注目の話題
働くママさん
今日退職届を出すんですけど

医療費の窓口負担は7割でよくない?

HIT数 11230 あ+ あ-

名無し
18/04/11 23:45(更新日時)

こんにちは。

病院での医療費の窓口負担は、今現在3割の負担となっていますが、私は7割は自己負担で、3割を健康保険でよいのではないかと思っています。

日本は医療福祉にとても手厚い国です。
そのため、ちょっとしたことでも病院にかかる人が多いのではないでしょうか。

アメリカは健康保険制度がないので、医療は高額なようです。

その代わり医療保険が発展し、日本で外資系医療保険に食われていますよね。
(今は国内の保険会社の医療保険も充実していますが)

病院では通院患者が溢れかえって、2時間以上、待合室で待つところもあります。

窓口負担が安く、みんな病院に通えるって、そのような社会主義には辟易しています。

自己負担が高くなれば、より健康に気を使い、若いうちから任意で医療保険に入ったり、市民の意識は大きく変わると思います。

また、医薬品も支払いに応じて種類も増え、医療ビジネスの裾野を広げられ、経済的にも良いと思います。

このような意見を言うと、「お金がない人を殺せと言うのか」と声がありますが、資力に応じた治療を受けるということです。

皆さんは北朝鮮のような共産主義は嫌いですよね。
私も嫌いで、資本主義なら治療格差があって当たり前ではないでしょうか。

それに今の健康保険制度を支えていくには保険料があまりに高すぎます。

これから高齢化に伴って増税されていくことが目に見えていて、手取りの割合も減っていくでしょう。

若い世帯の家計が逼迫してますます少子化になっていきます。

人口ピラミッドが歪な日本で皆保険制度を支えていくことは非常に困難だと思います。

そのため、自己責任社会に向けた取り組みを始めなければならない時に来ているのではないでしょうか。

長文失礼しました。

タグ

No.2383863 16/10/02 17:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 16/10/05 22:41
通行人26 

>> 144 26さんの解釈は私が言っていることと真逆です。 読解力をつけましょう。 人馬鹿にするって、最低だよ?命令するって、最低だよ?主やってる事は、私やこのレス者皆さんを超傷つけて、モラハラして、反感買いまくる話だよ。共感もほぼない、、、だから、スレの建て直しして欲しいって懇願すると丁重に言ったけど、見下し?


こんなスレがあり得ないです。釣りであって欲しい、わからないレス者か主に振り回される、こんな酷い人が未来にいたら周り可哀想です。


人に命令して悪いの、知らないのですね?


相手にゲスゲス言う割には、本当に酷い思います。


皆さん、幻滅してるけど続けない方が、宜しいと思いますよ?

No.152 16/10/05 22:41
名無し146 ( 50代 ♀ )

そしてお前さんはもひとつ馬鹿だよ!
男女とも働いてんだよ!私も管理職だったから言えるけどさ、女もバリバリ働いて、何処に平日ゆったり病院行けるのさ?年より薬付けだからだよ!
医療の進歩がなかなか死なせないのさ。
ある程度税金や社会保険などそこそこ納められなくなった75歳以上は医療費それこそ7割り負担でよくないか?
立派な家に住んで、最低限の病院代しか払ってない年より沢山いますよ!家売って医療費にあてろと言いたい。長生きしたいならね。

  • << 190 管理職をしていてそれですか? 尊敬できる歳の取り方をしたいものですね。

No.153 16/10/05 22:43
名無し 

>> 79 日本の将来を俯瞰してみたら、主さんの意見は正しいと思う。 年金にも言えることだが、健康保険制度も現役世代にのしかかる重荷が大きすぎる。… 全く同意です。

集団で川に向かって走るレミングと同じですね。

No.154 16/10/05 22:51
名無し 

>> 81 健康体か金持ちなら賛成出来るかな。 幾ら気をつけていても病気になるときはなる、あなたはそんな人が身近にいませんか? 実際に、… 私の家族も通院していますし、自己負担が増えることは私も一般的な収入ですので痛手です。

医薬品の過剰に処方するのは問題ですね。

27さんが仰っていましたが、数量を限定する方向に変わってきているみたいですよ。

No.155 16/10/05 23:02
名無し 

>> 82 3割くらいが妥当。 母の肺癌がわかった時、高齢のため外科的手術は行わず、イレッサを一年間服用した。 このイレッサ一粒5000円。… 払える金額としては3割は妥当ですね。

ただ、年金も併せた社会保障制度をパンクさせないため、また、現役世代を先細りさせないために窓口負担を上げ、保険料を下げ、自助努力をする社会にしてほしいです。

No.156 16/10/05 23:19
名無し 

>> 87 まず資本主義の治療格差は日本でも着々と進んでます。これだけは私も声を大にして申し上げたい。 今の状態で窓口の支払いを7割にすれば、最低… 確かに治療格差は進んでいますね。

窓口負担が高くなったために高額医療費がかかる割合と軽度な症状で医者にかかる割合の天秤になるかもしれません。

例え健康保険料が安くなっても任意で入るか、または入れるかは別問題でしょうね。

後期高齢者は3割でも良いのではないかと思います。

それに後期高齢者医者制度は未加入者も赤字補填していますし、保険料の支払いが多い現役並みの所得層は3割の窓口負担で、保険料の支払いが少ない層は1割負担とあまりにも公平性に欠いていると思います。

健康保険は低所得層「様様」の制度ですから、全額負担の国保加入者にとってはたまったものじゃないでしょうね。

No.157 16/10/05 23:30
名無し 

>> 90 個人的には主さんの考えに賛同出来ません。 当然医療制度は見直さないとは感じていますが。 私も健康で今現在も病院にお世話になることはありま… 現実は厳しいのですね。

年金も含めた社会保障費の急増と若年層の低所得層の広がり、そして少子化、どうすれば悪循環から脱せられるのでしょう。

私自身は診療報酬が改定される度に危機感を覚え、備えようと思っています。

No.158 16/10/05 23:31
名無し 

>> 92 高額所得者からもっと税金とれば良い話。 保険料決める計算方法も変えればよいのに 若い頃底所得でたった1万かそこら年収変わっただけでべ… 高所得者になってたくさん保険料を納めてください。

No.159 16/10/05 23:32
名無し 

>> 94 42の意見は、正しいと言わざるを得んな。 答えに窮するような否定的な意見はスルーして答えやすいレスにしか返答していない。 つまり自論… いや、話にならないからです。

  • << 161 話にならないから無視か? スレ立てたら色々なレスが付く事は予想済み。 話にならない、気に入らないレスには返レスなしか? そういう主か?

No.160 16/10/05 23:35
名無し 

>> 116 逃げないでくださいね。 窓口負担7割のことについて。 自分や自分の家族が癌になっても、主さんは窓口負担は7割で良いと言うことでしょ? … 61さんに言ったことに横レスで「逃げないでくださいね」って。

ミクルには少なからずこういう人がいますね。

  • << 162 そうだよな、 ミクルには少なからず主みたいなヤツいるよな。 自分だけが正しい発言スレ。 同意レスに返レス、めんどくせ~やつは無視。 都合の悪い質問に答えなきゃいけない時は、 どっかから印刷物引っ張り出して来て、下記写してんのか?
  • << 166 質問の答えになってないですね。 逃げないでと言われるのは、主さんのそういうところなのでは? >ミクルには少なからずこういう人がいますね 意味がわからないですね。 主もミクルに来てるんじゃないのですか?

No.161 16/10/05 23:37
サラリーマン40 

>> 159 いや、話にならないからです。 話にならないから無視か?

スレ立てたら色々なレスが付く事は予想済み。

話にならない、気に入らないレスには返レスなしか?

そういう主か?




No.162 16/10/05 23:44
サラリーマン40 

>> 160 61さんに言ったことに横レスで「逃げないでくださいね」って。 ミクルには少なからずこういう人がいますね。 そうだよな、

ミクルには少なからず主みたいなヤツいるよな。

自分だけが正しい発言スレ。

同意レスに返レス、めんどくせ~やつは無視。


都合の悪い質問に答えなきゃいけない時は、

どっかから印刷物引っ張り出して来て、下記写してんのか?




  • << 175 あと、途中で、1人1レスに変えるやつとかね。 あれってペナルティ課すべきことだと思う。

No.163 16/10/05 23:52
名無し 

>> 117 残念ですが前の方が仰るように、徴収された保険料の何割が支払い基金にあてられているか、それが分からなければ机上の空論に陥るかと。 それは保険者によって収支は大きく違いますね。

例えば、被雇用者が加入者する協会けんぽは徴収が多く、給付が少なく、

逆に後期高齢者医者制度は徴収が少なく、給付が多大なために他の健康保険から後期高齢者支援金が付加され、かつ税金も投入されています。

パーセンテージは例えなので仔細は異なることをご了承ください。

診療報酬と自己負担分の金額は保険料徴収より少ないですね。

そして、運営費や人件費も兼ねているので、パーセンテージ通りではないですね。

例えが悪くすみません。

要は非正規雇用の増加や企業や生活の圧迫がない範囲で、窓口負担を上げ、保険料を下げるといったイメージです。

No.164 16/10/06 00:25
名無し 

>> 121 癌が見つかるまでの過程を少し書きますよ。 毎年、職場で受ける健診は何も問題無し。 自己管理、自己責任、大好きな言葉です。 受診のきっか… 暴言なんて言っていないでしょう。

苦しんでる人間を踏みつけて平気とは何ですか?

病気は同情しますが、貴方は非常に失礼な人間だと思っているのですよ。

私からもお願いします。時間の無駄だから来ないでください。

No.165 16/10/06 00:26
名無し 

>> 122 随分失礼すぎるスレですね。元介護員、馬鹿にしてて何やってるのですか?だと思います。現役さんにも失礼過ぎます。 保育士さんにもね。 … 何の仕事をされているのですか?

No.166 16/10/06 00:37
名無し166 

>> 160 61さんに言ったことに横レスで「逃げないでくださいね」って。 ミクルには少なからずこういう人がいますね。 質問の答えになってないですね。
逃げないでと言われるのは、主さんのそういうところなのでは?

>ミクルには少なからずこういう人がいますね

意味がわからないですね。
主もミクルに来てるんじゃないのですか?

  • << 191 悪意をもって叩いてくる若葉マークはアカウントが停止されているからでしょうね。納得。

No.167 16/10/06 00:41
名無し 

>> 124 子供が産まれて直ぐに病気があり入院しました。 小学入るまでは年に1回入院や通院 病気は予測出来ない事が殆んどで … 私は収入をあげるのは得策ではないと思っています。

給与を下げ、福利厚生を増やしてはいかがでしょうか。

医療保険も払戻金がなければ損金になりますよ。

ただし、見舞金規約が必要で給付金全額を個人に受け取れるとは限りませんが。

私が思っていることは、年金も含めて社会保険を抜本的に削減しなければ、現役世代の負担や企業負担で、経済が縮み、少子化が加速して、

いずれ窓口負担7割よりも恐ろしい、年金不払いや窓口負担と保険料も両方上がる最悪の事態が起こると予測してしているためです。

今日の石原大臣の発言で「消費税を上げても社会保障は賄いきれない。国民に問いかける選挙をしないといけない」と言っていましたが、金融政策が事実上頓挫した以上、今ここが限界だと思いますよ。

No.168 16/10/06 00:53
名無し 

>> 125 負担金から離れますが、個人的には保険が使える範囲を最低限に戻し医療費を抑制。それ以上の治療を望む場合はオーダーメイドで自費治療。 とするの… 私も101さんのレスを読んで、疾病ごとに自己負担割合を定めたり、保険治療を減らしたりした方が良いのではないかと思い始めました。

7割負担は3割負担の逆で、健康保険で3割給付されていれば良いかと短絡的にスレを立てましたが、よく考えると87さんの仰る方が良いのではないかと思います。

保険治療の範囲を最低限にするのも良いのではないかと思いますね。

No.169 16/10/06 01:05
名無し 

>> 126 少なくとも日本の保険制度を改変するには、アメリカの保険制度をお手本にするべきでは無いと思います。 PPO (Preferred Pro… どのような制度に変えていくか、各国の制度はよくわかりませんが、年金・医療・介護の給付額が毎年急増して120兆円に迫り、60兆円しか保険料が集まらないので、セーフティネットを整備士ながら給付減・徴収増の方向は間違いないと思いますね。

そうすると働き世代からいかに保険料徴収を微増しながら、生活・子育て・出生率を上げていくかとなるので、一億総活躍や働き方改革で、逼迫財政と少子高齢化にどこまでメスを入れられるかでしょうね。

No.173 16/10/06 07:04
名無し16 ( 20代 ♀ )

主さんは高額所得なんだからたくさん払えばいい。

払って払って払いまくっても良いけど長生きしないで

  • << 192 最低な人間ですね。 よく平気でそのようなことが言えますね。 来なくて結構ですよ。張りついているのですか?

No.174 16/10/06 08:56
ゆう ( 40代 ♂ MAMgre )

>> 141 以前、医療機関の仕事してましたが本当にいるんですよね。 「完治しているからもう大丈夫だから、通院しなくて良い です。」と医師に言われても、… 耳に挟んだ話ですが、ある人が不安だから病院に受診したところ、医師から「なんで、こんな事ぐらいで来たの?」と言われたそうです。
患者は素人です。
以前に患った所や新たに何か不調があれば、不安になり診てもらいたくなるかと思います。
ただの腰痛でも内臓からくる腰痛もあるし。
不安だから行くだけであって、誰もがコンビニに行くみたいに気軽に行く訳ではないと思います。

No.175 16/10/06 10:48
匿名83 

>> 162 そうだよな、 ミクルには少なからず主みたいなヤツいるよな。 自分だけが正しい発言スレ。 同意レスに返レス、めんどくせ~やつ… あと、途中で、1人1レスに変えるやつとかね。

あれってペナルティ課すべきことだと思う。

No.176 16/10/06 10:51
匿名83 

>> 146 主さんよ、知ったかしてんじゃねえよ! 馬鹿丸出しだよ! 老人医療が安すぎるんだよ。 老人はたいして収入なきゃ最低の額が決められてる。 … その老人たちが必死になって働いて先進国になった日本であんたは働き高収入を得ることのできる立場になったわけだよ。

No.177 16/10/06 13:14
通行人177 ( 30代 ♂ )

本当だ~
確かにそう思う。

No.178 16/10/06 13:54
通行人178 

現役世代で頻繁に病院に行く人なんて多くないと思う。
増やすならご年配の方の医療費を値上げして欲しい。
そりゃあ、戦争で頑張った世代ですってのは理解しているつもりだし、ご年配の方が頑張ったから今の日本があるんだ、ってのも理解しているよ。でもさ、バブル時代も経験して、現役時代も相当収入あって、老後にも相当年金貰えるなんて正直羨まし過ぎるわ。
一生懸命働いて、年金収めて・・・でもこちとら将来的には「年金は貰えるかどうか分りません。なんせ、計算したらマイナスなんでね。」とか言われるんだから、これ以上負担なんて増やさないで欲しい。
あるところからとって欲しい。
高い医療費を負担して貰って、貰った高い薬も飲みたくないから捨てたわ、みたいなこと平然という老人も見たことあるし、そんな人達を助ける必要なんてないと思う。

  • << 193 後期高齢者の1割負担は何とかしてもらいたいものですね。 私達が高齢者になる前に制度が崩壊しているでしょうね。 これ以上社会保障給付が増えるなら、配偶者控除がなくなり、基礎控除がなくなり、低所得層の負担が増えると思われます。 いずれ今の非正規はなくなるかもしれません。 上限は最高水準に達していますから、これ以上上限を引き上げると深刻なキャピタルフライトが起こる可能性もありますよ。

No.179 16/10/06 16:39
ゆう ( 40代 ♂ MAMgre )

医療費がどうのこうの、年金がどうのこうの言う前に、国会議員の給与を減らしたり、参議院を廃止すれば数億円という血税が浮く。

日本もアメリカみたいに閣僚に就く際は議員を辞職した上でやる制度のほうが、本気になるんじゃないか。
今の制度だと「閣僚辞めても給与貰えるからいいや」って甘くなるんじゃないかな。
なぁ能無しの甘利さん。

  • << 194 議員定数を減らす話はどこに行ってしまったのでしょうね。 ただ、年金を含めた社会保障費は毎年1兆円を超える増加で、衆参両院がいくつも増えていくようなものなので、120兆円の給付を減らさなければいけないと思います。 財務省の試算では10年後に給付が約140兆に膨れ上がると言われていますので、60兆くらいしか社会保険料が集まらず国税・地方税で50兆を穴埋めするのは、もう限界だと思います。 窓口負担7割と同程度の衝撃的な案が近いうちに出るでしょうね。 国民を殺す気かと言ったレスもありましたが、厳しい現実を突きつけられることになりそうです。

No.180 16/10/06 22:51
名無し 

>> 127 暇で病院いく老人本当に迷惑… 国の財政とか全く考えないからな 後期高齢者は1割負担ですから身近なのかもしれませんね。

自己負担が増えれば改まるのかもしれないです。

No.181 16/10/06 23:18
名無し 

>> 130 自分の身にいつ何があるか、分からないのに‥‥ 老人は早く死ねって恐ろしいレスもあったり、ゆとり世代の人たちは怒られないからって何いっても… ゆとり世代かどうかはわかりませんよ。

家庭があるゆとり世代の上の世代の方が苦しいのではないでしょうか。

よく若い人はこうだ、昔はこうだったと言った声がありますが、これは構造的な問題なのです。

労使併せて20%を超えてきて、給与水準は下がり続けているため、これから団塊世代の年金・医療の給付が増えてくるとますますそのような声は高まってくるでしょう。

社会保険料は30年前の3倍の負担に膨れ上がっていますから、非正規の増加や結婚できない若年層の増加など看過できない状態になってきていると思います。

難病や先天性の疾病は3割負担で、軽度な治療は保険外か、窓口負担率を上げてもらいたいですね。

No.182 16/10/06 23:23
名無し 

>> 132 貴方は毎日ぷらぷら楽な仕事してるから分からないかもしれませんが そんな社会じゃ身体壊すようなハードな仕事に従事する人、誰もいなくなりますよ… 夜勤日勤があって、掛け持ちもしてましたよ。

なぜ明らかに悪意をもって決めつけた人がこんなに多いのでしょうか。

No.183 16/10/06 23:24
名無し 

>> 133 いずれ5割負担とかに増やすことになるかもね。 基本的に止む終えないかな 社会保険料を増やさないためにも、すぐにやってもらいたいですね。

No.184 16/10/06 23:25
名無し87 

>168
こちらこそ真意を掴めず失礼しました。
保険治療の範囲については、治験段階で不用意な操作なく有効性が確認された新薬等、新たに保険適用されるのはありがたいこと。ですがその陰に隠れ保険適用されなくても良かったのでは?(自費のままで十分)と思われる物、事にまで保険が利くようになり(反面時代錯誤で保険適用不可となるもの、患者と医者の信頼関係を阻みかねない半端な考えを基にした保険診療の抑制を差し引いても)保険治療の裾野は広がってます。
しかし破綻しつつある財源でやりくりがいつまでも続くはずはなく…。公的制度自体をなんとか維持するためにレス168に書かれていることを政治家や役人にがっつり議論して頂きたいものです。

  • << 195 難しい問題ですね。 27さんの105のレスであるように、製薬会社の新薬開発を抑制する動きになる可能性も秘めているとも思います。 新薬の保険適用は奨励して、保険外医薬品が増えると医療の現場にその医薬品は姿を消すことになるでしょうし、保険治療に入る利権もありそうですね。 広がる保険治療にメスを入れるなら製薬会社の統廃合が進むことになるのかもしれません。 ただ、財政逼迫化から何を切るかの選択は迫られるでしょうね。 保険医薬品と製薬会社の動向が結びついているので、保険内か保険外かで0か100になってしまうような気がします。 疾病の種類による窓口負担率の改定も進めてほしいものです。 もちろん、軽い症状で病院に行かなかったが、重度の病気だったというケースも増えるでしょうが。

No.185 16/10/06 23:32
名無し 

>> 135 私も薬局で働いてたけど 生活保護の人みんなジェネリックだったよ 生活保護を擁護しないけど、 一部を取り上げて全部、みたいなのはどうかと… そうなのですね。

どちらも経験談は貴重だと思っています。

廃止と言えば医師会が頑なに反発するでしょうね。

でも、抜本的にやらなければ、窓口負担も上がって、保険料も上がり続けるようになるでしょうね。

勤労者の保険料負担を軽減する考えはなさそうなので。

No.186 16/10/06 23:46
名無し 

>> 136 健康診断をもっと強化したらいいと思います。 でも誰でも病院なんて行きたくないし、気軽に病院に行こうなんて人居るんでしょうか? 一… 健康診断の強化で、早期発見、早期治療で社会復帰した方が財政的にも良いと思いますね。

病院が介護施設を作り、診療報酬と介護報酬をがっちり取り固めるところも少なくないですよ。

80歳の近所の方は、収入に応じた健康保険料を納め、窓口負担が3割なら、健康保険料を僅かしか納めず窓口負担1割の人よりよっぽど貢献しているのではないでしょうか。

No.187 16/10/06 23:47
名無し 

>> 137 遺伝性の患者には、安い医療費負担を。 生活の不摂生(タバコ、酒、脂肪のとりすぎ)による病気の患者には、高い負担を。 これで解決。… 私も病気の種類によって窓口負担率を分けるのは良い方法だと思います。

No.188 16/10/06 23:51
名無し 

>> 138 1割か全額免除にして欲しいですよ 自分は内科とかはかかった事がないしインフルエンザの注射も未経験ですが 毎週歯医者さんばかり通院… その場合の保険料負担がどうなるかですね。

3割でも毎週の支出は大きいですね。

中学生まで医療費免除が増えてきましたね。

No.189 16/10/06 23:53
名無し 

>> 139 7割?健康だから言えるだけ。健康管理ちゃんとしてたら病気にならないとか…意味不明。 健康管理をしていたら病気にならないとは言っていません。

貴方の読解力の問題ですね。

No.190 16/10/06 23:58
名無し 

>> 152 そしてお前さんはもひとつ馬鹿だよ! 男女とも働いてんだよ!私も管理職だったから言えるけどさ、女もバリバリ働いて、何処に平日ゆったり病院行け… 管理職をしていてそれですか?

尊敬できる歳の取り方をしたいものですね。

No.191 16/10/07 00:00
名無し 

>> 166 質問の答えになってないですね。 逃げないでと言われるのは、主さんのそういうところなのでは? >ミクルには少なからずこういう人が… 悪意をもって叩いてくる若葉マークはアカウントが停止されているからでしょうね。納得。

No.192 16/10/07 00:02
名無し 

>> 173 主さんは高額所得なんだからたくさん払えばいい。 払って払って払いまくっても良いけど長生きしないで 最低な人間ですね。

よく平気でそのようなことが言えますね。

来なくて結構ですよ。張りついているのですか?

No.193 16/10/07 00:21
名無し 

>> 178 現役世代で頻繁に病院に行く人なんて多くないと思う。 増やすならご年配の方の医療費を値上げして欲しい。 そりゃあ、戦争で頑張った世代ですっ… 後期高齢者の1割負担は何とかしてもらいたいものですね。

私達が高齢者になる前に制度が崩壊しているでしょうね。

これ以上社会保障給付が増えるなら、配偶者控除がなくなり、基礎控除がなくなり、低所得層の負担が増えると思われます。

いずれ今の非正規はなくなるかもしれません。

上限は最高水準に達していますから、これ以上上限を引き上げると深刻なキャピタルフライトが起こる可能性もありますよ。

No.194 16/10/07 00:38
名無し 

>> 179 医療費がどうのこうの、年金がどうのこうの言う前に、国会議員の給与を減らしたり、参議院を廃止すれば数億円という血税が浮く。 日本もアメリ… 議員定数を減らす話はどこに行ってしまったのでしょうね。

ただ、年金を含めた社会保障費は毎年1兆円を超える増加で、衆参両院がいくつも増えていくようなものなので、120兆円の給付を減らさなければいけないと思います。

財務省の試算では10年後に給付が約140兆に膨れ上がると言われていますので、60兆くらいしか社会保険料が集まらず国税・地方税で50兆を穴埋めするのは、もう限界だと思います。

窓口負担7割と同程度の衝撃的な案が近いうちに出るでしょうね。

国民を殺す気かと言ったレスもありましたが、厳しい現実を突きつけられることになりそうです。

  • << 196 年明けに衆議院解散する声があって、その選挙で勝ったら国民負担をさらに課す政策を次々と打ち出してくるでしょう。 選挙では、いつものように経済対策を前面に出して負担に関しては明言しないでしょうね。 自分達の年金はきっちり管理しておいて、国民の年金は杜撰の管理だった官僚。 一人たりとも解明するとしていた解明は、もう解決したのか?

No.195 16/10/07 01:10
名無し 

>> 184 >168 こちらこそ真意を掴めず失礼しました。 保険治療の範囲については、治験段階で不用意な操作なく有効性が確認された新薬等、新た… 難しい問題ですね。

27さんの105のレスであるように、製薬会社の新薬開発を抑制する動きになる可能性も秘めているとも思います。

新薬の保険適用は奨励して、保険外医薬品が増えると医療の現場にその医薬品は姿を消すことになるでしょうし、保険治療に入る利権もありそうですね。

広がる保険治療にメスを入れるなら製薬会社の統廃合が進むことになるのかもしれません。

ただ、財政逼迫化から何を切るかの選択は迫られるでしょうね。

保険医薬品と製薬会社の動向が結びついているので、保険内か保険外かで0か100になってしまうような気がします。

疾病の種類による窓口負担率の改定も進めてほしいものです。

もちろん、軽い症状で病院に行かなかったが、重度の病気だったというケースも増えるでしょうが。

  • << 198 薬や医療機器が研究開発→保険適用→処方されるまで、どれほどの金額が動くんでしょうね。MR による接待が業界の自主規制となって尚、名を変えたソレはまかり通るし。 製品価値が0か100になってしまうなら、そりゃ精一杯のことはやりますよね。経済も回る。 日本の薬剤、医療機器が世界(特にアジア圏)に販路を見いだせてるのか、ふと気になりました。 種類により負担率を変えられそうな疾病、因みに主さん的にはなんでしょう?

No.196 16/10/07 08:20
ゆう ( 40代 ♂ MAMgre )

>> 194 議員定数を減らす話はどこに行ってしまったのでしょうね。 ただ、年金を含めた社会保障費は毎年1兆円を超える増加で、衆参両院がいくつも増えてい… 年明けに衆議院解散する声があって、その選挙で勝ったら国民負担をさらに課す政策を次々と打ち出してくるでしょう。

選挙では、いつものように経済対策を前面に出して負担に関しては明言しないでしょうね。

自分達の年金はきっちり管理しておいて、国民の年金は杜撰の管理だった官僚。
一人たりとも解明するとしていた解明は、もう解決したのか?

No.197 16/10/07 09:26
名無し27 

保険料が変わるにしても一度では無く段階的にお願いするしか無いと思います。

すでに薬剤師は飽和していて、近年在宅医療など今までと違うスタイルも出てきましたが薬剤師の年収や時給は頭打ちで年々下がってます。
ドラッグストアには登録販売者が二類以下の医薬品が売れる為ドラッグストアから調剤に行かざるを得ない薬剤師も居ます。
保険料が上がるのも時代の流れ、少子高齢化、税金の問題、仕方が無く、ともすれば必要かも知れません。

私の居る地域の薬剤師の年収は500弱です。(勤務時間や役職がバリバリの方はもう少しあります)
処方箋が減れば年収も落ちますし、人手が足りた為に薬局で働け無い薬剤師も出てきます。
薬剤師は今は大学は医学部と同じ6年生です。
私を含め多くの方が多額の奨学金を借りて何十年かけて返しています。
処方箋が減る制度(保険料が上がり受診者が減る)になるならそれを見据えて今の高校生が薬剤師になるかならないかを考えたり薬剤師の人間を絞らないと、6年の学業と1000万近い奨学金が負担に思う場合も出ると思います。
医療事務の方や看護師、医師の方も同じですね。

夢ややりがいで医療従事者をしたい、している方もいますし私が賤しいのかも知れませんが。
上げるなら1割ずつ、それも年齢や所得などに合わせて段階的だと混乱が少なくなると思います。
税金や医療費の事はなんとかはこのままというわけにはいかないでしょうし、このスレのようにそれらを考える事は大切だと思います。

  • << 199 あ、もちろん医者もなり手が減ると思います。 一日に病院にかかる患者さんが減れば、医療機器や病院としての体制を整えてる病院は維持費から考えて赤字になります。 赤字になる病院はすでに出ていて、受診者が減れば医者や病院が減って結局待ち時間は変わらない事もありますね。 医者や医療機器が減れば医療の水準も不安です。 私が聞いた中では、人工透析とグループホームと連携してる高齢の方がかかる病院はドル箱と呼ばれている所もあります。 産婦人科と小児科は厳しいとも。 全てでは無いですが、利益が出すぎている所と足りない所は科や地域であります。 私には解決策は分かりませんが・・・

No.198 16/10/07 09:39
名無し87 

>> 195 難しい問題ですね。 27さんの105のレスであるように、製薬会社の新薬開発を抑制する動きになる可能性も秘めているとも思います。 新薬の保… 薬や医療機器が研究開発→保険適用→処方されるまで、どれほどの金額が動くんでしょうね。MR による接待が業界の自主規制となって尚、名を変えたソレはまかり通るし。

製品価値が0か100になってしまうなら、そりゃ精一杯のことはやりますよね。経済も回る。

日本の薬剤、医療機器が世界(特にアジア圏)に販路を見いだせてるのか、ふと気になりました。

種類により負担率を変えられそうな疾病、因みに主さん的にはなんでしょう?

No.199 16/10/07 09:45
名無し27 

>> 197 保険料が変わるにしても一度では無く段階的にお願いするしか無いと思います。 すでに薬剤師は飽和していて、近年在宅医療など今までと違うスタ… あ、もちろん医者もなり手が減ると思います。

一日に病院にかかる患者さんが減れば、医療機器や病院としての体制を整えてる病院は維持費から考えて赤字になります。
赤字になる病院はすでに出ていて、受診者が減れば医者や病院が減って結局待ち時間は変わらない事もありますね。

医者や医療機器が減れば医療の水準も不安です。

私が聞いた中では、人工透析とグループホームと連携してる高齢の方がかかる病院はドル箱と呼ばれている所もあります。
産婦人科と小児科は厳しいとも。
全てでは無いですが、利益が出すぎている所と足りない所は科や地域であります。
私には解決策は分かりませんが・・・

No.200 16/10/07 11:41
名無し87 

27さんのレスを読ませていただき自分なりですが、学校の在り方についても書かせて下さい。
国立の医学部歯学部薬学部をほぼ廃止、余剰金で私学の特待生制度を充実させたらいいんです。本来国立に入る程の人材には無償かそれに近い金銭負担を。優秀な生徒は確保でき、無駄に学校維持費は掛かりません。ここは切り込めそうに思いますが…。これから先一時的かもしれませんが、医者も増えます。でも診療報酬への財源は足りない…

昔身内が『役人は医者を公務員にさせたがっている』と言っていたのも気になります。段々、日本丸がどっち方向に進んでいるのか分からなくなってきました。

  • << 201 語弊があるといけないので。 大学については、国立の医歯薬学部を廃止するかわりに特待生制度を充実させた私学の医歯薬のほうで賄ったらどうかということです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧