労働の悩み相談にのります④

No.15 09/01/18 20:17
自由人0 ( 28 ♂ )
あ+あ-

≫9

こんばんは、それでは二つの質問に答えたいと思います。

①1年契約だとしても30日前通告があれば解雇はできます。残りの期間は保障を請求はできません。突然の解雇ならば30日以上の賃金を請求してもらえます。それを拒否された時は労基署に訴えればいいです。
または、雇用契約書によって多少の違いはでてきますが。

②派遣村に来ている人は期間途中での解雇や期間切れでの解雇の人達と両方居ます。期間満了によっての雇い止めは企業側に延長するかしないかの権利があるので期間満了による雇い止めは仕方のないことです。
ただ私は、派遣村に今居る人達に生活保護をくれるのはおかしいと思っています。3000件以上にのぼる求人をけっている人達にいくら世論におされているからといって生活保護を出す必要はないと思います。働きたくても働けない人に出していないのだから働けるのになんだかんだいって働かない人にくれるのは非常におかしいと感じています。

15レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧