看護師の方に聞きたい スタッフ間の人間関係など

No.2 16/10/23 08:36
社会人0 ( ♀ )
あ+あ-

≫1

ご意見ありがとうございます。
仰られている事は重々分かります。
しかし、私が入った当初からその介護リーダーは、きつい言い方をする方でした。
私も何度も何度も理不尽な事を言われてきました。
私は仏でも何様でもないですが、誰だってキレますよ、きつく言いますよ。
しかも昨日は利用者の人数が多い時に比べて少ない日でした。多い日は40人、昨日は20人、そして入浴がない方もいらっしゃるので、ゆったりやっても良かったはずです。
他の介護スタッフの方は、勝手に入浴をさせる方はいません。
介護リーダーだけです。これは完全に悪質です。介護の質、デイサービスの質が問われます。
私が逆に歩み寄って、一言言っているのですから、介護スタッフも他の方はいくら忙しくても必ず版に書かれてある血圧を確認して、可になっているか、もし私がべつの方のバイタル測定をしていてまだついてなかったら、この方は入浴大丈夫ですか?と確認の一言があります。
人間観察については、休憩中の会話や普段の言動などでこの方はこういった性格なんだとか、私も連絡網があるので、ナース間で電話で明日の段取りを話したり、相談したりお互いに腹を割って話していますよ。
所長も介護リーダーも、ミーティングで、ホウレンソウなんて言っていますが、言っている本人が一番できていません。
そういう方は、長くいるからリーダー、長になれただけ。
きついのはみんな一緒ですよ、責任あるんですから、クレームだってきますし。
悪質で、改善する気が全くないスタッフは、正直この業界から撤退していただきたいですね。

2レス目(10レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧