もぅ就活止めてもいいですか❓❓

No.35 10/11/17 14:37
社会人35 ( 26 ♀ )
あ+あ-

採用担当しています。
最近就職氷河期のニュースが流れるたび「100社もエントリーしてます」とかいう学生がピックアップされ『そんなに沢山の企業にアタックしないといけないくらい大変』感が放送されてますね。
採用する側から言いますと、そういう学生は100社も同じ業種なわけもなく、企業研究が『ネットで見ました』くらいでしかない。
「どうしてもうちの会社で働きたい!」という熱意は感じようもありません。
その会社がどういう人材を求めているのかにもよります。
私どもの会社は、人を使う立場になってもらいますので、コミュニケーション能力は必須ですし、上に上がりたい意識のない学生はまずダメです(企業によりますよ)
最近面接して感じるのは『イチ社員を目指す学生(就職をゴールにしていて、働きはじめて何をしたいかも見えません)』責任ある仕事は嫌だと伝わってきます。
さらに「バイトやサークルでコミュニケーションや協調性などが身についた」と言いながらも、明らかに会話の成り立たない学生…。
会社が求める社会性を『友達と仲良くする力の延長』としか思ってない学生は多すぎます。

35レス目(95レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧