母が私のせいでまだ帰ってきません。

HIT数 19330 あ+ あ-

名無し( ♀ )
18/05/27 22:26(更新日時)

母が私のせいでまだ帰ってきません。私は中3女子です。
来年受験です。私は商業科に進みたいのですが母は普通科に進んで欲しいと言われてます。
商業科に入ると簿記だったりパソコンの資格も取れ就職率の高い学校なので入りたいです。
ですが母は高校は普通科で十分。高校を卒業し短大か大学でも資格は取れるじゃない。学費ももったいないから高校は絶対普通科に行きなさい。商業科に行くなら学費は出さない。調理師の専門学校に行ってもらうから。と言われてます。 進路相談で担任に伝えると母の希望の高校は定員割れしている高校で頭の悪いやつが行く高校だからやめた方がいい。希望があるんだしやりたいことを真っ直ぐ伝えろ。と言われました。その進路相談で担任が家に来て私は商業科を希望している。行かせてあげてください。と母に言ったらしく担任が帰ると母は私に激怒。商業科なんか行ってなんになるの?何のために育ててきたと思うの?と母は泣きながら言いました。
私は現実希望の学校など言える立場ではないですね。母にごめんなさい。と言い希望校は普通科にしてます。でもわがままだと知りながらおばあちゃんに本当は違う高校に行きたいけどお母さんがだめって。高校卒業したら商業系の大学に進みなさい。って。とついこぼしてしまいました。お母さんには絶対言わないでね。と言いましたがおばあちゃんは母に私の行きたい高校に行かせなさい。あんな変な高校に行くよりよっぽど商業科に進んでほしい。学費は三年間私が出すから行かせてあげて。と母がいる前で言い母は出ていきました。まだ帰って来ません。こうなったのは全て私の責任です。自分で生活も出来ないくせにわがままを言い…電話しても電源が入ってなくおばあちゃんと近所を少し探しましたがいません。どうしたらいいのかわかりません。自分で考えることもできません。私のせいで母とおばあちゃんを困らせ私は本当にばかです。

タグ

No.1934812 13/04/06 00:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/04/07 11:39
匿名28 ( 50代 ♀ )

私も 46さんの意見に賛成です。普通科へ行くのなら 少しでも偏差値の高い高校へ行かれるのが良いと思います。

アルバイトも、飲食の接客だったら土日祝限定の上 学校休み中も働ける所があると思います。平日働いて土日祝休まれる主婦パートさんと入れ替わりに働いて欲しい店があるからです。新聞チラシやお店の張り紙で見つかると思います。

簿記の資格だったらテキストを買って独学で資格を取る事も出来ますよ。書店でテキストを見てみられてはどうですか?テキスト、問題集、過去問題集をしっかりやれば 三級、二級は取れると思います。他には 地元の商工会議所などが 安価な講座を開いていたりしますよ。HPで調べられると思います。普通科進学で 経理会計の仕事が出来なくなるわけではないので頑張って下さいね。

こんなにやさしい主さんの気持ちがお母さんに届く事を祈ってます。

No.52 13/05/21 00:34
名無し52 

視野の狭い親から自立するチャンスですね。
子供をまるで物扱い。

No.53 13/06/12 20:49
名無し53 

私は私立の商業科卒業しましたけど検定は科やコースなので
強制的に受けるのは3級だけでした。

でも県立で学校名が○○県立○○商業学校となっている県立は1級が5つ?か3つ以上またはすべて2級の場合のみ卒業できるみたいで
友達がそういう高校を卒業した時に○○商業高校は大変だわ;
勉強のペースは早いし級が上がれば難しいし複雑だし検定の金は高いしなのでとるのが一苦労な上に普通科目もあるので
学校の事よく調べた方がいいですよ;


お母さんがいっているのも
わからなくはないです。
検定を取りたいでも進学を
考えているなら

普通科に行き 短大・大学に行き大学院や専門学校でさらに検定や資格目指した方が確実に有利になる資格は取れます。

全商簿記より全経簿記
全部簿記より日商簿記のが
仕事には役立ちます基礎は同じなんですけどね。

だいたいは他もそうなので大学を視野に入れているなら普通科で受験対策なんかを十分にやり大学や短大を卒業してさらに専門学校いくなり大学院行く方が確実に検定はわかりやすく確実にとれると思います。

高校卒業して専門学校しか目指さないのなら
商業高校?商業科でもいいと思いますよ頭がものすごくごちゃごちゃになったりしますから;

まずはお母さんが言う普通科も主さんが言う商業科も近場以外でも私立や県立で探してよく調べて学力や将来に行きたい大学や短大や専門や就職先なんかもみてすべて合いそうでいいな!って思ったところに行くのが1番いいですよ。



No.54 13/10/16 17:16
桂治 ( 30代 ♂ 4Esxre )

桂治です

今晩は。

俺からは、絶対に、主さんが、ピンと来られた

第6感から、絶対にこれから通いたいと思われる

商業科・・・

授業を受けながら、OAや簿記の資格が取れる、
そのまま、ストレートで就職をするような高校を、おすすめします!

普通科なんてその後大学や短大に進むから、
形式的には、大卒となりますが
続かない可能性だって高いでしょう

俺はできたのですが
順序は逆でした

進学校普通科 → 大学 →それから、OAと外国語と簿記を一緒に所得のできる専門に通ってんです

だけども、高校卒だけでも、中身の濃い授業で、
そのまま働けて大学を凌ぐ勢いがある感じ
俺のインスピレーションからしますよ!

自分の興味があることをして下さい

お母さんが何度泣いてもいいんです

先生と一緒に三者面談をして

お決めなすって下さい


主さんが普通科の高校→短大とか大学にする四角の枠からはみ出るななど
お母さんが言う道にすると、気持ち悪いんですよね・・・

俺には、伝わります

俺の進路にしたかったような内容でも御座います!

だいたい、普通科から短大になるって言うのは
つまらないから続かないって可能性も高くて
つまらなそうにしてた、女の子が、沢山居ましたよ!
主の方が、長続きをして将来に活かせるよ!

エクセルとか簿記とかを、年齢の若いうちから
取得をして18には正社員就職をする

その後、専門とか短大とか大学に
ちょっと、興味が出たら、行ってみる手もあるよ

No.55 13/10/16 17:18
桂治 ( 30代 ♂ 4Esxre )

馬鹿なのは!!

世の中知らない わかってない

学校の意味をわかってない

お母様 & お婆様です

どうしても・・・

四角の枠からはみでる生き方をセレクトされることを

嫌がりそうですね

もし、そうなったら、「私が嫌だ!気持ち悪い!短大だの調理だの、
女の子らしくなんてなくってもいい!男の様に仕事を頑張りたいし、
コンピュータとか簿記がいいっ!」と泣く母や祖母を、ふりはらう勢いで、すっくと言え!!

自分が入りたい、見たい、キョウミ、行きたい場所が「正」ですよ!!

No.56 14/02/11 00:27
風俗嬢56 

主さんの決断やご意見は
私からは間違えてはいないと思います。

現に、ミクルでも、学歴が自分よりもずっと高い人に勝てた!
と言うスレッドも、どこかで見たことがあります。

No.57 14/08/31 18:27
俊介 ( 20代 ♂ IRDwre )

学歴が自分よりも高い

ずっと高い

大学院に、留学経験とか

多資格者にも

仕事では勝てましたって例 俺だって知ってますが、

どうか ご自分には正直になりましょう。
親を泣かせてても自分の人生なんだから
もうこういうの
お友達とか先生に相談をされましょう。
お母さんは抜きで。
やる気がだんぜん!
お母さんが選んだレートと、
貴女様のお考えになった好きで遣りたくて
興味も有りますって側のルートであったらば
誰だって後者が花開く!

No.58 14/10/21 22:15
哲也 ( 30代 ♂ 4Esxre )

主さん、

お変わり ありませんか?

1年程したのかと思いますが

まだ不安でいました

No.59 14/11/09 15:04
名無し59 

三者面談とかないの?自分で伝えても無理なんじゃない?親の言うこと聞くべき、だけど頭の悪い奴の高校とか最悪な学校なら親は悪い高校ということを知らないのでは?お金の問題があるなら他の普通の高校にするべき!学費の問題だけで悪い高校に子供を入学させたくはないだろうし!夢・目標は親のもんじゃなく自分のことなんだから親に学費を出してもらわないで自分で稼いで自分でやれば親に文句を言われることないんじゃない?
私は中学も高校も親が決めたけど専門学校は自分で決めた。ただ学費を払うのは親だから学科は親に決められ1年で中退した。私は自分で稼ぎ自分で夢・目標を叶えたい。自分で稼いで行動するのに親に文句は言わせない。だけど親からの自由はないので自由に面接に行くことすら出来ず。私は親の呪縛から共依存してるらしいけど、私は共依存してる気はない。とにかく出来ることから行動してやると実行はしてきたけど支えも友達も彼氏もいないので何も上手くいかない[学生の頃は友達いたし彼氏いたこともありますよ]

No.60 15/01/02 18:42
名無し60 

しかしあなたの母親は最低ですね、ほっときなさい。私ならもう帰ってこなくていいよ、と言います。ぐずり勝ちをしようなんて馬鹿だし。

No.61 18/05/26 05:50
名無し61 


寧ろそこまで普通科にこだわる母親に理由を聞いてみたいわ💧


No.62 18/05/27 22:05
匿名62 

君はバカではありませんよ?。自分の将来なんでしょ?。
たとえ親子の絶縁をされたとしても、君は君自身で
その意思を貫けばいいだけです。後ろめたさを感じる
必要はありません。それを推し通したいのなら、
黙って密かにするものなのです。いちいち親や
先生に言う必要もありません。君なら
絶対に出来ると思いますよ?

No.63 18/05/27 22:26
名無し63 ( ♀ )

過去スレです

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧