注目の話題
パートを辞める場合
無視してくる人の対処法や経験談

なんと答えるべきだったのか

HIT数 477 あ+ あ-

職場の小言さん
22/12/20 06:25(更新日時)

同業者の飲み会で、別会社のAさんに、最近仕事はどうかと聞かれたので、
「仕事は来ないですね。会社も、閉業に向けて動いてます」と伝えたら、Aさんが、「社長、雇ってあげたらいいじゃないですかあ!」と言い出しました。

社長とは昔からの知り合いでしたが、多分私のことはよく思ってないので、無言になってしまい、全体的に変な空気になりました。

「いやいや…違う仕事探すつもりなのでいいんですよー」とAさんに話しても、
「でも何年もこの業界にいるんだよ?!もったいないですよーねえ社長!?」とAさん…。

社長は下を向いて無言。
いつも場を盛り上げる方でコミュ力がある社長なので、この無言が余計怖くて変な空気になりました(泣)
私はどうしたらよかったのでしょうか。

No.3690345 22/12/11 12:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 22/12/18 00:33
さっちゃん ( 40代 ♀ SYSOP )

飲み会が変な空気になってしまったのは気の毒でしたね🥺

社長の顔色を見て転職の話を軽く流せなかったAさんの空気の読めなさに問題があったように思います🤔

社長が下を向いて無言になってしまった要因は、飲み会の席で社長とは言え、人事採用の約束は出来ないからではないでしょうか。

スレ主さんのことを良く思っていないと言う感情は、あくまでも社長個人の意見にすぎないですし、社長の好き嫌いで人事を決定することは家族経営的な会社でない限りありえないと思います。

まして、退職していない同業者のスレ主さんに「クビになったら雇うよ」なんて引き抜き発言は、社員ならただの会話ですが、同業者の社長であれば、スレ主さんが会社法違反になる恐れがあるため、真面目な経営者なら回答に困って無言になってしまうかもしれんません。

Aさんは軽はずみに誘ったと思いますが、会社の人事や経営状態を把握していない可能性が高く、今回の雰囲気を悪くした発端だと考えられます😵

スレ主さんとしては、「違う仕事探すつもりである」と伝えており、それ以上に強く断ると、社長さんに角が立つので対応としては間違えてないと思います。

しいて言えば、Aさんに「まだ、私は会社を退職してないですし、社長さんの独断で採用を決められるものではないので、社長さんが困ってるじゃないですかぁ。」と無言の状態を回避してあげても良かったかもしれません。

  • << 2 さっちゃん様、わかりやすく素晴らしいアドバイスをありがとうございます。 とても参考になりました。同時に、なんだか安心しました。 乱文の質問にも関わらず、ここまで掘り下げて親身に回答していただけるとは思いませんでした。本当にありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧