仕事を選ばず働くとはどういうことなのか

No.6 17/05/29 22:16
社会人6
あ+あ-

♂ですが。

①それも手です。なにも正社員でなくとも非正規雇用や人材派遣会社、日雇い労働に登録して、舞い込んだ仕事を全て飲み込めば、“選ばなければ仕事はある”を達成しているでしょう。

②“選ばなければ仕事はある”の命題に全く関係ありません。
あえて言うなら、耐えられなかった等で辞めたのは、
仕事を自ら放棄した(選んで辞めた)
仕事を遂行する能力がなかった(能力以上の仕事を選んだ)
とでもしておけば説明がつきます。

無論個人的なことを言わせていただければ、継続できるなんて思っちゃいませんよ。
③なにかしらの職を得られる機会が増えます。
継続するかどうかは知ったことではありません。
ブラックであるかないかも知ったことではありません。

全て1手先の疑問です。優秀であってください。
皆、俺たちの負担になるな。働いて自立しろ。出来ないなら負担にならずに死ね。

この内容を言い方を変えているだけです。
それを正しく認識して理解していただければ人に聞かなくてすみますよ。

6レス目(10レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧