子供の学費について

HIT数 6128 あ+ あ-

困ってるさん( 38 ♂ )
21/03/24 23:03(更新日時)



子供の学費について

子供の学費を妻が払いません。
中学入学時にかかる多額の費用、高校入学時にかかる多賀の費用、塾代、受験に関わる費用、日頃の学費、何もかも払いません。
子供に関することは2人で払うものではないのでしょうか?

妻は怠けなので、正社員とかで働かず、パート労働で年間100万円以内の給料です。もちろんそれらは自分のためと、子供達の御飯代⁉︎とかにあてています。

私は毎日多忙な仕事で病気になるのではないかと思うくらいキツキツで働いています。なので、給料はまぁまぁなのかもしれません。自分が病気になってまで働きたくないなとは思います。
だったら年収減っていいから、もっと楽な仕事に転職したいですよ。そしたら家計が大変で学費のことで大揉めになりそうですが。
今でさえ、多額のお金がかかる時はいつも喧嘩です。
子供に関わることなんだから払いなよとか言われるのですが、そもそもそっちがもっと働かないから払う資金がないんだろと思います。

キツキツで仕事してほとんどが学費等に取られ、自分の休日のリフレッシュ等のお金には回れず、本当に毎日がしんどいです。何の楽しみもないです。

みなさんの家庭や、世間一般の家庭では、やはり私の家庭の場合は妻は何も間違ってないのでしょうか?
私が全て犠牲になるしかないのでしょうか?

21/01/14 10:39 追記
みなさんの意見を聞いて


当然、高額支出になる月(学校入学とか車検とか)は普段の給料では賄えないので別口座から引き出して支払う。
こんなパターンを考えたので妻に相談してみようかと。
この案も妻は納得しないかもしれないですね。分からないですけど。


21/01/14 10:42 追記
順序がおかしくなってしまいました。
No.9に私の意見①があります。

ごめんなさい。

No.3216184 21/01/14 06:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 21/01/15 18:08
困ってるさん0 ( 30代 ♂ )

夫婦の収入を合算する方針が良案として受け入れられました。お互いの給料を一つにまとめて、決めた額を一気に引き出して管理。月の途中で小出しで引き出しはしない。キャッシュカードも持ち出し禁止。通帳も毎月お互いで確認。
急遽お金が必要になってしまった時(大きな怪我とか、突然の車の故障とか予定していたものよりよりも高額な支払いが発生するような事象)は相互で連絡してその時は月の途中でも引き出す等で合意。
ただ新たな問題が。
①まずそれぞれの小遣いですが、既に回答していただいた方の中に小遣いは手取りの1割程度というのがあったので、それについては意義ありとなりました。
夫婦は同額とすべきと言われました。
ただ、月に8万円の給料でなく、ダブルワークしてる主婦の方もいる。パートより派遣社員という方法もある。正社員だって道がある。子供が幼稚園くらいの子というわけでもなく、もう高校生と中学生。土日は絶対休みで平日も3時頃には帰っていないとダメという考えも必要ないはず。もっと働けばそれなりの月収となり、小遣いも倍以上増えると思いますが?みなさんの家庭では小遣いの割合というか額はどのようになっていますか?

続きます

  • << 56 お小遣い、夫婦で以前は同じくらい稼いでいたので同額でした。 今は夫が3万、私は5千円です。 夫はあまり変わっていませんが、私は減らしました。 普段からあまりお金使わないので減らしたのと、趣味のハンドメイド品がわりと売れるので、その売り上げは全てお小遣いにして良いと言われています。 ですので、私のお小遣いは五千円+趣味の売り上げ(二万~四万)くらいになってます。 減らしたお小遣いの差額は家庭の貯金へ回してます。 スレ主さんのご家庭は学生のお子様がまだいらっしゃいますね。 スレ主さんが仕事で頑張っているのと同じように、奥様も家事と子供のこともバランスを取りながら頑張っているのだと思います。 見えない部分は分かりませんが、収入だけでお小遣いの割合を決めるのは良くないと思います。 家庭の収入の一割なら、ご夫婦合わせて33,000円。 個人的には スレ主さん20,000円 奥様13,000円 このくらいの割合で良いのではないかと思います。

No.52 21/01/15 18:09
困ってるさん0 ( 30代 ♂ )

続きから

②次に、合算した額から生活費として毎月の使う分を準備していくわけですが、小遣いの中でやり繰りするものと、生活費として用意してもらう物の区別がはっきりしてないと言われました。
仕事中の御飯代は?美容院代は?化粧品は?
子供が何か買って欲しいとか子供に買ってあげたいと思うもの(ゲームとかの高額のものでなく、千円いくかいかないかの範囲内の物)は?
様々と指摘されました。
小遣いの中でやり繰りしていくものはどの辺りまでのものなのでしょうか?私が考えてるのは個人の趣味に関する支出が小遣いかな?と思ってます。
趣味は人それぞれです。ゲーム、映画、CDやDVD購入、近場の旅、〇〇集めとか。

  • << 57 お小遣いはそれぞれ個人的な趣味の物に使うものだと思っています。 衣類や生活小物(雑費) 美容室代(雑費) 仕事中の食事(食費) 子供の物(雑費) 化粧品(日用品費) ↑全て家庭のお金から出してます。 ただし、衣類や生活小物で憧れのブランド物等の高額なもの(必要不可欠ではなく贅沢品の部類) これは自分のお小遣いを貯めて買っています。 家庭のお金で個人的な贅沢はしないので。 化粧品もお小遣いで購入していましたが、夫から 『女性は化粧する機会が多いから日用品で良いよ』と言われて、家庭から出すことになりました。 自分の趣味の物と、夫へのプレゼント(誕生日等)はお小遣いから出しています。

No.53 21/01/15 18:36
匿名さん47 

>> 52 だから誰が家事するんですかー?
お父さんは仕事だけでキツキツでお母さんは夜まで帰ってこなくなったら誰が掃除洗濯炊事するんですか?子供達が喜んでお手伝いすると言ってくれたのでしょうか。
子供達の欲しがる物、子供達のご飯…奥さんは子供の事ばかり考えてるのに主は自分のことばっかり。
もう離婚して養育費だけ振り込んであげ
たら?身軽になっていいでしょう。
うちは定額の生活費を貰って残ったら全部お小遣いにして良いと言われてるんでやり繰り頑張ってますよ。節約頑張った分お小遣いになりますからね。
子供の欲しがる物も美容院も化粧品も生活費じゃないですかね。
本人しか見ない本やDVDはお小遣いにしてもいいと思いますが。

No.54 21/01/15 18:57
カスミ ( J5f2re )

うん主さん身軽になりましょう
ぐだぐだ言うんじゃ

No.55 21/01/15 19:01
匿名さん31 

『子供の欲しがる物も美容院も化粧品も生活費じゃないですかね。
本人しか見ない本やDVDはお小遣いにしてもいいと思いますが。』

私もそう思いまーす!

関係ない話ですが
ところで主さんの年収は結局おいくらですか?
世帯年収が650万くらいですか?

ここ、個人的に解決したいです。

ちなみに我が家も同じくらいと前に言いましたが
世帯年収だと800万くらいになるので…
(長女のバイト代含む)

No.56 21/01/15 19:25
通りすがりさん3 

>> 51 夫婦の収入を合算する方針が良案として受け入れられました。お互いの給料を一つにまとめて、決めた額を一気に引き出して管理。月の途中で小出しで引き… お小遣い、夫婦で以前は同じくらい稼いでいたので同額でした。

今は夫が3万、私は5千円です。

夫はあまり変わっていませんが、私は減らしました。

普段からあまりお金使わないので減らしたのと、趣味のハンドメイド品がわりと売れるので、その売り上げは全てお小遣いにして良いと言われています。
ですので、私のお小遣いは五千円+趣味の売り上げ(二万~四万)くらいになってます。
減らしたお小遣いの差額は家庭の貯金へ回してます。

スレ主さんのご家庭は学生のお子様がまだいらっしゃいますね。

スレ主さんが仕事で頑張っているのと同じように、奥様も家事と子供のこともバランスを取りながら頑張っているのだと思います。

見えない部分は分かりませんが、収入だけでお小遣いの割合を決めるのは良くないと思います。

家庭の収入の一割なら、ご夫婦合わせて33,000円。

個人的には
スレ主さん20,000円
奥様13,000円
このくらいの割合で良いのではないかと思います。

  • << 59 そうですね。もうちょっと柔軟性が必要かも。 手取りの1割が妥当と言ったら、私が25000円程で妻が9000円程になるのですが、異議ありとなりました。

No.57 21/01/15 19:33
通りすがりさん3 

>> 52 続きから ②次に、合算した額から生活費として毎月の使う分を準備していくわけですが、小遣いの中でやり繰りするものと、生活費として用意して… お小遣いはそれぞれ個人的な趣味の物に使うものだと思っています。

衣類や生活小物(雑費)
美容室代(雑費)
仕事中の食事(食費)
子供の物(雑費)
化粧品(日用品費)

↑全て家庭のお金から出してます。

ただし、衣類や生活小物で憧れのブランド物等の高額なもの(必要不可欠ではなく贅沢品の部類)
これは自分のお小遣いを貯めて買っています。
家庭のお金で個人的な贅沢はしないので。

化粧品もお小遣いで購入していましたが、夫から
『女性は化粧する機会が多いから日用品で良いよ』と言われて、家庭から出すことになりました。

自分の趣味の物と、夫へのプレゼント(誕生日等)はお小遣いから出しています。

No.58 21/01/15 19:44
困ってるさん0 ( 30代 ♂ )

>> 57 ここまで小遣いから除外すれば、小遣いなんて夫婦ともかなり少額でいいはずですよね。

生活費の封筒を細かく項目を分けてしまうと嫌になってしまうのでおおまかでもいいと思いますが、雑費に数万円と決めたとしても、ある分だけ一部のものだけに大量に使ってしまうと、雑費で使う分が月末にはなくなってしまう危険もありますので、度が過ぎない程度に目安として把握しておくことは大切ですね。

No.59 21/01/15 19:46
困ってるさん0 ( 30代 ♂ )

>> 56 お小遣い、夫婦で以前は同じくらい稼いでいたので同額でした。 今は夫が3万、私は5千円です。 夫はあまり変わっていませんが、私は減… そうですね。もうちょっと柔軟性が必要かも。
手取りの1割が妥当と言ったら、私が25000円程で妻が9000円程になるのですが、異議ありとなりました。

No.60 21/01/15 20:10
通りすがりさん60 ( ♀ )

>> 59 お互いにそれぞれの手取りの1割が妥当と言うなら、主さんも家事しないとダメだと思いますよ。
その辺り、どうお考えですか?もしくはもうされていますか?

No.61 21/01/16 02:30
匿名さん61 

主さんのボーナスがどうかは置いておいて。
家賃は手取りの30%が理想と言われていますから25万なら約75000円ですね。
奥様が8万なら24000。それを足したとして理想の家賃は99000円。
だけど奥様のパート代は家賃として含める気はないようなのでそこから予算オーバーしてます。
仮に夫婦合算、家賃等払って残りを大まかに生活費として考えたら23万程度。そこから光熱費や学費を支払うという現状ですよね?
貯金も無いのだからカツカツなのは当たり前です。地方でだって正直厳しいですよ。

私は地方住みですが、家賃や駐車場で10万払う所なんて滅多に無いので、それなりの場所にお住いかと推測します。
そこに自炊はあまりせず惣菜多めだと食費もかなり掛かってますよね?
そもそも、毎月の支払いも把握出来ていないところでお互いのお小遣いの話してる場合じゃないと思います。
ネットで請求額が見れるなら過去の請求額も見れませんか?そこから平均どのくらい(5千とか8千とか)必要かは把握出来るかと思います。

現実的に今は約23万しか生活費は無いんです。そこからどう生活していくかの話合いをしっかりされないと。
足りないなら保険金額の見直し、携帯プランの変更、食費を抑えるとか。

No.62 21/01/16 06:14
匿名さん62 

それって自業自得では?
子供を作る行為をしたのはあなた自身ですよね。
ちゃんと養ってください。

No.64 21/01/16 17:28
転職検討中さん64 



お金をあるだけ使ってしまう奥さんなら、主さんが全部管理すればいいのに💧


No.65 21/01/18 12:27
匿名 ( yhY4re )

たくさんレスがある中、あまりそれを読んでいないので被ったらごめんなさいです。

私は子供も大きくて主さんの世帯と変わらない家計の者です。

今一番の出費は、やはり子供の学費関係。

主さんが悩む気持ちが分かる部分としては「世帯の所得が全く足りてない」ことかなと。
持ち家でもなく月に夫婦の所得として33万だとかなりキツイ範囲かなと。

奥さんは世間で言う浪費家には思えません。
パートをしながら子供達やその他の雑費をご自身の収入からやりくりしてるのですよね。
私から言わせたら化粧品含め、奥さんに掛かる雑費は余程高額なブランド物を買い漁っているのでなければ必要経費ですよ。

私も家事があるので旦那と同じ所得まで稼ぐなんて到底無理です。
学校関係の呼び出しやその他の雑用も含め、奥さんは旦那さんが安心して働けるよう
必死に家事や雑用を日々こなしていると思います。
どなたかが仰られているように、一家の主として主さんのような事を主人にもしも言われたら
私なら迷わず離婚届をつきつけます。

もっと奥さんの言い分、聞いてあげてください。
Wワークや社員として働けというのなら、主さんも完全に家事を折半して下さい。
話はそれからです。

No.66 21/01/19 22:22
匿名さん66 

>> 25 この春は高校入学と中学入学が重なります。 受験や塾代で精一杯。公立高校で何とかギリギリか。私立なら借金突入です。 公立でも入学時の高額な… お子さんが男の子なら陸上自衛隊高等工科学校に入学させるといいですよ。
授業料は無料で、学校に通いながら給料がもらえます。
偏差値もそこまで高くありません。

No.67 21/01/19 23:01
匿名さん67 

学資保険はやってないんですか?
やってるなら、中学や高校の入学時に一時金おりるかも。

我が家は3人家族で子供は未就学児なので参考にすらならないかもですが…
共働き(旦那はフルタイム、私は時短)、持ち家(ローンあり)、車あり(ローンなし)、旦那の奨学金返済あり です。
今は全ての支払いとお小遣いは旦那の給料でおさまってます。
2人の給料全部合わせて私が管理していますが、家計簿アプリを使っていて2人で収支を見えるようにしてます。
家のこと以外は基本各自のお小遣いからやってます。(旦那3万、私1万)
自分たちでかけてる保険(医療、年金)は多めかもしれませんが、年金保険は貯金なのでまあいいかなと。
基本的に私がケチなので、自分家のために贅沢な物を買うことはほぼありません。
友達のお祝いやお礼などでお金使うことがしばしば…それも数年すれば落ち着くでしょう。

節約するのも大事ですが、ニーサなどでお金を増やしてくのも大事です。
他の方も言ってる通り、収支をまずしっかり把握することと奥さんが管理できないなら主さんが管理すること。
高校でも奨学金みたいなのがあるようですよ、私は私立高校だったので親が使ってたみたいです。

私も今後が不安なので、絶対に正社員辞めたくないですし、貯金を頑張ろうと思ってます。
健闘を祈ります。

No.68 21/01/19 23:05
匿名さん67 

>> 67 あ、そうそう書き忘れました。

他の方も言ってますが、年収630でしたっけ?
月々にすると50万くらいなので、大丈夫そうに思えますけど…
どんなお金の使い方してるんですか?

No.69 21/02/14 18:39
パートさん69 

少し、奥様が、
協力してくれてもいいかも。

別に仕事がいやなら、
仕事じゃなくても。。。

No.70 21/03/24 23:03
パートさん69 

少し奥様、契約社員あたりに、
やる気を出せばいいのかしらね。。

お節介、すみませんが。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧