注目の話題
無視してくる人の対処法や経験談
退職の意向を伝える時期

保育士として

HIT数 12579 あ+ あ-

名無し
12/07/01 18:27(更新日時)

嘱託保育士3年目です。
(1年目は別の園だったので現在の園では2年目です)

現在、1歳児を担当しています。
0、1混合クラス(担任は別)で1歳児11人を担任2人とパート(主に雑用)、看護師でみています。
職員室をロッカーで半分に仕切って保育室にしています。

一緒に組んでいる先生は52歳のベテランの先生でいつも学ばせてもらっています。
今週は私が主で、本日はその先生が年次を取られたので今のクラスになって初めて本当に1人で回しました。
いっぱいいっぱいになりながらも、自分なりに一生懸命やっていました。
降園時になってちょっとしたトラブルが起き、主任が間に入ってきて収まったのですが、その後に主任に指摘を受けました。
色々言われたのですが要約すると
「3年目にもなって気が利かなすぎる。努力してるように見えない、私(主任)から言わせれば努力なんてしていない」
「もっと子供に声をかけろ。いつもいるかいないか分からない。休みかと思うわ。だから子供が先生になつかないんだ。実際なついている子なんて1人もいないでしょ?」

といったようなことを言われました。
その場では謝ることしかできませんでした。
私自身、自分の性格のせいで至らないところがあることは自覚していますし直そうとしています。
最近1人の子供が私を避けている事実もあり、色々と試行錯誤してその子に接しています。
ただ、私になついている子がいないなんてことはないし実際子供達にも言葉はかけています。
その声があまり大きくはなくロッカーで隔てられた主任までは届かないにしても隣にいる子供には聞こえています。
パート含め他の先生方は豪快というか、お声が大きいので目立ちはしませんが子供との関わりはきちんとしているつもりです。

もともと声も大きい方ではなく、苦手だった言葉がけや保護者の対応など、意識して積極的にしている所に上記のようなことを言われ、その場は凌ぎましたが後々悔しくて涙が止まらなくなりました。

私に悪い所があったのも事実ですが、そのトラブルも前後の会話の流れを知らない主任が勝手に入ってきただけでトラブルと言うほどのものではありませんでした。
それなのに私はそこまで言われなくてはいけないのでしょうか…。
私は大声を張り上げて主任に聞こえるような言葉がけをするべき…?

もうどうすればいいのかわからなくなって、仕事に…主任のいる保育室に行くのが本当に怖いです…。

No.1813666 12/06/28 18:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9 12/06/29 18:11
名無し0 

>> 1 声を張り上げてとまでいかなくても、子供たちには元気よく✌ ありがとうございます。
今まで以上に意識してみます。

No.10 12/06/29 18:15
名無し0 

>> 7 ロッカーで仕切った部屋について、事情を細かく教えてくださりありがとうございます。 2才の子どもを保育園に預けているので、そこは昨年に改装で… ありがとうございます。
保護者の視線でのご意見、ありがたく頂いてがんばります。

No.11 12/06/29 18:20
名無し0 

>> 3 お分かりの通り、『笑顔で元気に』は基本ですね😊 言葉がけは、毎日一人ひとりに『笑顔で元気に』することは大切ですね✨ 私も何回も注意や指摘… 「笑顔で元気に」というのが少し苦手分野で、実習の時などによく指摘されていたので働き始めてからは自分自身意識していたのですが、まだ足りなかったみたいです…。

私も注意してくれるものはアドバイスとして受け取ってはいるのですが、今回はあまりに言い方がきつかったのと理不尽だと思うことが重なってスレ立てさせて頂きました。

ご意見ありがとうございました。

No.12 12/06/29 18:38
名無し0 

>> 4 その主任先生は、凄い方ですね❗ 私は、今年の四月から主任になった者です。 きっと主さんに少なからず期待してるのではないですか⁉ … ご意見ありがとうございます。

質問できたらいいのですが、きっと質問しても「そんなことも分からないの?」と一蹴されて終わり、という主任なのです…;
また、主任は基本的に自分の机で書き物をしているか園長室にこもっていて、行事以外で保育をしているところを見たことがありません。

ですが、コメント下さったように自分が「楽しい」と思える保育を心がけていきたいです。
ありがとうございました。

No.13 12/06/29 18:49
名無し0 

>> 5 はじめまして… 同じ1歳児クラス保育士をしています。 すごい言われようですね。 この仕事は人間関係すごいですよね😣 でも、仕事の会話… コメントありがとうございます。

この職についてから人間関係の難しさを痛感しています。

今回言われたようなことは今まで1度も指摘されたことがありませんでした。
だから自分にも非があるとわかってはいても余計に「そんな風に思っていたんだ…」とショックでした。

トラブルについは、他に言葉が思いつかなかったのでそう書きましたが、少なくとも自分はトラブルとは思っていませんでした。

  • << 16 トラブルではないですね。 確かに、五人の子どもを一人では大変ですね😲1歳は気分もありますから余計ですね。 主さんの行動は間違ってないと思います✨ なぜ、主任は怒ったのでしょう?ただの自分の気分なのか。 言われた事はその内容ですが他にもあったのか? お迎えに来られて、だいぶ長い時間いてたのですか? お話されるのは当然ですが、その長い間話されてる時間、他児に目が行かなくなっていた!だとか、連れてきた子どもが暴れて危険だったとか… もう一人の先生が休まれていたから、余計に目がいかず危ない事もありますよね。 保育士のやらないとイケない事に間に合ってなかったとか? 主さんがとられた行動は当然ですが、保護者対応よりも子どもの安全が一番なので、私自身もクラスの先生に、大事な話の時もあるけど、世間話の時は注意したりする事もあります。 もちろん言葉も選びますが、今回は主任の先生感情的すぎて理不尽だと思います❗ 保護者とのコミュニケーション、保育士同士の連携、状況判断はとても大切ですよね😄 言葉はどう考えてもおかしいので、流して。 何がいけなかったのか?一度考えてみるのも良いと思います。 誰か上の先生で相談できる人は居ますか??

No.14 12/06/29 19:11
名無し0 

>> 6 まず、ロッカーで仕切った保育室について指摘されていましたが、主さんではありませんが意見を書かせていただきます。 いま待機児童が多い… まずは保育室についての補足、ありがとうございました。

主任の言い方ですが、言葉と言葉の間に他にも色々言われましたが、スレに書いた台詞は個人的な感情をのせたり改変したりせずにそのままの言葉で言われました。

通行人6さまのおっしゃることはよくわかります。
自分でも「やってるつもり」ではいけないことも理解しています。
そういう意図が感じられたのなら多少ショックは受けるものの、スレ立てする程落ち込むこともなく、アドバイスとして受け入れられたと思います。

ただ、自分の感情を抜きにして今考えてみても主任の言葉からはそういったものは感じることができませんでした…。

No.15 12/06/29 19:37
名無し0 

>> 8 トラブルがどういう内容だったのか気になります。差し支えなければ教えてください。のどをつめたなど重大ならそこまで言うのもわかる気がしますが… … 何と書いたらいいか分からず、トラブルという言葉を使いましたが自分としてはトラブルとは思っていませんでした。

ある女児のお迎えが母親の妹だったのですが、あまりなついておらず帰るのを嫌がっていました。

また、妹さんはご自分の0歳と2歳くらいのお子さんを連れてきていたのですが、その女児と年長の双子の兄達を合わせると5人の子供を連れて帰らなくてはいけなかったんです。

まだ妹さんが女児の帰り支度ができていなかったので私は女児をなだめながら妹さんとその日のことなどを話していました。

その途中で主任が割って入ってきて、「大変そうだから車まで女児を連れていってあげたら」と言われました。


そして戻ってきたらスレに書いてあるようなことをいきなり言われました。

車まで女児を連れていくように言われたことは全然問題ではないのですが、話している最中に割って入られ「気が利かない」と言われ、あそこまで言われるのは些か理不尽さを感じました。

主任=仕事熱心
と言われると「??」と思ってしまいます。
夏期保育も出来るだけ子供をこなくしたくてどうしたら保育園を休みに出来るかを真剣に議題に出す方なので…。


匿名8さんのおっしゃるように、自分の至らない部分は改善するために努力し、一生懸命仕事をしていきたいと思います。

No.21 12/06/30 10:34
名無し0 

>> 16 トラブルではないですね。 確かに、五人の子どもを一人では大変ですね😲1歳は気分もありますから余計ですね。 主さんの行動は間違ってないと思… 迎えに来てからそんなに時間は経っていませんでした。
ほんの数分で、休んだ先生の代わりにパートが1人入っていました。

残っていた他児に問題があったとかも特にはなかったです。
他の先生で相談できる先生がいません。
私立ゆえ、長く勤めている先生がほとんどなので2年目の私はなかなか輪の中に入れないことが多くて…。
積極的に話しかけるようにはしていますが、まだそういった相談をすることができません;

  • << 25 あまり良い環境の保育園ではないんですか?私も、前に働いていた職場が朝の挨拶さえ無視される所でした😢 一緒に組まれている、上の先生はどんな方ですか?愚痴ではなく相談も難しいですか?? 話がいってるなら尚更、今後のために自分が反省する所を言いながら気づいていない事があるかも知れないですよ。 大きなお世話かもしれないですが、キツいことを言うと三年目になると下がいてもいなくても、新人ではなくなってきます。内容を読んでいると主さん自身、自信がないのかな?と… この職種は本当に、女の職場なので職員同士、保護者、子どもとたくさん気を遣う事が多く大変ですよね。けしてきれいな所ではない。 人として強く、要領よく、ずる賢くならないとやってイケないですよ!(嫌やけどね) 今の所では2年目との事でしたね。学年や組む先生(子ども)が変わると流れも変わりますが、経験と共に少しづつ余裕も出てくると回りも見え、自分のペースも掴めると思います。 今は上の先生に積極的に進め方を提案、相談しながら頑張るときっと主任の目も変わると思います。 保育士の基本は子どもが好きが一番だと思うので 日々、子どもの成長を見守り、主さん自身も成長できると良いですね✨仕事内容はもちろん、やる事はしっかりこなし、主さんが楽しめる保育?遊びをしていたら、自然と笑顔も出ると思います。 笑わないと、大きな声で、楽しそうにしないと!ではなく 意識の中で、少しいつもより大きな声(子どもに聞こえる声で🆗)で楽しんでください。 そして、私自身は声は通る方なのですが、保育中や絵本読みの時など、声のトーン・大きさに変化をつけています。 1歳児はいくら大きな声で話続けても、いつもそうだと話を聞けないので、騒がしい時は手遊び後にわざと近くに行き小さい声で話したり。怒る時はわざと低い声で怒った顔で等… その時々の状況を考えて自分の保育をみつけてくださいね😄 他の先生の良いところをみて真似をするのもいいですよ。 頑張ってください✌

No.22 12/06/30 10:46
名無し0 

>> 17 主任さんは園長の次に偉い肩書きの方ですか? 保育園は女の職場ですので、理不尽な事も多いです。 主さんが車まで送った後に「教えていただきあ… 主任は園長の奥さんで、園長はほとんど園にいないので実質…権力というか何かを決める力があるのは主任です。
(2年目になりますが挨拶以外で園長と話したことはほとんどないくらいです)

はい、受け身にならず自分から色々聞いていきたいと思います。
もともと他の先生方に愚痴は言っていません。
多分、このできごとを知っているのは当日私が色々言われている時、主任に「先生達もそう思ったよね?○○先生(私)はおかしいよね?」と聞かれたその日入ってくれていた帰り際のパートさん2人くらいです。
(休んだ相方の先生は多分、主任から聞かされていると思いますが)

回答ありがとうございました。

No.23 12/06/30 11:12
名無し0 

>> 18 この意見に同意します。 実際に現場にいなかった人間がスレの内容だけでアドバイスをするのは難しいですし、的外れになるかもしれない危険性も… 保育園としてやっておく子供の帰り支度は全部終わっていて、後は保護者の方にしてもらうものだけでした。

口調や内容、表情から「車まで連れていかなかった」=「気が利かない」から始まってついでに他のことも言おうみたいな感じはありました。

ベテランの先生の代わりにパートさんが入ってくれていました。
問題の女児も最後の2、3人の1人だったので…だから離れていていいと言うわけではありませんが、女児のお迎えの方と数分話している間は十分に保育士の目はありました。
話していた場所も保育室の目の前で、中の様子も見えるし気にしていました。

ただ、言い方はどうであれ話しているのを見た主任が私が困って対応できていなかったと思った可能性もあるのかもしれません。

主任の仕事の件について、もちろんいち保育士よりも考えなくてはいけないことがたくさんあり主任として様々な仕事をこなしていることは理解しています。
有休の消化も難しい中で考えてくれています。

ただ、主任の言葉の端々を聞いているとどうも「ん?」となってしまうことが多く、夏期保育の話をしている時も「自分が出てこなくてはいけないのがめんどくさい」とはっきり言っていまして…。
(主任はよく有給を使って海外へ旅行にいっています。個人的趣味を悪いと言っているわけではありません。ただ数日いないな…あ、旅行行ってたんだなっていうことがしばしばあります)

でも今回の件については、自分からだけでなく他の方面からも何がいけなかったのか等しっかり考えたいと思います。

回答ありがとうございました。

No.24 12/06/30 11:14
名無し0 

>> 19 声が小さいのは下半身の筋力が弱いからです。 喉で大声を張り上げても、只のキンキン声となります。 キンキン声はある種の警戒音なので人を不快にさ… 貴重なご意見ありがとうございます。

学んだことを思い出してがんばります!

No.26 12/07/01 18:27
名無し0 

みなさま回答ありがとうございました。

今回の件はあまり深く気にせず、今までの自分を省みるきっかけになったと思うことにします。

自分自身の保育をもう1度見直し、反省すべき点はしっかりと反省して成長できたらと思います。
また、みなさまがおっしゃられているように自分自身が楽しめる保育を目指します。

回答してくださったみなさま、本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧