患者からの言動

No.5 20/01/14 01:31
匿名さん5 ( 30 ♀ )
あ+あ-

うわぁ…ひどすぎる…。
不意に涙が出るのは相当追い込まれていると思います。
私は看護師ではないので参考にならないかもしれませんが…。私は精神的にやられて20代で前髪がハゲました(現在育毛中w)。
仕事中は平気なのに、家に帰ってから客に言われた傷つく一言が不意によみがえったりして、私ってなんでこの仕事してるんだろ?なんで生きてるんだろ?と思いました。なぜか勝手に自分を否定していました。
今ようやく落ち着いて仕事ができるようになったのは、私のことを認めてくれる人を見つけたからかもしれません。
周りに自分をほめてくれる人を置いておくと、すごくいいらしいですよ(語彙力がなくてすみません)。
あとベテランの先輩に相談してみるといいかも。私は嫌なことを客に言われたら、すぐ先輩に言っちゃいます。
「そんなの毎日だよ~~!ww」と笑い飛ばしてもらえるので、安心します。
主さんも、何も心配しなくていいです。どうか、頑張ってる自分のことを認めて、ほめてあげてください。

私は嫌な客の接客をするときは、「かわいそうな人だな~」と思うようにしています。平気で暴言吐いたり暴力をふるう人って絶対ろくな人じゃないし、家族からも見放されてると思うんですよね。そんな人を相手にどうこうしようとしたって時間の無駄。自分とは別世界の人だから、言い方は悪いけど、「コレが私の給料になる」と思って割り切ってます。

その人と一生付き合っていくわけじゃないし、いずれはそいつも死ぬわけで。私に吐いた暴言や暴力なんてすっかり忘れていつかは弱って死んでいくんだし、高齢者だったら若い女性の顔なんていちいち覚えられないと思うんですよね…。人との関係なんてそんなもんじゃないかな?って思います。私は薄情だから客の顔なんて数日経てば忘れちゃいますwそして一緒に嫌な思い出も徐々に消えていきます。
嫌な客だからって手抜きするわけじゃないけど…。嫌な客のことを考えるぐらいなら、常連さんたちのことを考えたいです。

何をしても無性にイライラするときは、「あ、もうすぐ生理だったかも~だからムカムカするのかな~」と客観的に自分を見るようにしてますwそうすれば少しは落ち着く(気がする)ので。

長くなってしまってすみません。

5レス目(18レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧