新人の有給の使うタイミング

No.11 19/06/26 16:31
匿名11
あ+あ-

年休権の発生要件は、下記の2点です。
①雇い入れの日から起算して6ヶ月継続勤務していること
②全所定労働日の8割以上を出勤していること
要件を満たした通常労働者に対して、まず最初の6か月経過日に10日間の年次有給休暇が与えられます。
【年次有給休暇の付与日数】
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf

主さんが仰るように4月に新入社員として働き始めた後輩が8月に年休取得はおかしいですね。
4月1日入社の方なら通常付与は10月1日からの有給発生と思います。

あと、主さんも入社して6ヶ月以上経過していれば有給が取れたと思います。
法律上は有給の権利を持っていたと思いますが、振替出勤になったことについてはシフト制なのに急遽、主さんの代わりに出勤してもらった方の代休振替など、社内でやりくりがあったと予想がつくので、それ以上は分かりません。
後輩の8月有給取得のこと、振替出勤のことも気になるなら指示した上司に聞いてみると良いと思います。

11レス目(19レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧