家業を継ぐことについて

No.6 20/11/23 12:38
通りすがりさん6
あ+あ-

家業自体は主さんまたは旦那さんは経験者なんですか?

経験無いならご両親か従業員さんの横繫がりで同業者はどこかいないですか?半年でも1年でも頼み込んで修業的な感じでやらせてもらえばいいかと。

素人が意見してもまず話しにならないでしょうし、親が頑固なのを説き伏せるのはまず経験ありきですよね。あとは誰もが理解できるように数値化したり、実際に結果を出すしかない。

ご両親の考え方の違いも単に年齢によるものなのか、それとも任せられないと見越しての話しかで全く対処法は変わるかと。その辺りを一旦、間にいる主さんが考えてみては?

既に家業を継いだのなら代表者は誰でしょう?旦那であれば一旦主さんが代表になった方がいいのではないでしょうかね。

6レス目(9レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧