どっちの家庭の方が余裕あるでしょうか?

HIT数 2230 あ+ あ-

大学生( 20 ♂ )
09/05/06 23:57(更新日時)

知り合いや親戚を見て来て思うのは、大手企業で高給取りになって、教養ある奥さんをもらって家庭に入れさせてる家庭より、激務の中小企業(スーパーや工場)で安い給料ですが、男女共に出会いが少ないため社内恋愛で結婚し、夫の稼ぎだけじゃ食ってけないと共稼ぎしてる家庭の方がお金をいっぱい持ってる気がするのですがどうなのでしょうか?

ウチの実家は、父は60万ぐらい月の給料がありますがなんだかんだ引かれて手取り40数万、体裁が悪いと母に働くことをさせず(奥さん同士の繋がりも強いです)、子供は3人と多いので、ホント、フツーの暮らししかしてません。
家族旅行も一度、近場に一泊しただけといった感じです。

親戚の後者の方は仕事はしんどいですが、共稼ぎのためお金は沢山あり、頻繁に海外旅行したりしてます。子供は2人。奥さんが月27万稼ぎ、旦那さんが月37万稼ぎます。共に40代。

共稼ぎの方がやはり余裕ある生活送れますかね?

No.709464 09/05/06 02:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/06 03:32
中学生1 

金が全てじゃないだろ

No.2 09/05/06 03:40
大学生0 ( 20代 ♂ )

>> 1 レスありがとうございます。
何が幸せか分からなくなって。

旧帝大を出ていい企業に入った父ですが、いつも体裁とお金のことばかり気にしてて…。

自分は父に比べて劣ってるのですが、今の彼女が将来共稼ぎしよねと言ってくれてて。

ですが、父は女は家庭に入るモノ、それが一番幸せな家庭って言ってて。

訳分からないスレ建ててすみません。

No.3 09/05/06 04:06
中学生1 

父よりあんたと彼女のことだけをしっかり見て👍
自分の後悔のないように…
金が全てじゃない人間だっていてもいいだろ😉

No.4 09/05/06 04:21
名無し4 ( ♂ )

お金と言うより、俺は主さんのお父さんの考えのタイプかな。

嫁を外に働かせるのは男としてはカッコが悪いよ確かに。しかも、主さんのお父さんはお嫁さんを家庭におけるだけ稼いでると思うしね。子供だってそう、ただいまと帰った時にお母さんがいてるのといてないのでは大違い。

主さんのお父さんは別にお金お金なんて思っていないと思うしね。

共働きって、お金に余裕はあっても子供は寂しく思ってるよ。

小学生の子が毎日鍵っ子で親は帰ってくるの遅い位なら、海外旅行なんて行かなくてもいいから家にお母さんいてほしいって多分思ってるよ。

主さんのお父さんは立派な人だと思うよ。
普通の暮らしをするのが本当は一番難しい事なんだよ?

結婚したら、少しはお父さんの考えが分かると思うよ。
そして子供が出来たら、子供が一番何を望むか聞けば分かると思うよ。

No.5 09/05/06 05:29
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

大学生サンはじめまして

『余裕』って、金のことかい❓

お母さんが、家に居てくれる事こそ、小さい頃の主サンにとって、大切な心の余裕だったんじゃないんかなぁ。

鍵っ子は淋しいよ。
進路で悩むのは当然のすばらしい事。

悩むだけ悩んで、答えを見つけて下さい。
ただ、そのモノサシを『オカネ基準』にしないで欲しいです。

No.6 09/05/06 09:37
自由人6 ( 30代 ♂ )

>> 5 金の奴隷になるな!金を奴隷にしろ!

No.7 09/05/06 23:57
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

こんばんは。
そりゃお金に余裕があるならこした事ないですが…価値観の問題じゃないですか?前者のパターン、後者のパターンそれぞれ選ぶ方や、そのような方がおられますよね。
自分がどう暮らしたいとかビジョン持つとゆうことで、やはりお金だけで楽とかは決めかねますね私は。現にお金に余裕あって、資産もある親戚は、娘が難病で死を待つのみ、孫は障害を持って産まれました。お金があって何も不自由ないと思っていたら娘の介護、孫を1から子育てしていてクタクタになってる姿を見ていると、お金があっても幸せじゃない心が苦しい人が居るのだと痛感しました。資産のある親族はまさに骨肉の争い、人を鬱にしたりと…
争い耐えないとかなり疲れてましたね。だからお金のみが全てではないと私は思います!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧