注目の話題
退職の意向を伝える時期
無視してくる人の対処法や経験談

株高の加速と中銀総裁の交代

No.16 18/02/08 10:23
かに男 ( v9fyre )
あ+あ-

今回のダウ暴落はFRBがもたらしたのか…?

今の長期金利は、中央銀行がほぼ操ってると言っても過言ではない。

日本なんて日銀が10年債利回り0%水準と決めて(イールトカーブコントロール)、0.1%以上上がれば指値オペを発動してくるから、日銀が長期金利を9割方はコントロールできている。
なんせ日本国債の半分は、日銀が持っているから当然だな。
(政府の公債発行残高が約800兆円、日銀の国債保有残高が約450兆円)

各中銀が行ってきた量的緩和は、ほぼ国債の買い入れだから、国債市場は中銀が制圧していることになる。
アメリカは、FRBが利上げをし、経済指標も堅調、株価も上昇してたが、長期金利はまだ低い状態だと言われていた。
アメリカは長期金利が伝統的に高い水準な国で、低金利は債券バブルになっていると数年前から言われていた。
そんな中でのリスク資産である株価の上昇は、非常に投機的機運だと言える。

だから、巨大なクジラであるFRBが米国債を大量に売却したんじゃないの?
いや、バランスシートの縮小を明言したことで、機関投資家にストックされている米国債を売却させたのか。

金利が高騰すれば、株価は下がる。
だから、株価が高騰してきてるので、金利を上げて市場を冷ましたのか…。

株式市場は扱いにくい子供で、イジメ(リーマンショック)を受けて引っ込み思案になっていたけど、お菓子(量的緩和)を与え続けて、調子に乗った太った子供が暴れだした。
手がつけられなくなってグレてしまう(金融危機)と取り返しがつかないから、FRBがコントロールできるムチ(金利)で子供(株価)を叩いて鎮めたんじゃないのかな…。

機関投資家や運用会社が株価が上がれば、FRBは金利を上げてくると印象つければ、株価の危険な高騰は抑えやすい。

ただ、新議長に就任したパウエルが株価の高騰をどう捉えるかによるが、FRBの理事だったからな~。
去年、4.5兆ドルに膨らんだバランスシートを5年間で2兆ドルと急激な縮小をすることはないとコメントしているな~。ふ~む。

最新
16レス目(16レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧