コールセンターでの対応方法

No.2 18/11/24 22:13
匿名2
あ+あ-

クレーム対応が平気なんて凄いですね。
システム自体の改良が難しいのなら、アナログなFAXで説明書を送るなどの改善策は出来るかと思います。
ジャパネットみたいに動画を送るなどが出切れば早いかもしれませんね。

教え方を10通りくらいは用意しておくといいですよ。
幼稚園生に教えるのと高校生に教えるのでは変わりますよね。
ローマ字を習っていない世代に教えるのは本当に大変だと思うので、言い回しを変え想像しやすい物(点キーを電卓など)に例えて話すなどしてみるのも良いと思います。

イライラしてしまうのは伝わらないからです。
使えて当たり前と思ってしまうからです。
利益を生んでいる相手だと思えれば、教えは苦痛も減りますよ。


私の職場にも営業さんが、うちのシステム使って商品置いて下さいって来ます。
社長が高齢なので、営業さんが全て設定して行くみたいです。
何社も取り扱うので、対応が悪い会社は切ります。
取扱店が減れば中間マーチンが入らなくなるので営業さんは必死になりますよね。
夏に短期間で15万着仕入れなければならなかったので、仕入先の営業さんにもかき集めに大変ご協力頂きました。
その時は数的にシステム注文は無理でしたが、売上を考えてかコールセンターの方々もニコニコ対応でしたよ。
億単位の売上が出れば当たり前かもしれませんが(笑)
現場は段ボールに埋もれて死ぬほど大変でした……。

長々失礼致しました。
参考になれば幸いです。

2レス目(3レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧