言葉と脳と男と女

No.16 13/03/01 09:56
名無し16 ( ♀ )
あ+あ-

≫15

それだけ仕事に真剣なんですよ。
女ってだけでナメられたりすることが多い世の中。
工場で働いてたときなんて、特にそう思った。
それに、女は女に負けるのが嫌なもの。
他の女より自分が上になりたいから必死になる。
だから普段は優しいし心に余裕があっても、仕事となると負けたくない!ミスは許されない!ってピリピリしちゃう。
新人が仕事できないのは仕方ない。
質問されることが多くて仕方ないことはわかってるのに、論点のわからない質問を聞いてるうちに、時間が気になってくる。
時間が気になってくると、早く終わらせたいと思ってくる。
だからイライラしてしまうんじゃないかな。

教習所の受付は、私が通ったところはそんな人はいませんでした。
たまたまそこの教習所の受付の人の性格か、例えば主さんがブリッ子タイプな人とか、不思議ちゃんだったとしたら、聞いててイライラしてきたとか?

まあ本当のことはわからないけど、主さんにも非がないか考えてみてもいいかと(^-^)

16レス目(32レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧