うつ病から社会復帰を目指している方いますか?

HIT数 25371 あ+ あ-

考える人( FYgEc )
11/12/15 19:08(更新日時)

6年前、うつ病になり、自宅療養😔

昨年、貯金がなくなり、日雇い派遣で働くも周りについて行けず💦

今年2月に、パートで就職😊
しかし、長い間働いていなかったせいで、思うように仕事が出来なかった😢
うつ病をふせて、自宅療養中の間は、派遣などで、転々としたと伝えると、上司達に「派遣やバイトで働いてきた人は、信用できない」とか、あんまりやる事が遅いので「今まで、よく社会人として生きてこれたな」とか言われ、うつ病再発😱
結局、5月に退職💧

現在、就職活動中💨
だけど、思うような会社はなく、面接は週に一回だけで、疲れ果てる始末😔

面接行っても、不採用😱

最近、自分がやりたい仕事、チャレンジしたい仕事がわからず、精神的に不安定に😭

うつ病になったけど、今は回復して就職活動中の方や就職に成功した方、話が聞きたいです🙇

何か書き込みお願いします😃

No.1691092 11/10/20 10:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 11/10/20 19:07
考える人 ( FYgEc )

>> 1 初めまして(^-^) 私も前に働いていた会社で上司にセクハラ、パワハラを受けていました。 誰にも相談できず我慢する日々…。 いつしか、… たんぽぽさん、初めまして🙇

私は、面接を申し込むだけで、緊張します。
そして、いざ面接日は頭痛や腹痛に悩まされて家を出ます。
面接している時は、緊張の頂点で上手く話せません。
そして、採用通知の連絡を待っている間も緊張状態。
そして、不採用で激しく落ち込み、疲労感が残り、次のステップにいけません。

現在、たんぽぽさんは苦労と努力で、今の職場を見つけられたんですね。

私も、いつか自分に合った会社に巡り会えるといいなと思います。

No.4 11/10/20 19:33
考える人 ( FYgEc )

>> 2 私も主さんと似たような感じでした。 抗ウツ薬を飲みながら派遣は務まってましたが。 知人で社会復帰された方がいますが、その方は… こんにちは🙋

うつ病の治療期間中のこと、面接する会社に伝えた方がいいでしょうか?
前職で、うつ病のこと伝えたら、ある程度の配慮(強制残業)をしてくれたかなと思いました。

別に、残業とかしたくないとか、仕事量を少なくしてほしいとかじゃなくて、言葉に気を使ってくれたかなと思ったりします。

でも、うつ病のことを言う勇気がいる。だから、面接する会社に伝えたと言った方は、すごいなと思いました。

私も、そんな勇気を持ちたいです。

No.8 11/10/21 08:48
考える人 ( FYgEc )

>> 5 私も現在治療中ですが😭 社会復帰の自信はありません⤵ でも、面接に行く場合は病気の事を話すつもりです😉 やはり理解してくれる職場じゃ… 主😃です。

私は、面接時にうつ病のことを言ってません。
うつ病のことを言ってないのに、不採用。多分、職歴にブランクがあるせいだけど。

あと、面接時に緊張で落ち着きがないせいもあるかもしれない💦

私の場合、面接時の態度から改めないといけないかも。

No.9 11/10/21 08:53
考える人 ( FYgEc )

>> 6 障害者手帳を取って、鬱をクローズにしないで、障害者枠でオープンにして、正社員枠という手もあります。 私は、障害手帳を取得しようとしたら、断られた。
自力で頑張って下さいと言われたよ。
なんで、取得できる人とできない人がいるのかな。

No.10 11/10/21 09:03
考える人 ( FYgEc )

>> 7 私も鬱病です⤵ この前、とても久しぶりに面接に行きました😄 主さんと一緒ですごく疲れました💦 結果は不採用🌀手紙が届いてました🏣 それ… 気持ちわかります😔

この会社に電話しようと思うけど、緊張してなかなか掛けられない。
また、ハローワークで紹介状をもらうのも緊張して、しばらくウロウロしている。

おかげで、応募締め切っている場合がある。
そういう時は、自分が情けなく、なぜか疲れてしまう。

こんなで働けるのかなと思う。

No.12 11/11/02 08:49
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

久しぶりです、主😃です。

この間、郵便局🏣の年末年始のバイトに応募しましたが、不採用でした😢

バイトで不採用なので、正規ではなかなか採用されないなと思いました。

自治体に相談しても普通に就職活動してほしいと言われ、 短時間でもいいからと面接に行くと若いからと断られ、バイトでも学生中心で雇ってもらえない💧

もう、どうしていいかわかりません😱

気分がとても落ち込んでしまい、やる気がでません😫

なんとか、気持ちを切り替えて、頑張らないと思ってます💦

No.15 11/11/03 13:10
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

主😃です。

私、特技なんてないんですよね…💧

例えば、人の名前を覚えるのが得意とか英語ペラペラとか…。

面接の時、「貴女の特技は?」と聞かれると答えられない😥

この間、面接時に「貴女の長所・短所は?」と聞かれ困りました😨
私の特技や性格の質問に対して、準備してなかった…💧
だって、志望動機で頭がいっぱい😱

もうこの辺から、世間から遠ざかっているなと思いました。
一生懸命、働いていたら、自分の特技や性格なんか自然とわかってくると思うから😔
一緒に働いている人達を見たり、話したりすると、漠然とだけどわかるような気がする💦

うつ病になる前は、周りの人達のペースに合わせて、働いていたから😔

だけど、うつ病になって、自信をなくし、就職しても自信がないままだから、うまくいきませんでした。

だけど、何もかも病気のせいにしちゃダメですよね?

でも、家族も友人も前に働いていた職場の人も、私の長所は「生真面目」と言うけど、自分で言うのは良くないですよね?💦

No.17 11/11/04 18:39
考える人 ( FYgEc )

こんばんは🌙
主😃です

やっぱり、自分の長所・短所は、考えた方がいいのか…💧
短所は、思い浮かべる事はできるけど、長所は全然😱

ただ短所を言うだけじゃダメだよね💦
なんか、フォローを付け加えないと😣

「私の短所は、ネガティブ思考です」だけじゃ、印象が悪くなる…😔

面接の問答に悩んでばかりで、ますます自信がなくなる😠

No.19 11/11/05 18:23
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

>> 18 真面目でいいのかな…💧

ここで、私の長所・短所の悩みを言っても、仕方がないけどね😥

以前、集団面接の時に誰もが、スラスラ 答えていたから、びっくりしてしまい、ここで書き込みしてしまった😔

皆、自分の性格をちゃんと把握しているんだなと思った😥

No.23 11/11/07 21:11
考える人 ( FYgEc )

皆、大変💦な思いを抱えて、就職活動しているんですね😔

世の中、不景気で高学歴でも、就職が難しい時代になりました💧

私は、長い間働いていないので、記憶力や動作なんかが人より遅いので、大変なストレスを抱えてしまいます😱
気分の切り替えも出来ません😫

就職活動中の現在でも、不採用通知が来ると気分が落ち込みます😢

だから、就職できてもちゃんと勤められるか、不安です😠

No.28 11/11/10 19:49
考える人 ( FYgEc )

主😃です、こんばんは🌙

この間、職業相談に行って来ました👞
自分に合う仕事や就職活動のこと、話してみました😃

社会から離れて長いことから、短時間で週に3~4日程度から、始めた方がいいとアドバイスされました💦

やっぱり、志望動機は明確にアピールした方がいいと言われました💧

今まで、ちゃんとアピールしてないわけじゃないけど、今までの社会経験を活かしてとか言ってました😥

キャリアカウンセラーからは、一体何の経験を活かすのか、企業からは良い印象が良くないと言われました😔

私って、何の経験を積んだのか、今までの職業で培ったこととか、よくわからない😩
テープ貼りが、速くできることしかない…😨

う~ん、これから志望動機をどう書こうか悩んでます😣

No.30 11/11/11 18:43
考える人 ( FYgEc )

>> 29 こんばんは🌙涼子さん😊

そうなんですよ😥
思うようにありませんよね、短時間の仕事…💧


障害枠の求人は、確か障害手帳が必要なんですよね?💦
私は、持ってないので一般枠で探すしかないんです😔

私の年齢で、短時間勤務の応募だと、色々と突っ込まれそうで、怖い😱
私、独身なんですよね。前も「ここ主婦優先」って、言われたし…😣
パートで、面接に行くだけでなんで、正社員で探さないの? って、顔されるしね😩
難しいな~と思う😥

No.32 11/11/12 18:21
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

>> 31 採用されても、同じ職場の人達からも、変わった人と思われるしね😔

今週は、会社に書類を送ったけど、不採用通知が来た😱

やっぱり、志望動機が原因?

No.34 11/11/12 23:03
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

>> 33 日雇いって、何の仕事するの?
もし、倉庫内作業だったら、残業ありで大変だよ💦
去年、日雇い派遣で行って、大変だった😭
若い子ばっかりで、体力・精神的についていけない😥

でも、ライン作業とかレジとか、街頭での配りものは、大抵の人は悪く言わなかったな⤴

だけど、引越しの梱包作業は、辞めておいた方がいいみたいよ😣

もし、いい派遣会社があったら、教えて下さい🙇

No.36 11/11/13 10:08
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

>> 35 女性だけの派遣会社って、いいですね😊
だったら、接客系の仕事中心かな。
私、接客系の仕事は出来ない…💧
だから、必然的に倉庫内作業になってしまう💦

日雇い派遣って、常に派遣会社に連絡を入れるのが、めんどくさかったよ😥

日雇いでも、週に3~4日ぐらい入った方がいいよ。週に1回程度だと、仕事をくれないから😱
厳しい会社だと、こちらから連絡しても、無視される😣

なんかマイナス面しか言わなかったけど、色々な職種があるから、それにチャレンジして自分に合う仕事が見つかることもあるらしい🙋

確かに、初めはしんどいらしいけどね💦

No.38 11/11/13 11:58
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

>> 37 仕事したい日の予約して、仕事する前日に確認の連絡する。私も、そうだったよ😃

ただ、突然予約してない日に、「明日行って下さい」と電話がかかってくる💦
一回ぐらいは、断っていいけど、何回もそれを繰り返すと信用をなくす😣

あと、この仕事は嫌みたいなことを言うのも信用なくす😫

とにかく、派遣会社との信用関係は大事なこと。初めに、自分のしたい仕事や勤務日数を言っておいた方がいいかな💧

派遣会社によって、めちゃくちゃな事を言うところもあるからね。

No.40 11/11/13 16:30
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

>> 39 涼子さんは、どんな仕事をしたいのかな🙋
私は、倉庫内作業しかしたことがないから、他の仕事はよく知らないな😣

でも、一度行って見て、自分に合った職場なら、そこでずっと働けるよ😃
いわゆるレギュラーってやつ。

とにかく、せっかく派遣会社に連絡したのだから、行ってみるといいと思う🙌

No.42 11/11/13 19:20
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

>> 41 それなら、せっかく派遣会社に連絡して、仕事を紹介できると言われたなら、予約を入れてみては?

とりあえず、1日だけ仕事を入れて、その仕事が合ったら、自分の体調を考えて、予約を入れたらいいよ😊

前に、どんな仕事していたかは知らないけど、それと同じ仕事を選んでもいいし、違う仕事でもいい🙋

派遣会社に、どんな仕事があるか聞いてみた?

No.43 11/11/13 19:44
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

涼子さん、ごめんなさい🙇

私、余計なこと書き込んだかも💦
せっかく、頑張ろうという気持ち、折ってしまったね💧

去年の今頃、日雇い派遣で働いていました😃
倉庫内作業で、周りは若い人達ばっかりで、びっくり😲
何より、うつ病になって6年間、働いていないので、コミュニケーション不足と体力不足で、精神的消耗😭
常に、仕事に入れなかったのです😱

だけど、話が合う人もいて、結構しゃべりました✨
今も、メール📧している人もいます。

だから、少しだけ人付き合いに自信になったし、体力がいる仕事は向いてないのかな😔と思いました。
だから、涼子さんも頑張って下さい🙋

No.46 11/11/14 20:10
考える人 ( FYgEc )

>> 45 トイレ休憩とかは、派遣先にもよるけど💧
ただ、貴重品は自己管理です。ロッカーどころか、棚にもテーブルにも置けず、部屋の隅っこに同じ派遣会社の人達と固めて置きます😃
例え、ロッカーがあっても二人ずつか、三人ずつかで入れます😣
鍵がある場合とない場合もあります🙋

派遣先の人達は、基本的に厳しいです😱
知ってて当たり前みたいな態度💦
しかも早口で説明し、反復する機会がない😩

だから、同じ派遣会社でリーダー格の人がいるので、困ったらその人に聞こう🙋
あと、何回も同じその職場に入っている人もいるので、その人にも聞けるよ😉

基本的に、自分から聞いていかないと、仕事も休憩時間も、トイレの場所もわからない😢

中には、親切な人がいるから、気を回して色々と教えてくれるよ😊

No.48 11/11/15 18:18
考える人 ( FYgEc )

>> 47 一回、行ってみては?
派遣会社に、どんな仕事があるか聞いてみて、自分が出来る仕事があったら、そこに入れてもらう👍

No.50 11/11/15 19:31
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

>> 49 主治医が、心配しているなら、しばらくは療養した方がいいね🙋

私は、主治医に「気持ちの持ち方次第」と言われて、働くことも、就職活動も認められている👍

だけど、フルタイムより短時間の仕事を、探した方がいいと言われた💧
あと、ゆったりとした職場🎵

そんな会社ないし、短時間の会社もないよ💢

私は、軽いパニック障害があり、周りが騒がしい現場や隣でガミガミ言われるとダメなんだよね😱

でも、今はどこの会社も厳しいから、マイペースに出来る会社なんてないよね😣
それより、そんな会社ないわ、今も昔も💧

涼子さん、ちゃんと食事や睡眠できてる?

No.52 11/11/15 21:33
考える人 ( 30代 ♀ FYgEc )

>> 51 今までは、薬飲んでいても、生理は順調に来ていた?

私は、最近はいつやってくるかわかんない😱
月に2回あったりするんだ…💧
めちゃくちゃイライラしたり、落ち込んだりして、生理が繰るってしまった💦
生理も、3日ぐらいで終わったと思ったら、10日ぐらいある時もあるよ…💧

精神的な面があるみたい😔

No.56 11/11/16 19:29
考える人 ( FYgEc )

>> 55 とりあえず、良かったね😊
私も、生理なりました✨
だけど、量が少なくて、終わったと思ったら、まだあるんだよね😔


今日は、地元のハローワークに行ってきたけど、短期の仕事ばっかり💦
ほとんど、お歳暮の詰め合わせやクリスマス関連の仕事…💧
でも、めちゃくちゃ忙しくて、厳しい現場だろうな😥
う~ん、どうしようと悩む😣

No.58 11/11/16 21:03
考える人 ( FYgEc )

>> 57 生理の時、便秘ぎみになるよね?

そうだ、お腹を温めると生理痛が軽くなるし、便秘にも効くらしいよ🙋
腰も温めるといいね✨
貼るカイロでもいいし、最近はお腹を温める専用のも売っているから😃

だけど、ちゃんと高いから、とにかく下半身を温めよう👍

No.60 11/11/16 21:57
考える人 ( FYgEc )

>> 59 私も、便秘性なんで色々試した💦

オールブランを食べたり、黒豆を食べたり、朝1番に牛乳を飲んだり、ヨーグルトを夕食後食べたり、セナン茶飲んだり、色々試した💧

結局、便秘薬だのみ🙏
今は、マグネシウムのミルマグを飲んでいる😥

とりあえず、今続けているのは、牛乳とヨーグルトだけ💨

あと、バナナを食べたりする😃

No.62 11/11/17 06:09
考える人 ( FYgEc )

>> 61 腸洗浄したらいいらしいけど、かなり苦しいらしい…💧
家でも、出来るらしいけど、なんか怖いしな😱

便秘性の人は、腸検査した方がいいとは聞いている😥

No.64 11/11/17 10:21
考える人 ( FYgEc )

>> 63 そうだね。逆にストレスで、下痢になる人もいるし、交互にくる人もいる💦
人、それぞれだね😃

ちなみに、私はストレスが溜まると過食症になるよ😠
だけど、疲労感がたまり、めまいなどの身体的症状が出てくると拒食症になる😱

今回、会社辞める前は、過食ぎみだった💦
辞めてからは、拒食ぎみになり薬💊で調整。
おかげで、体力が無くなり、フルタイムで働く自信がなくなったよ😫

今は、普通に食べているけど、未だに少しハードなことすると、しんどい💧

No.66 11/11/17 13:36
考える人 ( FYgEc )

>> 65 うん、頑張って🙌
それまでに、体力維持・精神向上させておこう⤴

私は、ハローワークで個人的に、応募書類のアドバイスを受けつつ、就職活動します😃
多分、今年は無理だろうけど💧

No.68 11/11/17 18:06
考える人 ( FYgEc )

>> 67 便秘が治る方法ないかな😥
便秘薬を早く手離したい…💧
私の場合、お茶関連は効かなかった😫
やっぱり、効くと思って飲まないとダメだよね💦

No.70 11/11/17 19:14
考える人 ( FYgEc )

>> 69 私も、あるよ🙅
便秘薬飲んでも、牛乳を多量に飲んでも出ない時が💦
単に、お腹がパンパンになるだけで、逆に苦しくなった…💧

No.72 11/11/17 20:32
考える人 ( FYgEc )

>> 71 そういう時、どうしたらいいかわかんないよね😱
私は、胃腸科で下剤と便が柔らかくなる薬💊をもらう。

そこで、毎朝決まった時間にトイレ🚻に行くこと、腹筋運動毎日30回しなさいと言われたよ💦

だけど、長く続かなかった…💧

No.74 11/11/17 21:37
考える人 ( FYgEc )

>> 73 マグネシウムだけじゃ、私も効かない🙅
やっぱり、下剤と一緒に飲まないと💦
便が硬いし、溜まっているし💧


便秘は、腸内の水分が足りないから、便が硬くなって、便秘になるわけです😃

そして、便秘性の人は腹筋力も人より弱い😣

適度の水分と運動が腸の働きを良くする らしい😥

でも、いざやると難しい…💧

No.76 11/11/19 11:02
考える人 ( FYgEc )

>> 75 親しい人とおしゃべりすると気分がすっきりとするよね😃

やっぱり、外で人と会って話すことは、大切なんだなと思います🙋

だけど、気分がどん底の時は、私は誰とも話したくないし、どこにも行きたくないんです😔
これが、しばらくは続くから、しんどい…💧

私って、精神的に弱いなんだなと思い知る😫

No.78 11/11/20 14:04
考える人 ( FYgEc )

>> 77 そうなんだよね😔
気分がどん底の時は、家族と話すのもめんどくさい💦
心療内科に行くのもしんどい時もある💧

だけど、逆に無性に人に会って色々喋りたい時がある😃

自分でも、不思議に思う。自分の感情の変化の激しさに😲

No.80 11/11/21 09:01
考える人 ( FYgEc )

>> 79 急に、甘い物が食べたくなる時がある✨
逆に、辛い物が食べたくなる時もある💧
そういう時は、かなりストレスが溜まっている時なんだよね💦

ストレスを感じない時は、急激な欲急はない💧
これも不思議な現象😫

No.82 11/11/21 21:08
考える人 ( FYgEc )

>> 81 人に話を聞いてもらうのも、いいかもしれないね✨

だけど、あんまり排便がないなら、胃腸科に行った方がいいよ🙋

原因がストレスなら、心療内科になるとおもう💧

No.84 11/11/21 21:49
考える人 ( FYgEc )

昨日、連絡を取っている友人から📱があった。

実は、昨日は高校の同窓会だった💦
同窓会と言っても、その学校の卒業生が参加する大規模な会なんだけど、場合よっては親子三代で参加する人がいる💧
私、私立で歴史が古い女学校出身🙋

基本、私は同窓会は嫌い💨もちろん、そんな世代が幅広い同窓会なんて、行きたくない😫

その会場から、友人はわざわざ📱してきて、当時クラス行事なんかで、一緒にグループになっていた人達が来ていて、📱で話したけど、結婚👰したり、キャリアウーマンとして頑張っていて、私は1人無職😭

実は、うつ病になって完全な引きこもりになって、最近になって就職活動しているけど、うまくいかずにイライラして、自殺したい気分になっているなんて、言えない😢

そんな状態で、誰にも会えない😱

早く、働きたい…💧

No.87 11/11/22 08:53
考える人 ( FYgEc )

>> 86 気晴らしに出掛けたつもりが、逆に疲労感が一杯になって、帰ってくることがあるよ…💧

欲しい物があっても、収入がなくて諦めたり、同年代の人が充実した生活を送っているのを見ると情けなくなって、憂鬱になって帰ってくる💦

モチベーションを上げるために、出掛けたのに逆に下げてしまったことがある😱
そういう時は、やっぱり調子が悪いんだなと自分で思う😔

No.89 11/11/22 17:17
考える人 ( FYgEc )

>> 88 お茶は、すぐに効かない🙅のでは?

すぐに、効く人もいるけど、頑固な便秘性の人は、2~3日はかかるかも😩

諦めず、続けて飲んでみて😃

でも、酷い便秘の時は、何やってもダルいし、ツラいよね😱

No.91 11/11/23 08:36
考える人 ( FYgEc )

>> 90 趣味は、読書📖
歴史物が好き✨
漫画も読むよ✌
本📓の購入は、主に古本屋で💨

私が通院しているところは、カウンセリングはなくて、主治医と少し話して、薬💊を処方してもらう。
いつも1時間は、待たされてかなりしんどい💧

  • << 93 私もカウンセリングは通院している病院ではなくカウンセリング専門のところに予約入れたの。 でも話せない感じ…今は話せないと思う😢

No.94 11/11/23 16:09
考える人 ( FYgEc )

>> 93 心理カウンセリングって、診療代高いのでは?
時間やカウンセラーにもよるらしいけど…💧

私の考えだけど、今は何も話したくなかったら、その事をカウンセラーの人に伝えてもいいのでは?
確かに、時間やお金の無駄になるけど、いつも会っているカウンセラーなら、涼子さんの今の心理状態や体調がわかるのでは?

私は、心理カウンセリングに行ったことないので、よくわからないけど😥

だけど、心の病になった人は薬💊の治療だけじゃなく、カウンセリングも並行して行うといいらしよ✨
早く、社会復帰出来るし、再就職の時に失敗しないらしいよ🙋
まあ、病の程度にもよるけどね💧

No.97 11/11/24 17:15
考える人 ( FYgEc )

>> 96 こんばんは🌙
お腹の調子、どうですか?


カウンセリングって、やっぱり高いね😱
でも、時間をかけて話を聞いてもらうわけだから、仕方がないか😠
私の近所には、心理カウンセリングをやっているクリックはありません🙅
遠出したら、あるかも知れないけど、病院での待ち時間で、ぐったり😩して帰ってくるので、遠出は無理…💧


森田療法というのがあり、その関係の本📖を読んで、うつ病を自力で回復✨したと言う話を聞いたことがある。

図書館や本屋に行くと、読解力のない私には無理な系と初心者向けのものがある💦
だけど、独学で森田療法を理解し、実行できたら、その人は心理カウンセラーに慣れるよと思う😥

私は、指導されないと無理かなと思う😔

No.99 11/11/24 18:57
考える人 ( FYgEc )

>> 98 そうかぁ…。やっぱり、入院しないといけなんだ💧
私の住んでいる所にはないな…。森田療法を積極的に取り入れているところ😫


せっかく、お腹がすっきりなったのに、食欲もなくなるなんて、極端だね😥

でも、食欲なくても少しは食べた方がいいよ😃
食べないと後で、しんどい😩

No.101 11/11/25 14:55
考える人 ( FYgEc )

>> 100 もうすぐ、12月🎄になるね🙋
やっと、寒くなってきたね😣
私は、暑さに弱く、寒さに強い💨
だけど、今は寒さにも弱いかも😠
ふくらはぎが、冷たく感じて、たまらない😱


森田療法を取り入れている病院は、少ないよね💦
森田療法は、元は神経症が酷い人のために、考えられた療法だから、少し偏見があるかも😔

最近では、アロマテラピーや音楽療法などで、訓練する療法もあるらしいよ😃

これも取り入れている病院は、少ないけど、私の主治医が「好きなことして過ごしなさい」とよく言われる🙋

涼子さんは、気分がいい時は、何して過ごすの?
私は、好きな漫画やアニメを見たりしている💦
なんか、オタクみたいだけどね😉

  • << 104 アニメって言えばこの間セブンイレブンでチョッパーのタッパもらってうれしかったなぁ⤴⤴ナルトも一時期ハマって読んでたよ。 最近は銀魂かな❓たまに見てるよ。 私も読書したいなぁ。 集中力がないんだよね⤵⤵

No.105 11/11/25 18:48
考える人 ( FYgEc )

>> 104 涼子さんは、気分がいい時は、外にお出掛け👟ですか⤴

いいですね👍家にいるより外に出た方がいいって、言われましたよ、私…💧
あんまり、外に出掛ける👟の好きじゃない😫と言ったら、少しの時間だけでもいいからって💦
家の中で読書📖もいいけど、外に出てくださいって💧
でも、家の中でボッーとしている方が好き✨


私、銀魂の単行本、全巻持ってます✌
ナルトやブリーチは、時々本屋で立ち読み💨
ワンピースは、最初の頃は読んでいた…💧登場人物のつらい過去話が多いね😔


No.107 11/11/25 21:23
考える人 ( FYgEc )

>> 106 私は、兵庫県在住の大阪🏯よりに住んでます。

両親と同居のため、何の支援も受けられず、無料の相談室などを使って地道に就職活動中💨

本当に大変💦だよ!精神的に😭

面接も週に1回が限度で、疲労困憊😫
求人は、フルタイムで探さないといけないし😥

軽いパニック障害もあるから、出来るだけマイペースなところでないと💦

健常者の求人で、そんなところないしね😔

No.109 11/11/26 08:41
考える人 ( FYgEc )

>> 108 手帳取得も、自治体に相談したけど、「自力で頑張って下さい」と取り合ってもらえなかった😔

住んでいる自治体で、対応が違う?


今年の2月にフルタイムで、パートで働いたけど、めちゃくちゃしんどかった💦
最近、残業あるところ多いし、教えてもらったことは、1回で覚えないと怒られるしね😱

基本、企業は中途採用は即戦力を求めているから、未経験OK でも経験者がいいのが本音💧

  • << 111 えっとね、自治体ではなく先生に相談してみ。申請するのは自治体なんだけど、先生からの診断書がないとだめなんだよね。 交通費無料になったり半額になったりするから手帳は持ったほうがいいと思うよ。 就活の窓口も広がるし、習い事もすごく安いところたくさんあるよ。一覧表の載ったしおりが送られてくるよ🙆 私は年金受給者だから診断書もいらなくて年金証書のコピーで簡単に更新出来るよ。 先生から手帳や年金の申請のお話はない❓

No.110 11/11/26 08:49
考える人 ( FYgEc )

困ったことに、私ライン作業では働けない😢
慣れないから、常に作業に集中していたら、目を回して倒れたことがある💧
しかも、気分が悪くなって、家で吐いたことも💦

だからって、手作業だと不器用だから、ベテランさんについていけない😱
コツも教えてくれるけど、要領が悪いのでなかなか掴めない😣

  • << 112 わかる~‼私もラインまったくだめ。なんかやっぱり症状とか苦手なこと似てるね。 未経験okでもどこも即戦力ばかり求めているし、きちんとした研修も指導もないし、いきなりやらされて責任はしっかり持たされるからやってけないんだよ😩 結局若い人ばかり欲しがるし…。 はっきり言って出来る仕事ない😢

No.113 11/11/26 14:13
考える人 ( FYgEc )

>> 111 えっとね、自治体ではなく先生に相談してみ。申請するのは自治体なんだけど、先生からの診断書がないとだめなんだよね。 交通費無料になったり半額に… 主治医から手帳などの話が一切なくて…💧
多分、症状が人より軽いからかも💦
例えば、パニック障害の重度の人は、外にも出れない状態で、日常生活に支障が出てしまうけど、私はちゃんと日常生活が送れているから😔
製造業や倉庫業の機械音とか音が大きいでしょう?
そこに、人の罵声や喧騒なんかが混じると、なんか気が遠くなって、自分の心臓の音がやたらと聞こえる😨
それを繰り返すと呼吸が出来なくて、苦しくなる😱

私の場合、その仕事を辞めたら症状がなくなったけど、トラウマとなって思い出しただけで、体温が下がるような感覚になる😢

だから、今は大丈夫なんだよね。だって、仕事してないから😣

もしかして、私は非定型うつかもしれないし、発達障害かもしれない💦

No.115 11/11/26 15:52
考える人 ( FYgEc )

>> 114 自立支援も受けてないの😔
とにかく、そう言う人が多いから、なんとか自分で、出来る人は自分でやれ!みたいな感じなんだよな😥

それに、親が猛反対しているから😣

No.117 11/11/26 17:56
考える人 ( FYgEc )

>> 116 朝晩、本当に寒くなったね❄

手袋とかマフラーとかしても、おかしくないよね💦
自転車🚲を乗ると耳が痛い😣
だけど、まだ耳当てはまだ早いか💧

No.119 11/11/26 21:06
考える人 ( FYgEc )

>> 118 そうかぁ…。十分に気をつけて下さいね😉

私が処方されている薬💊は軽いものです😃
だけど、朝起きるのがつらい😣
睡眠薬、飲んでいるからかな😩

No.122 11/11/27 10:24
考える人 ( FYgEc )

ヘルシー料理は…、よく知らない💦
私、濃い味付けが好きなんだよね✨
だけど、年齢的に身体に悪いから、両親からは何の料理も薄口に言われてる😔

私も、レジは無理😱
暗算が出来ない…💧
でも、最近は完全に機械化され、お釣りも勝手に出てくるから💨
便利な世の中だけど、ついていけない😥

No.124 11/11/27 14:22
考える人 ( FYgEc )

>> 123 自分で買い物して、並んでいたらいつも思う😩
なんで、落ち着いて出来るの?

あと、色々な注文やトラブルに対処出来ない…💧

No.126 11/11/27 17:31
考える人 ( FYgEc )

>> 125 私は、お酒は飲めません🙅
全く、飲めないわけじゃないけど、今は精神安定剤を毎時服用中なので、飲んでません😫

でも、すごく弱い💧ビール350mlを全部飲めない😥
飲むなら、チューハイです✨
だけど、チューハイ類はビールよりキツイのにね💫

No.128 11/11/27 20:31
考える人 ( FYgEc )

>> 127 会社勤めすると、お酒🍶飲めないと、ちょっと肩身が狭い💦

No.130 11/11/28 17:52
考える人 ( FYgEc )

>> 129 でも、この時期の食べ物は美味しいよね✨
もうすぐ、X'mas🎄だからケーキやお菓子がX'mas🎄バージョンで、美味しそう😍

まぁ、私はお金がないから、ただ見るだけ😣

No.131 11/11/29 19:03
考える人 ( FYgEc )

先週、ハローワークの紹介で、企業に書類を送ったけど、今日の夕方に書類選考の不合格通知が…😱

書類、書くのすごく大変で、郵送するのに140円かかるのに😭
やっぱり、パートで通勤に1時間かかるのに問題あるのかな😣

No.133 11/11/29 22:24
考える人 ( FYgEc )

>> 132 履歴書、書くのに1時間かかる💦

何枚も書いていたら、手が痛くなるよ😣
一度、失敗するとその履歴書、使えないしね😩

No.135 11/11/30 11:19
考える人 ( FYgEc )

>> 134 基本、履歴書は手書き。職務経歴書は、パソコン💻と聞いたよ😃

前に、家にパソコン💻がないから、職務経歴書も手書きだから、大変💦だと聞いたよ😣

やっぱり、職務経歴書はパソコン💻でないと、印象良くないみたい😥

履歴書は、水性ボールペンだから、ちょっとかすっただけで、汚れる💧

履歴書をパソコン💻で作ったというのは、初めて聞いた😲

きっと、職種によるんだね🙋

No.137 11/11/30 17:12
考える人 ( FYgEc )

>> 136 今日は、昼間は暖かかったけど、晩は寒い🍂

明日から、天気が悪くなるから、寒くなるだろうな💧

まぁ、明日から12月🎄だから、寒くて当然なんだけどね😃

No.139 11/11/30 19:43
考える人 ( FYgEc )

>> 138 UNIQLOは、手頃の値段で手に入りやすいからね🙋

通勤や普段着には、いいよね🎵

デザインもいいけど、個性を発揮するにはちょっとね💧

私は、暖かかったらいいけど😃

No.141 11/11/30 22:33
考える人 ( FYgEc )

>> 140 なんか、変な風邪みたいな病気が流行っているらしい…💧

お互い、気をつけよう🙋

No.143 11/12/01 08:32
考える人 ( FYgEc )

>> 142 婦人科検診、ちゃんと受けているんだ😲
私なんか、普通の健康診断も受けてないよ😥

でも、30代になったら婦人科検診は、年に一回は受けた方がいいって、言うよね😣

No.145 11/12/01 14:42
考える人 ( FYgEc )

>> 144 そうなんだ😲
私は、言われたことないけど…💧

私が弱いところは、メンタル面だと思っている😔
あと、歯科検診は定期的に行っている😃
治療だらけで、まともな歯がないから😱
肩こりが酷くて頭痛になるから、整形外科と脳神経外科にかかったことがあるよ😣
坐骨神経痛にもなった時も、整形外科にかかった💦

胃腸関係が弱いから、胃腸科にもかかったな…💧
花粉症になった時は、耳鼻咽喉科😩

基本、体調が悪くならないと病院には行かない🙋
真っ先に死にゆくタイプだな😥

No.148 11/12/01 17:51
考える人 ( FYgEc )

>> 147 作業所で、働くならまず主治医に相談してから、住んでいる自治体が紹介してくれるんだよね?

No.150 11/12/02 11:46
考える人 ( FYgEc )

>> 149 なるほど、そうなんだ😃

きっと、それまでかなり酷い便秘だったのでは?
お茶が効いて良かったよね✨

気分が良くなくても、とりあえず外へ出掛けたりして、体を動かしているからかな?

これから、寒くなるから、家の中に閉じ籠ってしまいがちになるけど、外へ出て歩かなければね🙋

No.152 11/12/02 20:00
考える人 ( FYgEc )

>> 151 私は、太りやすい体質だから、ちょっと食べ過ぎるとお腹が妊婦さんに💦

間食したら、絶対に太る😫
甘い物が大好きだから、量が多い💧

油っこい物そう🍤
翌日、必ず体重が1キロ増えてる😱

なんで🔥

No.154 11/12/03 09:26
考える人 ( FYgEc )

>> 153 プロティンダイエットって、私も聞いたことあるよ🙋
私も、やってみたいなと思うけど、本当にダイエットできるのかなと疑問に思っていた💦

でも、やっぱり適度に食べた方がいいと思うよ😃
スナック菓子とかを、1人で1袋食べる のは良くないけど💧
私は、ついつい食べてしまうから、お腹がプックリ😱

ダメだな…、やっぱり働かないと😣
ついつい食べてしまう💦

No.156 11/12/03 19:17
考える人 ( FYgEc )

>> 155 プロティンダイエットって、間食はダメ🙅なの?

シェイクが、甘い味付けだからいけないのかな?
間食は、ダイエットの大敵だ💦

No.158 11/12/04 09:44
考える人 ( FYgEc )

>> 157 ダイエットって、やっぱり大変💦なんだね😣

私は、1日何か甘い物を食べ物を食べないとダメ🙅
でないとイライラするから💧

そうなると、食事の量を減らすことに😣
1回、食事を抜いて5キロぐらい痩せたけど、生理が止まって体力も落ちて、しんどかった😩
リバンドもすごかった💨

間違ったダイエットは、身体に害を及ぼすので注意⚠

No.160 11/12/04 14:14
考える人 ( FYgEc )

>> 159 運動も大切だよ☝
毎日、ウォーキングだけでも、効果あり✨
私は、1時間歩く🚶
本当は、1日1万歩 、歩く🚶といいんだって🎵

No.162 11/12/04 16:37
考える人 ( FYgEc )

>> 161 そうかな😥
症状の内容や重さにもよるけど💧
めまいが酷い人や薬💊の副作用で、運動できない人がいるのは確か😣

だけど、うつ病の人にウォーキングなどの散歩を勧めているよ🙋
それが出来たら、社会に出る第一歩だって☝

No.164 11/12/15 19:08
考える人 ( FYgEc )

>> 163 会社のパワハラが原因で、休職に至るのに、一方的に契約打ち切りなんて、ひどいですね😣

どんなパワハラを受けたんですか?
内容にもよるけど、労働局に訴えることもできるけど💦

それにしても、10年近くも再発しなかったのに、うつ病は完全に治らないのかな😔

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧