暴言?いびり?

HIT数 3172 あ+ あ-

ママ( 34 ♀ 5FIHc )
09/05/31 12:40(更新日時)

ホームセンターで働き始めて一年です。先輩方は主婦9割で10年前の開店当初からいる方ばかりです。
時給は県の最低賃金ですが、自宅から近いのと土日どちらか休みOKの為、面接を受け採用していただきました。

最初はみなさん親切でサービス業はやっぱりいいなあと楽しく仕事をしていましたが、残りの1割の方がどんどん辞めていき、来月も1人辞めるようです。
理由は開店当初からいる先輩方の暴言といじめです。
続きます。

No.719020 09/05/21 14:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/21 14:48
ママ ( 30代 ♀ 5FIHc )

続きです。
特に副店長の言動がひどく開店当初から今までずっと、いじめる標的を1人決めてその人が辞めるまで嫌がらせをするんだそうです。
みんな担当の部門を持っているのですが今標的の人はその人宛にきたファックスを破り捨てられたり、無視は当たり前、レジのお金がなくなった時は犯人扱いされた。
来月辞めるのは今標的になってる人です(男性のパートさん)
店長は見てみぬふりです。
その男性パートさんが来月辞めるため次の標的が私になると聞きました。
とたんに今まで優しかった先輩も手のひらを返したような態度。きっと副店長に見つかったら自分も標的になるからと思ったのでしょうか。

No.2 09/05/21 14:59
ママ ( 30代 ♀ 5FIHc )

自分の売り場で転んで怪我した時も
店長と副店長は「気をつけてよ!」と。
先輩は「医者いくなら自分で転んだっていいなよ。みんな労災でも暗黙で使わないんだから」と。
たいした怪我でなかったし、家で転んだといい病院へ行きました。
レジは店内のレジをかわりばんこで担当するため、今年初めて野菜や花の苗を担当した時のこと。
苗がわからず近くにいた先輩にきいたら「お客様すみませんねぇこの人不慣れなもので。これは○○でしょ😣お客様どうか長い目で、面倒みてくださいねぇ」と。
これは○○だよ
と教えてくれればいいものを、と心の中で思いましたが、早く覚えれば言われずに済むことだと思い他のホームセンターにも出向き勉強しながら買い物したりしてました。
今週始め私のロッカーの鍵がなくなり、マネージャーに相談しロッカーの鍵を壊しました。
マネージャーも店長や副店長にうんざりなようで壊してあけよう、ということに。
今月から毎日こんな感じで、体調も優れず、少し休もうかと思います。

No.3 09/05/21 15:12
ママ ( 30代 ♀ 5FIHc )

30代半ばと50代前半の主婦の方って、誰かを標的にしないとやってられないんですかね😥
私は担当部門に愛着をもってやっていたし広告期間の発注や準備、売り場の展開次はこうしたい等と私なりに考えて取り組んできました。
けれど書ききれない副店長や先輩方の暴言の数々、来月辞める男性の担当部門を私にさせることが決まったこと、怪我が今になって悪化してきたこと、状況がきびしくただでさえ安い給料が更に下がるということ(月55000円を切るようです😢)でもう辞めてしまいたいです。
甘いと言われるかもしれませんが、仕事に疲れるんじゃなく人に疲れるというのは、それも1人じゃなく多数だから😣
逃げてしまうことになるけど辞めてもいいでしょうか。
今日も体調不良で休みました。
職場のことを考えると頭痛がします。

No.4 09/05/21 15:35
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

主さん、あまりにひどいようなので、今までの事を、会社の本社や労働基準局に、相談なされたほうがいいと思います。こういう従業員が、働いてるなら、お客さんも少なからず違和感感じてると思いますよ。店の雰囲気悪くなりますから、主さんも泣き寝入りしないでまず、本社に話して見て相手の反応を見たほうがいいと思います。

No.5 09/05/21 15:45
おしゃべり好き5 ( 30代 ♀ )

主さん大変ですね😢
お気持ちお察しします。
友達だったら私はすぐに辞めなさい!というと思います。最低な人が皆に感染してもう張本人が辞めない限り変わらないと思います。イジメは人をダメにするから早く辞めてすっきりしたらいいです。他の職場で楽しく働いたらいいです😄

No.6 09/05/21 15:59
ママ ( 30代 ♀ 5FIHc )

4さんレスありがとうございます🙇
私が行ってる美容室職場から近いんですが「雰囲気悪いよね、入った瞬間黒いもん。愛想もないし感じ悪いの多いよね」って言われました。その通りって感じです。副店長の機嫌を伺い顔色を見ながら仕事をしている先輩方、相手が店長だろうが立場上上のマネージャーだろうが、ズケズケ言いたいこと言います。相手の気持ちなんて考えてないんですよね。
言った方はすっきりするだろうけど言われた方はたまったもんじゃないですよね😢
来月辞める男性パートさんは本部に話したそうなんです。犯人扱いされたこと、暴言の数々。そしたら本部から店に連絡がきて、店長から「なんで本部にいったの?面倒くさいことするな」と。ちなみに店長は40代で奥さんが20代、口をひらけば「俺はロリコン、毎日朝晩してるけど子供できなくてさぁ」というような人です。
本部からは調査も入らないみたいで店長に状況を聞いただけみたいでした。
辞めると決めて覚悟をして電話をしたのに、本部も店長もそれっきり。
クレームも多い店ですが店長と副店長でうやむやにしてるみたいだし。

No.7 09/05/21 16:17
ママ ( 30代 ♀ 5FIHc )

5さんレスありがとうございます🙇今日からしばらく休むことに旦那も反対しませんでしたし、辞める方向で考えています。先週中学生が体験学習にきたんですが、店長も副店長も仕事を与えず、一番最後に入ったパートさんが仕事を教えていました。それも隣にいて教えるのではなく、一度教えたらあと自分の仕事に戻ります。中学生がいる間、店長と副店長は事務所で電話したり、自分の仕事をしてたようです。同じ中学生が三日間体験にきてたのですが三日間同じ仕事(はたきで商品のほこりはらい)をしてました。気の毒ですよね😔最後の日私はたまたま中学生の近くで作業をしていて、お客様であるおじいさんにいきなりまくしたてられました。「店のやつがどこにあるかわからないなんてあるか💢車用品どこにあるかきいてんだよ💢く・る・ま・だよ‼わかるか💢‼」と。びっくりしましたがご案内しますといい売り場にいく途中も「さっきみたいなわからないやつおいておくな」と何回も言いながら。私はあ~中学生に聞いたんだなと思い 申しわけございませんと謝りながら、体験学習にきてましてといいかけると「そんなのしったこっちゃね~よ💢わかるやつおいておけよ💢」と。

No.8 09/05/21 16:22
ママ ( 30代 ♀ 5FIHc )

案内し終えると少し落ち着いた様子でしたが、私はすぐに事務所にいき副店長にその出来事を話しました。そしたら
「で?私にどうしろって?お客さん言うだけ言ってすっきりしたならいいじゃん。
中学生に怒られても困るよね?あなたが怒られればいいじゃん。怒られたんならいいじゃない」と。
わかりましたすみませんと言って事務所を出ましたが、副店長という立場なら「どのお客様?さりげなく様子みてきてみるから」と駆けていってくれるものだと思いましたが、違いました。大変長くなってすみません😱

No.9 09/05/21 17:40
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

本当に、ここの店長とか、おかしいですよね。はっきり言って、お店潰れないと解らないのかも、主さんの、知り合いも、店の雰囲気悪すぎって感じてしまう店って、終わりですね。会社も会社だけど、主さん早くやめて別なお店に、行ったほうがいいですよ。自分も、サービス業やってますから、お客様の反応には、敏感です。お客様の雰囲気の感じ方で、お客様の入り変わりますもんね。主さん以外、まともな従業員いないんじゃ無いですかね。

No.10 09/05/21 19:25
ヒマ人10 ( ♀ )

主さん、安心してその職場やめてください。
お客様の前で店員をバカにするような態度をとるような店、誰も行きたがりませんよ。潰れるのも時間の問題。そんな訳のわからない職場、縁を切ってサッパリして、もっと普通の職場探しましょう。

No.11 09/05/22 07:42
ママ ( 30代 ♀ 5FIHc )

4さんありがとうございます🙇
4さんもサービス業をなさっているとのこと、副店長のそんな言動ありえないですよね😩中学生も「わからないことがあったらすぐきいてね」と教わっていたら、嫌な思いもしなかっただろうし、仕事も与えず1人放置なんて、だったら体験学習断ればよかったのに、と思います。
仕事与えない理由が「何年か前にきた中学生が態度悪かったから」だそうです。
書いてるうちに色々思い出してイライラしてきました😥
ほんとに嫌な人達です。

No.12 09/05/22 07:53
ママ ( 30代 ♀ 5FIHc )

10さんレスありがとうございます。
ほんと訳がわからないことだらけで😠
レジ専門のアルバイトさんで、話してみたら私の同級生のお姉さんがいるのですが、それがわかってからすぐに「○○(私)だから言うけど、だめだよこんな所にきちゃ」と言われました。今になってその意味がわかった感じです。その人は休みも多く時間も短いためあまり接触する機会ないからまだマシ、パートなら絶対無理と言っています。
店長が副店長がそれに媚びる先輩方が改心するとは考えられないですし😔退職する方向でいます。

No.13 09/05/31 12:40
社会人13 ( 30代 ♀ )

近所にオンボロで汚いホームセンターがありました。そこのレジは「クスリでもやってるんですか❓」と聞きたくなるような骸骨標本が金髪のカツラを被ったようなババァと「お前らはレディースか‼」と言いたくなるようなこれまた金髪の汚ギャルふたりの計3名でした。
レジにあいつらが立つようになって数ヶ月で店は潰れました😂
あと、わりと大手のホームセンターのパート達は、仕事とプライベートの区別がつかないようで、客から見ても「あぁ…こいつら仲悪ィな」とすぐわかるくらい💦仏頂面で接客をしてきたので「ねぇ…あんたらの仲が悪いのは客には関係ないよね‼嫌なら帰れば‼」とその場に店長を呼んで言ってやりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧