。ちょっとした疲れが気持ち良いです。
普段 仕事の移動🚲で走り抜ける道を1時間、夜🌠ウォーキングしています。
気分転換になりなかなか良いものです。
そして 橋の上から🌉夜景を見ていると心にひっかかっている些細な事すら どうでも良くなり、速く家に帰ってお🛀風呂に入り眠りたい… それだけの思いになります。
明日は、ちょっとハードなルート。ぶっ続け4件です。
👵の買物代行60分・家族が細かい家の👵の入浴全介助60分・障害者👩の生活・身体混合介助60分・👵のディ迎え移乗介助(着替え・水分補給・オムツ交換)30分。👴のオムツ交換30分。頑張ろう💨


No.188 12/10/22 01:42
名無し188 ( ♀ )

>> 187 突然にすみません
オムツ交換等
やはり大変ですか?
資格を取るか悩み中です😔

No.189 12/10/22 08:45
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 188 名無し188さん 初めまして😃
オムツ交換は 1番楽です。手順さえしっかり覚えてしまえば大丈夫です。
このオムツ交換が出来ないならヘルパーは失格です。

No.190 12/10/22 23:05
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

ホームヘルパーの仕事で どうしても出来ない事は利用者との性格上の問題だけです。これは どう努力しても十人十色なので このうち一人か二人は、合わそうとしても駄目な場合があります。それは仕方のない事なので気にする事はありません。 でも技術は、遅い早いはありますが必ず出来ます。
私は、身長154センチ50キロですが今、身長185センチ90キロの👴のオムツ交換をさせて頂いてます。腰など痛くなりません…コツです。この大柄の👴の体重を逆に利用しています。
移乗や移動も体のどこも痛くはなりません。やはり、全てコツなんです。
このコツは数をこなさないと判らない場合もあります。因みに私に この技術を教えてくれた先輩は、身長148センチで体重は45キロで60代。
あっぱれです。後、寝る前にストレッチもすると 🚲移動の疲れも取れます😉

No.191 12/10/25 01:57
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

全く💢事業所のやり方には 腹がたつ‼ どこの事業所も売上伸ばすために 利用者の言いなりなのでしょうか💀

No.192 12/10/28 18:05
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

⚠皆さん 利用者宅に訪問するときは、必ず注意する事があります☝それは金銭トラブル。
私達ヘルパーが掃除しながら通る部屋に利用者が置き忘れの財布や預金通帳並びキャッシュカード・金券・宝石類など目にしたら すかさず利用者に直ぐにしまってもらうようにしましょう。
物忘れが酷い高齢者や障害者は、自分でしまった場所が判らなくなり ヘルパーが泥棒したと必ず言うので訪問時の注意が必要です。
また、わざと財布やキャッシュカードなど 無造作に置いといて ヘルパーにワナかけ ヘルパーが困る事を楽しむ悪趣味な利用者も存在しますので気をつけましょう。

No.193 12/10/29 23:19
名無し193 

一週間のうちの数時間でもマジで行きたくないケアってありますよね?
みんな嫌なケアでも我慢してるハズ💦
古株ヘルパーのババア
自分が行きたくないケアは行かず、他のヘルパーに行かす

他のヘルパーが愚痴を溢せば
仕事選ぶもんじゃないとか
辛い仕事が自分を成長させてくれるとかキレイごと言いまくり
ナメんなよ

No.194 12/10/30 01:24
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 193 そんな誰もが嫌なケア 社員がやればいいのにね💢
サー責とかマネージャーとか…‼

No.195 12/10/30 11:48
名無し193 

>> 194 ほんまそう思う
登録ヘルパー名簿わんさか名前あるけど、実際稼働してるのいったい何人?って言いたくなります
社員の稼働状況いまいち不明で、配偶者控除の枠内でって言ってるのに(`Δ´)

No.196 12/10/30 16:01
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 195 登録なら訪問先選べるのに 強制じゃ 登録の意味ないですよね❓友達は、登録ヘルパーですが訪問行きたくない利用者はしっかりお断りしてますよ。
で お断りした利用者へ行くヘルパーがいない時は社員がケアに行くとの事。だいたい 誰もやりたがらない利用者を受けるの その事業所がいけないんだから ヘルパーに責任はなし。

No.197 12/10/30 17:06
名無し193 

>> 196 強制で今日も行ってきました
もう泣きたくなります
ヘルパーだって人間、ましてや家政婦ではないのに

皆が行きたくないケアの利用者は被害妄想癖で
どんなヘルパーがケアに入っても文句をつけ事業所にクレーム電話入れたりするんで、サー責たちは
気にしないで!って終わり…
毎度、毎度文句、ヘルパーをカス扱い…
モチベーションも下がります
辞めたくなってしまう

No.198 12/10/30 17:33
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

>> 197 お疲れ様です。嫌な利用者ですね💢
被害妄想グセ❓ですか
ヘルパーをストレス解消の道具として利用してるのかしら❓しかもモンスター‼
気にしないでって よくサー責も言いますね。それなら サー責が気にせず行ったらよいです。
早く入室拒否されると良いですね。
そしたら二度と訪問に行く必要なくなりますから🌱
肉体的な疲労より精神的な屈辱のほうが10倍 疲れますね😣私なんか被害妄想利用者に、泥棒扱いされ
もう二度と私から訪問拒否にしました。
ヘルパーを馬鹿にするな💢
私はお前の奴隷じゃないと声を大にして言いたい💢

No.199 12/10/31 15:19
にゃん☆ ( 20代 ♀ CQXLqe )

お疲れ様です☆レスありがとうございます🌱

お返事が大変遅くなってしまってすみません。

介護福祉士→ケアマネを目指していますが、それまでこの仕事を続ける体力があるかどうかって感じになっています😞


○○さんみたいに張り切り過ぎたら、あんなになっちゃうよー。何て言われないように体調管理気をつけます🌱

ここでくじけたら、あの猛暑に耐えた意味がなくなってしまいますよね😄

ケアマネ取れたらおさらば!って思えば頑張れるかな😁



凍えながらの移動や活動になりつつあるので、体調に気をつけられてください😣

No.200 12/10/31 19:30
TM ( 40代 ♀ kNA60 )

にゃんさん お久しぶりです😃 そう 泣いても笑っても5年たち規定の稼働時間に達し国家試験に受かれば誰でもケアマネージャになれます。
ケアマネージャになれば 毎日の🚲移動もないし掃除もオムツ交換もありません。でも 施設だと身体だけ兼任する事があります。
なのでホームヘルパー3年経験した所で介護福祉士試験の勉強を始めても良いと思います。どんな勉強をして良いかは パソコンまたは携帯サイトで 調べるとわかります。
私は図書館で時々勉強してますが 難しいです。
また 介福の試験は技能試験があるので 実際のケアで車椅子介助・移乗・移動をしっかり出来れば大丈夫みたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧