障害

No.8 20/09/07 00:37
経験者さん4 ( ♀ )
あ+あ-

≫6

保育士をしているので、子供のうちに発現することが多いため障害のことはある程度知っています。
そして、保育士の後輩も大人のADHDを持っていました。最初は知らなかったのですが、仕事を教えても次の日、あるいはその日のうちでも同じ間違いがあったり、会話をしていても、突然流れとは違う話を始めたり、ということが続き、でも一生懸命、仕事に取り組もうとしていたので、診断を勧めて分かりました。
本人も原因が分かって努力ではできないこともあると知り、気持ちが楽になったと言ってました。周りで一緒に働く先生たちも、知ることで言い方を変えてみたりと反応が変わりましたし、それから数ヶ月はギスギスしたような雰囲気もなくなりました。
障害を知った上で働くことで、保育園では1週間、1ヶ月、季節ごと、年間といったスケジュールを組み立てて保育をしていくのですが、そこがやはり難しいということで、子供を預かるだけの小規模施設に移りたいと、彼女は転職していきました。子供は好きなので、自分に合う職場を見つけられたと、今では楽しく仕事していると連絡もきました。

本人だけでなく、周りも知らないと、やっぱりしんどい障害ではあります。そして、多くの人が障害のことを知らずに、自分が悪いのかと苦しんで鬱などを併発してしまうこともあります。だから、知ることは本当に大事です。

8レス目(14レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧