病弱な人の働き方・・・

No.2 16/12/07 10:19
社会人1
あ+あ-

それからもう少し現実的な考えにシフトして下さい。
翻訳の仕事も素敵ですが、需要や仕事の多さで言えば限られた人しかなれません。
また、不動産事務という経歴からも結局英文科卒の肩書きは捨てた方がより現実的な考えになりやすいです。
まずは食うためにはどんな仕事が実際に仕事もあり、稼げるか?だけを考え、持病と合わせてベストな選択をします。
私が気になったのは貴女の過去の経歴は実際にはそんなに実社会では役に立たない知識なんですよ。
外国で働く様なキャリアなんです。
ここは日本ですし、英語を話す仕事や翻訳等は身体が元気な方はいくらでもいます。
まず相手にされないと考えましょう。
分かりやすく言えば絵描きが上手な青年がいても、絵描きが上手な人は他にいくらでもいるという事です。
しかし、女性弁護士はなかなかいません。
その分独占的に仕事が入りやすいし、稼げるのです。
私が言いたいのは現実的な視点があまり感じられないという事です。
私もだてに長く生きてきてますから、厳しい様ですが、貴女の場合のアドバイスとして身になる話をしました。

2レス目(12レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧