生保レディにアドバイスを⤴

HIT数 11100 あ+ あ-

名無し( 42 ♀ )
09/08/20 20:45(更新日時)

生保レディになり、研修が終わり、いよいよ明日から営業になります。生保レディは大変というイメージがあり不安でいっぱいですが、勉強していく中で大事だ仕事だと思い長く働きたいと思います。長く続けるこつや、生保レディでよかったというプラスの話し聞きたいです。是非アドバイス下さい😆

No.750621 09/06/10 20:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 09/06/10 21:03
名無し0 ( 40代 ♀ )

早速のレスありがとうございます😢
≫1、≫2さんの営業員のアドバイス、そしてお客さんの立場の話しを聞いてすごく為になりました。
自社の商品すごく好きで長年客として契約してきました。保険レディは嫌われるイメージがあるけど、ある意味お客様を助ける大事な仕事として誇りをもてる営業員になれるよう頑張ります。

  • << 5 あたしも生保レディではなく客の立場ですが、職場に来てた生保レディが最悪でしたね。こっちは忙しく仕事してるのにしつこく営業してきたり、元もと加入してる生保会社のひとには「もうおたくの入ってますから」といって「そうなんですか😄お名前教えてください」っていわれ教えたのに次回会ったときも同じこと言われた😱その後も何回か同じやりとりがありました⤵顔くらい覚えとけ💢と思いました。 また結婚して県外に引っ越し、たまたま友達のお母さんが生保レディをしていたので住所変更など書類も渡して頼んだのに何もしてくれていなくて、結局実家の方で対応してもらいました。 営業は大変だと思いますが、生保レディがなぜ嫌われるか理由をよく知ることも大事かと思います。これらを反面教師にマナーや生保レディとしての役割をきちんとしてがんばってください。

No.6 09/06/10 21:53
名無し0 ( 40代 ♀ )

>> 5 ほんと客としてはそうですよね!
契約以外にお客様のアフターすごく大事だと思います。いいアドバイス本当にありがとうございます⤴

No.7 09/06/10 21:53
名無し0 ( 40代 ♀ )

>> 5 あたしも生保レディではなく客の立場ですが、職場に来てた生保レディが最悪でしたね。こっちは忙しく仕事してるのにしつこく営業してきたり、元も… ほんと客としてはそうですよね!
契約よりまずお客様のアフターすごく大事だと思います。いいアドバイス本当にありがとうございます⤴

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧