注目の話題
パートを辞める場合
無視してくる人の対処法や経験談

家賃の支払い、時代遅れ

No.35 20/02/02 01:53
匿名さん32
あ+あ-

大家の手取りが減ってるですか?

それはそういう物件ばかり抱えてるオーナーの話ですよね。

だいたい飛ぶ大家は、不動産投資セミナーで怪しげな業者に美味しいとこだけチラつかされ、食いついた素人でしょうが。

売買価格も家賃設定も利回りも適当(笑)
うちにも誰か買い取ってくれるオーナーさん紹介してください!と業者が来ましたけど、
ベテラン業者やオーナーは見向きもしない内容でしたね。

何十棟も抱えてるオーナー一族と取引がありますが、むしろ新築時より家賃上げてる物件も多いんですよ。
そんな人気物件多数抱えるオーナーは何と振込(笑)

それが理由で退去する人もいないし、退去前に先行申し込みが入る状態。
相場に合わせたつもりが安かったか?
と、賃料上げてきてます。

主さんの言う物件て立地が悪いんですか?

家賃相場に合わせ、或いはちょっとお得と見せかけで、値段弄ってどこかで取ってるオーナーや管理会社の方が圧倒的多数。

そうしてくれた方が、元付けだけでなく、仲介専門業者にとっても決めやすく有り難い訳です。

私は賃貸事業用物件の管理業に携わっており、賃貸売買の仲介もやっているので、
毎月何百件もの物件資料見てますが、カラクリが見えて面白いですよ。

素人の入居者にトータルコストは見えてないし、まして物件の利回りなんて感覚無いですからね。

立地が悪ければ設備良くしたり色々付加価値は付けますがね、アナログでも高稼働高利回り叩き出す物件もあると言うことです。

先述のオーナーは、現状アナログ派ですが、高利回りでローンの返済進んでは、空いた融資枠で次の物件を買う、または底地の賃借人立ち退きをして新築建てる、で勢いが衰えません。

アナログ物件の精算書は至ってシンプル。素人入居者にわかり易く、法人ウケも良いですね。

うちの管理物件は法人契約も多いですが、アナログだとそういうメリットもありますね。
小細工も付帯費用も必要ありませんから。

35レス目(42レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧