異質?な職場の雰囲気

HIT数 3759 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
08/11/05 11:36(更新日時)

入社してまだ一月半の職場の人間関係に悩んでいます。
とにかく人間関係がすさんでます。
1フロアー三つの課があるのですが課同士での会話はあるのですが他の課との会話がほとんどなく別の課の人と普通に会話していたり昼ご飯を食べに行ったり仕事終わりに一緒に帰っただけであいつはあの人とどうのこうのとくだらない会話を平然とトイレや更衣室で大きな声でしています。
私はこの雰囲気の悪さを初日のあいさつした際にすでに察していました。こちらがおはようございます!と言っても返事が返ってこなかったのです。
今ではもう誰とも会話することが恐くなり人間不信と同時にノイローゼ気味になってます。
試用期間中でもあるしこの際、こちらから正式採用を辞退しょうかと思っています。
しかし年齢も若くなく、転職も容易ではないこともわかっています。
ホントに今後のことを考えると非常に悩んでしまいますがこんな職場は異常だと思うのは私だけですか?

No.658250 08/10/29 20:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 08/10/29 20:39
匿名さん1 

スレ読みましたが、かなり特殊な職場ですね💧
そういうがんじがらめな派閥のある部署ありますよ💧
私もそんな雰囲気なのでどうしても慣れなくて派遣から正式社員の話を断りました
女性社員が変な噂流すし、パートのおばちゃんは変な信仰宗教入ってて気持ち悪かったですから💦
近いのに他の課の人としゃべったり帰ったりしただけで噂されるなんておかしいし、普通に考えても異常じゃないですか💧私ならさっさと辞退して次に行きます
そんな部署で怯えて仕事したくないです💧

No.2 08/10/29 21:02
社会人2 ( ♂ )

俺はもっと複雑な職場に勤めた事があります

社長が40代で
事務や役職についてる人は定年退職した人達が多く…

その定年退職陣が
会社を乗っ取ろうと
社長の奥さんと新しく入ってくる新人を取り巻き
派閥争いってか
病んでる様にしか思えませんでした

俺は定年退職陣のやり方や汚すぎる考えに嫌気をかなり感じて

社長よりに
なってましたけど
社長も社長でうだつが上がらない弱みに付け込まれてハッキリしない

自分も
おかしな事に巻かれるのも不快だし

何よりも
奴らみたいな腐ってる奴らと一緒に仕事をしたくないと半年ぐらいで辞めました

多分
上司が腐ってる職場は
そうなる気がします

余りに酷い職場は
変えるべきです

自分も腐りますよ

ある程度どの職場でも
ある事だとは思います

今の職場も派閥は
ありまりますが

至って普通だと思ってます

No.3 08/10/29 21:25
匿名さん3 ( ♀ )

私の職場も大変ですよ。 女性ばかりだから特に!
3つの部署同士、行き来して会話もあるけど…表ではニコニコ😊裏では悪口、文句😠
そういう人ばかりではないけどね。
人間関係はどこに行ってもあるものだし、会社に友達作りに行ってるわけじゃないから割り切って働くしかないかなと思う。

No.4 08/10/30 05:16
匿名さん4 

私も以前いた職場が最悪でした。
それこそ挨拶もろくにしない、所長一家の経営で公私混合、意思の疎通がないのでダブって仕事する、毎日がお通夜のよう(仕事中はまだしも昼休みもほとんど会話なし)でした。
ストレス溜まって家でイライラしたり、一人でカラオケ行って発散したりしましたが、とにかく辛かった💧
1日のうち(起きてる時に)一番長い時間いるのは会社だから、あまりにもひどいのは考えちゃいますよね。
もちろん、どんな所に行っても問題ないところなんてないと思いますが、ある程度納得できる部分ないと続けるの大変ですよね。
私も1年半勤めましたが、終わり頃は本当にもう壊れそうでした。
我慢して我慢して、、それでも続けられるうちは大丈夫なんだと思います。本当に嫌なら(次に向かって)動き出すようになります。たぶん。

今は友達の紹介で転職し、満足しています。あんなに辛い経験をしたから今があるのかな、とも思えます。

No.5 08/10/30 23:14
いくら ( 20代 ♀ aQ9q )

職場の雰囲気って、大体初日で分かりますよね。 その後どう変わっていくかってもちろん様々だろうけど、ご自身が心を壊されそうなほど居心地悪いなら 自分の勘に頼り正社員にはならず試用期間でやめられた方が私は良いと思います。その後のことを考えたら思い留まる気持ちはすすごいよく分かります。だけど仕事が続くか続かないかって結局人間関係だと思いますしね。

私も昨日から転職した会社で働いてます。まだ二日目ですが、手放しに良い会社~!とは思えてないです(泣) 教えてくれてる人との相性がイマイチな感じですし… これからどう転んでいくか分かりませんが💦

No.6 08/11/05 11:36
匿名さん6 

私も 様々な職場を経験しましたが、
モラルの低い職場も結構ありました。
現在も
仕事自体は気に入っていますが、狭い職場の人間関係で不愉快な思いをしています。
ただno.4さんのおっしゃっる通り 我慢してもなんとかそこにいられるうちは 大丈夫なのだと思います。
主さんの職場は確かにかなり 不自然な気がしますが、課外の人と話すと悪く言われるというのは、逆に課内でだけ付き合っていればOKなのでしょうか?異動の無い職場なのですか?
私がそうなのですが、もしサラリーや仕事内容が良いなら割りきって 自分のレベルを下げて 周りに同化させてしまうのも そこに居座る術でしょうか。
勿論ストレスは常にあります。似たような仕事が 手に入るなら 他へ移りたい気持ちは いつも持っています。
ただストレスの無い職場というのは 無理と思うので その辺りの見極めが必要でしょうね。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧