介護職、認識の違い

No.18 16/01/05 18:46
名無し7
あ+あ-

≫17

私は主さんのような介護士さんを本当に尊敬し 感謝しますm(_ _)m

私の親も施設入所させて頂き 施設にお世話に なっています。

主さんのような優しい 介護士さんばかりで ケアマネさんなどと家族との相談会などあります。

人手不足は常に感じます。でもイライラした所や職員同士のギスギスした様子は 見た事がなく互いにカバーしあってる様子がよく見れます。

人手不足で できない事、利用者さんが待たされたり どうしてもできない事はありますよね

それでも その後のフォローや笑顔などで 利用者さんも介護士さん達を信頼し感謝し 楽しく 過ごせると思うのです。

時には、イライラする気持ちも解ります。でも絶対 虐待は駄目だし 施設全体が そこまで 駄目になるのは おかしいので、通報よろしくお願いしますm(_ _)m

待機者が溢れ、利用者さんの行く場所が心配にはなったりもありますが、そんな所にいては かわいそうすぎます。

家族も もっと 動いてほしいです。せっかく入所できたから また探すには待機しないといけないからなど理由はあったと思いますが、利用者さんの事考えたら 施設、本当に許せません。

主さんみたいな介護士さんが増える事を心から願いますm(_ _)m


18レス目(32レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧