注目の話題
無視してくる人の対処法や経験談
無視してくる人の対処法や経験談
退職の意向を伝える時期

保育士の給料が安い

HIT数 3706 あ+ あ-

匿名
19/05/19 08:30(更新日時)

のは仕方ないよな

大変だし欠かせない尊い仕事ではあるけど、「なるのが簡単」で「なりたい人が沢山いる」仕事なんて給料安くなるに決まってるじゃん

まあ綺麗事言えばもう少し給料上がってもいい気はするけどね
せめて高卒の市役所職員よりは高くしてあげてほしい(笑)

タグ

No.2846163 19/05/10 20:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 19/05/14 09:34
匿名22 

スレ本文の『なるのが簡単』は間違ってますし、失礼な書き方です。

主さんは、どこで何を見て、何を聞いて『簡単』と思ったのでしょうか?これを保育士の前で言えば、主さんは批判の嵐でしょうね。

学校に通って取得した人は、ただ通っただけではないですし、貰うためには、こなしていかなければならないことが沢山あります。その沢山の中の一つでもできなかった場合、その時点で、資格取得の見込みなしとみなされ、資格はもらえません。
私が通ってた学校では、保育士資格が取得できるかどうかは、一年生の前期で決まると言われてました。実際そうで、かなり厳しかったです。

なので、『なるのが簡単』と言われたくないです。

あと、保育士試験を受けて、資格取得する人は、もっと難しくなります。なぜなら、独学だから。学校に通ってないぶん、知識も経験も乏しい。だから、合格率もかなり低いと聞いたことがあります。

主さんのいう『簡単』。私には全くわかりません。何を指して『簡単』なのでしょうか?


  • << 54 >学校に通って取得した人は、ただ通っただけではないですし、貰うためには、こなしていかなければならないことが沢山あります。 「沢山あります」とのことですが、授業の単位を取ることと、実習を行うこと以外に何かありますか? 授業の単位が取れないのは、保育士が難しいからではありません、自分が馬鹿なだけですよね。 保育士として必要最低限の知識も身に付けられない馬鹿には子どもの命を任せられません、当然ですよね。 >その沢山の中の一つでもできなかった場合、その時点で、資格取得の見込みなしとみなされ、資格はもらえません。私が通ってた学校では、保育士資格が取得できるかどうかは、一年生の前期で決まると言われてました。実際そうで、かなり厳しかったです。 そんなことは絶対にありませんよ。所定の単位を取得すれば保育士資格が得られます。もし本当にそのような要項と異なる指導が行われているなら大問題です。 >あと、保育士試験を受けて、資格取得する人は、もっと難しくなります。なぜなら、独学だから。学校に通ってないぶん、知識も経験も乏しい。だから、合格率もかなり低いと聞いたことがあります。 保育士試験は複数科目あるのを知らないんですね。一発で全科目受かる必要はありません、数年に分けて数科目ずつ合格すれば良いんです。保育士の合格率は「全受験者数のうち一発で全科目を合格した人」なので数字が低くなりますが、各教科ごとの合格率はえらく高いです。そりゃ当然ですよ、だってユーキャンで講座が開かれてるくらいなんだから。 以上のことを踏まえて、保育士は簡単だと発言しました。自分が進学した学校の授業を普通にこなして普通に単位を取れれば保育士にはなれます。これを「難しい」やら「厳しい」と言っている人は、どんな学校に行っても留年する人です。保育士試験を受ける人も、ユーキャンで学べる程度のテストを、数年に分けて受ければ良いので簡単です。 そして何よりさっきも言いましたが、私は遊び半分で受けて、全科目一発合格してます。だから自身の経験を踏まえて簡単だと言っています。あなたが保育士資格を得るのが難しいと思うなら、それは貴方が保育士にすらなれないレベルの頭だということ。お勉強の話じゃないよ。仕事に必要な最低限の知識も覚えられない頭ってこと。

No.52 19/05/14 23:31
匿名22 

失礼な部分はまだあります。

No.2さんのレスに対して主さんは、『言っちゃ悪いがあなたみたいに人の話が聞けない人でもなれるのが保育士なんだよな』と書いてました。

これも、凄く失礼ではないですか?
『人の話が聞けない』ってどういうことでしょうか?
私たち保育士は、子供の声に耳を傾けたり、子供の気持ちに寄り添う保育をするよう、常々心がけてます。人の話が聞けないということは、子供に寄り添った保育ができないということになります。
主さんは、何が言いたかったのでしょうか?

No.2さんも、間違ったことは書いてません。
実際、人手不足の園もありますし、大きい園だと行事が沢山あるのも事実です。

  • << 55 だからそういう所だよ、いい加減気付けよ。 誰も「保育士の仕事が楽」なんて言ってないんだよ。スレ本文にも書いてるだろ、大変な仕事だって。保育士批判といえば誰でも出来る仕事だとかそういうのが多いけど、俺は微塵もそんなこと思ってないし、このスレの誰もそんな話はしてないの。しかも話が混み入ってきてからならまだしも、No.2さんは俺のスレ本文を読んで何を勘違いしたのか、保育士の仕事の大変さについて必死に語ってんだろ。だから言ってんだよ、「誰もそんな話してねーよ、人の話聞けよ」って。 >私たち保育士は、子供の声に耳を傾けたり、子供の気持ちに寄り添う保育をするよう、常々心がけてます。人の話が聞けないということは、子供に寄り添った保育ができないということになります。 だからお前らは人の話も聞けないから、子供に寄り添った保育ができないって言ってるんだよ。 >No.2さんも、間違ったことは書いてません。 俺がいつNo.2さんの言ってることが間違ってるなんで言った?なんならNo.2より先にスレ本文で「保育士の仕事は大変」って言ってんだよ。 もう一回言うぞ、「人の話聞けない」って言われるのはそういう所だよ。
  • << 70 何回見返してもこれ傑作だな(笑) 「人の話聞けないってどういうことだ!失礼だぞ!」って人の話を聞かずに喚いてんの(笑)

No.54 19/05/15 23:14
匿名 

>> 51 スレ本文の『なるのが簡単』は間違ってますし、失礼な書き方です。 主さんは、どこで何を見て、何を聞いて『簡単』と思ったのでしょうか?これ… >学校に通って取得した人は、ただ通っただけではないですし、貰うためには、こなしていかなければならないことが沢山あります。
「沢山あります」とのことですが、授業の単位を取ることと、実習を行うこと以外に何かありますか?
授業の単位が取れないのは、保育士が難しいからではありません、自分が馬鹿なだけですよね。
保育士として必要最低限の知識も身に付けられない馬鹿には子どもの命を任せられません、当然ですよね。

>その沢山の中の一つでもできなかった場合、その時点で、資格取得の見込みなしとみなされ、資格はもらえません。私が通ってた学校では、保育士資格が取得できるかどうかは、一年生の前期で決まると言われてました。実際そうで、かなり厳しかったです。
そんなことは絶対にありませんよ。所定の単位を取得すれば保育士資格が得られます。もし本当にそのような要項と異なる指導が行われているなら大問題です。

>あと、保育士試験を受けて、資格取得する人は、もっと難しくなります。なぜなら、独学だから。学校に通ってないぶん、知識も経験も乏しい。だから、合格率もかなり低いと聞いたことがあります。

保育士試験は複数科目あるのを知らないんですね。一発で全科目受かる必要はありません、数年に分けて数科目ずつ合格すれば良いんです。保育士の合格率は「全受験者数のうち一発で全科目を合格した人」なので数字が低くなりますが、各教科ごとの合格率はえらく高いです。そりゃ当然ですよ、だってユーキャンで講座が開かれてるくらいなんだから。

以上のことを踏まえて、保育士は簡単だと発言しました。自分が進学した学校の授業を普通にこなして普通に単位を取れれば保育士にはなれます。これを「難しい」やら「厳しい」と言っている人は、どんな学校に行っても留年する人です。保育士試験を受ける人も、ユーキャンで学べる程度のテストを、数年に分けて受ければ良いので簡単です。

そして何よりさっきも言いましたが、私は遊び半分で受けて、全科目一発合格してます。だから自身の経験を踏まえて簡単だと言っています。あなたが保育士資格を得るのが難しいと思うなら、それは貴方が保育士にすらなれないレベルの頭だということ。お勉強の話じゃないよ。仕事に必要な最低限の知識も覚えられない頭ってこと。

No.55 19/05/15 23:24
匿名 

>> 52 失礼な部分はまだあります。 No.2さんのレスに対して主さんは、『言っちゃ悪いがあなたみたいに人の話が聞けない人でもなれるのが保育士な… だからそういう所だよ、いい加減気付けよ。

誰も「保育士の仕事が楽」なんて言ってないんだよ。スレ本文にも書いてるだろ、大変な仕事だって。保育士批判といえば誰でも出来る仕事だとかそういうのが多いけど、俺は微塵もそんなこと思ってないし、このスレの誰もそんな話はしてないの。しかも話が混み入ってきてからならまだしも、No.2さんは俺のスレ本文を読んで何を勘違いしたのか、保育士の仕事の大変さについて必死に語ってんだろ。だから言ってんだよ、「誰もそんな話してねーよ、人の話聞けよ」って。

>私たち保育士は、子供の声に耳を傾けたり、子供の気持ちに寄り添う保育をするよう、常々心がけてます。人の話が聞けないということは、子供に寄り添った保育ができないということになります。
だからお前らは人の話も聞けないから、子供に寄り添った保育ができないって言ってるんだよ。

>No.2さんも、間違ったことは書いてません。
俺がいつNo.2さんの言ってることが間違ってるなんで言った?なんならNo.2より先にスレ本文で「保育士の仕事は大変」って言ってんだよ。

もう一回言うぞ、「人の話聞けない」って言われるのはそういう所だよ。

No.56 19/05/15 23:44
匿名 

>> 53 削除されたレス こちらもさっきと全く同じ理由です。
誰も保育士が大変かどうかなんて話してないのに、人の話を聞かずに「貴方には保育士の大変さ分からないでしょ!」って喚いてんの。頭悪いでしょ?これになんで気付けないの?

>保育士は専門職です。お勉強の頭は必要ないです。大事なのは専門知識、機転、想像力、高いコミュニケーション能力です。まあ、これらのすべては、どの保育士にも備わってることですし、機転が利く部分は、本当に頭が良くないと無理な部分だと思います。
「専門知識」を身に付けるためには「お勉強の頭」が必要だと思うけど?なんで自己矛盾してんの?

>ただ、4大卒で保育士になった人の中には機転も応用も利かない人がいるのも事実です。なので、主さんが思ってるであろう『頭が良い人』には、保育士は不向きな人がいると言っても過言ではないです。
確かに4大卒で保育士になった人の中には機転の利かない人もいるでしょう。でも短大卒の保育士の方が間違いなく機転が利くかといったらそんなことない。機転が利くかどうかに学歴は関係ないと思うけど?その4大卒の人がもし仮に短大に行ってたら機転が利くようになってたのかい?そんなわけねーだろ。

>保育士に限らず、他の職場でも、4大卒は使い物にならないのがいるようですね。
4大卒で使い物にならない人がいるのは事実でしょうね。否定しません。その通り。じゃあ短大卒はみんな使えるでしょうか?そんなことないよね、短大卒にもコミュニケーション能力のない人や、機転の利かない人いますよね。要するに為人的な素質は学歴関係ないんですよ。

>主さんは、将来的には大卒が増え、短大卒は首になると予想してるようですが、保育園が採用する時、お勉強はできるが機転もコミュ力もない人と、機転が利き高いコミュ力がある人、どちらを採用するでしょうね。
2年分しか専門知識のない短大卒と、4年分の専門知識+高校の勉強も最低限出来る4大卒、私なら後者を採用します。そして若年層には四大卒の保育士が増えてきてることをご存知ない?世の保育園の人達も、大卒を取るみたいですよ。でも関係ないよね、貴方は短大卒だけ採用すれば良いんじゃない?四大卒は使い物にならないんでしょ?良いよ良いよ、短大卒だけ雇いなよ!

No.61 19/05/16 20:13
匿名 

>> 60 >私は、単位が貰えなかったとか、知識が身に付いてないとは一言も書いてません。学校はいろいろありますし、学校によって違います。私が通ってた短大は、厳しかったのは事実。その厳しいを単位が取れないと勝手に思わないでください。
学校がどうとかじゃなくて、単位が取れれば資格は取得出来るのよ。単位が取れてるのに資格が取得出来ないって言ってるんなら大問題だよ。

>あと、実習もただ保育園に行くだけではないです。保育園実習の前に施設実習があります。施設実習をパスしなければ、保育園実習には行けません。
施設実習も2回あります。見学と泊まり込みと。見学実習をパスできなければ泊まり込みの実習は行けません。で、泊まり込みの実習に行けないということは、単位が取れなかったということで、この時点で、保育士資格取得見込みなしとなり、保育士資格は貰えません。
たったそれだけだから言ってんだよ。そんな簡単な条件で取得出来る国家資格ほかにある?短大を卒業するだけで受験資格じゃなくて資格そのものをもらえるって言うのが取得難易度の低さを証明してる。まあそれが良いとこだよ。色んな角度から目指せるのが保育士資格のウリ。そうじゃないの?

>まぁ、私は、全部一発でパスでしたよ。実習に行った施設と保育園からは、就職のお誘いもいただきました。
>あと、公務員試験も一発合格してます。あなたの言う、普通の勉強も、専門知識もある保育士です。主さんは、私を馬鹿にしたかったのでしょうが、残念しでした。
公務員試験に受かったのはすごいですね。何枠を何の科目で受けたんですか?

>保育士は、通信で一発合格しようが、4大卒だろうが、短大卒だろうが、現場に出れば、そんなものは関係ないです。
もちろんその通り。

>私を含め、保育士たちは、毎日、試行錯誤しながら、頑張ってます
「頑張ってる"つもり"」な(笑)自分が人の話も聞けないし、何について会話してるかも分からないし、人が言ってもないことを言ったと勘違いする頭の持ち主だって自覚ある?

No.62 19/05/16 20:16
匿名 

>> 60 削除されたレス で、誰も保育士の仕事の大変さについてなんて議論してないんだけど、そこについてはどう思ってんの?

「自分が人の話を聞けないから間違えました」「誰も保育士が楽なんて言ってないのに勝手に勘違いしてすみませんでした」ってちゃんと認められる?

  • << 65 主さん、自分で余計なことを書いてること、自覚してください。 保育士ではないあなたが、なぜ、保育の仕事の大変さがわかるのですか? 保育士として保育現場を経験して、大変さがわかってる、知ってると書くのなら、私もこんなこと書きません。 でも、あなたは、保育士として働いていない。現在、保育に携わってない人に、保育の何がわかるのでしょうか? だから、私は敢えて書かせてもらいました。

No.65 19/05/17 12:21
匿名22 

>> 62 で、誰も保育士の仕事の大変さについてなんて議論してないんだけど、そこについてはどう思ってんの? 「自分が人の話を聞けないから間違えまし… 主さん、自分で余計なことを書いてること、自覚してください。

保育士ではないあなたが、なぜ、保育の仕事の大変さがわかるのですか?

保育士として保育現場を経験して、大変さがわかってる、知ってると書くのなら、私もこんなこと書きません。

でも、あなたは、保育士として働いていない。現在、保育に携わってない人に、保育の何がわかるのでしょうか?

だから、私は敢えて書かせてもらいました。

  • << 67 >保育士ではないあなたが、なぜ、保育の仕事の大変さがわかるのですか? >保育士として保育現場を経験して、大変さがわかってる、知ってると書くのなら、私もこんなこと書きません。 >でも、あなたは、保育士として働いていない。現在、保育に携わってない人に、保育の何がわかるのでしょうか? それって俺が「保育士の仕事なんて楽!」って言った時にいうセリフだと思うんだけど。 俺は「保育士の仕事って大変で忙しいよね」って貴方と同じベクトルのことを言ってんのに、それに対して「貴方になぜ保育士の仕事の大変さが分かるのですか?(いや分かるはずがない)」なんて反語的な返答をするのはおかしいのは分かる?
  • << 68 繰り返しになるけど、まさにこういう所に保育士の学力レベルの実態が表れてると思うよ。いま貴方が自分で証明したね。 ちなみに貴方は保育系の短大のご出身なのよね? そして保育士資格を全科目一発で合格したんだよね?

No.66 19/05/17 15:09
匿名66 

これは主さんにだいぶ同意。
なりたい人がいっぱいいるかは知らないけど、なるのは簡単。
介護も同じ。
大変さはそれぞれだけど、若い頃から勉強を頑張り結果を残した人は高収入の職を選べる(選ばなくても可)。
あとは、才能がある人もそうだね。
世の中平等なんて嘘。
急に就職時になって、高収入の職に就けないからって騒ぐのは違うし、もしも好きでやっているなら文句言うなって話。
ただ、そういう低収入の職に日本は支えられてる。
みんな頭良かったら、誰でも出来る低収入の仕事なんて誰もやらないからね。

  • << 69 そうなんだよ。私も冒頭にも述べた通り、保育士は欠かせない尊い仕事だと思う。 でもそれと保育士になるのが簡単なのは別問題だよね。 「なるのが簡単」って言っただけで「保育士をバカニスルナ!」「大変なんダゾ!」と喚き散らしてるアホがいるけど、いかに恥ずかしいことか早く気付いてほしい。 自分で「保育士は話が理解できないアホで〜す」って言ってんのと同じなのにね〜。 こういう一部のアホのせいで保育士がみんなアホだと思われてる。勘弁して欲しいよまったく。

No.67 19/05/17 23:10
匿名 

>> 65 主さん、自分で余計なことを書いてること、自覚してください。 保育士ではないあなたが、なぜ、保育の仕事の大変さがわかるのですか? … >保育士ではないあなたが、なぜ、保育の仕事の大変さがわかるのですか?
>保育士として保育現場を経験して、大変さがわかってる、知ってると書くのなら、私もこんなこと書きません。
>でも、あなたは、保育士として働いていない。現在、保育に携わってない人に、保育の何がわかるのでしょうか?

それって俺が「保育士の仕事なんて楽!」って言った時にいうセリフだと思うんだけど。
俺は「保育士の仕事って大変で忙しいよね」って貴方と同じベクトルのことを言ってんのに、それに対して「貴方になぜ保育士の仕事の大変さが分かるのですか?(いや分かるはずがない)」なんて反語的な返答をするのはおかしいのは分かる?

No.68 19/05/17 23:15
匿名 

>> 65 主さん、自分で余計なことを書いてること、自覚してください。 保育士ではないあなたが、なぜ、保育の仕事の大変さがわかるのですか? … 繰り返しになるけど、まさにこういう所に保育士の学力レベルの実態が表れてると思うよ。いま貴方が自分で証明したね。

ちなみに貴方は保育系の短大のご出身なのよね?
そして保育士資格を全科目一発で合格したんだよね?

No.69 19/05/17 23:20
匿名 

>> 66 これは主さんにだいぶ同意。 なりたい人がいっぱいいるかは知らないけど、なるのは簡単。 介護も同じ。 大変さはそれぞれだけど、若い頃から… そうなんだよ。私も冒頭にも述べた通り、保育士は欠かせない尊い仕事だと思う。
でもそれと保育士になるのが簡単なのは別問題だよね。
「なるのが簡単」って言っただけで「保育士をバカニスルナ!」「大変なんダゾ!」と喚き散らしてるアホがいるけど、いかに恥ずかしいことか早く気付いてほしい。
自分で「保育士は話が理解できないアホで〜す」って言ってんのと同じなのにね〜。
こういう一部のアホのせいで保育士がみんなアホだと思われてる。勘弁して欲しいよまったく。

No.70 19/05/17 23:38
匿名 

>> 52 失礼な部分はまだあります。 No.2さんのレスに対して主さんは、『言っちゃ悪いがあなたみたいに人の話が聞けない人でもなれるのが保育士な… 何回見返してもこれ傑作だな(笑)

「人の話聞けないってどういうことだ!失礼だぞ!」って人の話を聞かずに喚いてんの(笑)

No.71 19/05/17 23:53
匿名 

>> 63 削除されたレス >あとね、勘違いって何が?
こんなことわざわざ説明しなきゃダメ?(笑)
ってか既に何回も言ってんだけど。

俺は一度も「保育士の仕事は楽」「保育士は頑張ってない」だなんて言ってないのに、貴方は「こいつ保育士の仕事は楽だ、大変じゃないって馬鹿にしてる!」って勘違いしたでしょ。口を開けば「保育士は大変だ!」って。こちとらスレの本文に書いとるわ。アホか。

いい加減答えろや。そこについてどう思ってんの?
俺は「保育士の仕事は楽」なんて言ってないのに、言ったと勘違いしたんでしょ???逃げんなよ。「はい、勘違いしました」か「いいえ、勘違いしてません」で答えろよ。理由も述べよ。

No.72 19/05/17 23:57
匿名 

>> 63 削除されたレス あ、あと俺の勘違いって何のことか説明よろしく

いっぺんに沢山のこと要求してごめんね。
貴方の頭で処理しきれるかな?(笑)

No.73 19/05/18 10:50
匿名73 ( 40代 ♂ )

中学生の社会科で習ったことは、「なるのが簡単」「なりたい人が沢山」いわゆる"供給"だけでは物の値段は決まらないとある。"需要"の在り方がおかしいと気がつくべき。

子供を預けたい人は多いのに保育料が安すぎる。あるいは、補助金が安すぎる。
幼保無償化は保育料を上げるチャンスにしましょう。

  • << 75 保育士の給料が安いのは、需要が少ないからというよりは、供給が多すぎるからだと思うんだけど?

No.74 19/05/18 11:18
匿名73 ( 40代 ♂ )

あ、あと、問題を不特定多数に問いかけたい気持ちはわかるけど、同じ文章でも読み手によって受け取り方がちがうのは主さんも理解していると思うので、自分が問いかけたいターゲットからズレたレスには丁寧にかつハッキリと「そこを議論したくない」ということで退散して貰った方が良いと思う。
文章読解力云々と言い出すのは有り得ないと思う。

  • << 76 今回は受け取り方とかそんな問題じゃないから。 言ってない単語を言ったことにされてるから。 今回ばかりは文章読解力の問題だと思うよ。 異論があるなら聞きます。

No.75 19/05/18 13:38
匿名 

>> 73 中学生の社会科で習ったことは、「なるのが簡単」「なりたい人が沢山」いわゆる"供給"だけでは物の値段は決まらないとある。&… 保育士の給料が安いのは、需要が少ないからというよりは、供給が多すぎるからだと思うんだけど?

  • << 77 需要が少ないと供給が多いというのは同じことです。私は需要は多いと思います。 主さんが供給過多だということであるならば需要は少ないのかもしれません。 ”需要の在り方”と書いたのは、例えば、需要はあるのに値段を押さえている(消費者の平均所得に合わせている)とか、福祉の予算に合わせているとか、別の思惑がないのかなと思ったからです。 私が需要が多いと思ったのは、入所待ちの問題がメディアに取り上げられたからです。 確かに、需要が少ないのであれば、幼保無償化で需要を増やす政策は理にかなっています。 ただ、その場合、あれだけ入所待ちがメディアに騒がれた時に、なぜ政治家は供給過多だと全面に主張しなかったのでしょうか。入所率100%の自治体が話題になったのでしょうか。 供給過多なら保育所は減らす、資格取得を減らす政策を挙げそうなものですが。

No.76 19/05/18 13:40
匿名 

>> 74 あ、あと、問題を不特定多数に問いかけたい気持ちはわかるけど、同じ文章でも読み手によって受け取り方がちがうのは主さんも理解していると思うので、… 今回は受け取り方とかそんな問題じゃないから。
言ってない単語を言ったことにされてるから。
今回ばかりは文章読解力の問題だと思うよ。
異論があるなら聞きます。

  • << 78 私も、主さんが書いていないのになとは思いました。 でも、書いていないのに、あるいは、逆のことを書いているのに嫌味に聞こえることって、馬鹿にされたようにとらえられることってありますよね。書いた書かないではなくて。全体の受け答えの流れでしょうか。 事実として書いてないことはわかってましたが、それをもって読み手が不快な捉え方をする人はいないだろう、いたらとしたら馬鹿だろうというのも行き過ぎというか、いてもおかしくないレベルだと感じました。

No.77 19/05/18 21:38
匿名73 ( 40代 ♂ )

>> 75 保育士の給料が安いのは、需要が少ないからというよりは、供給が多すぎるからだと思うんだけど? 需要が少ないと供給が多いというのは同じことです。私は需要は多いと思います。
主さんが供給過多だということであるならば需要は少ないのかもしれません。
”需要の在り方”と書いたのは、例えば、需要はあるのに値段を押さえている(消費者の平均所得に合わせている)とか、福祉の予算に合わせているとか、別の思惑がないのかなと思ったからです。

私が需要が多いと思ったのは、入所待ちの問題がメディアに取り上げられたからです。

確かに、需要が少ないのであれば、幼保無償化で需要を増やす政策は理にかなっています。
ただ、その場合、あれだけ入所待ちがメディアに騒がれた時に、なぜ政治家は供給過多だと全面に主張しなかったのでしょうか。入所率100%の自治体が話題になったのでしょうか。
供給過多なら保育所は減らす、資格取得を減らす政策を挙げそうなものですが。

  • << 79 >需要が少ないと供給が多いというのは同じことです。 >主さんが供給過多だということであるならば需要は少ないのかもしれません。 相対的に見ればそうかもしれないけど、今回のように「需要は適正なのに供給が多すぎる」というパターンもあるでしょ。需要が少ないなんて私一言も主張してないんですけど? >”需要の在り方”と書いたのは、例えば、需要はあるのに値段を押さえている(消費者の平均所得に合わせている)とか、福祉の予算に合わせているとか、別の思惑がないのかなと思ったからです。 それは保育士の採用定員でしょ。保育士の給料が低いこととは全く別の話。 >確かに、需要が少ないのであれば、幼保無償化で需要を増やす政策は理にかなっています。 幼保無償化で需要が増える?なぜ? >ただ、その場合、あれだけ入所待ちがメディアに騒がれた時に、なぜ政治家は供給過多だと全面に主張しなかったのでしょうか。 これもまた。入所待ちと供給過多に何の関係があるの?説明して。 >供給過多なら保育所は減らす、資格取得を減らす政策を挙げそうなものですが。 なんで供給過多なら保育所を減らすのか。資格取得を減らすのか。資格を取得してる人が沢山いるのは良いことじゃん。定員があるから、実際に保育士になれる人は限られるけど、それは定員の話。需要と供給は関係ない。 なんか貴方勘違いというか別の話とごちゃ混ぜになってますよ。そもそもこのスレの本題は「保育士の給料が安い」ことについてですよ。

No.78 19/05/18 21:47
匿名73 ( 40代 ♂ )

>> 76 今回は受け取り方とかそんな問題じゃないから。 言ってない単語を言ったことにされてるから。 今回ばかりは文章読解力の問題だと思うよ。 異… 私も、主さんが書いていないのになとは思いました。
でも、書いていないのに、あるいは、逆のことを書いているのに嫌味に聞こえることって、馬鹿にされたようにとらえられることってありますよね。書いた書かないではなくて。全体の受け答えの流れでしょうか。
事実として書いてないことはわかってましたが、それをもって読み手が不快な捉え方をする人はいないだろう、いたらとしたら馬鹿だろうというのも行き過ぎというか、いてもおかしくないレベルだと感じました。

  • << 80 >でも、書いていないのに、あるいは、逆のことを書いているのに嫌味に聞こえることって、馬鹿にされたようにとらえられることってありますよね。 だからそれらも読み手の読解力が原因でしょ。そもそも書いてないことをどうやって曲解するんですか?こちらの問題ですか? >全体の受け答えの流れでしょうか。 だからその流れを読めないのが読み手の読解力不足だって言ってるんですよ。

No.79 19/05/19 08:26
匿名 

>> 77 需要が少ないと供給が多いというのは同じことです。私は需要は多いと思います。 主さんが供給過多だということであるならば需要は少ないのかもしれ… >需要が少ないと供給が多いというのは同じことです。
>主さんが供給過多だということであるならば需要は少ないのかもしれません。
相対的に見ればそうかもしれないけど、今回のように「需要は適正なのに供給が多すぎる」というパターンもあるでしょ。需要が少ないなんて私一言も主張してないんですけど?

>”需要の在り方”と書いたのは、例えば、需要はあるのに値段を押さえている(消費者の平均所得に合わせている)とか、福祉の予算に合わせているとか、別の思惑がないのかなと思ったからです。
それは保育士の採用定員でしょ。保育士の給料が低いこととは全く別の話。

>確かに、需要が少ないのであれば、幼保無償化で需要を増やす政策は理にかなっています。
幼保無償化で需要が増える?なぜ?

>ただ、その場合、あれだけ入所待ちがメディアに騒がれた時に、なぜ政治家は供給過多だと全面に主張しなかったのでしょうか。
これもまた。入所待ちと供給過多に何の関係があるの?説明して。

>供給過多なら保育所は減らす、資格取得を減らす政策を挙げそうなものですが。
なんで供給過多なら保育所を減らすのか。資格取得を減らすのか。資格を取得してる人が沢山いるのは良いことじゃん。定員があるから、実際に保育士になれる人は限られるけど、それは定員の話。需要と供給は関係ない。

なんか貴方勘違いというか別の話とごちゃ混ぜになってますよ。そもそもこのスレの本題は「保育士の給料が安い」ことについてですよ。

No.80 19/05/19 08:30
匿名 

>> 78 私も、主さんが書いていないのになとは思いました。 でも、書いていないのに、あるいは、逆のことを書いているのに嫌味に聞こえることって、馬鹿に… >でも、書いていないのに、あるいは、逆のことを書いているのに嫌味に聞こえることって、馬鹿にされたようにとらえられることってありますよね。
だからそれらも読み手の読解力が原因でしょ。そもそも書いてないことをどうやって曲解するんですか?こちらの問題ですか?

>全体の受け答えの流れでしょうか。
だからその流れを読めないのが読み手の読解力不足だって言ってるんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧