保育士2年目。悩む

No.16 19/06/23 01:00
名無し1
あ+あ-

≫5

子供を迎え入れて、お迎えが来るまでの時間場での安全性や、健全性が、重視されるべきなのに、それがあたりまえ項目になるからおかしいんですよね。
確かに子供の喜ぶ顔は、何物にも代えがたく、見るだけで幸せ感をもらえます。
でも、子供の喜びを、親に代わって、保育士さんがしなくてはいけない事ではない。

行事も学びのうちです。それはわかってます。
学校でもしますしね。伝統や歴史的な背景を知るという事でもあります。
でも、家庭で、親子ですることの大事さもありますよね。
最近は、多様性というものもあって、親御さんの考え方も違うし、公平性を保つためにも、どこかで線引きをしないといけない。

何でもしてあげることは、いいことではない場合もあります。
保育園でしてくれるからと、親御さんが行事事に関心を寄せなくなって、誰かがしてくれるのが当たり前と思うのもよくない。
行事の思い出が親とではなく、先生としかないのも寂しいじゃないですか。

年齢に合わせたスキル以上を、保育園や幼稚園に求める場合もあります。
他の子を知ることで、欲が出ることもある。

連絡帳など、ありがたいものですが、簡素化できるシステムは作れる。
先生は親ではないんです。
便利グッズでもない。働いてる親と同じ立場で、働いてる人であるという事に、自信を持ってください。

16レス目(21レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧