AとAの娘

No.34 13/08/24 00:18
社会人0 ( ♀ )
あ+あ-

≫33

33さんありがとうございます。

今日はうちの娘はバイトの為に夕方から夜遅くまで家にいません(塾講師です)

Aの娘が来るのは月に2回くらいですし、普段はAの事で生活に支障がでる程でもないのですが、Aとは週に何度かメールでやり取りしていて、どちらかと言えばAの方が精神的にしんどくなってきてます。

Aの娘が食事目当てだけで来られると気付いてからは、Aの娘が来たいと言ってこられるのもあまり気分のいいものじゃないですが。

私と私の娘は仲が良く、いつも二人で料理を作ったり夜遅くまで学校や友達やバイト先の話しや、恋バナなんかもしているので、私の娘は「お母さんは私よりもあのコの方が〜」とは思ってはないと思うのですが、Aが私の娘にまで「あの子の事よろしくね。たまには遊びに行ってやって」としょっちゅう頼まれるので「離れてるから心配してるんだな」ぐらいにしか思ってないみたいです。(大学が違うので実際に会う事はないですが)
あまりAの娘の話題はしませんが、私がAに対して最近あまり良く思ってない事は私の娘も気付いています。

私の勝手な考えですが、Aが私に対して感謝しろとまでは思いませんが、あまりにも当たり前に思ってる事が私の不満なんです。散財して金欠になった時に食事目当てで私のところに来るのを知っていても悪いとは思わず、親であるAが私を「かあちゃん」と呼ぶ神経に腹が立つんです。

どちらにせよ、この二人からはうまく言って距離をとるしかないですね。

意見ありがとうございました。

34レス目(90レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧