虚言癖と保護者への対応

No.5 17/12/07 03:38
匿名 ( B5eB0 )
あ+あ-

うちにも保育士いますけど、このスレを見せたら他の方とは違う答えでしたよ。

先ず最初に「なんで子供に対して虚言癖扱いしてるんだろ?子供悪くないでしょ」でしたけどね。

子供が嘘をつく、それは見て貰いたいから、存在を意識して貰いたいからの裏返しであり、それを主さんが流すから、更に言葉が過ぎて行くんですよ。

その程度の問題は習っていませんか?

だから主さんは攻撃されるのです。親にこの先生は構ってくれない先生だと言わせてるのです。だから言ってもない不利なことを言われるのです。

保育士による「とりたま問題」はどう足掻いても勝てませんよ。子供の反論は嘘と叩く事。それは常套手段でしょ。子供に非を求める前に、自身を見直すことを考えるべきだと思いますよ。

間違っても通ってる子供、預かってる子供に対して、「発達障害」って意識するべきではないし、その程度なら保育士なんて向いてないですよ。勉強不足を棚に上げてなにを言っているのでしょうか?

そう思うなら園長先生なり他の先生に相談出来る問題でしょ。ここで保育に関することに対して素人の人達になにを聞こうとしてるのですか?主さんは間違ってないとか言われたいのですか?

5レス目(15レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧