注目の話題
退職した会社の飲み会に参加しますか?
積み立てNISAの仕組みが全然わかりません

やっぱり、幼いころの夢を…

HIT数 1738 あ+ あ-

汚れキャラ
09/08/03 05:00(更新日時)

通信制のサポート校を卒業しています。
その後 専門学校に進学して調理師免許と専門調理師の免許と栄養師の免許はあります。

しかし、幼いころからの夢だった施設で働きたい!気持ちを今になってやっぱり介護の仕事につきたいと思いました。

介護の仕事は厳しいと思います。仕事は甘くないと思います。

これから、ヘルパーの資格をとって、頑張りたいと思います。

今まで色々な職種をしてきました。

☆水商売(ホステス)

☆病院の厨房
☆飲食店の厨房
☆結婚式場


これからは困っている人の為に何かしたいです。


いくつになっても夢は叶うでしょうか?

私は三十路過ぎです。

介護の仕事されている方々よろしくお願いします🙇

No.743210 09/06/26 09:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/06/26 10:13
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

何歳でも やる気と環境が整えば可能だと思います💪😊

私は看護師ですが 学生時代同級生に30代 40代のママさんがいましたよ💖30代パパも後輩でいましたし‼

それから 介護関係で言えば 私の母は ヘルパーの免許を50代でとりましたよ😊

頑張ってください💪😊

No.2 09/06/26 22:15
汚れキャラ0 

>> 1 1さんアドバイスありがとうございますm(_ _)m


夜分遅くにすみませんm(_ _)m


1さんのお母様も介護の仕事されているですか?


1さん毎日お仕事ご苦労様ですm(_ _)m

頑張ってくださいね🙇

私も頑張ります🙇

No.3 09/07/05 10:39
普通のおばさん3 ( ♀ )

私も30才を過ぎてヘルパー2級を取得して、介護の世界に入りましたよ。その後介護福祉士も取得。
40才50才を過ぎてから、介護の世界に入る人も多いですよ。
何かを始めるのに遅すぎると言う事はないと思います。
若い人は若さのパワーで、、、40代50代の人は、経験で、、、
私は、40代ですが、利用者さんからは『若くて一番いい時だね~。』と言われてます。(笑)
頑張って下さいね。

No.4 09/07/06 18:40
汚れキャラ0 

>> 3 3番さん回答ありがとうございますm(_ _)m 介護福祉士の仕事大変ですね… 腰は大丈夫ですか?私もヘルパー資格学費を貯めてヘルパーの資格とりたいと思います。

No.5 09/07/07 14:28
普通のおばさん3 ( ♀ )

>> 4 腰は、、、
痛めてます⤵⤵⤵
コツとは言っても、やはり中腰や前傾姿勢が多いので、、腰に、負担はかかります。腰痛で退職した仲間もいます。
シップ貼ったり、コルセット着けたり対策は講じてますが…
今の所は、なんとかね。

No.6 09/08/03 05:00
自由人6 

私は26歳からヘルパーとして訪問➡施設と各半年働きました😃


介護がどんなものか興味があっただけだから、ただ単にお世話したいならヘルパーだけでも良いや~と思ってました💦


でも3年経験積んで介護福祉士を取得した先輩達が、利用者の方にキチンとしたやり方で親身に接してるのを見て、私も目標を持って毎日過ごしたいと思うようになりました☺


今月から求職中ですが、あと2年何処かで経験積み介護福祉士を受けようと思ってます✨

介護をやりたいって思った時の気持ちすごく大事です☺⤴⤴

初心忘れるべからずですね🎵🎵


主さんもきっとうまくいきます👍頑張って下さいね☺💪

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧