アスペルガー(かもしれない)人の教育(長文です)

No.108 14/08/02 19:59
社会人107 ( ♀ )
あ+あ-

≫107

続きです


今の 若い方は 早いうちに 学校や幼稚園の先生などに発見されたり 両親が ネットで調べて 発達診断を受けてますが
40代ならば 全く そのチャンスはないので、自覚はあっても、人より 欠陥な自分をどうすることも出来ず、悩んできたはずです

ケロッとして 明るくしてるのも 失敗を すっかり忘れてるわからではないんですね
陰気な面を 晒したくない本音があるからなんです
少し位 凹んで見せろよ…と さっき 注意した人や その周りの人は 不愉快な気分になることでしょうね

でも 本当は 心で泣いてることも 多いですよ
これは 健常者でも そうですよね?

大失敗した後、帰るわけにも行かず 泣くわけにもいかない。周りの人に笑われるだろう…一応
誠心誠意 謝り倒したけど
迷惑をかけた友達と過ごす休憩時間は 居心地が悪い
…食事や、おやつタイムも、いつもみたいに皆とここで食べなければ変に思われるし~

もう こうするしかない


みんな ごめんなさいね~
あぁ やってしまったわ
迷惑お掛けしました
以後 気をつけま~す。と あきらめのひきつり笑顔を 浮かべるしかないですよね?

問題の彼女なら それを
毎日やるしかない
長い人生経験で、そうしのいできたのでしょう


108レス目(119レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧