うっさいクレーマーババア

No.17 14/05/11 22:59
匿名17
あ+あ-

接客業をしていたら、色んな方と接すると思います。
接客業でなくてもそうですが、こちらが同じ事を話しても、相手によって同じように解釈して使ってくれるとは限らないですよね。
私には息子が2人いますが、同じ事を言っても受け取り方が違います。
色んな方が居るので、気にしないでいいと思いますよ。
ただ仕事では、相手はお客様だから、その方がどこに書けば良かったか分からなかったから、文句を言ったんだろうから、それは次に生かすようにした方がいいですよ。
以前テレビで大きな会社の社長が、クレームは会社の財産だって言っていました。
それを1つ1つ改善していくんだと思います。

話し方について言われるっていうのは、主が精一杯努力しているなら、そんな事言われるのは辛いですよね。
日本人であっても滑舌が悪い人とか、聞き取りにくい話し方の人になってて、同じ思いをしている人は沢山居ると思いますよ。
でも今の会社を辞めてどこの会社に行ってもきっと同じだと思うし、ゆっくりと口の動きが分かるように話すとか、どうやったら相手が聞き取り易くなるか練習してみるとかしてみたらいいかもしれないですよ。
聞き取りにくくて申し訳ありません。と一言付ければ、そんなに怒る人も居ないようにも思います。
主もまだまだ若いし、これからじゃないですか。色んな壁にぶつかっていくと思うけど、1つずつ乗り越えていって。
うちの息子と年齢も近いし、恋愛だって仕事だって頑張っていって欲しいなと思います。

17レス目(66レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧