経理の方アドバイス下さい。

HIT数 791 あ+ あ-

名無し
19/05/18 08:07(更新日時)

小さな会社で事務員として働いているのですが、経理の方が一身上の都合で急遽退職してしまい、私がやる事になりそうな状況です。

経理はその人1人でやっていて、他にわかる方も居らず(社長にも任せてたからなーと言われてしまい頼りになりません・・・)、データ等を確認したのですが給与だけがExcelに直接入力しているようで計算の仕方がわかりません。
基本給、時間外手当等全て式が入っておらず直接金額が入力されています。

私自身経理は手伝い程度しかした事がなく(何時間勤務したか計算するくらい)、計算方法がわかりません。

会社には月給制、時給制の2パターンの方が居ます。
ネットで調べて計算し、過去のデータと比較すると全て合わないので、下記の計算で合っているか教えて頂きたいです。

月給制の人は例えば1日8時間、週5日勤務、20日出勤、基本給22万だとした場合、220000/(20×8)=1375で、1375×1.25=1718.75、繰り上げて1719円。
8時間を超過した分×1719という計算で良いのでしょうか?

上記の計算で残業が2時間の場合、223,438円になるかと思うのですが、過去のデータだと223,666円となっていて、差額の228円は何なのかがわかりません。

また、給与計算で気を付ける部分等あれば教えて頂きたいです。

タグ

No.2850134 19/05/17 18:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 19/05/17 21:13
名無し0 

>> 1 その辞められた経理の方に何とか連絡は取れないのでしょうか ご本人に聞くのが1番早くて確実だとは思いますが。 事情があって無理なら会社の顧… ご回答下さりありがとうございます。

前任者に聞ければ1番良いのですが、事情があり聞く事が出来ない為、過去のデータと、その人が使用していたノートを参照にする事しか出来ない状況です。
メールを確認した時には税理士とのやり取りはありませんでしたが、来週社長に確認してみます。
ありがとうございました。

No.4 19/05/17 21:19
名無し 

>> 2 給与規定に時給の算出の仕方とか書いてませんか?うちの会社は基礎日数×8時間で一律、172。給与額を172で割った数字が時給になります。 ご回答下さりありがとうございます。
ネットで調べた時に給与規定の事を知り社長に確認したのですが、人数が少ないから給与規定はないとの事でした。
多分前任者の方が都度算出していたのかもしれないので、もう少しデータを調べてみようと思います。
ありがとうございます。

  • << 6 基礎日数は365日÷会社の年間休日で出せると思います。一つの可能性として、給料を基礎日数で割ってみたら?
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧