『女性の活躍の推進』とは本当に可能でしょうか?

No.2 14/11/26 18:30
名無し2 ( ♂ )
あ+あ-

>『女性の活躍の推進』とは本当に可能でしょうか?
不可能だと思う。
男女同権と男女平等がごちゃごちゃになっている。
イクメンなどとメディアで囃し立て男女平等を訴え、会社では女性の活躍・推進を訴え男女平等(と言う名の男女同権)を!というダブルスタンダード。

性差があるように適材適所であるべきだと思う。それは差別ではなくて区別。

男性が向いている仕事、女性が向いている仕事が当然ながらある。そこに平等を持ってくる前に互いに敬う心構えみたいなのが欠落しているように思う。

会社では男性並みの仕事の平等さを女性に求めると過程を理由に逃げ
育児においては女性並であることを男性に求める。

女性の都合のいい、イイトコどりの平等であるのならば
男性の能力/理解が深まれば
女性に求められるのは一昔前に言われた「子供を生む機械」になってしまう矛盾。

アスリートで活躍する女性はトレーニングの過程で生理が止まることもあるという。
ある意味で性への否定だと思う。それでいて結果を残している。
単純に会社において女性にそこまでやる気があるのかな?とは思う。

2レス目(8レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧