AとAの娘

No.39 13/08/24 10:38
社会人0 ( ♀ )
あ+あ-

≫35

おはようございます。再レスありがとうございます。

確かに離婚当時はAも苦労があったと思います。一文無しの状態で子供二人連れて家を出たわけですし。
ただし、数ヶ月後には今の旦那さんと同棲をして、生活費も彼持ちでしたから、世間一般の母子家庭よりはそんなにお金に困ってるという風には見えませんでした。精神的なプレッシャーやストレスはかなりあったと思いますけど。

むしろ新しい家庭を築くために二人でお金を貯めて、数年後には入籍と同時に新築一戸建てを購入しました。節約生活を始めたのはその辺りからだったような気がします。

ホカ弁の件はAのご主人も同行し、店を出てから電卓で計算したという流れです。腹が立つというより、私は驚きの方が先でした。

日ごろいつでも会えるわけではないので、Aに対しても金銭的な事で不満なんてほとんどなかったんですが、Aの娘がこちらに来てからAに対してう~~ん・・って思うようになってしまったんです。

Aの性格はけっこうキツイのと、養父(新しいお父さん)がいる生活でAの娘もそれなりに気を使っていたと思います。Aも「△△(娘)とは本当に性格が合わない。あの子には外に出て外での厳しさを教えないと」とよく言っていて、それでこちらの方に送り出したというところもあります。
「○○(主)がいるから私は安心」とAからよく言われます。

月に2度を徐々に減らすのも必要ですし、今まで送り迎えが当たり前とさせてしまった私にも責任がありますから、「来るなら自分でおいで」と突き放さなければなりませんね。
往復だとバスや電車を乗り継いで来ると往復で2500円程かかってしまいますから、きっとAの娘も来なくなると思います。

39レス目(90レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧