大きく立派な会社ほど休みが多い

No.3 16/01/17 21:11
匿名3
あ+あ-

大企業、もしくは大企業が資本の会社は、確かに福利厚生もしっかりしてますね。

誰もが簡単に大企業の正社員になれるわけじゃありませんが、福利厚生のしっかりした会社なら非正規でも同等の待遇は受けられるので、うちの旦那はうまいこと転職してきました(笑)

転職癖があってコロコロ会社は変わってきましたが、上記のような視点で会社選びをするよう勧めてからは、非正規(契約社員)でも休日はしっかり休めるし、有給もしっかりもらえるし、社会保険の加入もしているので、正社員じゃなくても安定して働けています。

しかも現在いる会社なんて、正社員より賃金は高いし、正社員はボーナスがありますが雀の涙で、ボーナス分を含めても断然契約社員の旦那の方が年収は高いです。

旦那は一度だけ、大企業とまではいきませんが、世間では名の知れている会社の正社員になったことがありますが、それは酷いものでしたよ。
基本給の中でどれだけ社員をコキ使えるかという会社で、24時間労働、酷い人なんて36時間労働している人もいました。

世間の風潮では正社員になることが最も重要かのようになってますが、下手に安定性の無い中小企業の正社員になるなら、大企業の非正規でいた方が、会社が潰れる可能性も低いし、待遇もしっかりしてるし、会社にとって必要不可欠と認められる仕事をしていれば、切られるどころか会社から契約延長を望まれるので、非正規も会社選びや働き方を考えればそれほど悪いものではありません。

3レス目(6レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧