接客業で面接官の方、又は面接官だった方に質問。

No.11 15/05/02 08:02
社会人7
あ+あ-

≫10

そういう事です。
会社のその時の状況によって、欲しい人材は変わるから、たまたま欲しかった人に、主さんがヒットすれば受かります。

頭良い、高学歴の人が企業が欲しがるのは、誰もが言う「頑張ります」を学業で示してるからです。
実際がんばった証拠が学歴だから、会社に入っても同じように頑張れる可能性がある。そして、色んな知識もあるし、伸びる可能性もある。その伸びしろにも賭けてる。
使うと分かるんだけど、理解度も高い。
つまり、資格や学歴が即戦力になる訳です。

自分の会社にとって有益かどうか、入ってからどう使うかを考えた時に、いるかいらないかを判断されるから、主さんがおっしゃる熱意は、あるにこした事ないけど二の次かな。

会社にもよりますけどね。

とりあえず場数を増やして可能性を増やしましょう。

11レス目(12レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧