疲れてしまいました。

No.4 18/08/28 11:39
名無し4
あ+あ-

私も丁度主さんと同じ年齢の時退職しました。環境も同じ実家です。

2年間ほどふらふらしてました。失業保険を受け取り、短期の派遣で働きで自分の保険代とお小遣いだけやりくりして、ほぼ引きこもり。

引きこもっていた2年間も楽なようでストレスはありました。働かないといけないのに気力が湧かない。しんどいって。ちょうど今の主さんのような感じかな。

でも、26歳の時にこのままではダメだと思って、本格的に就活をして今の職場に入りました。

最初は凄くストレスでお腹ピーピーだわ眠れないわで軽い鬱だったのかな?と今は思ってます。

辞めたくて仕方なかったです。でも、父に「好きな事したい事があるなら辞めても良い。でも、そうでないなら1年頑張ってみろ」と言われたんですね。

それで1年したら辞めようと思いながら働いてました。1年後「私辞めるとか言ってたっけ?」みたいになりました。もう10年以上働いていて10年勤続の表彰までされてしまいました。

アドバイスが何か出来れば良いんですが、取りたてて何かしたわけでもないんですよね。

何て言うか、そういう時もあるよって感じです。

私から見たら24歳なんてもの凄く若い。どこかに就職する事だけを考えないで下さい。

勉強し直すのも良い、留学してみるのも良い。今は働き方は色々です。

せっかく立ち止ったんです。好きな事をとことんやってみても良いかもしれません。

昔悩んで就活してた自分に言いたいんです。「会社に勤める事だけ考えないで視野を広げてみて。いろんな事にチャレンジしたり遊び倒して見て。そうしたら好きな事が見つかってやりたい仕事が見つかるかも知れないから」って。

別に好きなしごとを見つけなくてはダメだと言う事ではありません。趣味でも良いんです。

その趣味の為に働こうと思えるかも知れません。

とにかく、人生に好きなものを持っておくと言うのは何においても大事だと思うんです。

周りがとやかく言ったとしたって自分の人生です。楽しんだ方が良い。

4レス目(5レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧