弱い立場に立って間接的に攻撃する事は?

HIT数 131 あ+ あ-

社会人さん
24/03/21 20:28(更新日時)

被害者の立場をとって、相手を悪者に仕立てるような人のことをなんというのでしょうか?

本人はわざとというわけではなく、自己肯定感が低いとか、相手よりも下の立場という感じでかなり腰を下げた態度や何にでも謝り倒してきます。
その態度をされた相手は
『そんな事をされるなんて自分が怖がらせたり、傷付ける態度を取ったのだろうか』
『自分が他の人に悪者に見えてしまっているのではないか』
と、自身の喪失や言い方や接し方をかなり考えさせられてしまいます。

このように一見攻撃的に見えない行為でありながら相手の内側から攻撃するような行為はなんというのでしょう?
パッシブアグレッシブ?
しかし、本人はそれで人が傷つくとは思ってない。むしろ、気を使って配慮しているのだから、良い事なんだと思っているくらいだと思います。

なるべく関わりたくないですが、立場上一番近くにいて仕事を分け合ってやっているので関わらないわけには行かず気が滅入ってます。攻略法があればそれもお知恵を貸していただけると嬉しいです。

タグ

No.4008545 24/03/19 06:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/03/21 14:29
経験者さん1 ( 30代 ♀ )

スレ主さんが仰るとおり、パッシブ・アグレッシブだと思います。
私も以前の職場で同じような女性がいて、色々調べた時にパッシブ・アグレッシブ=「受動攻撃性パーソナリティ障害」を知りました。

これから受動的攻撃行動を起こす方をAさんとします。

Aさんの心理としては、本人が感じている怒りや不平不満などの否定的な感情を直接、相手にぶつけるのではなく、消極的な態度で、相手を困らせるような行動をして相手に反抗しながら攻撃する態度とります。

外見上には見えず、相手に潜在的な怒りを悟られないように行動するのが特徴です。

私も、最初は「少しのことでも謝るし悪気はなさそうだし天然かな?」と思いましたが、途中からは、「周囲から私がパワハラをしていると思われるような行動をする計算高いヤツ」とか思ってみたり、最後には顔を見ると怒りがこみあげてくるようになりました。

そんな時に発達障害専門の先生とお話をする機会があり、相談したところ、家族や親しい友人が気づいて本人に言わない限り、障害と気づかずに症状がひどくなる方が多いそうです。

私は、先生から業務上のストレスが溜まらないコツを教えてもらいました。

スレ主さんが、Aさんの受動的攻撃行動に気づいたら、対面で話す時間を設けて下さい。

経験上ですが、最初はスレ主さんに怒りや不満がある可能性が高いため二人で話された方が良いかもしれません。

【次へ】

No.2 24/03/21 14:40
経験者さん1 ( 30代 ♀ )

【続き】

話をする時は「あなた…」や「Aさん…」という特定する言い方を避けてるのがポイントです。

そうすることで、Aさんは、スレ主さんから攻撃されたと感じて身構えることがなく、落ち着いて話を聞く姿勢がとれるそうです。

「あなた…」や「Aさん……」という代わりに、具体的な例を挙げて、その行動が業務やチームに与える影響を説明し、落ち着かせながら、スレ主さんはAさんを攻撃しているわけでは無い(敵ではなく味方である)ことを伝えると、徐々に症状が良くなると聞きました。

多くの場合、本人は自分の行動とそれが会社や業務に及ぼす影響を認識していないことから、自分だけが攻撃の対象になっていると間違えた認識で、受動的攻撃行動を発症しているそうです。

私の知り合いの女性はコミュニケーションスキルの欠如から生じて受動的攻撃行動を起こすことが多かったため、自分自身をオープンに表現することが難しいコミュ障から発症しているのかなと感じました。

Aさんに前向きな変化を促すためには、フィードバックとオープンな対話を奨励していくのが良いと思います

例えば、Aさんがスレ主さんと面と向かって話せる機会を定期的に設けたり、問題が発生した時は、原因を特定するための質問をしてAさんにきちんと理解してもらうことで解決を一緒に導いたり、お互いの会話の中から共感をもって取り組むなどが大切です。

【次へ】

No.3 24/03/21 14:47
経験者さん1 ( 30代 ♀ )

【続き】

受動的攻撃行動をとる人との仕事上の付き合いは、慣れるまでは、スレ主さんがAさんの顔色を伺いながら仕事をするように感じられるかもしれないですが、コミュニケーションが取れてくれば、攻撃的というか必要以上の謝罪も無くなり、周囲の目も気にならなくなります。

大変長文になりましたが…

発達障害専門の先生から教えてもらったコツとは、同じ行動に陥らず、Aさんの考え方や実際の行動に対して耳を傾け、話を聞いて、その上でスレ主さんの具体的な指導やアドバイス、業務の組織構造を伝えることで、疎外感が無くなることで、受動的攻撃行動が無くなり職場の雰囲気も良くなるということでした。

会社の仕事だけでも大変なのに、人とのコミュニケーションまで気にしなければいけないのは大変だとお察しします。

Aさんがスレ主さんを「味方」だと認識するには通常の方よりも時間がかかったり、障害なので、その都度、対応しなければいけない可能性もあります。

もちろん、応用は効かないかもしれないので、スレ主さんも一人で抱え込まず、自分を守るためにも機会があれば、周囲の信用でき方や上司には、それとなく伝えておくことをお勧めします。

No.4 24/03/21 20:28
社会人さん0 

>> 3 丁寧に説明ありがとうございます。経験者1さんも大変な時期を乗り越えられたのですね。解決に持っていく選択をされた事に賞賛尊敬します涙
AさんにはDV夫がおり、その影響でそのような態度をされるのだと思います。しかも、その生活をやめるつもりがないとの事で、こどもを犠牲にしている自覚もあるのになおも暴力を受け続け安心できない生活を選択する点から、余所者の私が何か説得した所で、変わったり、芯を理解するのは労力と年月がかかるであろうと思います。Aさんよりも自分を守る選択をしたいです。
とりあえず、勝手に誤解され不満も膨らまられられても支障がひどくなるので、周りの同僚に『Aさんの不満など聞いてあげてください、私とはうまく話せそうにないので』と伝えます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧