- 注目の話題
- A型の人
- パワハラでしょうか?辞めて欲しいから?
アラサー独身•給料同じでパートか社員か
現在パートフルタイム事務で働いているアラサー独身女(33歳)です。
現在正社員の転職を考えており、希望職種で最終面接を終え好感触で終えたところです。
もし内定がもらえたら正社員で働きたいと考えているのですが、現在のパートも福利厚生だけは悪くないため、転職活動したものの迷いが出てしまっています。給与はパートでも転職先の正社員でもほぼ変わりません。
客観的にみてどちらが良いと思われますか?
パート•事務(1年)
•手取り約18万•賞与年2回有り•年間休日120日•社会保険完備•有給取りやすい
•業務内容が多岐にわたる
•現時点で業務内容は合わないが先輩パートの指導のおかげで何とかなっている
(パート同士は仲良くやれている)
•社員並みの責任を押し付けられるが扱いはあくまでパート
•部署で派閥がありギスギスしている
•パートにミスを押し付ける社員がいる
•他部署のパートが全員辞めたため今後続けていくのに不安がある
•上記について課長は改善していく意欲はあるとのこと(面談にて)
正社員•事務(飲食の間接部門)
•手取り18万+出張手当+賞与年2回
•年間休日104日+有給+リフレッシュ3日夏冬
•元々ファンだったお店の求人
•以前4年間正社員で働いていた業務と似通っているため、おそらく業務内容は向いている
•正社員で長く働ける
•面接の時の人事と担当課長の第一印象は良い
•出張があり、時期によっては長時間拘束
•社員の割には賞与が少ない(転職サイト情報)
・金銭面の待遇に大きな差はなさそう
・正社員は責任がー、という人がいますが、上記2つはどっちもどっちな感じ
・パートの方が職場環境(同僚の方は良好そうですが)に難がありそう、おそらく今後もそれなりに問題が出てくるものと想定される
・正社員の方はそれなりに拘束があって賞与も安い
(常識的な範囲なら問題なさそう?出張だって、急に海外行ってこい!みたいな話じゃないですよね?)
もちろん、現職の方が厳しめな評価になるんだろうとは思いますが、
パートのほうの唯一(?)の利点である福利厚生も先々どうなるか不明ですよね。
正社員の方は未就業だから、少し贔屓目に見ている点があると思いますが、
こればかりはどうにもならないですからね。
ざっと見た感じ、パート<正社員、な気がします。
注目の話題
しごとチャンネル 板一覧