夏期ボーナスについてのインタビューをテレビで見て😥

HIT数 1293 あ+ あ-

まめしば( 43 ♀ Jrk )
09/07/10 10:33(更新日時)

いまテレビで公務員やいろんな人の夏期ボーナスの話をしてたけど、インタビューに答えてた人みてムカムカしましたよ。みんな少なくても貰えてるだけマシなのに、去年より何万減っただの。贅沢だと思いませんか?ボーナスもなく、しかも給料も減らされてる人たちもいるのに💦公務員なんて50万近くもらってて。
貰えるだけマシだとおもえ👊

No.701620 09/07/10 09:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/10 09:47
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

そうですよね😥…すみません😥 愚痴ってしまってました。
いただけるだけ感謝します。

  • << 3 確かにいろんな支払いがあるひとはボーナス当てにしてたとしたら負担かかると思うけど。私は今時ボーナスをあてにして高価なものを買うのが間違ってると思う。いつもらえなくなるかわからないボーナスで支払い組むのは怖くてわたしは、そうゆうことできないですよ。ボーナスでてから余裕があれば家庭で必要なものがあれば買ったり、近くにささやかでも旅行したり、あとは貯金しますね。ほんとに、もらえなくて、まじめに頑張って生きてきた人が生活に困ってるかと思うと辛いですよね💦

No.2 09/07/10 09:51
匿名さん2 

私も同感です。
貰えるだけ羨ましい…。
選職の運・不運ですね…。

No.3 09/07/10 09:54
まめしば ( 40代 ♀ Jrk )

>> 1 そうですよね😥…すみません😥 愚痴ってしまってました。 いただけるだけ感謝します。 確かにいろんな支払いがあるひとはボーナス当てにしてたとしたら負担かかると思うけど。私は今時ボーナスをあてにして高価なものを買うのが間違ってると思う。いつもらえなくなるかわからないボーナスで支払い組むのは怖くてわたしは、そうゆうことできないですよ。ボーナスでてから余裕があれば家庭で必要なものがあれば買ったり、近くにささやかでも旅行したり、あとは貯金しますね。ほんとに、もらえなくて、まじめに頑張って生きてきた人が生活に困ってるかと思うと辛いですよね💦

No.4 09/07/10 09:59
サラリーマン4 ( 30代 ♂ )

公務員はもっと少なくていいんだよ!国が借金してんのに何もらってんだよ!政治家が一番腹立つが。
ボーナスないやつは職の選択ミスということで

No.5 09/07/10 10:05
匿名さん5 

>> 4 公務員ばかりを叩くのはやめてください!
消防士二年目の彼氏まで減額0、2ヶ月ってありえない!友達の兄貴は高卒でトヨタ入って二年目で夏ボーナス60万だったってのに!
人の金額や使い道に文句言ったって仕方ないんじゃない?

  • << 7 60万もらえていいじゃないですか。もらえなくて、給料まで削られて生活きりつめてる人の気持ちわからないんでしょうね?

No.6 09/07/10 10:06
まめしば ( 40代 ♀ Jrk )

私も一番頭にきたのは公務員。うちの地域だけの話をしたら視野が狭いと笑われるかもしれないけど、お役所行っても無愛想、対応わるいし、お茶のみながら話しながら、のんびり仕事。何様やろと思うし。警察も善悪ほんとにわかってるんかなって信じられんやついるし。頭ごなしに子供に事情を聞かずに犯人扱いしてたり。ほんま言ってやりたいよ。誰の税金で食べてるんやって。ちゃんと危ないとこは毎日パトロールしたり街を良くすること考えろって。庶民に権力ふりかざすなっていいたいよ。言い返すと、すぐ公務執行妨害とか便利な言葉を使われて、怖いわ💦

No.7 09/07/10 10:09
まめしば ( 40代 ♀ Jrk )

>> 5 公務員ばかりを叩くのはやめてください! 消防士二年目の彼氏まで減額0、2ヶ月ってありえない!友達の兄貴は高卒でトヨタ入って二年目で夏ボーナス… 60万もらえていいじゃないですか。もらえなくて、給料まで削られて生活きりつめてる人の気持ちわからないんでしょうね?

No.8 09/07/10 10:25
匿名さん5 

>> 7 60万もらったのは友達の兄貴のトヨタマン!
不況と言いながらこんなもんです。
彼氏は消防士で
こないだも火事場で焼けこげたおばあちゃんの遺体みて泣いてました。
彼氏のボーナスなんて20万もありません。
それでも痛み分けと納得してます。

No.9 09/07/10 10:33
まめしば ( 40代 ♀ Jrk )

>> 8 だからさ、消防士で何十年も働いてきた先輩方でも減らされて貰えない事態なんだから彼氏二年そこらでしょ?そんな勤続年数浅い人が年配の先輩方より多くもらえるわけがないでしょ。そんなことになったら長年つとめてきた先輩方が激怒しますよ。やってられないと。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧