注目の話題
就業時間と保険等について

なんでも聞いてくる人

HIT数 1493 あ+ あ-

naro( 31 ♀ 4mL6re )
23/07/16 13:07(更新日時)

職場になんでも聞いてくる、50歳前後の部下がいます。
分からないことを聞いてくるのはいいことなのですが、聞き方が下手なので時折イライラしてしまいます。
自分の親くらいの年齢なので叱りにくいところもあります(叱ればいいのでしょうが・・・)

具体的にイライラしてしまう点は、
・こちらのタイミングを考えずに聞いてくる(他の人と話している時とか)
・聞き方が雑、これどうしたらいいの?とこちらを見ることもせずに突然聞いてくる(そのため状況把握に時間がかかる)
・教えてくれて当然と思っている
・全て教えてもらおうとする、自分で少しは考えてみるとかをしない
・教えたことを日が経つと忘れる、聞いたことすら忘れている

このような方にはどのように接すれば良いでしょうか?
以前は丁寧に教えたりもしましたが、効果がないので徐々に教え方は雑になってきてはいます。

よろしくお願いします。

タグ

No.3818085 23/06/22 20:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/06/23 00:18
困ってるさん1 

わかるわかる
教え方雑になっちゃうよね
私の場合はハッキリ言っちゃってます
今私これやってるから終わってからでも良い?
急ぎで答えなきゃいけない質問?
ちょっと待って、それ私関わってないやつだから知らないよ?
覚えてられる?メモとる?それとも私がまとめたの渡した方が良い?
これがこうなるってことは?次はどうしたら良いと思う?え?なんでそう思うの?今自分でちゃんと考えた?

こんな感じで思ったことそのまま口に出してます。因みに全然効果無し。そもそものスキルが無さ過ぎて教えても全然出来ないし、考えてもなんでそうなる?って考え方しかしないし、だから何も期待してない。とりあえず自分がイライラしないために思ったことそのまま言ってる。唯一私が忙しそうな時には話しかけてこなくなったというか、聞く前に伺いをたてるようにはなった。
主さんのその方がどんな人かわからないけど、私も自分より歳上の方だけど、もはやタメ口になってる時もあります。そもそも職場でまともにその人に接してるの私だけなくらいなので、その方と私に教えてもらうしかなくて、仕方ないんだと思う。
主さん頑張って〜!

No.2 23/06/23 01:55
匿名さん2 

多分、主さん、すごくいい人なんだろうなあ。

自分の場合ですが、
・こちらのタイミングを考えずに聞いてくる(他の人と話している時とか)
→後にしてもらってもいいですか?今こちらで話してますよね?見てます?と軽く突き放す

・聞き方が雑、これどうしたらいいの?とこちらを見ることもせずに突然聞いてくる(そのため状況把握に時間がかかる)
→ちゃんと説明して下さい、これ、じゃ分かりません、と、自分の言葉で説明させる。

・教えてくれて当然と思っている~
・教えたことを日が経つと忘れる、聞いたことすら忘れている
→同じことを聞いてきた場合、「前言いましたよね?なんでまた聞いてくるんですか?」
「あなたに教えると、私の時間を奪っていること、理解してます?」
「なんで自分で調べたり考えたりしないんですか?私の時間奪うのもいい加減にして下さい」
という感じで、やや嫌な上司になり、少しは自分でもやれよ、という方向にもっていく。

これを全部やったらホントに嫌な上司になるんでしょうけど、依存してくる人っていますので、適度に距離を離すのも大事。
自分が50歳なのですが、年齢関係なくこういう人いるよなあ、って思います。イライラしますよね。
正直、こういう50歳前後の人に成長とか期待してもしょうがないし、ご自身のためにも、適度に突き放して自分の仕事に影響させないようにするのも大事ですからね。

がんばって!

No.3 23/06/23 07:01
naro ( 30代 ♀ 4mL6re )

レスありがとうございます。
イライラに共感してもらえて嬉しいです。

おそらく、教えてもらう=人の時間を奪っている、という認識が薄いんでしょうね。
その方は聞く人は選んでいて、課長クラスには雑な聞き方はしませんが、若手社員や派遣社員には雑に聞きに行きます。

「私の時間を奪っていること理解してます?」くらいは言えるようになろうと思います。

No.4 23/06/25 10:57
匿名さん4 

何で文章による質問にしないの?
質問や困った事があるなら全て文章にして証拠を残すようにしたら?
言った言わないの問題もなくなるし、その場で答えられなくても後から文章で返事をすればいいだけ
上司ならそんなルールを作って徹底すべき

No.5 23/06/26 19:25
通りすがりさん5 

教えるのも仕事のうち。

新人より長く居るなら的確に言えないと。
うちのお局は長く居るだけでキャリアが無いから、新人と直ぐ喧嘩する。

どの新人も「理解出来ないあの教え方は何なの💢⁉️」と言ってくる。

作業の都合ならいいけど、お局の都合で言われたら…不具合しか生じない。

タメ口で話す輩で仕事も出来ないなら、嫌みじゃない適切な図星を示してあげたらいい。

私は嫌み番長なんで、そんな忘れん坊には『年齢で立場は決まりませんよ?その話口調で本当に良いとでも思えてます?貴方は教わる立場ですよね😒?ご近所さん感覚で良いとでも?貴方のメリハリは肩書きで決めてるのですか⁉️ならば、私では手に負えませんね😒💢』

…などと、貴方の行動は見られてますよ~😱な事は言うかな。
その代わり、出来るようになってきたら、小さな事でも誉めてあげてます。
仕事は出来て当たり前って考えもあれば、継続して自分で見直しも含めてくれないと、いつまでも目が離せないでは、役立たずでしかない。

何処のタイミングで見落としがあるのかを見つけ出せるのは、やはり見てる人が発見しないとね。本人は気付いてないから。

No.6 23/06/29 11:40
匿名さん6 

ん?私の元部下かな?ってくらい同じでビックリしました。

そうそう別の人と話してるのに呼ぶんですよね〜。口は一つしかないから無視するしかありませんでしたけど本当ジャマ。

仕事についての質問は答えていましたが、「この間も教えましたよね?メモしてましたよね?」って聞くと書いたメモは間違えて捨てたとか、字が汚くて読めないとか言われるので、「それは困りますね」って目の前でもう一度メモさせたりしました。
そのメモをコピーしたものを私が持っていて見せたこともありますが、なおりませんでした。

最終的に簡単な仕事しか与えられず、自分で出来ないと言っていた仕事を「なんで教えてくれないんですか!?」って文句たらたら言って上司にも勝手に報告してしまい忙しい別店舗へ飛ばされました。

教えるだけ無駄なので放っておきましょう。
もしくはマニュアル的なものを作って渡して質問があったら「マニュアル確認して下さい」で終わりでいいですよ。
時間の無駄です。

No.7 23/06/29 22:15
匿名さん7 

こちらのタイミングを考えずに聞いてくるのホント困りますよね!電話の保留中に「電話中すみません」って聞かれた時はイラッときました。電話してるって分かってるなら聞いてくるな!と言いたくなります。

年上だからって遠慮せんでもいいと思います。
私も最初は遠慮してたけど最近は、「すみません、あとででいいですか」って言ってます。もちろんケースバイケースでしょうが、基本的に急ぎの仕事や重要な仕事はやっていないのでは??と思うので。
できればまとめて聞いてきてほしいのに、なぜか疑問点が浮かび上がるたびに聞いてくるんですよね…。

前に聞いてメモを取ってたはずなのに、「ごめんね、聞いたほうが早いから」と言ってそのメモを見直すことすらしない。

No.8 23/06/30 09:18
匿名さん8 

多分
あなたが年下なので、舐めているのだと思う。
あと、先輩として扱わないことで、自分の方が上だ!と必死になっているのかも…

おそらく、転職して入ってこられた方なのでしょうけど、年下の方が立場が上で、自分が下の立場というのが、屈辱的で受け入れられていないのでしょう。
そんなものは、単なる自業自得なんだけどね。

プライドだけが高くて、扱いが難しい方なのかもしれませんね…
先輩として、毅然と対応するしかないかもしれませんね。

・こちらのタイミングを考えずに聞いてくる
→聞くタイミングを考えてください
・聞き方が雑
→その説明では分かりません。こちらが、状況から分かるように説明して聞いて下さい。その説明では、教えるにも教えられません。
・教えてくれて当然と思っている
→教えてもらえることが、当然だと思わないで下さい。聞いたタイミングで、きちんと覚えで下さい。
・全て教えてもらおうとする
→自分で考えれば、ココまではもう自分で出来るはずです。聞くのは、本当に分からない所だけにして下さい。
・教えたことを日が経つと忘れる、聞いたことすら忘れている
→これだけはね
覚える気がないようなので、余計にでしょうが、これは中高年あるあるでもある…
これは、私も40代後半で、自分自身も自覚していて、愕然としているのですが「覚える努力はして下さい」なら、その方も、申し訳ないと思い、傷付かずに済むかも

No.9 23/06/30 09:18
匿名さん8 

まずは、立場を知らしめるためにも、立場相応の対応をすることじゃないかな。
年上と思うと、躊躇われるだろうけどね。

No.10 23/06/30 15:09
社会人さん10 

なんか、若干アスペルガー的なものとか、そっち系を抱えてそうな方ですね^^;

一応それぞれ自分の考えを書いてみると・・・

・こちらのタイミングを考えずに聞いてくる(他の人と話している時とか)

→「今話してるので、終わったら声かけますね」と、いつでも話かけてきて対応できると思うなよこんにゃろーをちゃんと出す

・聞き方が雑、これどうしたらいいの?とこちらを見ることもせずに突然聞いてくる(そのため状況把握に時間がかかる)
・全て教えてもらおうとする、自分で少しは考えてみるとかをしない

→目を見て話せない人はまあ一定数いるでしょうから仕方がないとして、「どうしたらいいと思いますか?」「どこまで考えてみて、どこで困っていますか?」と自分の中での考えを持たせる、整理させることを試みる

・教えてくれて当然と思っている

→会社の環境と関係性がわからないのでなんともかんともですが、多分そこは教えてあげないとどうしようもなさそうですね・・・。そこはもう諦めて、そういうやつだ!と割り切るぐらいでしょうか。

No.11 23/06/30 15:09
社会人さん10 

>> 10 続き!

・教えたことを日が経つと忘れる、聞いたことすら忘れている
→こういう人いるんですよねー。また、毎回「前回お伝えしましたけど」というまくらことばをつけると、こっちがいやみな人間になってる感じもして、困っちゃいますよね。。。2回目以降は、ゆっくりでもいいからメモして! という前提で教えてあげるようにするぐらいしかないですかねぇ。ちゃんとメモ取れなくても、3回目以降は「先日お伝えしたと思うのでメモ残ってると思うんですが、それ見せてもらえますか?」と伝えて、みせてもらう。流石に何かしら残ってるだろうから、聞いたことは思い出させられる。多分覚えないんだろうけど、てめーが忘れてるんだぞ、を認識させられるだけでも、多少気が晴れるかも・・・こっちの。

あまり役に立たないレスですが、こういう人って、多分根本的な解決策ってないと思うんですよねぇ。困ったもんで。

No.12 23/07/07 20:55
naro ( 30代 ♀ 4mL6re )

返信ありがとうございます。
最近は仕事がバタバタしていたり、その年上部下以外の方と接する機会が増えたので、投稿時よりはストレスが減りました。

みなさまの返信を読み、これまでは年上ということもあり遠慮がちで、あまりはっきり言ってこなかったのが良くなかったと思いました。
「覚える努力はしてください」くらいは言うようにします。

No.13 23/07/16 13:07
匿名さん13 

他の人も言ってますが、私だったらメモを取らせます。
たぶん、こういう性格の人は、メモを取れという忠告をぶっちぎって無視すると思うので、あとから同じ事を聞かれたら「なんでメモ取らなかったの?人の忠告を無視するような人には何を教えても無駄だから教えないよ。それが嫌ならまずメモを取る癖を付けて、同じ質問を繰り返さないようにして頂戴ね」ときつく言います。
あと、同じ質問を何度されたか、どれだけ仕事の邪魔をされたか、同じミスを何回繰り返したか、自分でメモを取っときます。そしてメモの内容を箇条書きにまとめて人事部なり上司なりにチクります。
んで、「○○さんは、この部署向いてないと思いますよ」と言って配置転換するようにプレッシャーを与えておきます。
私の経験では、こういった手合いは配置替えしてもらう以上に効率的なプランと出会った事が無いです。
こういう人は、どうせ別部署に行っても人の話を聞かずに迷惑かけるだけなので、悪評が別部署でも広がります。
悪評をどんどん広めていきましょう。人の話を聞かない輩には自業自得です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧