教えて下さい!

No.6 13/06/21 23:59
フリーター0
あ+あ-

≫5

フォーサイトで調べてもらえれば
問題は出てきます
100までやってどんだけ正解するかなと思ってやったら
57問正解できたので


まあ経済活動と法とかで戸籍とか固定資産とかそういうのは触れてきているのである程度の基礎は把握してるけど

予備校とかは仕事がありなかなかいけないと思うので


まずは通信から基礎中の基礎をまんべんなく学んで

まとめるところは無駄でも良いからわかりやすく未熟ながら簡単にまとめておけば将来一般の人にもわかりやすく説明できる資料・材料になると思うので無駄でもいいからそこはしっかりやりたいですね。

口下手というか言葉が足りなくて説明不足!とかなれば失敗に繋がるのでわからない自分だけど勉強して学んで少しでもわかりやすく伝えるには経験が必要なので

わからなかった自分を一般の人と例えて簡潔にまとめる事で
少しでも早く解決やモヤモヤを取り除いてあげれると思うので自分的にはまとめるのは時間が無駄とかそういう場合とは限らないと言われても譲れないですね…
例えとして伝えられる事もあるので時間の無駄と言われようと必ずしもそういう場合じゃないと言われても未熟な自分だからこそ簡潔にまとめられると思うので譲れないです。




後は問題数を必死にといて
参考書を暇なときとか通勤の時に読んだりして頑張ろうと思ってます。

6レス目(14レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧