こんな職場

No.25 10/01/31 01:14
名無し0
あ+あ-

≫24

🙇レス遅くなりすみません。
貴方のおっしゃることは間違っていませんが・・・
壊れるとは会社の事だけではありません。身内での経営ということは、親戚付合いにもひびが入ります。会社が良くなっても、家庭(親対子・家対家)が壊れれば意味はありません。
そうなれば会社は後継者がいなくなり、従業員も職自体失います。うちの従業員は主人が辞めれば、自分も辞めると言っています。

私とあなたの意見の違いは、申告するかしないかというところだけで従業員を大切にしなければならない、と根本的には言ってる事は同じに思うのですが。どうでしょう?
今はそれは一旦置いといて、あなたの考えを聞かせて頂けませんか?
まず、経営はどれくらいの期間されていたのですか?そこで従業員の不満など耳にしましたか? あと、従業員の立場に立つという意味で、気をつけていたことはなんですか?お答えいただければ幸いです。

25レス目(36レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧