経営者と従業員

HIT数 1763 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/10/29 07:56(更新日時)

私は経営者兼店長です。従業員は6名です。従業員を教育する上であまり馴れ馴れしい関係は都合悪いと思ってます。しかし、たまに孤独を感じます。経営者である以上は宿命とわかってはいるつもりですが。孤独を寂しく思うときがあって…。経営者のかた、少ない従業員とどう接してますか?

従業員のかた、経営者に、仕事環境に何を求めますか?

お陰様で経営は順調で給料も同業と比べ悪くないと思います

No.656409 08/10/28 09:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/10/28 10:12
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

馴れ馴れしい関係を築かないなら、まず人材選びも大切。仲良しこよしをしたがらない相手を選ぶ。あとは意外だけど長く勤めてもらおうと思わないことかな。

No.2 08/10/28 11:39
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます。サービス業ですが、従業員の中にはお客様、従業員同士も友達のように考える者もいます。どんなことで採用時に仲良しこよしをしたがらない人材と見極めるのですか?コツなどあれば教えて下さい

No.3 08/10/28 13:33
匿名さん3 ( ♀ )

私も以前スナックを経営していました。
今どきと言ったらそうでない方に失礼ですが、若い子は社会のルールを解っていない方が多く苦労しました。でもやはり働いてお金を稼ぐと言う事の意味を理解して貰わないと、なぁなぁな関係が出来てしまいます。こちら側も経営者として店長として先輩として、時には母として臨機応変に対応して行きました。
それでも解って貰えない子は恩を仇で返す形で辞めて行きましたが、縁が無かったと諦めるしかなかったですね。面接で良い戦力になってくれる子を見極める手段として、目的をしっかりもってお金を稼ぎたい子に絞り採用しました。やはり頑張ってくれていましたね。経営者は孤独です。でも従業員の事、経営の事、先々の色々な事を考えていると、孤独だなんて思っている暇さえ無かった様に感じます。頑張って下さいね。

  • << 6 ありがとうございます。考えてもしかたない事を思う暇があったら、その時間を有効活用したいです。お金を稼ぎたい人、仕事に目的、目標がある人は頑張ってくれそうですもんね。経営者は孤独と、同じ立場の人に言われると心が救われます。ありがとうございました。がんばります。

No.4 08/10/28 13:47
匿名さん4 

私の旦那も飲食店経営してます。
色々と悩む事はありますが、一番は従業員の事みたいです。一生懸命働いてもらう為に、仕事終わったら飲み食いさせたり話聞いたりと気を使ってますが、それがなぁなぁになる元でもあるんですよね。旦那は仕事中は厳しく、仕事後は仲良くやってるみたいですが、だんだん従業員が仕事中に反抗的になったりで難しいです。

  • << 7 ありがとうございます。そうなんです、私の場合、従業員として相手を思ったり尊重しているつもりが、いつの間にかアドバイスが言いにくい雰囲気を作るんですよね。経験してから距離を置くようになったのに、それはそれで孤独だなぁと。ちょっとした事で考えちゃうんです。経営者としてまだ未熟者ってことかな。と自分でおもいます

No.5 08/10/28 14:34
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

野心的ではなく向上心のあるタイプ。この仕事に就いて、あなたはどうなりたいか?何を目標にしているか。が自分の口で言える子ですね。
同僚と深く仲良くならない代わりにモメることもせず、横の関係に意識を向けないで前、もしくは上に意識が向いている子。

No.6 08/10/28 16:00
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 私も以前スナックを経営していました。 今どきと言ったらそうでない方に失礼ですが、若い子は社会のルールを解っていない方が多く苦労しました。でも… ありがとうございます。考えてもしかたない事を思う暇があったら、その時間を有効活用したいです。お金を稼ぎたい人、仕事に目的、目標がある人は頑張ってくれそうですもんね。経営者は孤独と、同じ立場の人に言われると心が救われます。ありがとうございました。がんばります。

  • << 9 主さんなら出来ると思いますよ。 そうやって悩み考える事の出来る人なので😄 今後主さんの右腕的な人を一人置いて置くのも手だと思います。 従業員の指導係り的な所で活躍してまとめて貰う。 経営者が直接が言うよりワンクッションあった方が刺がたたないので… でもかなり信頼の置ける人でないと逆に潰されちゃいますから人選は厳重に。 後は色々な本を読みあさりこれと思った事は実行してみました。 自分を信じて前進あるのみですよ‼ 主さんファイト~(^0^)/

No.7 08/10/28 16:10
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 私の旦那も飲食店経営してます。 色々と悩む事はありますが、一番は従業員の事みたいです。一生懸命働いてもらう為に、仕事終わったら飲み食いさせた… ありがとうございます。そうなんです、私の場合、従業員として相手を思ったり尊重しているつもりが、いつの間にかアドバイスが言いにくい雰囲気を作るんですよね。経験してから距離を置くようになったのに、それはそれで孤独だなぁと。ちょっとした事で考えちゃうんです。経営者としてまだ未熟者ってことかな。と自分でおもいます

No.8 08/10/28 17:28
匿名さん0 ( ♀ )

ありがとうございます。人をみる力と伸ばす力を養いたいです。以前よりは人の入退社に対して一喜一憂しなくはなりましたが。退社の本当の理由を言ってくれなかったり←推測。(従業員同士は知ってる様子だが、もちろん聞かないし言わない)こんなことがあると あぁあ😱って気分になります。みんな仕事はとても良くやってくれてます。まだプロとして、お金を稼ぐ等に執着心が少ないですが。どうなんでしょう

No.9 08/10/28 23:02
匿名さん3 ( ♀ )

>> 6 ありがとうございます。考えてもしかたない事を思う暇があったら、その時間を有効活用したいです。お金を稼ぎたい人、仕事に目的、目標がある人は頑張… 主さんなら出来ると思いますよ。
そうやって悩み考える事の出来る人なので😄

今後主さんの右腕的な人を一人置いて置くのも手だと思います。

従業員の指導係り的な所で活躍してまとめて貰う。

経営者が直接が言うよりワンクッションあった方が刺がたたないので…

でもかなり信頼の置ける人でないと逆に潰されちゃいますから人選は厳重に。

後は色々な本を読みあさりこれと思った事は実行してみました。

自分を信じて前進あるのみですよ‼

主さんファイト~(^0^)/

No.10 08/10/29 07:56
匿名さん0 ( ♀ )

>> 9 おはようございます。右腕選びですね!そんな人がいたらなぁ。と考えたことが何度かあります。しかし、まだ出会ってません。縁もありますので、継続しながらじっと待ちます。たしかに、いちスタッフの裏切りに感じる言動も傷つきますが、右腕にとなると傷どころじゃすまないですよね。今以上にタフな気力、、財力、精神力、人脈が必要そうです。課題が見えてきてやる気がでます。ありがとうございます。早速本屋へ行きたい気持ちです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧